カテゴリー:ジャンル
-
2024年9月21日(土)・22日(日)に開催された「京都国際マンガ・アニメフェア2024」(京まふ)。
今年の来場者数はなんと約3.5万人と、大盛況のなか閉幕しました。
今回は、そん…
-
2024年11月3日に、京都国際マンガミュージアムで京都市交通局の地下鉄・市バス利用促進プロジェクト「地下鉄に乗るっ」の二次創作イベント、「ちかつくっ8」が開催されます。
また、このイベント開催を記念し、京都国際マンガ…
-
2024年11月8日に、立命館大学松竹スタジオ及びZoom配信で「第1回RCGSアジアンエンターテインメントカンファレンス」が開催されます。
本イベントでは、アジアにおけるエンターテインメントのこれら二大潮流を取り上げ…
-
天橋立の酒造会社白糸酒造株式会社は、2024年11月3日に京都府宮津市天橋立地区で、プロダクション・アイジーのアニメーター/キャラクターデザイナーの後藤隆幸氏とアニメ美術監督の竹田悠介氏をお招きし、地元の若年層とアニメフ…
-
京都府生涯現役クリエイティブセンターでは、企業で即戦力として活躍するためのDXスキルを学ぶことのできる「職種別DX講座」を11月~令和7年1月にかけてオンラインにて開催いたします。
本講座では、府内大学や企業等、デジタ…
-
こんにちは!立命館大学映像学部取材班です!
この記事では、京都国際マンガアニメフェア2024にて開催された、10/4(金)に全国ロードショーが迫った『ふれる。』の公開直前!京まふスペシャルステージの様子をお届けしたいと…
-
若手映画プロデューサー育成プログラム「Rotterdam Lab」が2025年2月1日~5日にオランダ・ロッテルダムにて開催されます。VIPOでは、「Rotterdam Lab」へ派遣する若手映画プロデューサーを募集中で…
-
【京まふ2024】京まふオープニングステージに行ってみた!
(さらに…)…
-
2024年9月21日(土)、9月22日(日)の2日間で開催された「京都国際マンガ・アニメフェア2024(略称:京まふ)」。
本記事では、みやこめっせ・ロームシアター京都のどこかに設置されていた「京まふ寄せ書きブース」を…
-
VIPOが、京都府と主催しております、第16回「京都映画企画市」の企画コンテストが10月5日(土)にハートピア京都にて開催されました。多数の応募書類より選出された5企画のプレゼンテーションが行われ、審査の結果、優秀映画企…
-
有頂天家族×京印章 推朱印体験 600円
2024年9月21日(土)22日(日)の2日間、京都府京都市にて開催された京都国際マンガ・アニメフェア2024(略称:京まふ)。
会場には60を超える…
-
2024年9月22日、京都市勧業館みやこめっせで開催された「京都国際マンガ・アニメフェア2024」(京まふ2024)にて、大人気スマートフォン向けRPG『Fate/Grand Order』(FGO)のキャストトークイベン…
-
2024年10月23日~12月2日までの期間、大人気「ちいかわ (なんか小さくてかわいいやつ)」のポップアップストアが京都駅にて開催されます。
本ポップアップストアでは、「鎧なシーサーマスコット」「ラーメンの鎧さんマス…
-
京都国際マンガミュージアムにてコスプレイベント「COSJOY」が2024年10月26日(土)・27日(日)に開催されます。当日は、ガワコス・着ぐるみ・ドーラー・男性による女装・ドール撮影が可能となっています。また、敷地内…
-
2024年10月25日に京都経済センターで「クリエイティブ企業 超交流会 in 京都」が開催されます。
本交流会は、京都市内外のゲーム・アニメ・3DCG映像などコンテンツ制作に関わる企業やクリエイター、教育関係者の方な…
-
2024年11月2日(土)、京都市勧業館 みやこめっせにて「NEXT ARTEC COLLECTION KYOTO」が開催されます。
本イベントは、京都市が指針として掲げられている、《伝統産業の未来を切り拓き、日本の文…
-
今回は、9/21(土)と9/22(日)の二日間開催された京まふ2024の二日目に行われた「TVアニメ『凍牌~裏レート麻雀闘牌録~』京まふスペシャルステージ」をレポートします!
ステージが始まると音楽と共に、主人公…
-
2024年11月16日(土)、京都国際マンガミュージアムにて秋の夜長をおとなが楽しむイベント「おとな妖怪教室」が開催されます。
本イベントは、毎年夏に開催される「こども妖怪教室」の関連イベントで、第1部では、荒俣宏館長…
-
KYOTO CMEXは令和6年11月22日に三上 洋 氏を迎え、「生成 AI の現在と未来」をテーマとした第2回コンテンツクロスメディアセミナーを開催いたします。
今回は、ITジャーナリストの三上洋氏をお招きし、近年の…
-
映画のまち京都太秦で、小学生を対象とした本科的な映画制作を体験できるワークショップ「第19回キッズ・シネマスタジオ」が開催されます。
本ワークショップでは、プロの映画監督・スタッフが指導し、監督・美術・役者・カメラマン…
-
本記事は「これからも、地下鉄に乗るっ 京まふ2024 特報ステージ」の現地レポート【後編】です。
【前編】はこちらから
『地下鉄に乗るっ 10周年記念プロジェクト』の振り返り終了後、
去…
-
2024年9月21日、『京都国際マンガ・アニメフェア2024』のみやこめっせステージにて、
「これからも、地下鉄に乗るっ 京まふ2024 特報ステージ」が行われました。
本記事では、このイベントの現地…
-
2024年9月21日(土)22日(日)の2日間、京都府京都市にて開催された京都国際マンガ・アニメフェア2024(略称:京まふ)。
会場には60を超える出展者のブースが登場し、この日しか見られない特別ステ…
-
2024年12月に今年で17回目となる「京都フィルムメーカーズラボ」の開催が決定しました。本プログラムは映画人材の若手育成を目的に、一流監督・映画人の指導・サポートを受けながら、京都の撮影所で時代劇の短編映画製作や映画関…
-
本記事では、9月22日(日)に、京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)2024の京まふステージにて開催された「テレビアニメ『先輩はおとこのこ』~ぱいのこの修学旅行~」の様子をリポートします。
『先輩はお…
-
2024年9月21日(土)22日(日)の2日間、京都府京都市にて開催された京都国際マンガ・アニメフェア2024(略称:京まふ)。
会場には60を超える出展者のブースが登場し、この日しか見られない特別ステージが催されるな…
-
この記事では、9月22日(日)に京まふステージにて行われたTVアニメ『Re :ゼロから始める異世界生活』3rd season放送直前ステージの様子をお伝えします!
&nb…
-
2024年9月21日(土)22日(日)の2日間、京都府京都市にて開催された京都国際マンガ・アニメフェア2024(略称:京まふ)。
会場には60を超える出展者のブースが登場し、この日しか見られない特別ステージが催されるな…
-
京都国際マンガミュージアムでは、似顔絵作家の方と楽しくお話しながら似顔絵を描いてもらうことができる「ニガオエ」コーナーを開催しています。開催日時は土・日・祝 11:00 〜 17:00です。男性、女性、子ども、おじいちゃ…
-
VIPO(ヴィーポ)は、文化庁からの委託を受け、令和6年度「活字文化のグローバル発信・普及事業」の一環として、「フランクフルト・ブックフェア 2024」に出展します。また、VIPOの自主事業であるオンラインカタログサイト…
-
オンライン展覧会「マンガ・パンデミックWeb展 2024」が、京都国際マンガミュージアムのWEB上で開催されています。当展覧会は、2020年より開催されている「マンガ・パンデミックWeb展」の第5弾。新型コロナウイルス感…
-
大人気マンガを原作とするアニメ「僕のヒーローアカデミア」(通称:ヒロアカ)のポップアップストアが、2024年10月4日より新たに京都ロフトにて開催されます。
ポップアップストア『ヒーロープラザ』は全国で巡回開催しており…
-
京福電気鉄道株式会社(本社:京都市中京区、社長:大塚憲郎)は、大河ドラマ「光る君へ」の主人公 紫式部が執筆した「源氏物語」ゆかりの地である嵐山や、平安貴族にゆかりのあるスポットを沿線に有する嵐電(らんでん…
-
忍者体験、変身体験などのアトラクションを実際に時代劇に用いられるセットの中で体験できる京都市右京区の東映太秦映画村。ここで、明治時代を舞台とした映画没入型アトラクション「ムジナ屋敷~鏡、小泉八雲にうつりて~」が10月より…
-
©CFM
2024年9月21日(土)22日(日)の2日間、京都府京都市にて開催された京都国際マンガ・アニメフェア2024(略称:京まふ)。
会場には60を超える出展者のブースが登場し、この日しか見られ…
-
©桃奈さくら 「桜に幕」
2024年9月21日(土)22日(日)の2日間、京都府京都市にて開催された京都国際マンガ・アニメフェア2024(略称:京まふ)。
会場には60を超える出展者の…
-
2003年から毎年10月に平安神宮前・岡崎プロムナード一帯にて繰り広げられ、来場者数が10万人を超える一大イベントである、学生プロデュースのお祭り「京都学生祭典」が2024年10月13日(日)に開催されま…
-
京都国際マンガミュージアムで期間限定販売中の「魔物食」イメージフード
京都国際マンガミュージアムにて、2024年7月13日(土)~10月8日(火)の期間限定で開催中の『九井諒子展 &「ダンジョン飯」迷宮探索展』
&n…
-
京都国際マンガミュージアムにて、2024年7月13日(土)~10月8日(火)の期間、開催されている『九井諒子展 &「ダンジョン飯」迷宮探索展』
人気作品を見られるだけでなく、九井先生がどのように作品を書…
-
2024年9月25日〜10月31日の期間、安心お宿京都 四条烏丸店にて「ファイナルファンタジーXVI (FF16)」のコラボカフェが開催されます。
本コラボカフェでは、作品の世界観やキャラクターをイメージしたコラボメニ…
-
VIPO(ヴィーポ)では、映画の海外展開・国際共同製作を推進し、国際的な感覚や知識を持ち広く世界で活躍する若手映画制作者を育成することを目的として「VIPO Film Lab」を実施しています。
本年度は、Netfli…
-
京まふにお越しのコスプレイヤーさんにインタビュー、第一弾!
一組目に出会ったのは超絶可愛い!この二人!
『僕のヒーローアカデミア』のお茶子ちゃん、トガちゃんコンビです!!
[右:ぽぅさん(X @…
-
2024年11月8日(金)~11月11日(月)の4日間、京都外国語大学を会場に「京都創造ゲームジャム:Games for Good」が開催されます。
本イベントは、社会課題の解決をテーマにアメリカと日本からゲーム開発の…
-
VIPO(ヴィーポ)は2024年11月~2025年2月の期間、ヨーロッパを拠点に各国で実写長編映画の編集コンサルテーションを実施している「First Cut Lab」(運営:Tatino Film)と共催し、日本映画を対…
-
京都国際マンガ・アニメフェア(以下京まふ)でおこなわれたFate/Grand Order着ぐるみステージに行ってきました〜✨
筆者は1日目最後の回に参加しました!
&…
-
2024年10月1日~10月30日の期間、藤原ここあ先生による人気漫画「妖狐×僕SS(いぬぼくシークレットサービス)」×スイーツパラダイス四条河原町店にてコラボカフェが開催されます。
「いぬぼくカフェ」では、スイパラ限…
-
こんにちは立命館大学映像学部学生チーム、取材班です!
本記事では「京まふ2024」にて開催されている「GOOD SMILE COMPANY」のブースに突撃してきたので、その魅力をお伝えしたいと思います!
フィギュアな…
-
みやこめっせ三階に出店されている「T・ジョイ京都」さんのブースについてご紹介させていただきます!
何やら衣装の展示があるぞ……?とブースを覗いてみると、2024年12月13日に全国ロードショーされる『は…
-
みやこめっせ三階に出店されている「集英社」さんのブースについてご紹介させていただきます!
ひと際目を惹く大きなパネルに惹かれてブースの中を覗いてみると、話題沸騰中の『逃げ上手の若君』や10月期からアニメが開始する『アオ…
-
本記事では、みやこめっせ3階に出展されている「小市民シリーズ」さんのブースについて紹介させていただきます!
こちらのブースは、フォトスポット、グッズ販売、アニメ音響作成体感の、3つの見どころがあるものとなっています!
…
-
本記事では、株式会社Live2D×京都芸術デザイン専門学校のブースをご紹介します!
こちらのブースでは、京都芸術デザイン専門学校の学生が
「Live2D Cubism」というツールを使用して制作した様々な作品…
-
本記事では、みやこめっせ3階に出展している『Fate/GrandOrder』ブースについて紹介します。
まずブースの前に行くと目に入るのが、8月の周年イベントで新しく登場したスペースエレシュキガルのパネルです!入口では…
-
本記事では、一般社団法人アニメツーリズム協会さんの出展ブース『訪れてみたい日本のアニメ聖地88』〔2024年版〕をご紹介します!
このブースでは、昨年度に全世界の日本のアニメファンを対象…
-
2012年より開催された京都国際マンガアニメフェアは今年で13回目を迎えます。第1回目から参加している筆者ですが、今年もその模様を確認するため初日に足を運びました。会場から感じる熱気から伺うに、その勢いが止まることはない…
-
本記事ではみやこめっせ1階第二展示場に出店されているキャラカフェエリア・TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』×アニメイトカフェ出張版をご紹介いたします!
…
-
KADOKAWAのブースを取材させていただきました!KADOKAWAのブースは、3階会場の入口から入って一番右手奥にあります。
『Re:ゼロから始める異世界生活』、『時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん』、『推…
-
京都伝統産業ミュージアム(みやこめっせ地下1階)にて、『推し畳』ワークショップを開催中です!
『推し』に合わせた好きな畳表と畳縁を選んで、オリジナルの『推し畳』を制作できます!
畳職人の太…
-
明日よりみやこめっせ、ロームシアター京都、京都国際マンガミュージアムほかにて開催される、西日本最大級のマンガ・アニメ・ゲームのイベント『京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)2024』。京まふでは毎年、マンガやアニメ、…
-
京都国際マンガミュージアムに隣接する前田珈琲マンガミュージアム店にて「京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)2024」が開催される9月21日(土)と22日(日)の期間に限定メニューが販売されます
この特別メニューでは、…
-
KYOTO CMEXは令和6年10月16日に小畑正好氏を迎え、「デジタルコンテンツによって変革するコンテンツ制作」をテーマとした第1回コンテンツクロスメディアセミナーを開催いたします。
マンガ・アニメ、映画、ゲームなど…
-
京都国際マンガ・アニメフェア(通称:京まふ)直前イベント!
株式会社KADOKAWA宣伝プロデューサー西宮万柚子氏と株式会社毎日放送アニメプロデューサー松岡晃平氏をお呼びして、京まふやアニメ業界についてのお話を伺ってい…
-
株式会社メタスラは2024年9月10日の東京ゲームショウへの出展に合わせて、新作ゲーム『Sea Fantasy / シーファンタジー』の新たなキーアートと共に、ゲーム内の新要素が確認できるPVを公開いたしました。
『S…
-
京都市が提供しているインターネット上の仮想空間「京都館PLUS X」でも京まふ2024の情報を確認することができます。チケット情報やステージ情報などの京まふ開催概要だけでなく、京まふ関連のイベント情報などの情報が掲載され…
-
令和6年8月26日(月曜日)~10月18日(金曜日)の期間、京都市及び京都市交通局、京都国際マンガ・アニメフェア実行委員会では、9月21日(土曜日)・22日(日曜日)に開催する「京都国際マンガ・アニメフェア(略称:京まふ…
-
日本最大級のインディーゲームの祭典であるBitSummitが、今年も、京都京都市勧業館みやこめっせにて7月19日~21日の計3日間開催された。
この記事では、当イベントにレポーターとして参加した筆者がプレイ・取材し…
-
2024 年9月21日(土)・22日(日)にみやこめっせ、ロームシアター京都、京都国際マンガミュージアムほかにて開催される、西日本最大級のマンガ・アニメ・ゲームのイベント『京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)2024…
-
京都国際マンガ・アニメフェア実行委員会は、いよいよ来週末に迫った 2024年9月21日(土)・22日(日・祝)に、みやこめっせ、ロームシアター京都、京都国際マンガミュージアムなどで、西日本最大級のマンガ・アニメ・ゲームの…
-
忍者体験、変身体験などのアトラクションを実際に時代劇に用いられるセットの中で体験できる京都市右京区の東映太秦映画村。ここで、映画のセットを背景に、本格衣装を着てサムライ体験が出来る「京都サムライ体験」が10月より始まりま…
-
VIPO(ヴィーポ)は、経済産業省、令和5年度「我が国の文化芸術コンテンツ・スポーツ産業の海外展開促進事業(コンテンツ産業の海外展開等支援)(JLOX+)」の一環として、日本のインディーゲームの海外展開等を支援することを…
-
京都国際マンガミュージアムにて、2024年7月13日(土)〜10月8日(火)の期間に開催される『九井諒子展&「ダンジョン飯」迷宮探索展』に行ってきました。案内をしてくださった、ミュージアムの学芸室員である應矢さんのお話と…
-
VIPO(ヴィーポ)は、京都府と共同で実施する第16回「京都映画企画市 -Kyoto Film Pitching-」を開催いたします。
本事業は、時代劇の拠点である京都発、オリジナル時代劇・歴史劇ジャンルの映画企画コン…
-
2024年9月21日(土)~9月22日(日)の期間で開催される「京都国際マンガ・アニメフェア2024」(略:京まふ)のクリエイター育成支援の一環として、京都国立近代美術館にて「CGアニメコンテスト」傑作上映会と「アニメ×…
-
2024年9月22日(日)午後2時~3時に、現在京都国際マンガミュージアムにて開催されている「九井諒子展 &『ダンジョン飯』迷宮探索展」の開催記念スペシャルトークイベント「-食うなら魔物まで 話すなら裏側まで!?-」が開…
-
2024年9月19日(木)に立命館大学衣笠キャンパスにて、「京まふ2024直前KADOKAWA×MBSスペシャル対談〜最前線で働く2人が語る就活とは〜」が開催されます。
本イベントは、令和6年9月21〜22日(土・日)…
-
2024年12月3日(火)~12月8日(日)の期間、京都文化博物館にて第16回京都ヒストリカ国際映画祭が開催されます。
KYOTO HISTORICAは、映画・映像産業の発展・振興を目的に、撮影所を中心とした京都の映画…
-
2024年12月に今年で17回目となる「京都フィルムメーカーズラボ」の開催が決定しました。本プログラムは映画人材の若手育成を目的に、一流監督・映画人の指導・サポートを受けながら、京都の撮影所で時代劇の短編映画製作や映画関…
-
VIPO(ヴィーポ)では、グローバルな視野を持ち国内外で活躍できるプロデューサー、監督、脚本家など業界プロフェッショナルを育成する場として「VIPO Film Lab」を運営しています。
本イベントは、日本のエンターテ…
-
京都国際マンガミュージアムにてコスプレイベント「COSJOY」が2024年9月14日(土)に開催されます。当日は、ガワコス・着ぐるみ・ドーラー・男性による女装・ドール撮影が可能となっています。また、敷地内のカフェやショッ…
-
2024 年 9 月 21 日(土)・22 日(日)に開催される西日本最大級のマンガ・アニメ・ゲームのイベント『京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)2024』の関連イベントとして、京都国際マンガミュージアムにてアニメ映…
-
京都国際マンガミュージアムにて開催される「えむえむ紙芝居」の2024年9月の実演者スケジュールが公開されました。
詳しくは京都国際マンガミュージアム公式HPをご覧ください。
公式HPでは、実演者スケジュールの他に演者…
-
2024年9月1日よりホテル京阪 京都 グランデ 2階レストラン「オクターヴァ」にて、人気アニメ「響け! ユーフォニアム」とのホテルコラボカフェが開催されます!
本イベントは、好評で終えた昨年に続き2024年8月1日〜…
-
2024年9月1日(日)10:00〜16:00にイオンモールKYOTOのSakura館1Fセンターコートにて「第22回京都学生祭典」のプレイベントが開催されます。
当日会場では、京都らしい曲・振り・衣装をもとに、四竹を…
-
VIPO(ヴィーポ)にて10/16(水)-17(木)の2日間にわたり開催される、映画企画を作成することに主眼を置いた「映画の企画脚本講座」の参加者を募集しています。
本講座は脚本家・加藤正人氏を講師に招き、以下の2つの…
-
2024年9月21日(土)~9月22日(日)の期間で開催される「京都国際マンガ・アニメフェア2024」(略:京まふ)の連携イベントとして、京都国立近代美術館にて「CGアニメコンテスト」傑作上映会と「アニメ×ゲームジャム …
-
京都国際マンガミュージアムにて開催される「マンガ工房」の2024年9月の実演者スケジュールが公開されました。「マンガ工房」では、プロとして活躍しているマンガ家が実際にマンガを制作する現場を見ることができます。なかなか見る…
-
連載50周年記念手塚治虫 ブラック・ジャック展2024.9/1日~10.6日
展示会概要
医療マンガ、『ブラック・ジャック』は50年前の1973年に登場し、現在第一線で活躍する医療従事者の多くに影響を与えた作品といわ…
-
「Rabbit Conquest」を企画・開発された千星 六左ェ門さんに話をお聞きしました。
—Rabbit Conquestはどんなゲームですか?
千星:「ウォーターシップ・ダウンのうさぎたち」の物語を忠実に再…
-
海外発のゲームDemon Schoolブースの担当者に話をお聞きしました!
—Demon Schoolとは?
担当者:主人公たちは学生でありながら、街を守るヒーローです。学生生活との両立が大切なようで、戦いに夢中…
-
京都国際マンガミュージアムでは、似顔絵作家の方と楽しくお話しながら似顔絵を描いてもらうことができる「ニガオエ」コーナーを開催しています。開催日時は土・日・祝 11:00 〜 17:00です。男性、女性、子ども、おじいちゃ…
-
VIPO(ヴィーポ)は、9月20日(金)に、Apple TV+で8月23日からシーズン2が配信予定の「Pachinko パチンコ」のエグゼクティブ・プロデューサーで制作・脚本を手がけたスー・ヒュー氏を講師に迎え、オンライ…
-
京都国際マンガ・アニメフェア実行委員会は、西日本最大級のマンガ・アニメ・ゲームのイベント『京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)2024』を一か月後の 2024 年 9 月 21 日(土)・22 日(日)にみやこめっせ、…
-
2024年9月2日よりスイーツパラダイス四条河原町店にて、大人気バレーボール漫画を原作としたアニメ「ハイキュー!!」とスイーツパラダイスのコラボカフェが開催されます。
2022年に開催された第1回「ハイキュー!!」×S…
-
忍者体験、変身体験などのアトラクションを実際に時代劇に用いられるセットの中で体験できる京都市右京区の東映太秦映画村。ここで、明治時代を舞台とした映画没入型アトラクション「ムジナ屋敷~鏡、小泉八雲にうつりて~」が10月より…
-
■重要情報
2024 年 9 月 21 日(土)・22 日(日)に、みやこめっせ、ロームシアター京都、京都国際マンガミュージアムを会場に『京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)2024』が開催されます。京まふイベントを…
-
グッドボーイ・アドベンチャー「Farewell North」
8月16日から発売中!
『Farewell North』このゲームは、ボーダーコリーとなって飼い主を導くエモーショナル・アドベンチャー!精神状態の…
-
■重要情報
2024 年 9 月 21 日(土)・22 日(日)に、みやこめっせ、ロームシアター京都、京都国際マンガミュージアムを会場に開催される『京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)2024』のステージ観覧抽選に応…
-
VIPO(ヴィーポ)は、9月5日(木)、9月12日(木)の2日間にわたり漫画のストーリーをアニメに脚色する技術を学ぶための講座を対面(リアル)にて開催いたします。本講座では、講師に脚本家・小説家の小林雄次氏を招き講師によ…
-
2024年8月13日より大人気サッカー漫画を原作としたアニメ「ブルーロック」とスイーツパラダイスのコラボカフェが開催されます。
京都ではスイーツパラダイス四条河原町店にて開催され、キャラクターをイメージしたコラボメニュ…
-
京都国際マンガミュージアムにて開催される「マンガ工房」の2024年8月の実演者スケジュールが公開されました。「マンガ工房」では、プロとして活躍しているマンガ家が実際にマンガを制作する現場を見ることができます。なかなか見る…
-
京都国際マンガミュージアムにて開催される「えむえむ紙芝居」の2024年8月の実演者スケジュールが公開されました。
詳しくは京都国際マンガミュージアム公式HPをご覧ください。
公式HPでは、実演者スケジュールの他に演者…
PAGE NAVI
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- …
- 28
- »
ページ上部へ戻る
Copyright © KYOTO CMEX All rights reserved.