- Home
- 映画・映像
カテゴリー:映画・映像
-
[来週末開催!]京都のsenbonlabで開催するイベント「Unknown」にTikTokなどで活躍する現役高校生インフルエンサーふてこさんの登壇決定!
京都にあるカフェ&ワーキングスペース「Senbon Lab.」( 京都府京都市上京区 一条上る泰童片原町663-10 千本通)で、2019年1月19日(土)、20日(日)、「今どきの若い人たちのクリエイティブや新たな視点… -
京都で若手メディア・アーティストや起業家とともに「今の若い世代」について考えるイベントが開催
京都にあるカフェ&ワーキングスペース「Senbon Lab.」( 京都府京都市上京区 一条上る泰童片原町663-10 千本通)で、2019年1月19日(土)、20日(日)、「今どきの若い人たちのクリエイティブや新たな視点… -
【パートナーイベント】いよいよ来週に迫る!「第21回京都国際学生映画祭」は11月27日(火)~12月2日(日)の6日間開催!
KYOTO CMEXパートナーイベントのひとつ「第21回京都国際学生映画祭」が、11月27日(火)~12月2日(日)の6日間にわたって開催されます。「第21回京都国際学生映画祭」では、33の国と地域、応募総数589作品か… -
「平成30年度映画字幕ワークショップ トライアルコース」申込受付中!「京都ヒストリカ国際映画祭」上映作品の字幕翻訳者を募集【締切:11/20(火)】
「平成30年度映画字幕ワークショップ トライアルコース」の1次審査の申込受付が開始されています。 「映画字幕 トライアルコース」とは「京都ヒストリカ国際映画祭」で上映される長編映画の字幕翻訳者を募集するものです。まず1… -
【映画鑑賞+αの新しい体験】「第3回 西陣シネマ」映画「古都」+撮影ロケ地の西陣織手織工場見学【開催日:11/11(日)】
川端康成原作・岩下志麻主演の映画「古都」の鑑賞会と、映画の撮影ロケ地となった西陣織手織り工房の見学会をセットで楽しめる「第3回 西陣シネマ」が2018年11月11日(日)に開催されます。 「西陣シネマ」は「映画鑑賞+α… -
【第10回京都ヒストリカ国際映画祭】11月1日(木)~11月4日(日)までの上映作品紹介!【当日チケットあり】
現在、京都文化博物館にて開催中の歴史映画の祭典「第10回京都ヒストリカ国際映画祭」。今回は、明日11月1日(木)~11月4日(日)の4日間の上映作品を紹介いたします。 「京都ヒストリカ国際映画祭」公式サイト … -
【映画・映像製作者の方向け】京都フィルムメーカーズラボ オープン講座のご案内(申込不要・参加無料) 【 10/31日(水) ・11/1日(木) 】
KYOTO CMEX公式イベントの「京都フィルムメーカーズラボ」では、国内外の若手映画作家を集めて、東映京都撮影所・松竹撮影所で短編時代劇を製作するワークショップ「ハンズオン時代劇」と「マスターズセッション」が実施されて… -
10月27日からはいよいよ『第10回京都ヒストリカ国際映画祭』開催(11月4日まで)! 本日26日(金)の前夜祭では『バーフバリ<完全版>』連続上映!
「歴史」をテーマに、国内外から集められたさまざまな映画を上映する、歴史映画の祭典「京都ヒストリカ国際映画祭」が、2018年10月27日(土)から11月4日(日)にわたって開催されます。 「京都ヒストリカ国際映画祭」は今… -
【第10回京都ヒストリカ国際映画祭】過去の上映作品から、歴史映画を変えた歴史映画6作品を厳選!【ヒストリカ・ディケイド】
2018年10月27日(土)~11月4日(日)に開催される、歴史映画の祭典「第10回京都ヒストリカ国際映画祭」。【ヒストリカ・ディケイド】では過去にヒストリカで上映された「歴史映画を変えた歴史映画」6作品を厳選。作品ごと… -
【第10回京都ヒストリカ国際映画祭】『折鶴お千』デジタルリマスター版、京都映画の三巨匠<内田吐夢・溝口健二・伊藤大輔>によるサイレント映画7作品を活弁つきで上映!【ヒストリカ10th記念プログラム】
2018年10月27日(土)~11月4日(日)に開催される、歴史映画の祭典「第10回京都ヒストリカ国際映画祭」。記念すべき10周年を迎えた本年度は【ヒストリカ10th記念プログラム】と題して、サイレント映画の傑作たちが上…