- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
【京まふ2023】コラボビジュアル/メインビジュアルの一部グッズを数量限定で販売!
下記施設にてコラボビジュアル/メインビジュアルの一部グッズを販売中!ぜひご購入ください! ・京都国際マンガミュージアム https://kyotomm.jp/ 販売期間:11月初旬~12月末頃予定 ・大垣書店Ko… -
【京都国際学生映画祭】京都国際映画祭2023で、『LUNCHBOX』の上映および登壇しました。
10月13日(金)、京都国際マンガミュージアムにて、第25回京都国際学生映画祭グランプリ受賞作品の『LUNCHBOX』が上映されました。上映後には実行委員が登壇し、ガレッジセールさんのMCで、『LUNCHBOX』について… -
【第26回京都国際学生映画祭】名だたる映画監督から応援メッセージ!
第26回京都国際学生映画祭応援メッセージ 今回で第26回を数える京都国際学生映画祭へ、映画監督の細田守監督や荒木啓子氏(ぴあフィルムフェスティバル(PFF)ディレクター)から応援メッセージをいただきました。 応援メッ… -
【KYOTO CMEX公式イベント】コンテンツパッケージ授業、開講中!
KYOTO CMEX の公式イベントの1つ「コンテンツパッケージ授業」。コンテンツ分野の教育・研究を推進する京都の4大学・1博物館(嵯峨美術大学、京都芸術大学、立命館大学、京都精華大学、京都文化博物館映画)が協力して、各… -
【マンガ・アニメ】京まふ2023「カプセルトイエリア」で販売していたアイテムを下記店舗にて販売中!
2023年9月16日(土)・17日(日)に、みやこめっせ、ロームシアター京都、京都国際マンガミュージアムなどで開催された、西日本最大級のマンガ・アニメ・ゲームのイベント『京都国際マンガ・ アニメフェア(京まふ)2023』… -
【12/15〆切!】京都デジタルアミューズメントアワード ~若手クリエイター推薦募集~
京都デジタルアミューズメントアワードとは 「京都デジタルアミューズメントアワード」は、京都に縁のある、コンテンツ制作に意欲的に取り組む若手クリエイター(グループ含む)を表彰し、その活動を奨励することにより、京都の培って… -
【映画クリエイター向け】「映画プロデューサー養成講座/基礎編」(12/6・12/7)ゲスト講師・吉野耕平監督、参加者募集!
VIPO(映像産業振興機構)にて2023年12月6日(水)、7日(木)に開催される「映画プロデューサー養成講座 基礎編」の参加者を募集中です。申込締め切りは2023年12月1日(金)までとなっております。詳しくはVIPO… -
マンガ出張編集部@京まふ 2日目開催!
今日は京まふでマンガ出張編集部が来る2日目です!!京まふでは、マンガ出張編集部として、マンガ出版社を招き、マンガ家志望者が自分の作品を持ち込む機会を創出します。 全国のマンガ家志望者のために、マンガ出版社を京都国際マン… -
マンガ出張編集部@京まふ 初日開催!
今日は京まふでマンガ出張編集部が来る初日です!!京まふでは、マンガ出張編集部として、マンガ出版社を招き、マンガ家志望者が自分の作品を持ち込む機会を創出します。 全国のマンガ家志望者のために、マンガ出版社を京都国際マンガ… -
京都太秦シネマフェスティバル 太秦上洛まつり開催!
11月18日(土), 11月19日(日)に京都太秦シネマフェスティバル 太秦上洛まつり開催が開催されます! 興味のある方は詳細リンクから前売り券をご購入ください。 日時 2023年11月18日(土) … -
【12/17〆切】撮影所でプロから時代劇の短編映画制作や映画関係者との交流を行う「京都フィルムメーカーズラボ」の参加者を引き続き募集中!
今年も「京都フィルムメーカーズラボ」が開催されます。現在、ハンズオン時代劇、マスターズセッションへの参加募集中です。 詳しくは「京都フィルムメーカーズラボ」ホームページをご覧ください。 詳しく… -
マンガ出張編集部@京まふ、いよいよ明日開催!
京まふでは、マンガ出張編集部として、マンガ出版社を招き、マンガ家志望者が自分の作品を持ち込む機会を創出します。 全国のマンガ家志望者のために、マンガ出版社を京都国際マンガミュージアムにお招きし、マンガ家志望者が自分の作… -
【明日11/17〆切】第2回コンテンツクロスメディアセミナー参加者募集中!
第2回コンテンツクロスメディアセミナー開催!映画・映像、ゲーム、マンガ・アニメなどコンテンツ産業発祥の地である京都は、伝統・文化、観光、ファッション、音楽、食など多彩な分野の資源や人材が集積しています。本セミナーでは、K… -
【ちいかわ】ちいかわもぐもぐ本舗が京都・伏見にグランドオープン!!
ちいかわとは 人気イラストレーター・ナガノ先生による大人気キャラクター「ちいかわ(なんか小さくてかわいいやつ)」 ちいかわもぐもぐ本舗が京都・伏見にオープン! そしてこの度、ちいかわの「もぐもぐ(食べる)」をテ… -
京都国際クリエイターズアワード2023授賞式開催!
VIPO(特定非営利活動法人映像産業振興機構)が運営する「京都国際クリエイターズアワード 2023」の各受賞作品が決定したため、授賞式を開催します。 詳細はこちら(pdf) … -
【京都国際マンガミュージアム】入館料についてのお知らせ!
開館時間・料金・優待・年間パスポートについて 開館時間 10:30~17:30(最終入館時刻:17:00) 休館日 毎週水曜日(休祝日の場合は翌… -
【申込み受付中!】KYOTO CMEX2023第2回コンテンツクロスメディアセミナー、講師は映画プロデューサーの斎藤優一朗氏。テーマは「アニメーション映画が切り拓いてきたこと、そしてこれからの未来」
第2回コンテンツクロスメディアセミナー開催!映画・映像、ゲーム、マンガ・アニメなどコンテンツ産業発祥の地である京都は、伝統・文化、観光、ファッション、音楽、食など多彩な分野の資源や人材が集積しています。本セミナーでは、K… -
【BitSummit Let’s Go!!】「プニヒローダー2」はカッコカワイイ期待の新作メカカスタムアクションゲーム!体験版も配信中
「BitSummit Let's Go!!」出展タイトルの中から注目のゲームをピックアップ。今回ご紹介するゲームは、「プニヒローダー2」です。 「プニヒローダー2」は、221GAMES(プニヒゲームズ)によって開発中の… -
【BitSummit Let’s Go!!】「星のハルカ」アトリエミミナが手掛ける新作ジュブナイルSFロールプレイングゲームが登場
「BitSummit Let's Go!!」出展タイトルの中から注目のゲームをピックアップ。今回ご紹介するゲームは、「星のハルカ」です。 「星のハルカ」は、atelier mimina(アトリエミミナ)が手掛ける新作ジ… -
【京まふ関連情報】有名マンガ出版社が京都に来る! マンガ出張編集部(11/18 – 11/19)まで残り1週間!
京まふでは、マンガ出張編集部として、マンガ出版社を招き、マンガ家志望者が自分の作品を持ち込む機会を創出します。 全国の漫画家志望者のために、マンガ出版社を京都国際マンガミュージアムにお招きし、漫画家志望者が自分の作品を… -
【申込み受付中!】KYOTO CMEX2023第2回コンテンツクロスメディアセミナー、講師は映画プロデューサーの斎藤優一朗氏。テーマは「アニメーション映画が切り拓いてきたこと、そしてこれからの未来」
第2回コンテンツクロスメディアセミナー開催!映画・映像、ゲーム、マンガ・アニメなどコンテンツ産業発祥の地である京都は、伝統・文化、観光、ファッション、音楽、食など多彩な分野の資源や人材が集積しています。本セミナーでは、K… -
【公式イベント】〆切は12/17まで!京都フィルムメーカーズラボ、マスターズセッション参加者募集中!
京都フィルムメーカーズラボにて、マスターズセッションが開催されます。 マスターズセッションは3日間の開催となります。 募集期間は2023年10月18日(水)~12月17日(日)となっています。 興味のある方は、ぜひ… -
【公式イベント】〆切は12/17まで!京都フィルムメーカーズラボ、ハンズオン時代劇参加者募集中!
京都フィルムメーカーズラボにて、ハンズオン時代劇が開催されます。 ハンズオン時代劇は、マスターズセッションを含む6日間の開催となります。 興味のある方は、ぜひご応募ください! 募集期間は2023年10月18日(水)… -
【太秦上洛まつり】物販ブース「おみやげ処コスパ」
〇物販ブース「おみやげ処 コスパ」 太秦上洛まつり土産ならコスパ! キャラクターグッズやアパレルを手掛ける「コスパ」の出展が決定!「鬼滅の刃」「銀魂」「【推しの子】」などのグッズを販売します。またブース出店して… -
【太秦上洛まつり】『PAZR』を使った特典が受け取れるキャンペーンを開催
〇ブロックチェーン技術を活用したライフログSNS『PAZR』を使った特典が受け取れるキャンペーンを開催 ブロックチェーン技術を活用した画期的なSNS「PAZR(パズル)」(運営:NUNW株式会社)、を使った『太秦上洛ま… -
【上洛まつりヒストリカセミナー】歴史映画を通じて、未来へと繋がる
KYOTO HISTORICAとは、、 ~歴史映画を通じて、未来へとつながる~ 撮影所を中心に数々の映画・映像が生まれ育ってきた京都において、映画・映像産業の発展・振興をを目的に、京都の映画・映像文化の資産を活かし実… -
【公式イベント】2023年度 京都フィルムメーカーズラボの募集を開始いたします。〆切12/27まで
今年も「京都フィルムメーカーズラボ」の開催が決定しました。現在、ハンズオン時代劇、マスターズセッションへの参加募集中です。 詳しくは「京都フィルムメーカーズラボ」ホームページをご覧ください。 … -
【太秦上洛まつり】恒例の東方Projectブースが今年もやってくる!
〇東方Project 恒例の東方Projectブースが今年も太秦上洛まつりにやってくる!! 太秦上洛まつりを舞台に東方Projectの魅力を紹介するコラボイベント、東方Projectを題材にしたオリジナルグッズの… -
【ゲーム、CG等のクリエイター志望者向け】「京都市未来クリエイター共創セミナー Creators Gate」次世代テクノロジーセミナー・AR次世代観光プロジェクト の開催及び参加者募集のお知らせ
京都市は、ゲームやCG等のクリエイターを志望する方々が京都市内で活躍し、コンテンツ産業が更に活性化することを目的とした、「京都市未来クリエイター共創セミナーCreators Gate」を実施しています。その一環として、A… -
【京まふ2023】 現地レポート『地下鉄に乗るっ』10周年スペシャルトーク&LIVE
2023年9月16日に、京都国際マンガ・アニメフェア2023(京まふ)のみやこめっせステージにて行われたイベント「『地下鉄に乗るっ』10周年スペシャルトーク&LIVE」についてリポートします。 … -
【太秦上洛まつり】「忍ばない!クリプトニンジャ咲耶」が出展!
〇忍ばない!クリプトニンジャ咲耶 ©CryptoNinja/CryptoAnime Labs 国内最大規模のNFTコミュニティを誇る「CryptoNinja」のアニメーション作品「忍ばない!クリプトニンジャ咲耶」が、… -
【太秦上洛まつり】ハチャメチャ和風ファンタジーRPG「あやかしランブル!」のブースが出展!
〇「あやかしランブル!」ブース ©2019 EXNOA LLC / テクロス ハチャメチャ和風ファンタジーRPG「あやかしランブル!」のブースが出展!映画村のオープンセット内で、式神たちのキャラクターパネルなどの展示… -
【メタバース分野】XRコンテンツ制作事業者の強み、実績、作品事例等を紹介する「近畿XRコンテンツ制作企業集」の掲載企業の募集が開始。
XR(クロスリアリティ)とは、現実世界と仮想世界を融合し、新たな体験を生み出す技術で、「VR(仮想現実)」「AR(拡張現実)」「MR(複合現実)」などの先端技術の総称です。近畿経済産業局は、XRコンテンツ制作事業者の進出… -
【小学生対象の映画制作体験】京都太秦シネマフェスティバル「キッズ・シネマスタジオ」明後日締め切り!
京都太秦シネマフェスティバルで実施される小学生向け「キッズ・シネマスタジオ」 子どもたちがメガホンを取って、プロと一緒に時代劇映画づくりに挑戦! 本物の撮影機材に触れながら、プロの映画監督の指示のもと、撮影チーム… -
【太秦上洛まつり】~はんなり京都~お通り男史が登場!
〇スペシャルパートナー「お通り男史」 © 2020 「お通り男史」原作製作委員会 京都を舞台とした道の神様「通神(とおりがみ)」たちが繰り広げる物語「お通り男史」が太秦上洛まつりに出展します。 映画村のオープンセッ… -
【映画・映像分野】京都太秦シネマフェスティバル開催まであと7日!
11月5日(日)、11月18日(土)、11月19日(日)に東映太秦映画村にて、京都太秦シネマフェスティバルが開催されます! 映画のまち・京都太秦のプロの撮影現場で演じる&撮るを満喫できる小学生向け「キッズ・シネマスタジオ… -
【映像制作クリエイター様向け】滞在型ワークショップ「Field KYOTO」参加者募集中!(〆切:11月8日正午)
京都市は、映像系クリエイターを対象に、京都を題材とした創作活動に資する知識の習得や体験を行いながら、作品企画を行う、一泊二日の滞在型ワークショップ「Field KYOTO」をに開催します。 開催期間は11月18日(土)… -
【コンテスト登壇者募集中!】京都・太秦で新たなコンテンツを創り出せ!「太秦 NINJA PITCH」11/25開催!
太秦NUNJA PITCHとは 京都・太秦を拠点とし、新たな文化を共創することのできるピッチコンテストだ。 古くから日本の政治、文化の中心地として歴史と伝統を守ってきた京都。 そして今回、「映画のまち」として、歴史… -
『太秦上洛まつり』 が11月18日と19日に開催決定!今年のテーマは「界 ~VERSE~」。歴史をテーマにした様々な コンテンツが今年も太秦を彩る!
太秦上洛まつり実行委員会は、11月18日と19日の2日間、東映太秦映画村にて、「太秦上洛まつり 界 ~VERSE~」を開催いたします。 これまで太秦地区を中心としたクロスメディア型のイベントとして多くの方々にご参加いた… -
【映画・映像分野】撮影所でプロから時代劇の短編映画制作や映画関係者との交流を行う「京都フィルムメーカーズラボ」の参加者を募集中(締切: 12月17日)】
京都府では映画人材の育成を目的に、一流監督・映画人の指導・サポートを受けながら、京都の撮影所で時代劇の短編映画製作や映画関係者との交流を行う「京都フィルムメーカーズラボ」を実施しております。 東映京都撮影所、松竹撮影所… -
【京まふ2023】“京まふおこしやす大使“伊東健人さん&高橋李依さんへの特別インタビュー!!
2023年9月16日(土)・9月17日(日)に開催された「京都国際マンガ・アニメフェア2023」(京まふ)。 今回“京まふおこしやす大使”として活躍された伊東健人さんと高橋李依さんにインタビューをさせて… -
【映画・映像分野】小学生を対象としたプロの映画作りを体験できるワークショップ、第18回キッズ・シネマスタジオの参加者を募集中(締切: 11月2日)
京都府では、映像産業振興の一環として、11月5日(日)に小学校4~6年生を対象に、プロの映画監督やスタッフの指導のもと、参加者である子供たちが、演者、美術、カメラマン等に分かれて映画づくりを体験するワークショップを開催し… -
【京都デジタルアミューズメントアワード ~若手クリエイター推薦募集~(~12/15締切)】
「京都デジタルアミューズメントアワード」は、京都に縁のある、コンテンツ制作に意欲的に取り組む若手クリエイター(グループ含む)を表彰し、その活動を奨励することにより、京都の培ってきた日本文化の発信や、京都のコンテンツ産業の… -
【京都フィルムメーカーズラボ関連セミナー】「フィルムメーカーの悩み 人的ネットワークの作り方」セミナーを東京国際映画祭で開催(10月30日・東京)
京都フィルムメーカーズラボは、京都ヒストリカ国際映画祭の人材育成プログラムです。2015年からは東京国際映画祭と連携し若手人材育成イベントを行ってきました。ここで見えてきた課題の一つは、制作者同士の繋がりでした。今回は、… -
【コンテスト参加者募集中!】京都の3D都市モデルを活用したアイデアを創造せよ! 「KYOTO PLATEAU HACK 2023」開催!(11/18-19)
“京都”をハックせよ!! PLATEAU × “京都” × ?? 京都市では、都市計画やまちづくりのデジタルトランスフォーメーションの実現に向け、3D都市モデル※を公開しました。このイベントは、日本全国で整備されてきて… -
【マンガ・アニメ分野】Free! × スイーツパラダイス12店舗 11月6日よりコラボカフェ順次開催!
京都アニメーションが手掛けたアニメ映画「劇場版 Free! -the Final Stroke-」× 全国のスイーツパラダイス12店舗(池袋・大阪・名古屋・横浜・埼玉・京都・上野・町田・広島・千葉・仙台・福岡)にて、20… -
【マンガ・アニメ分野】マンガ家、CGアニメーターを世界から発掘・育成する「京都国際クリエイターズアワード 2023」各受賞作品決定
VIPO(特定非営利活動法人映像産業振興機構)が運営する「京都国際クリエイターズアワード 2023」の各受賞作品が決定しました。本賞は、クリエイター志望者が京都を通じてプロデビューする機会を創出するための国際コンテストで… -
【マンガ・アニメ分野】「きらら×きららプロジェクト」第40弾 2023年10月21日(土)よりTVアニメ「星屑テレパス」とのコラボ企画を実施
叡山電鉄株式会社(本社:京都市左京区、代表取締役社長:豊田秀明)では、株式会社芳文社(所在地:東京都文京区、代表取締役社長:孝壽尚志)発行のまんが雑誌「まんがタイムきらら」とのコラボレーション企画「きらら×きららプロジ… -
GEEK ARTが、MGMの世界的人気キャラクター「ピンクパンサー」をテーマにしたCOIN PARKING DELIVERYの新作アートを京都の平安神宮で展示!
株式会社ギークピクチュアズ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:小佐野 保)が取り組む、総合アート事業「GEEK ART」※1は、10月28日(土)〜29日(日)に京都の平安神宮 尚美館にてCOIN PARKING DELI… -
【京都コンテンツ関連情報】「白糸酒造株式会社」にて「ボトムズ酒場」が期間限定OPEN!京都市内で10月20日(金)~11月20日(月)
「京都商材×アニメ×異業種交流」のプラットフォームづくりに力をいれていらっしゃる白糸酒造株式会社。2023年10⽉20⽇より、今年で放送40周年を迎えた「装甲騎兵ボトムズ」とコラボした『ボトムズ酒屋』を開催します。 期… -
【京都太秦メディアパーク】「太秦 NINJA PITCH」2023年11月25日開催決定!登壇者募集中(10月31日締切)
2023年、京都太秦から始まる新たなピッチイベント「太秦NINJA PITCH」への登壇者の募集が開始されました。 優秀者には、太秦メディアパーク構想に則った、京都府バックアップによる産学連携したサポートを提供。世界が… -
【京まふ2023】京都国際マンガミュージアムへ!
本記事では京まふの「京都国際マンガミュージアム」にて2023年9月17日(日)に行われたイベント 「漫画作家ロビンやすおと絵付け体験」ワークショップと コスプレパフォーマンスステージ「コスミート」の様子を紹介していき… -
【情報解禁】TVアニメ『わたしの幸せな結婚』と神社仏閣限定頒布(販売)のコラボ企画「わたしの幸せな良縁結び」開催決定!
アニメ・漫画とのコラボ企画を展開するブランド・Fuuuu(読み方:フー)とお寺・神社をもっと身近にする活動を精力的に行っている神社仏閣オンラインの共同企画として、2023年11月16日(木)より、TVアニメ『わたしの幸せ… -
「SAKE WORLD NFT」合同記者発表開催!
2023年9月26日、京都府旧正庁にて、リーフ・パブリケーション様、京都府(知事)、京都市(市長)合同でNFTマーケットプレイス「Sake-World NFT」の記者発表を開催。 増田徳兵衛商店様、北川本家様、松井酒造… -
刀剣乱舞 × KYOTO NIPPON FESTIVAL2023 in 京都 10月28日より開催!
大人気刀剣育成シュミレーションゲーム「刀剣乱舞」が、コロナ禍を経て4年ぶりに2023年10月28日〜12月3日までの期間開催される、京都北野天満宮を舞台とした伝統文化とアート・サブカルチャーの融合フェスティバル『KYOT… -
第26回京都国際学生映画祭 2024年2月に開催予定!
第26回京都国際学生映画祭が、2024年2月に開催予定です。 京都国際学生映画祭は、京都を中心とする関西圏の大学生が主体となり企画・運営を行う日本最大規模の国際学生映画祭です。 学生が制作した自主映画を世界各地より集… -
TVアニメ『SPY×FAMILY』より、「アーニャ」のドルフィードリーム®が登場!(~11/26)
模型玩具・ドール製品の企画、製造、販売を手掛けるボークス(本社:京都市下京区、代表取締役:重田せつ)は、人気TVアニメ『SPY×FAMILY』より、他人の心を読める超能力者の「アーニャ・フォージャー」をボークスのオリジナ… -
作曲家・桶狭間ありさ氏 京伴祭インタビュー(京まふ2023連携企画)
今回、京伴祭2023にご参加された作曲家の桶狭間ありささんにインタビューを行いました! 楽曲制作についてたっぷり語っていただきました! -桶狭間さんが制作された楽曲の中で1番印象に残っている作品は何か… -
【京都コンテンツ関連情報】スイーツパラダイス四条河原町店にて『音泉 × スイーツパラダイス東京・京都』コラボカフェ開催中!(〜11/5)
タブリエ・コミュニケーションズが運営するインターネットラジオステーション「音泉 (おんせん)」× スイーツパラダイス2店舗(東京/原宿・京都/四条河原)にて、現在コラボカフェが開催中です。 各番組パーソナリティが考… -
【学生、企業のマーケティング担当者の方へ】「推しエコノミー」時代に求められるプロデューサーとは? 「京都」で活躍するプロデューサー人材育成&異業種交流イベント10月27日(金)開催!
この度、京都市では、KYO-CCE Lab(京シーシーイーラボ)の取組の一環として、「プロデューサーに必要なスキル」などをテーマにしたトークイベント・交流会を、下記のとおり開催しますのでお知らせいたします。プロデューサー… -
【京まふ関連情報】有名マンガ出版社が京都に来る! マンガ出張編集部が今年も開催!
京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)が今年も大盛況のうちに幕を閉じましたが、京まふ以降もマンガ家志望者支援の一環として「出張マンガ道場」を開催されます。 マンガ出張編集部は、全国の漫画家志望者のために、マンガ出版社を… -
【映画・映像分野】京都太秦シネマフェスティバル開催まであと30日!
11月5日(日)、11月18日(土)、11月19日(日)に東映太秦映画村にて、京都太秦シネマフェスティバルが開催されます! 映画のまち・京都太秦のプロの撮影現場で演じる&撮るを満喫できる小学生向け「キッズ・シネマスタジオ… -
『太秦上洛まつり』 が11月18日と19日に開催決定!今年のテーマは「界 ~VERSE~」。歴史をテーマにした様々な コンテンツが今年も太秦を彩る!
太秦上洛まつり実行委員会は、11月18日と19日の2日間、東映太秦映画村にて、「太秦上洛まつり 界 ~VERSE~」を開催いたします。 これまで太秦地区を中心としたクロスメディア型のイベントとして多くの方々にご参加いた… -
10月7日~12月10日 TVアニメ「【推しの子】」×東映太秦映画村コラボ 「目指せ!映画村の一番星~この芸能界において動員人数は武器だ~」開催決定!
映画村、アイドルグループ「B小町」がミス・映画村に! 人気アイドルグループ「B小町」が、東映太秦映画村のイメージキャラクターに就任しました。 起用のきっかけ ―――――なぜ、「B小町」をミス・映画村に? … -
アニメーション映画監督:片渕須直様が語る「すでに存在しない千年前の京都を舞台にした映画を作る」。第1回コンテンツクロスメディアセミナー開催報告
KYOTO CMEXの公式イベント:「コンテンツクロスメディアセミナー」。2023年度の第1回目のセミナーを、2023年9月15日(金)にハイアットリージェンシー京都にて開催しました。講師にお迎えしたのは、アニメーション… -
【京都コンテンツ関連情報】京都文化博物館 にて「もしも猫展」開催中!(~11/12)
「もしも、うちの猫が人のように話したら?」そんな想像をしたことはありませんか。 人間以外の何かを人間になぞらえることを擬人化とよびます。浮世絵師の歌川国芳は猫を擬人化したり、役者を猫にした作品を次々と発表していきます。… -
京都映画賞ウィーク!京都シネマスクエア野外映画観賞会
京都市では、「日本映画発祥の地・京都」の映画文化の更なる振興や持続可能な担い手の育成、国際文化観光都市としての魅力発信に寄与するため、令和4年9月に「京都映画賞」を創設しました。この度、京都映画賞を更に盛り上げていくため… -
【ndjc2023】短編映画を製作する監督4名が決定(若手映画作家育成プロジェクト2023)
文化庁委託事業「ndjc:若手映画作家育成プロジェクト2023」製作実地研修に参加する監督4名が決定!2024年1月に短編作品完成予定 VIPO(ヴィーポ)は、文化庁委託事業「ndjc:若手映画作家育成プロジェ… -
2023.08.25 イベント・セミナー・公募情報【参加企画募集】「VIPO Film Lab」日本初!実写長編映画の編集コンサルテーションプログラム「First Cut Lab Japan 2023」(英語で実施・通訳なし)
日本初!実写長編映画の編集コンサルテーションプログラム 「First Cut Lab Japan 2023」(英語で実施・通訳なし) 編集ステージにフォーカスした創造的かつ挑戦的なトレーニングで映画のポテンシャルを向… -
コスプレイベント「COS-PATIO in 太秦上洛まつり2023」11月18~19日に京都・東映太秦映画村にて開催!
『COS-PATIO in 太秦上洛まつり』とは 歴史系総合イベント「太秦上洛まつり」と並行で行われる、日本最大級の和装・歴史創作系ジャンル のコスプレイベントとのことです。江戸の城下町を再現した超大型撮影所としても名… -
経済産業省令和4年度「コンテンツ海外展開促進・基盤強化事業費補助金(映像制作等支援)[JLOX]」
JLOXとは、「コンテンツ海外展開促進・基盤強化事業費補助金(映像制作等支援)」のことで このたびVIPO(ヴィーポ)が約50億円の補助事業者(事務局)に決定いたしました。 JLOX事業の概要 (1)ライブエン… -
【パートナーイベント】明日から!「ニュイ・ブランシュKYOTO パリ白夜祭への架け橋 – 現代アートと過ごす夜」開催!(〜10/28まで)
「ニュイ・ブランシュ」は2002年にパリで始まった、年に一度の現代アートの祭典です。このフェスティバルは、現代アート作品を美術館や専門のギャラリーだけにとどめることなく、様々な場所で、原則無料で一般の方々に楽… -
京都市未来クリエイター共創セミナー 「Creators Gate」
近年メタバース、NFTなどのWEB3.0の流行をはじめ、最新デジタル技術は近年大きく注目を集めているようだ。これらの技術をクリエイターが活用することで、コンテンツ産業の市場拡大や新たなビジネス創出につながることが期待され… -
第15回「京都映画企画市」 優秀映画企画『サバイバル忍者』馬杉雅喜監督に決定! 京都・太秦で350万円相当のパイロット版映像制作の権利を付与
特定非営利活動法人映像産業振興機構(略称:VIPO[ヴィーポ]理事長:松谷孝征、東京都中央区)が、京都府と主催しております、第15回「京都映画企画市」の企画コンテストが9月23日(土・祝)にハートピア京都にて開催されまし… -
【京まふ2023】 最終回間近の「ホリミヤ -piece-」の修学旅行ステージが京都で開催、「ドクロニンジャ コノハ」のスピンオフ妄想も飛び出す!?
9月16日、京都市勧業館みやこめっせにて開催された「京都国際マンガ・アニメフェア2023」にて、「TVアニメ ホリミヤ -piece- 修学旅行リターンズ! 」が行われました。 「ホリミヤ」は、シリーズ累計600万部を… -
【京まふ2023】「新しい上司はど天然」のトークイベントが開催!アニメ本編の冒頭映像がステージ上映されるサプライズも
9月16日、京都市勧業館みやこめっせにて開催された「京都国際マンガ・アニメフェア2023」にて、「TVアニメ 新しい上司はど天然 京まふ2023ステージ」が行われました。 「新しい上司はど天然」は、現在マンガクロスにて… -
【京まふ2023】「Fate/Grand Order」ゲストトークにてフォーリナー「ワンジナ」の実装が明らかに!伊吹や紅閻魔、源為朝のピックアップ召喚も開催決定
9月17日、京都市勧業館みやこめっせにて開催された「京都国際マンガ・アニメフェア2023」にて、「Fate/Grand Order ゲストトーク in 京まふ2023」が行われました。 例年「京まふ」に出展し、大好評を… -
【京まふ2023】西日本最大級のマンガ・アニメ・ゲームのイベント『京まふ2023』約3万4千人が来場し、大盛況のなか閉幕!
西日本最大級のマンガ・アニメ・ゲームのイベント『京まふ2023』約3万4千人が来場し、大盛況のなか閉幕! 出展ブースやステージ、ショップ、フードなど、大盛況を博したイベントの様子をレポート! おこしや… -
【京まふ2023】「Fate/Grand Order」と「京都利休園」 がコラボ決定!千利休がプロデュースした「蘆屋道満」「葛飾北斎」「モルガン」イメージのお茶が発売
「京都利休園」 と「Fate/Grand Order」とのコラボレーションが決定しました。 これは9月17日、京都市勧業館みやこめっせにて開催された「京都国際マンガ・アニメフェア2023」内のステージイベント「Fate… -
【京まふ2023】古都コス出演者に突撃インタビュー!
9月16日・17日に京まふ2023連携イベントとして、コスプレパフォーマンスイベント「京都古都コスフェスタ」(通称:古都コス)が開催されました。 今年で5回目となる「古都コス」は、多くのコスプレイヤーや… -
【京まふ2023】「カノジョも彼女 Season 2」京まふステージ開催!上映PVでは古賀葵演じるミリカの妹がボイス初解禁に
9月17日、京都市勧業館みやこめっせにて開催された「京都国際マンガ・アニメフェア2023」で、「TVアニメ カノジョも彼女 Season 2 京まふステージ」が行われました。 「カノジョも彼女」は2020年3月から週刊… -
【京まふ2023】TVアニメ「有頂天家族」10周年スペシャルステージ開催!弁天役の能登麻美子が第3期を熱望
9月16日、京都市勧業館みやこめっせにて開催された「京都国際マンガ・アニメフェア2023」にて、「TVアニメ「有頂天家族」10周年スペシャルステージ」が行われました。 「有頂天家族」は、森見登美彦さんの小説が原作となる… -
【京まふ2023】キャラクターたちがお酒に!?白糸酒造のグッズを見に行ってみた〜〜!!
本記事では、みやこめっせ1階で出店されている『白糸酒造株式会社』のブースについて紹介します! 今日は、白糸酒造株式会社さんのブースに行ってみました。 白糸酒造さんは、『赤司征十郎ショップ』など、さまざまなアニメ… -
【ゲーム&アニメ企業募集】9月20日(水)「中国ゲーム&アニメ会社訪日団とのビジネスマッチング交流会」開催
中国ACG(Anime・Comic・Game)業界をリードする企業(27社)の約3年ぶりの来日にあわせて、「中国ゲーム&アニメ会社訪日団とのビジネスマッチング交流会」開催されます。中国企業との協業を目指すゲーム会社・アニ… -
【京まふ2023】珍しいグッズを発見したぞ!~貼って剥がせる壁紙Decol~
本記事では、京まふ2023で新たに販売されたグッズがとっても魅力的だったので、皆さんにご紹介させていただきます! 京まふ会場であるみやこめっせの3Fに、何やら気になるブースを発見しました。 【貼って剥… -
【京まふ2023】いざ行かん!雪ミク スカイタウン!
筆者が行きたかったブースの一つ!いざ行かん!雪ミク スカイタウン! 可愛い雪ミクのグッズがたくさん! 過去の年の雪ミクグッズもたくさん置いてあって何を購入するかとても迷いました……全部欲しい…… し… -
【京まふ2023】「地下鉄に乗るっ」のカプセルトイエリアへ!
9月16日、9月17日に開催している「京都国際マンガ•アニメフェア2023(京まふ)」のみやこめっせB1では、「地下鉄に乗るっ」のグッズ4種類がゲットできるカプセルトイエリアがあります! ラインナップは、トレーディ… -
【京まふ2023】今年も開催!デジタルスタンプラリー
残るところ9月17日、最後の1日となりました「京都国際マンガ・アニメフェア2023(京まふ)」。 今回は前年度に引き続き開催されたスタンプラリーをレポートいたします! デジタルスタンプラリーは京まふの… -
「完全に原作再現」「公式直々なのがビビる」京まふ2023でのシャングリラ・フロンティア(シャンフロ)のあるツイートからの流れが最高すぎると話題に
KYOTO CMEXの公式Xアカウントから発信していた京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)の会場の様子をお伝えするポストの1つが話題になりました。 京まふ3階でブースをまわってたら、こんなプレイヤーを見かけました… -
【京まふ2023】京都伝統工芸大学校・京都美術工芸大学さんの作品に触れてみた
鮮やかなピンク色に惹かれて覗いてみたブースは、京都伝統工芸大学校・京都美術工芸大学さんのオノマトペと伝統工芸品を組み合わせた不思議な空間! オノマトペ(音喩)とは物音や様子、感情などを音として表現す… -
【京まふ2023】初出展の京都ハンナリーズ
ーーー出展の感想をお聞かせください。 初めての出展なんですけど、 京都でこういったイベントをやっているのは昔から知ってて、 こういう場にスポーツで出させてもらえるのはありがたいなと思います。 開場したばっかりなの… -
【京まふ2023】埼玉県ブースにインタビュー
埼玉県 ーーー出展の感想をお聞かせください。 コロナ禍で出店を見合わせてたんですけど、久しぶりにフル開催ということで、 思った以上にアニメの舞台になってるスポットのパンフレットを持っていってくれる方が多くて 聖地… -
【京まふ2023】「ラスカル×甘春堂」京菓子ワークショップ 体験リポート!
京まふ2023で開催されている「ラスカル×甘春堂」ワークショップを体験してきました! 甘春堂は慶応元年に創業され、伝統的な家法を今日まで受け継ぎながら、和菓子作りを行ってきた歴史のあるお店です。 甘春堂では京の四季を… -
【京まふ2023】 京都国際マンガ・アニメフェア「お通り男史」の現地レビューです!
2023年9月16、17日に開催された京都国際マンガ・アニメフェア(通称、京まふ)の中で出展されていた「お通り男史」の現地レビューになります! お通り男史は、立命館大学の学生が毎年現地で追わせていただいており、早い… -
【京まふ2023】文化庁ブースにお邪魔しました!
今年3月に京都に移転した文化庁のブースに取材に行きました! ーーーーー出展の感想は? 会場にお客さんがいっぱいいらっしゃってすごいなと思いました。 あとは文化庁出してるんだってことで興味を持って、このブースに来てく… -
【京まふ2023】ガイナックス京都 &米子ガイナックス&オープンセサミ合同ブースにインタビュー!クリエイターになる為に必要な事とは?
2023年9月16日(土)・9月17日(日)に開催された「京都国際マンガ・アニメフェア2023」(京まふ)。 今回はガイナックス京都&米子ガイナックスとオープンセサミの合同ブースにお邪魔し、ガイナックス京都でアニメーシ… -
【京まふ2023】ジャンプ+の会場に行ってみた!
2023年9月16日(土)・17日(日)にみやこめっせで開催されている「きょうまふ」の現地レポートです! この記事では、ロームシアター3階で集英社『ジャンプ+』のブースについて紹介します! ブース… -
【京まふ2023】グラフィニカ×ゆめ太カンパニーさんへのインタビュー!
2023年9月16日、本日から京都マンガ・アニメフェア2023(京まふ)が開催されました! 今回はグラフィニカ×ゆめ太カンパニーさんにお邪魔し、インタビューをさせていただきました! インタビューさせていただいたのは、… -
【京まふ2023】伊東健人さんが登場!京まふオープニングステージ!
9月16日、17日に京都・みやこめっせで開催の京都国際マンガアニメフェア、略して「京まふ」。 今回は16日朝に開催された京まふオープニングステージの様子をレポートします! おこしやす大使2人の素… -
【京まふ2023】アニプレックスの巨大ブースへ潜入調査!
京都国際マンガ・アニメフェア2023、通称京まふ2023。 その会場であるみやこめっせ3F後方を大きく占める巨大なブース。その正体は…? ということで、アニプレックスさんのブースにお邪魔してきました!…