カテゴリー:マンガ・アニメ
-
京都国際マンガミュージアムにて、『地球環境とマンガ展』~未来の担い手が描く持続可能な世界~が開催中です。大学生が制作した、環境をテーマとした一コママンガ作品(カートゥーン)、京都国際マンガミュージアムが所蔵する、環境に関…
-
京都国際マンガミュージアムにて、『原画 島耕作 ~四季~ 弘兼憲史原画寄贈記念展』の開催が決定いたしました!本企画展では、マンガ家:弘兼憲史氏から原画を寄贈いただいたことを機に、原画作品や島耕作シリーズ内で京都を舞台にし…
-
京都国際マンガミュージアムにて、『メキシコの知られざる大衆漫画「イストリエタ」展 -民俗文化としての漫画表現-』が開催中です。メキシコで生まれ育った漫画文化である「イストリエタ」。その歴史的なあゆみ、多彩なジャンルや現在…
-
京都市及び京都府仏具協同組合では、京都を代表する伝統工芸品の一つである「京仏壇・京仏具」と人気ゲーム・アニメ「なむあみだ仏っ!-蓮台UTENA-」がコラボした「第55回京仏壇・京仏具展」を開催しますので、お知らせいたしま…
-
京都国際マンガミュージアムで開催中の企画展「ちはやふるの世界~末次由紀原画展~おこしやす京都篇」は、12月22日(日)までとなっております。この機会に是非、ちはやふるの世界を堪能してください。
マンガミュージアム企…
-
京都国際マンガミュージアムで開催中の企画展「ちはやふるの世界~末次由紀原画展~おこしやす京都篇」は、12月22日(日)までとなっております。この機会に是非、ちはやふるの世界を堪能してください。
マンガミュージアム企…
-
京阪ホールディングス株式会社(本社:大阪市中央区、社長:石丸昌宏)と京阪電気鉄道株式会社(本社:大阪市中央区、社長:中野道夫)は、開催を延期しておりました、アニメ「響け!ユーフォニアム」とのコラボレーション企画「京阪電車…
-
京都国際マンガミュージアムでは、マンガの描きかたの実演をご覧いただけます。プロとして活躍しているマンガ家が、原稿用紙に絵を下描きするところから完成までを実演します。モノクロ原稿からカラー原稿まで、なかなか見られないマンガ…
-
2019年9月21日(土)にロームシアター京都で開催した『薄桜鬼』初の単独オーケストラコンサート『管弦楽 薄桜⻤ 〜響秋詩⾳〜』」。(当日の様子はこちらの記事でご覧いただけます→【KYOTO CMEXオリジナル記事】『薄…
-
「KPF(北九州ポップカルチャーフェスティバル)2019」が11月30日(土)、12月1日(日)の2日間、西日本総合展示場新館(福岡県北九州市)にて開催されます。
出展数、出展者数は39ブース、16のメインステージプロ…
-
京阪ホールディングス株式会社(本社:大阪市中央区、社長:石丸昌宏)と京阪電気鉄道株式会社(本社:大阪市中央区、社長:中野道夫)は、宇治市(市長:山本正)、宇治商工会議所(会頭:山本哲治)、公益社団法人宇治市観光協会(会長…
-
京都国際学生映画祭プレイベント in マンガミュージアム開催!
京都国際学生映画祭実行委員会は、2020年2月に開催する第22回京都国際学生映画祭にむけて、2019年12月14日(土)にプレイベントを開催します。
上…
-
KYOTO CMEXの公式イベント:「コンテンツクロスメディアセミナー」。今年の第1回のセミナーを、2019年11月12日(火)に開催しました(於:ANAクラウンプラザホテル京都)。講師はアニメーション監督の新海誠(しん…
-
現在、京都国際マンガミュージアムで開催中の企画展「イラストレーター・賀茂川~イロドラレルモノタチ~展」の会期は、2019年11月24日(日)までとなっております。
また、企画展「ちはやふるの世界~末次由紀原画展~おこ…
-
予約段階で既に1000枚を販売し、過去最高の参加者数を更新しような勢いの太秦上洛まつり!さっそく1日目にご来場いただいたコスプレイヤーの皆さまを紹介します!
今年は今夏のクールで大ブレイクした「鬼滅の刃」のレイヤー…
-
株式会社ソニー・ミュージックソリューションズ(本社:東京都港区 代表取締役:古川愛一郎)と株式会社スペースシャワーネットワーク(本社:東京都港区 代表取締役:近藤正司)が共同運営するエンターテインメント・スペース原宿“A…
-
京都国際マンガミュージアムでは、現在2つの企画展【イラストレーター・賀茂川~イロドラレルモノタチ~展】と【ちはやふるの世界~末次由紀原画展~おこしやす京都篇】が開催中です。
マンガミュージアム企画展【イラストレータ…
-
京まふ2019では、多様なアニメコンテンツだけでなく、たくさんのアニメ企業がブースを出展していました。その中の一つに、同年9月に公開された京都を舞台にした劇場アニメ「HELLO WORLD」を手がけるアニメ…
-
「特定非営利活動法人(NPO法人)AEYAC(通称NPO法人AEYAC=エイヤック」(京都府、京都市、理事長、秋吉)は、2019年11月24日(日)京都大学11月祭にて、講演会を開催する運びとなりました。
『干物妹!う…
-
今年のKYOTO CMEXのオリジナルコンテンツ「間違い探し」。第3弾は『京都ヒストリカ国際映画祭』!是非チャレンジ!
間違い探し第3弾は『京都ヒストリカ国際映画祭』
KYOTO CMEXの公式イベントの一つ「第…
-
インペリアル・エンタープライズ株式会社(所在地:東京都荒川区、代表取締役社長:原 良郎)は、PCブラウザ・スマホアプリゲーム「刀剣乱舞-ONLINE-」に登場する刀剣男士をイメージして日本各地の伝統織物で織り上げた「刀剣…
-
京阪ホテルズ&リゾーツ株式会社(本社:京都市下京区、代表取締役社長:稲地 利彦)が運営する京都タワーは、2019年9月13日(金)より、京都を舞台としたオリジナル劇場アニメ『HELLO WORLD』とのタイアップイベント…
-
キャラクターを活用したビジネスにご興味がある方、チャレンジしたい方を対象に、さまざまな角度からキャラクタービジネスを学ぶ勉強会がこの10月から12月に四条烏丸で開催されます。
キャラクターは私たちの身近な存在ですが、活…
-
第11回京都ヒストリカ国際映画祭の【特別企画スペシャルトーク】「アニメーションづくりの魅力 — 富山からの発信」の参加者の募集が10月9日12時より開始されました。
ゲストは、アニメプロデューサーで株式会社ピーエーワー…
-
京まふ終了後も実は関連イベントが行われています。今回はそのひとつで、京都国際マンガミュージアムで開催中のイラストレーター・賀茂川さんの作品展「イラストレーター・賀茂川−イロドラレルモノタチ展−」に訪れました。
それでは…
-
2019年11月6日(水)16時より、ロームシアター京都サウスホールにて、選び抜かれた最先端クリエイターたちが集う公開型国際会議「MAGIC KYOTO 2019」が開幕します。「ゲーム・オブ・スローンズ」の作画家ウィリ…
-
僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ヒーローズ:ライジング 映画村 ヒロアカ祭り
週刊少年ジャンプで連載中、TVアニメシリーズ第4期がスタート目前の『僕のヒーローアカデミア』。12月には劇場版最新作『僕のヒーロ…
-
9月21日(土)、22日(日)の2日間、みやこめっせ、京都国際マンガミュージアム他にて開催した西日本最大のマンガ・アニメイベント『京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)2019」は、総来場者数47,160人を記録し、大盛…
-
9月21日(土)より開幕した「京都国際マンガ・アニメフェア2019(京まふ)」にて、トークイベント「劇場版SHIROBAKO 公開製作委員会」が開催されました。
このイベントは、京まふ初となる「SHIROBAKO」公式…
-
9月21日、京都市勧業館みやこめっせ他にて「京都国際マンガ・アニメフェア2019」が開幕しました。
今年で8回目の開催を迎えるこのイベントは、西日本最大級の漫画アニメの見本市です。近年では漫画文化などに留まらず、ゲーム…
-
2019年9月21日(土)・22日(日)に開催終了した『京都国際マンガ・アニメフェア(略称:京まふ)2019』。
第2会場の京都国際マンガミュージアムで開催スタートした2つの企画展【イラストレーター・賀茂川~イロドラレ…
-
今回は、京都国際マンガミュージアムで行われている塗り絵コーナー&お楽しみ抽選会に現役女子大生2人が参加してみました!
2人が挑戦する塗り絵はコチラっ!
ねこねこ日本史と
mofy
というキャラクタ…
-
京まふ2019の京都アニメゲーム企業キャリアフォーラムでは、京都に拠点を置くアニメ、ゲーム企業による合同就職説明会が行われています。
京都を舞台にした劇場アニメ「HELLO WORLD」を制作した株式会社グラフィニカを…
-
2日目も大賑わいな京まふ会場!!
今回私が訪れたのは赤い羽根共同募金のブースです。
ここではガールズバンドパーティ!と初音ミクの限定グッズが募金をするとその値段に応じたグッズをもら…
-
今回は、京まふで開催されていた京都造形大学のブースに取材させていただきました!
京都造形大学のブースでは、自分の似顔絵を学生がイラストとして描いてくれます。
イラストは、誰に描いてもらうかを選ぶことができ、自分好みの…
-
今日は、京まふで開催されている『にじさんじ おこしやす喫茶』に潜入してきました!『にじさんじ』とはyoutubeなどで活躍している人気バーチャルライバーグループです。
コラボメニューは、がっつりとしたご飯系からデザート…
-
私たち取材チームは今回車椅子に乗る女性に声をかけてみた。
名前は ななみんさん(twitter @Nanami0033) で花陽(ラブライブ)のコスプレをした彼女は今回、京まふ初参戦だと言う。
一際目立つそのオニギリ…
-
京まふは展示だけじゃない!
アニメスタジオをはじめとしたさまざまなコンテンツが集まる京まふ。
皆さん、展示ばかり目がいきがちですが、少し周りを見てみると他にも面白いコンテンツが❗️
&n…
-
京まふに出張しているANIPLEXブースの方に行ってきました!
ANIPLEXと言えば、「ソードアートオンライン」(通称SAO)シリーズや「Fate」シリーズ、最近人気沸騰中の『鬼滅の刃』を手掛けているアニメスタジ…
-
京都市交通局が『地下鉄に乗るっ』を合言葉に地下鉄市バスの増客を目指し始まったPRアニメ。現在は京都各地とのコラボイベントなど様々な展開を拡げています。
筆者も京都市に住んでいるため市バス・地下鉄は必須でさっそくこの…
-
ムー公認京まふショップの方にお邪魔してきました!
大盛況のムー公認京まふショップ。
様々な商品があり、なかでも人気なのはおみくじ缶バッチです。
皆さん、お目当てのキャラのためにおみくじを回しています。
&…
-
京まふ1日目は、多くの人で賑わっています。
前々回、前回の記事である『京まふ コスプレ』第1弾、第2弾に続き今回は、ゲームのキャラクターに焦点を当てました!
まずは、アニメ化もされた人気ゲーム『Fate』のコス…
-
コスプレ会場である地下1階に行ってみると、、、
ズラリとカメラマンさんやコスプレイヤーさんが居ました!😆
今回は女性キャラクターのコスプレイヤーさんに焦点を当てて取材してみました!✨
…
-
ここ数年間京まふではコスプレエリアがあり、毎回たくさんの人で賑わっています。
そこで今回はコスプレエリアに潜入し、コスプレイヤーの方たちの写真を撮ってきました!
早速コスプレエリアに潜入してみると、一人で来てる方や友…
-
京まふは、マンガアニメの祭典。人それぞれの楽しみかたがあると思います。今回紹介するのは「あんさんぶるスターズ!×animate cafe出張版です!
京まふ限定のフード&ドリンクを紹介します。
・AKATSU…
-
京まふメイン会場にある、アニメーション制作資料展示コーナーでは、TVアニメ『異世界チート魔術師』で実際に使われた原画や
レイアウト、キャラクターデザイン資料を展示しています。
アニメ制作において作品の骨組みであり、も…
-
こんどは京まふのLINEマンガブースにお邪魔してきました❗️
LINEオリジナルマンガがずらりと並んでおり、SFから恋愛まで様々なジャンルの作品が並んでいます!
そしてなんとLINEマ…
-
京まふメイン会場であるみやこめっせの3階にある、アニメ『この素晴らしい世界に祝福を!』のコーナーには、アニメに登場するカエル型モンスター、ジャイアントトードのオブジェがあります。
そして、アニメ「このすば」に登場するあ…
-
9月21日~22日とみやこめっせ、京都国際マンガミュージアム、東映太秦映画村等、市内一帯を舞台で開催中の「京都国際マンガ・アニメフェア」略して「京まふ」の週刊少年ジャンプブースにお邪魔してきました…
-
「ポケモンセンターキョウト」の出張ブースには、おなじみの人気キャラクターのグッズが盛りだくさんでした。
もちろん、入口では、ピカチュウがお出迎え!
また、今年の11月に発売となるポケモン最新作「ソード&シール…
-
いよいよ今年もはじまりました!京都国際マンガアニメフェア2019。今年は台風17号が接近中ということで朝か雨が... そのような関係か、一見、メインゲート前は例年よりも若干落ち着いた雰囲気がするも..
会場の京都…
-
9月20日、ロームシアター京都(京都市)にて「京都国際マンガ・アニメフェア2019」の前夜祭イベントとなる「ド葛本社のドタバタ家族旅行 in 京都」が開催されました。
初年度の2012年以来、年々その規模を拡大してきた…
-
京都国際マンガ・アニメフェア実行委員会は、2019年9月21日(土)・22日(日)に開催する『京都国際マンガ・アニメフェア(略称:京まふ)2019』内の京まふショップで販売するグッズラインナップを発表しました。京まふショ…
-
株式会社イワクラボ(本社:大阪府吹田市、代表取締役:黒川広貴)は京都のイラスト制 作、シナリオ制作を手がける株式会社one's glory(本社:京都府京都市、代表:敷城こな つ、西門檀)に協力し、京都の通りを舞台と…
-
来る2019年9月21日(土)、22 日(日)、みやこめっせ(京都市勧業館)、京都国際マンガミュージアム、東映太秦映画村等、市内一帯を舞台に、「京都国際マンガ・アニメフェア」略して「京まふ」が今年も開催されます。この「京…
-
京都にゆかりのある作品を手がけるイラストレーターをゲストに迎えたクリエイター向けのセミナーが京まふ(京都国際マンガ・アニメフェア)にて開催されます。
京都を舞台にすることの魅力やクリエイターとしてのキャリア形成など幅広…
-
2019年9月21日(土)・22日(日)の2日間の日程で開催される西日本最大級のマンガ・アニメイベント『京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)2019』の2日目、22日(日)に、京都に拠点を持つアニメ・ゲーム企業による合…
-
京都にゆかりのある作品を手がけるイラストレーターをゲストに迎えたクリエイター向けのセミナーが京まふ(京都国際マンガ・アニメフェア)にて開催されます。
京都を舞台にすることの魅力やクリエイターとしてのキャリア形成など幅広…
-
立命館大学映像学部企業連携プログラムは、9月13日、京都の立命館大学衣笠キャンパス、充光館地下シアター型教室(JK001)にて、学園都市「京都」を舞台としたSF青春ラブストーリーを描く劇場用アニメ、『HELLO WORL…
-
現在放送中のTVアニメ『鬼滅の刃』は、大正時代、鬼に家族を殺された主人公・竈門炭治郎が、鬼と化した妹を人間に戻すため、鬼と戦う姿を描いた物語です。
2019年8月3日(土)~10月6日(日)の期間、京都の街を舞…
-
東映太秦映画村(所在地:京都市右京区)は、巨大な人体に見立てた会場を回遊しながらからだの中のひみつについて学べる参加体験型の科学イベント「からだのふしぎ大冒険」を2019年9月14日~12月15日に開催いたします。
…
-
株式会社トムス・エンタテインメント(本社:東京都中野区 代表取締役社長:竹崎忠)は、TVアニメ『名探偵コナン』の人気エピソード『紅の修学旅行 鮮紅編・恋紅編』の特別上映会を、2019年9月22日(日)、ロームシアター京都…
-
立命館大学映像学部企業連携プログラムは、9月13日、京都の立命館大学衣笠キャンパス、充光館地下シアター型教室(JK001)にて、学園都市「京都」を舞台としたSF青春ラブストーリーを描く劇場用アニメ、『HELLO WORL…
-
現在、京まふ公式サイトでは「京まふ マンガ10選 令和につなぐ平成の名作」の人気投票を開催中です。令和の時代に向けて、平成を振り返るために、是非、平成に生まれた京まふ出展作品(※)の名作に投票をしてください。
※対象は…
-
今年のKYOTO CMEXのオリジナルコンテンツ「間違い探し」。第2弾は『京まふ』です!是非チャレンジを!
間違い探し第2弾は『京まふ』
2019年9月21日~22日に西日本最大規模のマンガ・アニメイベント「京都…
-
2019年9月21日(土)・22日(日)に開催する『京都国際マンガ・アニメフェア(略称:京まふ)2019』。
第2会場の京都国際マンガミュージアムで開催予定の2つの企画展【イラストレーター・賀茂川~イロドラレルモノタチ…
-
2019年9月21日(土)・22日(日)に開催する『京都国際マンガ・アニメフェア(略称:京まふ)2019』。
第2会場の京都国際マンガミュージアムで開催予定の2つの企画展【ちはやふるの世界~末次由紀原画展~おこしやす京…
-
現在、京まふ公式サイトでは「京まふ マンガ10選 令和につなぐ平成の名作」の人気投票を開催中です。令和の時代に向けて、平成を振り返るために、是非、平成に生まれた京まふ出展作品(※)の名作に投票をしてください。
※対象は…
-
2019年9月21日(土)・22日(日)開催のマンガ・アニメの総合見本市『京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)2019』。京まふの数ある催の中でも毎年大人気のステージイベント。人気の声優さんたちが登場する「京まふステー…
-
エントリー締切は8月19日(月)!
KYOTO CMEX公式イベント「京都国際マンガ・アニメフェア2019(以下、京まふ)」では、『声優魂in京まふ ~声優魂近畿大会~ and 「地下鉄に乗るっ」声優オーディション』の…
-
現在放送中のTVアニメ『鬼滅の刃』は、大正時代、鬼に家族を殺された主人公・竈門炭治郎が、鬼と化した妹を人間に戻すため、鬼と戦う姿を描いた物語です。
2019年8月3日(土)~10月6日(日)の期間、京都の街を舞…
-
京都国際マンガ・アニメフェア2019では、9月20日(金)~22日(日)の京まふ前日から当日にご参加をいただけるボランティアの方を募集中です。
詳細・申し込みページへ
募集要項
日時
…
-
京都国際マンガ・アニメフェア実行委員会は、8月9日(金)に京まふおこしやす大使「にじさんじ」樋口楓、本間ひまわりとのコラボレーション企画『京まふ2019前夜祭イベント ド葛本社のドタバタ家族旅行in京都』の描き下ろしビジ…
-
エントリー締切は8月19日(月)!
KYOTO CMEX公式イベント「京都国際マンガ・アニメフェア2019(以下、京まふ)」では、『声優魂in京まふ ~声優魂近畿大会~ and 「地下鉄に乗るっ」声優オーディション』の…
-
一般社団法人GO-TANは、2019年9月21日・22日、マンガ・アニメの総合見本市「京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)2019」の連携イベントとして、コスプレパフォーマンスステージ「第1回 京都 古都コスフェスタ」…
-
8月4日「第3回GO-TAN in 丹後王国」サブカルの祭典が開催されます!西日本最大級の道の駅、丹後王国「食のみやこ」でサブカルチャーで盛り上がりましょう!
コスプレ・コスプレパフォーマンス・ライブイベントが…
-
京都国際マンガ・アニメフェア2019では、9月20日(金)~22日(日)の京まふ前日から当日にご参加をいただけるボランティアの方を募集中です。
詳細・申し込みページへ
募集要項
日時
…
-
KYOTO CMEX公式イベント「京都国際マンガ・アニメフェア2019(以下、京まふ)」では、『声優魂in京まふ ~声優魂近畿大会~ and 「地下鉄に乗るっ」声優オーディション』の参加者を募集中です。今年は「声優魂in…
-
鬼滅の刃 京ノ御仕事
週刊少年ジャンプで2016年に連載が開始されるや大人気を博し、現在テレビアニメも放映中と大きな盛り上がりを見せる『鬼滅の刃』。大正時代を舞台にした作品世界を彷彿とさせる昔ながらの町並みを残す京都で…
-
今年9月21日(土)・22日(日)の2日間の日程で開催される西日本最大級のマンガ・アニメイベント『京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)2019』の2日目22日(日)に、京都に拠点を持つアニメ・ゲーム企業による合同就職説…
-
来る2019年9月21日(土)、22日(日)、みやこめっせ(京都市勧業館)、京都国際マンガミュージアム、東映太秦映画村等、市内一帯を舞台に、「京都国際マンガ・アニメフェア」略して「京まふ」が今年も開催されます。この「京ま…
-
7月16日、京都国立博物館(京都市)にて「京都国際マンガ・アニメフェア2019」の公式プレゼンテーションイベントが開催されました。
今年で開催8回目を数える西日本最大級のマンガ・アニメイベント「京まふ」…
-
今年で第8回目となるマンガ・アニメの総合見本市『京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)2019』。2019年9月21日(土)・22日(日)の開催に向けて、2019年7月16日(火)に、京都国立博物館 明治古都館において、…
-
2019年7月13日(土)に京都府宮津市の「みやづ歴史の館」で、アニメ・マンガをテーマにしたトークショーが開催されます!ゲストは、声優:中村繪里子氏、漫画家:麻宮騎亜氏、株式会社講談社:吉田昌平氏です!ここでしか聞けない…
-
▲着物好きな山崎先生に、初夏の装いでお越しいただきました!
京都の街を歩くと、着物姿の人をよく見かけます。着物は、日本古来の衣服であり、身にまとうと特別な気持ちにさせてくれますよね。
着物を好…
-
2019年度「京都国際漫画賞」への作品応募受付が始まっています。「京都国際漫画賞」は、KYOTO CMEXの公式イベントの1つである「マンガ出張編集部」と連携して、マンガ家を目指す方が日本でプロとしてデビューする機会を創…
-
京都市伏見区にある藤森神社は、『刀剣乱舞』に登場する「鶴丸国永」に縁のある場所として、刀剣乱舞ファンから親しまれています。2018年1月には、刀匠・藤安将平さんによって作刀された太刀「鶴丸」の写し刀が奉納され、約1年間、…
-
2019年9月21日(土)・22(日)に開催される西日本最大級のマンガ・アニメのイベント『京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)2019』の公式プレゼンテーションが、7月16日(火)に『京都国立博物館 明治古都館』で開催…
-
2019年8月24日(土)に「クリエイティブ職ジョブフェア2019 IN 京都経済センター」が開催されます。このジョブフェアは、京都に拠点をおく、10社のクリエイティブ企業様に出展いただく合同企業説明会です。
採用…
-
マンガ・アニメの総合見本市として、西日本最大規模で開催される「京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)」。
8回目の開催を迎える「京まふ2019」の魅力・みどころなどをアピールし、イベントをより盛り上げていく「京まふ20…
-
京都市、および京都国際マンガ・アニメフェア実行委員会では、2019年9月21日~22日(土・日)開催の「京都国際マンガ・アニメフェア2019(京まふ)」に向けて、「連携イベント」と「応援サポーター」を募集しています。
…
-
2019年度「京都国際漫画賞」への作品応募受付が始まっています。「京都国際漫画賞」は、KYOTO CMEXの公式イベントの1つである「マンガ出張編集部」と連携して、マンガ家を目指す方が日本でプロとしてデビューする機会を創…
-
「京都国際マンガ・アニメフェア2019 コラボ商品化企業・応援企業向け説明会~関西最大級のイベントに企業として参加してみませんか?~」が、2019年6月28日(金)に開催されます。
2019年9月21日(土)~22日(…
-
京都の西陣地域(京都市街の北西部、上京区から北区にわたる地域)が発祥の高級絹織物「西陣織」と、1977年に連載開始・アニメ化され大ヒットを巻き起こした名作「銀河鉄道999」(作者・松本零士氏)がコラボレーションして生まれ…
-
京都国際マンガミュージアムでは、2019年3月16日(土)に「京都経済センターSUINA(すいな)室町」(京都市下京区)に移転した「ポケモンセンターキョウト」との共同企画を実施しています。
「ポケットモンスター」に登場…
-
京都国際マンガ・アニメフェア実行委員会は、2019年9月21日(土)・22(日)にみやこめっせ(京都市勧業館)、京都国際マンガミュージアム等で開催される西日本最大級のマンガ・アニメのイベント『京都国際マンガ・アニメフェア…
-
2018年10月から放送がスタートしたTVアニメ「おこしやす、ちとせちゃん」。コウテイペンギンのひな「ちとせちゃん」が、京都の名所を歩き回りながら物語が展開していく癒し系ショートアニメです。ナレーションを務めるのは、堤真…
-
「特定非営利活動法人若年層のアニメ制作者を応援する会(通称:NPO法人AEYAC=エイヤック)」(京都府京都市、理事長 秋吉亮)は12月23日(日)に「NPO法人AEYAC 東海事業部」発足記念イベントとして、アニメータ…
-
沖縄県立博物館・美術館(那覇市)では、12月18日(火)から『新海誠展「ほしのこえ」から「君の名は。」まで』を実施いたします。本展は新海誠の商業デビュー15周年を記念し、その軌跡を貴重な制作資料である絵コンテや作画、設定…
-
京都市交通局より、KBS京都にて放送中のアニメ「おこしやす、ちとせちゃん」(毎週金曜日深夜25時35分~)を題材として、アニメの舞台として登場する地下鉄駅、京都水族館および京都タワーを巡るコラボ巡礼スタンプラリーが201…
ページ上部へ戻る
Copyright © KYOTO CMEX All rights reserved.