- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
【映画・映像分野公式イベント】3/27-28 対面開催の「映画脚本読み込み講座」(講師:脚本家 加藤正人氏)参加者募集中!(申込〆切:3月22日)
VIPO(ヴィーポ)は、3/27(水)・28(木)の2日間にわたり「映画脚本読み込み講座」を開催(対面[リアル])いたします。好評につき第6回目を迎える講座では、脚本家志望者以外の方々にとっても有益な映画の土台、根幹(以… -
映画を観た後、その世界へ入り込めるギャラリー展『見えるものと見えないもの ‐画家 大﨑真理子のみた風景‐』烏丸御池で開催決定!
新風館の地下1Fにある映画館UPLINKにて2024年3月15日(金)~4月4日(木)の期間限定で、【『見えるものと見えないもの ‐画家 大﨑真理子のみた風景‐』公開記念】大﨑真理子作品展が開催されます。 大﨑真理子さ… -
【京都・烏丸御池】新風館の地下にある異空間【UPLINK京都】おしゃれすぎる映画館の誕生秘話を聞いてきた!こだわり詰まったフード情報も♪
京都市中京区の「新風館」地下1Fにある「アップリンク京都」 2020年6月の「新風館」リニューアルとともに新しくオープンした4つのスクリーンとギャラリースペースを有する映画館です。 その「アップリンク京都」の特徴は、… -
【マンガ・アニメ分野】マリオンクレープ京都寺町三条店にて「『【推しの子】』×マリオンクレープのコラボ開催中!(2024年2月23日〜3月10日)
【推しの子】×マリオンクレープコラボを実施いたします。 下記対象店舗にて、コラボクレープの販売とコラボグッズの先行販売を行います。 クレープ巻紙は、描き起こしミニキャライラストを使用したオリジナルデザイン! 詳しく… -
【京都コンテンツ関連情報】京都文化博物館にて「コスチュームジュエリー 美の変革者たち シャネル、ディオール、スキャパレッリ 小瀧千佐子コレクションより」開催!(2024.2.17~4.14)
シャネル、ディオール、スキャパレッリ— 静かに輝く自由の誇り ネックレスやブローチ、イヤリングといった宝飾品は、かつて高価な宝石や貴金属で作られ、権力や富の象徴として、特別に高い階級の男性が自身を飾り、妻や娘に身… -
【京都コンテンツ関連情報】3月3日(日)東映太秦映画村にて「歩いて厄払い ひな祭り行列」開催!
おひなさま・おだいりさまはもちろん 三人官女や五人囃子、おなじみの顔が勢ぞろい! 子どもの健やかな成長と幸せを願うひな祭り。 映画村でもひな祭りが開かれるみたい! みんなも行列に参加して、ひな祭りの特別な思い出を… -
【映画・映像分野】~未来の文化を育む若者への投資~ 出町座 カルチケ
2023年9月1日より、出町座(京都市上京区三芳町133)にてカルチケ制度がスタートしました。 カルチケとは 「cultivate ticket」の略。cultivate=耕す、養う、育成する、育む等の意。効… -
【京都国際マンガミュージアム】京都国際マンガミュージアム内外をめぐる「2024えむえむ建築ツアー」開催!(2月27日,3月5日)
2024年2月27日(火),3月5日(火)に京都国際マンガミュージアムにて「2024えむえむ建築ツアー」が開催されます。本イベントは、昭和初期に建てられた小学校をリノベーションして活用している京都国際マンガミュージアムの… -
申込〆切間近!3月9日~22日の期間でゲームエンジンを用いてアニメを作るイベント「アニメ×ゲームジャムU25 in京都」開催!(申込〆切:2024年2月24日)
ゲームエンジン「Unity」を活用して2日+αでアニメを作るハッカソン※「アニメ×ゲームジャム U25 in 京都」の締切が2月24日(土)まで延長されました! 2024年3月9日(土)~3月10日(日)の期間でNPO… -
【メタバース分野イベント】体験型ネットワーキングセミナー「近畿XR企業と創る未来社会-EXPO2025を見据えて-」開催!(2024/3/5)
企業のDX化や新サービス開発を実現するXR、メタバース、デジタルツイン。同分野に関連する製作技術を有する近畿圏内の企業が一堂に集結し、来場者が体験できる展示ショーケースやプレゼンテーションを通じてその技術を紹介。XR/メ… -
【BitSummit出展者関連リリース】2024年2月13日(火)よりひっくり返せば勝ちとなる甲殻類アクションゲーム「カニノケンカ・ニ 」のアーリーアクセスがSteamにて開始されました!
2024年2月13日(火)よりインディーゲームパブリッシングブランドの”PLAYISM”(運営:株式会社アクティブゲーミングメディア)上で、カラッパゲームス合同会社が開発するひっくり返せば勝ちとなる甲殻類アクションゲーム… -
【京都コンテンツ関連情報】アート×ビジネス共創拠点「器」×小学館文芸WEBマガジン「STORY BOX」 大藪春彦賞作家・赤神諒氏による短編「七分咲き」のバナーイラストを募集中!(~2024.3.5)
2024年1月29日~2024年3月5日の期間で、京都市のアート×ビジネス共創拠点「器」と小学館の文芸WEBマガジン「STORY BOX」とのコラボレーション企画として赤神諒氏による短編「七分咲き」の雑誌掲載時バナーイラ… -
【京都コンテンツ関連情報】「白糸酒造株式会社」にて「鉄拳酒屋」が期間限定OPEN!白糸酒造 京都店で1月26日(金)~2月25日(日)
「京都商材×アニメ×異業種交流」のプラットフォームづくりに力をいれていらっしゃる白糸酒造株式会社。2024年1月26日より、「鉄拳8」発売と鉄拳シリーズ30周年を記念したコラボ『鉄拳酒屋』が開催されます。 期間中は、酒… -
【京都の感動エンターテイメントギア-GEAR-】2024年3月のキャストスケジュールを公開!
2023年3月のキャストスケジュールを公開しました! 京都の感動エンターテイメントギア-GEAR-。京都の感動エンターテイメントギア-GEAR-。 マイム・ブレイクダンス・マジック・ジャグリング・ドールの5つの異なる… -
【京都コンテンツ関連情報】京都文化博物館にて「松竹下加茂撮影所100年記念特集上映」開催!(2024.1.30~2.29)
京都文化博物館 3階 フィルムシアターにて2024.1.30(火)~2.29(木)の期間で「松竹下加茂撮影所100年記念特集上映」が開催されます。この上映会は、2023年で松竹が京都(下加茂)に撮影所を開設して一世紀を迎… -
【クリエイター支援情報】第8回JLPP翻訳コンクール授賞式および記念シンポジウム「BUNGAKU DAYS 2024 SPRING」開催概要公開!
「令和5年度活字文化のグローバル発信・普及事業」の一環として実施された、第8回JLPP翻訳コンクールの受賞者が決定しました。これに併せて、6年ぶりに授賞式および記念シンポジウム「BUNGAKU DAYS 2024 SPR… -
【マンガ・アニメ分野】ヒプノシスマイク × スイパラのコラボカフェ開催決定!(3月29日~4月30日)
スイーツパラダイス四条河原町店にて2024年3月29日〜4月30日の期間でヒプノシスマイク × スイーツパラダイスのコラボカフェ開催が決定しました。コラボカフェ開催は今回で5回目になります。第4弾コラボ開催時には、イ… -
【京都コンテンツ関連情報】京都文化博物館にて「シュルレアリスムと京都」開催!(~2024.2.18)
京都市中京区の烏丸御池にある京都文化博物館にて、総合展示「シュルレアリスムと京都」が2月18日まで開催されています。 「シュルレアリスム」は20世紀最大の芸術運動。フランスに始まり各地の芸術、思想、文化に影響を及ぼした… -
【京都国際マンガミュージアム】コスプレイベント『COSJOY』2/18(日)開催!!
京都国際マンガミュージアムにてコスプレイベント『COSJOY』が2/18(日)に開催されます。当日は、ガワコス・着ぐるみ・ドーラー・男性による女装も可能となっており、ドール撮影も可能となっています。また、敷地内のカフェや… -
【京都国際マンガミュージアム】昔なつかしの紙芝居を今に伝える「えむえむ紙芝居」二月実演者スケジュール公開!
京都国際マンガミュージアムにて開催される「えむえむ紙芝居」の2024年2月の実演者スケジュールが公開されました。 詳しくは京都国際マンガミュージアム公式HPをご覧ください。 開催日時 開館日の11:30… -
【パートナーイベント】第26回 京都国際学生映画祭 明日から開催!
明日から2⽉12⽇(月・休)まで、京都⽂化博物館フィルムシアターにて第26回 京都国際学生映画祭が開催されます。当日は、本映画祭の予備審査にて入選した作品を上映し、入選作家によるトークショーが行われます。上映会終了後、映… -
【マンガ・アニメ分野公式イベント】現場川柳10周年記念 現場川柳ナイト 4人の漫画家とものづくりトーク&ライブペイント開催!(2024/2/22)
2 月22 日(木)に現場川柳の第10回開催を記念して4人の漫画家をゲストに迎えたイベントが、京都リサーチパーク 10号館1階 GOCONCにて開催されます。本イベントでは、現場川柳を軸にものづくりトークや漫画のライブペ… -
【京都コンテンツ関連情報】東映太秦映画村にて映画没入型アトラクション「イマーシブ身代わり忠臣蔵」開催中!(~2月18日)
東映太秦映画村にて映画『身代わり忠臣蔵』公開を記念した映画没入型アトラクション「イマーシブ身代わり忠臣蔵」が開催中です。このアトラクションでは、映画の登場人物になりきって選りすぐりの名シーン6つを演じて、撮って、楽し… -
【マンガ・アニメ分野】スイーツパラダイス四条河原町店にて未定事件簿 × スイーツパラダイスのコラボカフェ開催中!(~2/23)
スイーツパラダイス四条河原町店にて2024年1月26日〜2月23日の期間で未定事件簿 × スイーツパラダイスのコラボカフェが開催中です。「未定事件簿」コラボカフェでは、バレンタインをテーマとしたコラボメニューがお楽し… -
【京都コンテンツ関連情報】京都文化博物館にて「KYOTO国際アーティストBANK Get together, up and-coming Artists !」開催!(2024.2.10~2.12)
京都文化博物館別館ホール・三条ウッドデッキにて2024年2月10日(土)~12日(月・祝)の期間で「KYOTO国際アーティストBANK Get together, up and-coming Artists !」が開催… -
【京都コンテンツ関連情報】2024/4/6(土)・7(日)東映太秦映画村にて開催される「太秦江戸酒場~夜桜花吹雪~」早割チケット3/10まで販売中!
2024年4月6日(土)、7日(日)に東映太秦映画村にて行われる「太秦江戸酒場~夜桜花吹雪~」のチケットが販売中です。3月10日(日)まで早割が実施されているのでお早めにご購入下さい! 「太秦江戸酒場~夜桜花吹雪~」と… -
【京都コンテンツ関連情報:再掲】東映俳優養成所「2024年新人俳優オーディション」参加者募集中!(〆切:2024年3月19日必着)
京都市・太秦にある東映俳優養成所は、「2024年新人俳優オーディション」参加を募集しています。 東映俳優養成所は、東映京都撮影所でキャスティング・マネージメントを仕事とする東映俳優部が運営しています。「実際の撮影現場に… -
【京都コンテンツ関連情報】京都文化博物館2024年第13期ボランティアスタッフ募集中!(〆切:2024年2月29日消印有効)
2024年6月より活動を始める京都文化博物館2024年第13期ボランティアスタッフを募集しています。詳しくは京都文化博物館ホームページをご覧ください。※活動に参加していただくにあたり、全3回行われる、活動をするために… -
【クリエイター支援情報】クリエイター、学生、企業がフラットにつながる事を目的とする交流会CR8RZNiTEKYOTO 参加者募集中!(申込〆切:2024.2.29迄 )
2024年2月29日(木)19:00よりクリエイター、学生、企業がフラットにつながる事を目的とする交流会「CR8RZNiTEKYOTO 京セラ発オリジナルアニメの裏側 京セラがアニメで目指したもの」が京都高島屋 S.C.… -
【京都コンテンツ関連情報】京まふ・京都市の公式TikTokアカウント「京都くりえいてぃ部」にて魅力発信動画を配信中!
ショートムービープラットフォーム「TikTok(ティックトック)」は、京都市主催のマンガ・アニメなどのコンテンツの総合見本市「京まふ2023」のプロモーションを目的としたショートムービーを2023年8月4日より京都市 産… -
【京都コンテンツ関連情報】東映太秦映画村にて「仮面ライダー豆まき」開催!(2/3.4)
東映太秦映画村にて「仮面ライダー豆まき」が4年ぶりに開催されます。今年は令和ライダー7人が登場し、ライダーたちと一緒に豆まきを体験いただけます。令和ライダーたちと一緒に「ショッカーは外!ライダーは内!」の掛け声と共に… -
【クリエイター支援情報】日本のゲームの海外展開を支援するGDC2024×JETRO Steam日本ゲームプロモーションの実施概要公開!
2024年3月18日(月曜)~2024年3月22日(金曜)にオンラインにて日本ゲームプロモーションが実施されます。このイベントは、アメリカ・サンフランシスコで開催されるGDC2024と連携しており、ジェトロがSteam上… -
【京都国際マンガミュージアム】制作実演「マンガ工房」2月実演カレンダー公開!
京都国際マンガミュージアムにて開催される「マンガ工房」の2024年2月の実演者スケジュールが公開されました。「マンガ工房」では、プロとして活躍しているマンガ家が実際にマンガを制作する現場を見ることができます。なかなか見る… -
【京都国際マンガミュージアム】制作実演「ニガオエ」2月実演カレンダー公開!
京都国際マンガミュージアムにて開催される「ニガオエ」の2024年2月の実演カレンダーが公開されました。「ニガオエ」では、作家と楽しく話しながらここでしか描いてもらうことのできない作家オリジナルのタッチで似顔絵を描いてもら… -
期間限定【京都鉄道博物館】銀河鉄道999の鉄郎&メーテルになりきれる特別企画、開催中!フォトスポット&限定グッズ情報も!
京都市下京区にある京都鉄道博物館にて特別企画「銀河鉄道999展」が開催中です。 会場には鉄郎やメーテルといった登場人物の等身大パネルやジオラマが展示され、999号機関室のフォトスポットが登場するなど、銀河鉄道999の世… -
【映画・映像分野公式イベント】再掲:京都ヒストリカ国際映画祭公式連動イベント「HISTORICA X 2023」~ DX化と生成AIによる新次元EIZOの時代 ~1/28開催!
2024年1月28日(日)に京都文化博物館にて、京都ヒストリカ国際映画祭公式連動イベント「HISTORICA X 2023 〜DX化と生成AIによる新次元EIZOの時代〜」が開催されます。 今年のテーマは「DX化と生成A… -
【京都コンテンツ関連情報】なんでもいきもの ポップアップストアin京都ロフト開催中!(~1月28日)
京都ロフトにて人気イラストレーターよこみぞゆり氏による「なんでもいきもの (なんもの)」のポップアップストア『なんでもいきもの屋』が、2024年1月12日~2024年1月28日まで開催中です。『なんでもいきもの屋』で… -
【BitSummit関連リリース】「台北ゲームショウ2024」1月24日~28日に開催!展示会ラインナップ一回目初公開!
2024年1月25日(木)、26日(金)13~16時(予定)に、台北南港展覧館会議室(台北ゲームショウ会場内)にて行われる「台北ゲームショウ2024」で海外のパブリッシャーや投資家に向けたピッチイベントに参加する作品が決… -
【京都フィルムメーカーズラボ】ハンズオン時代劇とマスターズ・セッションいよいよ1/26日より開催!
2023年10月18日(水)より京都ヒストリカ国際映画祭(KHIFF)の若手育成プログラムである【京都フィルムメーカーズラボ】で「ハンズオン時代劇」と「マスターズ・セッション」が開催されます。「ハンズオン時代劇」とは応募… -
【映画分野公式イベント】第15回京都ヒストリカ国際映画祭いよいよ明日23日から開催!ここでしか観られない全19作品のプログラムや各種企画も。
歴史映画・時代劇にフォーカスにした国際映画祭「第15回京都ヒストリカ国際映画祭」が京都文化博物館にて2024年1月23日(火)~1月28日(日)まで開催されます。 映画祭の見どころの一部をご紹介します。「ヒストリカ・ス… -
【京都コンテンツ関連情報】再掲:東映太秦映画村にて12月~翌年1月にかけて行われるイベント「ゆく年くる年 えいがむら」開催中!(2024年1月28日迄)
東映太秦映画村にて12月~翌年1月にかけて行われるイベント「ゆく年くる年 えいがむら」が2024年1月28日まで開催中です。 ゆく年に思いを馳せながら、くる年にわくわく期待が高まる年末年始。そんな映画村で今年だけの… -
【京都コンテンツ関連情報】「Kyoto Art for Tomorrow 2024 ―京都府新鋭選抜展―」特別展示作家によるアーティスト・トーク開催!
2024年1月20日(土)~2月4日(日)に開催される、「Kyoto Art for Tomorrow 2024 ―京都府新鋭選抜展―」の関連イベントとして、特別展示作家によるアーティスト・トークイベントが開催されます。… -
【公式イベント】京都のクリエイティブ業界に特化した合同企業説明会「京都クリエイティブ企業キャリアフォーラム」2月23日開催!
京都のゲーム、マンガ・アニメ、CG、映制作など、京都のクリエイティブ業界に特化した合同企業説明会「京都クリエイティブ企業キャリアフォーラム」が2024年2月23日に開催決定しました。現在就職活動の学生・転職活動中の方だけ… -
【公式イベント】アニメ×ゲームジャムU25 in京都(2024年3月9日~22日)開催!2月9日申し込み〆切
京都市では、NPO法人アニメ産業イノベーション会議(ANiC・アニック)と共催し、ゲームエンジン「Unity」を用いてアニメを作るハッカソン※「アニメ×ゲームジャム U25 in 京都」を開催します。 本事業を通じて、… -
【京都コンテンツ関連情報】京都文化博物館にて「Kyoto Art for Tomorrow 2024 ―京都府新鋭選抜展―」開催!2月4日まで!
本展は、京都を中心に活動する新進の若手作家を紹介し、次世代を担う作家として京都から世界へ発信していくことを目的に開催されます。本展では美術系大学、画廊、美術館学芸員等からの推薦を受けた若手作家の中から、選考委員により選抜… -
おうちに帰ってからもヒストリカを楽しもう! フリンジ企画 オンライン・トーク『夜のヒストリカ』
映画祭期間中、ゲストに映画関係者が招待され、時代劇や歴史映画についてお話しいただくオンライン・トークが毎晩行われます。生配信された動画はYouTubeでいつでもご視聴いただけます! 日時:映画祭期間中 司会:西尾孔志… -
【映像産業活性化/産学連携】2月11日にUZUMASA EIZO CONFERENCEが開催、人材育成や生成AIなどがテーマ
立命館大学映像学部マネジメントゾーンは2月11日、東映太秦映画村 PADIOS 3階多目的ホールにおいて UZUMASA EIZO CONFERENCE: ~温故知新と異業種共創で進む、EIZOにおける産学連携の先端~… -
【クリエイター支援情報】Unityでアニメを作るハッカソン「アニメ×ゲームジャム U25 in 京都」(2024/3/9, 3/10)の参加募集中!
ゲームエンジン「Unity」を活用してアニメを作るハッカソン「アニメ×ゲームジャム U25 in 京都」を、3月9日(土)・10日(日)に開催いたします! 変革が続くアニメ産業では、ゲームエンジンの活用により、アニ… -
【京都コンテンツ関連情報】東映俳優養成所「2024年新人俳優オーディション」参加者募集中!(〆切:2024年3月19日必着)
京都市・太秦にある東映俳優養成所は、「2024年新人俳優オーディション」参加の募集を開始しました。 東映俳優養成所は、東映京都撮影所でキャスティング・マネージメントを仕事とする東映俳優部が運営しています。「実際の撮影現… -
【京都コンテンツ関連情報】京都文化博物館にて「『シュルレアリスム宣言』100年 シュルレアリスムと日本」開催中!(2024年2月4日まで)
京都市中京区の烏丸御池にある京都文化博物館にて、総合展示「『シュルレアリスム宣言』100年 シュルレアリスムと日本」が2月4日まで開催されています。 「シュルレアリスム」は20世紀最大の芸術運動。フランスに始まり各地の… -
【メタバース分野公式イベント】メタバース・Web3を活用した事業内容について発表する「Metaverse&Web3 PRESENTATIONS」開催!(〆切:1月29日)
1月31日(水)に京都・四条烏丸の京都経済センターにて、『Metaverse&Web3 PRESENTATIONS』が開催されます。このイベントは、メタバース・Web3活用コミュニティに参画する8社の企業が、メタバース・… -
【映画・映像分野公式イベント】「ヒストリカ お座敷」にてアニメーション映画監督 片渕須直によるトークイベント開催!(入場無料)
京都ヒストリカ国際映画祭の15周年を記念して、「70畳×3」と「45畳」の4つの大きな和室を持つ京都文化博物館の6Fを使い、多方面のクリエーターが集結するカンファレンスイベント「ヒストリカお座敷」を開催します。 映… -
【クリエイター支援情報】シンガポールにて実施された「海賊版対策セミナー」の動画公開中!
東南アジア最大級のジャパニーズポップカルチャーイベント「AFA(ANIME FESTIVAL ASIA)シンガポール」初のB to Bセミナーとして開催され、日本文化コンテンツ消費拡大が見込まれる、日本文化コンテンツの著… -
京都国際マンガミュージアムの「エモい」企画展!あの時代はよかったな~「こどものぜいたく、別冊付録だーい」
京都国際マンガミュージアムで2023年8月12日(土)から開催されている「こどものぜいたく、別冊付録だーい!」 館長室の窓から覗いて楽しむスタイルの小展示コーナー「大マンガラクタ館」シリーズのひとつとして、昭和時代の月… -
斬新な発想の宝庫アフリカマンガに沼る~!京都国際ミュージアムアフリカマンガ展
アフリカ人作家が描いたマンガの魅力に迫る「アフリカマンガ展」が京都国際マンガミュージアムにて2024年2月18日(日)まで開催されています。 アフリカの音楽が流れる陽気な雰囲気の会場には、漫画や作者の紹介にとどまらずフ… -
【映画分野公式イベント】第15回京都ヒストリカ国際映画祭開催迫る(2024/1/23 ~ 1/28)!ここでしか観られない全19作品のプログラムや各種企画も。前売チケット販売は1/13(土)開始!
歴史映画・時代劇にフォーカスにした国際映画祭「第15回京都ヒストリカ国際映画祭」が京都文化博物館にて2024年1月23日(火)~1月28日(日)まで開催されます。タイムテーブルが更新されていますのでぜひご覧ください。 … -
【京都国際マンガミュージアム】2024年2月11日(日)開催の「荒俣宏館長の節分おばけ☆仮装百鬼夜行」申込受付中!(〆切:2024年2月8日木曜まで)
京都国際マンガミュージアムにて「荒俣宏館長の節分おばけ☆仮装百鬼夜行」が2024年2月11日(日)に開催予定です。節分の日も近い開催日当日は、京都国際マンガミュージアムと京都市役所前広場、法華宗大本山本能寺を仮装した参加… -
【京都コンテンツ関連情報】クリエイターの方必見!?京都文化博物館にて「日本考古学の鼻祖 藤 貞幹展」開催中!(~2024年2月4日)
京都文化博物館にて「日本考古学の鼻祖 藤 貞幹展」が2023.12.9(土) 〜 2024.2.4(日)の期間で開催されています。本展では、近世考古学の第一人者とも評される藤貞幹に関する新資料が紹介されており、各時代にま… -
【マンガ・アニメ分野公式イベント】京都文化博物館にてTVアニメ『ONE PIECE』 ワノ国編 スタッフによる上映&トーク開催
京都文化博物館にて『ONE PIECE』 ワノ国編 スタッフによる上映&トークが2024年1月27日に開催されます。 歴史映画の定番である“海賊“。その”海賊”が主人公である『ONE PIECE』では、ルフィたち麦わら… -
【京都コンテンツ関連情報】東映太秦映画村にて12月~翌年1月にかけて行われるイベント「ゆく年くる年 えいがむら」開催中!(2024年1月28日迄)
東映太秦映画村にて12月~翌年1月にかけて行われるイベント「ゆく年くる年 えいがむら」が2024年1月28日まで開催中です。 ゆく年に思いを馳せながら、くる年にわくわく期待が高まる年末年始。そんな映画村で今年だけの… -
【クリエイター支援情報】2024年1月26日(金)無料開催「全国映画資料アーカイブサミット2024」オンライン参加者募集中!(〆切:1月25日)
VIPOでは、2024年1月26日(金)にオンラインで国立映画アーカイブの「令和5年度アーカイブ中核拠点形成モデル事業」の一環として開催される「全国映画資料アーカイブサミット2024」の参加者を募集中です。〆切は20… -
【京都国際マンガミュージアム】昔なつかしの紙芝居を今に伝える「えむえむ紙芝居」一月実演者スケジュール公開!
京都国際マンガミュージアムにて開催される「えむえむ紙芝居」の2024年1月の実演者スケジュールが公開されました。 詳しくは京都国際マンガミュージアム公式HPをご覧ください。 開催日時 開館日の11:30… -
【映画・映像分野公式イベント】2023年12月23日(土)~2024年1月28日(日)『映画 すみっコぐらし ツギハギ工場のふしぎなコ』×東映太秦映画村コラボ開催中!
昨年大盛況だった「すみっコぐらし えいがむらかくれんぼ」が今年も東映太秦映画村にて開催中。今年はエリアを京都の沿線にも拡大し、パワーアップ!かくれんぼをしているすみっコたちを探しにいこう! 通常入村券に加え「東映太秦映… -
【京都コンテンツ関連情報】「ギア」、2024年4-6月公演スケジュール公開&チケット発売日を公開!
日本発×日本初のノンバーバル(=言葉に頼らない)シアター『ギア-GEAR-』の2024年4-6月の公演スケジュール&チケット発売日が決定しました。 『ギア-GEAR-』では、光や映像と連動したマイム、ブレイクダンス… -
【クリエイター支援情報】遠方にお住まいの方、自宅・職場からも受講可能なコースあり!人材育成プログラム「VIPOアカデミー」冬期3コース 会場・オンライン受講者 募集中!
映像産業振興機構(VIPO)が実施する人材育成プログラム「VIPOアカデミー」では現在、冬期(2024年2月~3月)に開講される冬期3コースについて、受講者を募集しています。プログラム・お申し込み先については、映像産業振… -
【京都コンテンツ関連情報】京都駅にて 「ちいかわ」のポップアップストア 『ちいかわ ポップアップストア in 京都』が12月19日より開催中!(2024年1月18日まで)
京都駅にて人気イラストレーター・ナガノ先生による大人気キャラクター「ちいかわ (なんか小さくてかわいいやつ)」のポップアップストアが、2023年12月19日〜2024年1月18日まで開催されます。「ちいかわ」ポップア… -
【京都コンテンツ関連情報】大迫力のバイク戦再び!「仮面ライダー大集合バトル」開催中!(年末年始含む1/8まで)
東映太秦映画村にて「仮面ライダー大集合バトル」が開催中。今年はメインステージに加えセンターステージも登場し、大迫力の超本格アクションをより間近で体験いただけます。また、歴代ライダーが勢揃いし、映画村オリジナルストーリ… -
【クリエイター支援情報】「VIPO Film Lab 映画の企画開発講座」開催!参加者募集中!(〆切:2024年1月25日)
映像産業振興機構: VIPO(ヴィーポ)では、映画の国際共同製作を推進し、国際的な感覚や知識を持ち広く世界で活躍する若手映画制作者を育成することを目的として「VIPO Film Lab」を開催しています。 VIPO(ヴ… -
【ゲーム分野】「京都新聞 ON BUSINESS」のウィークリーコラムにて記事「やっぱりゲーム! トーセ会長兼CEO 齋藤茂氏」掲載中!
京都市下京区本社のゲーム業界最大手の受託開発会社「株式会社トーセ」。その会長兼CEOの齋藤茂氏のインタビュー記事が、「京都新聞 ON BUSINESS」のウィークリーコラムにて掲載されました。この記事では、齋藤茂氏が社内… -
【京都コンテンツ関連情報】京都国際マンガミュージアムにてオンライン展覧会「マンガ・パンデミックWeb展 2023」開催中!作品募集は2024年1月31日(水)まで!
オンライン展覧会 マンガ・パンデミックWeb展 2023が、京都国際マンガミュージアムのWEB上で開催されています。当展覧会は、2020年より開催されている「マンガ・パンデミックWeb展」の第4弾。新型コロナウイルス感染… -
【拡別メタバース】バーチャル旅行を楽しんでマイルが貯まるアプリ『ANA GranWhale』公開
2023年12月11日(月)から、ANA NEO 株式会社よりバーチャル旅行プラットフォームアプリ『ANAGranWhale』が日本にて公開されました。 『ANAGranWhale』では、バーチャル空間でアバターとなっ… -
【クリエイター支援情報】フェニクシーインキュベーションプログラム第9期参加者募集(募集期間12/20~1/14)フェニクシーインキュベーションプログラム第9期参加者募集(募集期間12/20~1/14)
新規事業と人材の開発に向けた、住み込み型の起業支援フェニクシーインキュベーションプログラムの一般公募枠の参加者を12/20~1/14の期間で募集します。プログラム参加者(フェロー)は、フェニクシー専用施設「toberu」… -
【再掲:クリエイター支援情報】「MIX」~先端デジタル技術活用の相談会~ 参加者募集中!(12月26日開催)
XR、メタバース、AI、ブロックチェーン技術、WEB3.0といった先端デジタル技術の利活用のハードルをもっと下げながら、気軽にディスカッションできるイベント「MIX」を開催いたします。 先端デジタル技術活用の専門… -
【京都コンテンツ関連情報】iPS細胞による再生医療等の研究開発を加速させることなどを目的とした「ふるさと納税型クラウドファンディング」の参加者募集中!(12月31日まで)
難病等に苦しむ世界中の人々が待ち望むiPS細胞技術の未来を拓くため、京都府・京都市・iPS財団が一体となって、iPS細胞を活用した再生医療やワクチン・創薬の研究開発等の推進、関連するライフサイエンスやAI・IoT等スマー… -
【京都ヒストリカ国際映画祭公式連動イベント】生成AIの最先端に触れるチャンス ?!「HISTORICA X 2023」 1/28に開催! @京都文化博物館
2024年1月28日(日)に京都文化博物館にて、京都ヒストリカ国際映画祭公式連動イベント「HISTORICA X 2023 〜DX化と生成AIによる新次元EIZOの時代〜」が開催されます。 実際… -
【BitSummit出展者リリース】『デビルエンジン:コンプリートエディション』が11月9日に発売されました!
BitSummitに出展したことがあるパブリッシャー「Beep Japan」より、横スクロールシューティング『デビルエンジン:コンプリートエディション』がNintendo Switch、PlayStation 5、Pla… -
【クリエイター支援情報】「MIX」~先端デジタル技術活用の相談会~ 参加者募集中!(12月26日開催)
XR、メタバース、AI、ブロックチェーン技術、WEB3.0といった先端デジタル技術の利活用のハードルをもっと下げながら、気軽にディスカッションできるイベント「MIX」を開催いたします。 先端デジタル技術活用の専門… -
【メタバース分野】世界中のWeb3が集まる日本最大級スタートアップカンファレンス『IVS2024 KYOTO(仮称)』2024/7/4~6開催!
IVS2024、京都開催決定!! 2024年7月、「IVS」と京都が再びタッグを組みます!国内外の次世代の起業家、投資家、大企業の経営幹部等が集う国際的なスタートアップカンファレンス「IVS KYOTO 2024」。W… -
映画プロデューサー:齋藤優一郎様が語る「アニメーション映画が切り拓いてきたこと、そしてこれからの未来」とは? 第2回コンテンツクロスメディアセミナー開催報告
2023年度2回目となるKYOTO CMEX公式イベント「コンテンツクロスメディアセミナー」を2023年11月20日(月)に京都ブライトンホテルにて開催しました。講師にお迎えしたのは、映画プロデューサーの齋藤優一… -
【京都国際マンガミュージアム】コスプレイベント『COSJOY』1/28(日)開催!!
『COSJOY』とは 関西(大阪・京都・神戸・和歌山)を中心に開催しているコスプレイベント!京都国際マンガミュージアムでのイベントでは、レトロな館内や人口芝生での野外撮影OK! 詳しくはこちら … -
【業界研究ベーシック募集】〈VIPOアカデミー〉3年ぶりに会場開催が復活!~コンテンツ業界に特化した人材育成事業~
この度、VIPOアカデミー「業界研究ベーシックコース」の参加募集を開始いたしました。 本コースは冬期限定にて開催しており、冬期限定のコンテンツ業界の多ジャンルの基礎知識を横断的に学べる人気講座です。 2024年… -
【明後日12/17〆切】撮影所でプロから時代劇の短編映画制作や映画関係者との交流を行う「京都フィルムメーカーズラボ」の参加者を引き続き募集中!
今年も「京都フィルムメーカーズラボ」が開催されます。現在、ハンズオン時代劇、マスターズセッションへの参加募集中です。応募締め切りは明後日2023年12月17日(日)となっておりますのでお早めにお申し込みください。 詳し… -
【映画・映像分野】東映京都映画撮影所の歴史を紹介!高橋 剣氏へのインタビュー記事、Webマガジン「gamebiz」で掲載中!
映画スタジオの中で最も古く、2万坪を超える最大規模のものである「東映京都映画撮影所」。その映画スタジオの歴史を紹介するインタビュー記事「 【連載】中山淳雄の「推しもオタクもグローバル」第77回 100年の歴史を刻む東映京… -
明後日締め切り!【京都デジタルアミューズメントアワード ~若手クリエイター推薦募集】
京都デジタルアミューズメントアワードとは 「京都デジタルアミューズメントアワード」は、京都に縁のある、コンテンツ制作に意欲的に取り組む若手クリエイター(グループ含む)を表彰し、その活動を奨励することにより、京都の培って… -
メタバース空間「京都館PLUS X」にて移住検討者向け説明・相談会を実施
京都市では、京都の魅力発信、新たな交流拠点の創出等のため、バーチャル空間(メタバース)「京都館PLUS X」を活用した取組を行っています。 この度、京都館PLUS Xのコンセプトの1つである「京都に住む」の取組とし… -
【BitSummit出展者】京都出町柳のroom6社による開発・運営の「ローグウィズデッド」、GooglePlay ベストオブ2023のインディー部門で大賞受賞
株式会社room6(京都市左京区、代表取締役:木村征史、以下「room6」)は、アプリゲーム『ローグウィズデッド』がGoogle Play ベスト オブ 2023 ゲーム インディー部門で 大賞を受賞したことをお知らせし… -
ゲーム研究センター運営委員細井浩一氏最終講義開講
ゲーム研究センターの運営委員である細井浩一教授(映像学部)が定年に伴う任期の最終年度になったことに伴い、2024年1月27日(土)に、細井浩一最終講義および、それに伴う関連イベントを下記のとおり実施いたします。 詳し… -
「BitSummit Drift / ビットサミット ドリフト」 2024 年 7 月 19 日(金)・20 日(土)・21 日(日)に京都みやこめっせで開催!
BitSummit は「BitSummit Drift / ビットサミット ドリフト」が 2024 年 7 月 19 日(金)・20 日(土)・21 日(日)の 3 日間、京都市勧業館みやこめっせにて開催することを発表い… -
【京都国際マンガミュージアム】マンガカフェシーズン2~第2回「2023年のマンガ界を振り返るぞ!」~開催!
2023年12月9日(土)に京都国際マンガミュージアムにてマンガカフェ シーズン2 第2回「2023年のマンガ界を振り返るぞ!」が開催されます。 マンガミュージアムに関係する研究者総出演で、今年のマンガ界を縦横無尽に語り… -
【京都の感動エンターテイメントギア-GEAR-】2023年12月のキャストスケジュールを公開!
2023年12月のキャストスケジュールを公開しました! 京都の感動エンターテイメントギア-GEAR-。京都の感動エンターテイメントギア-GEAR-。 マイム・ブレイクダンス・マジック・ジャグリング・ドールの5つの異な… -
【KYOTO CMEX公式イベント】コンテンツパッケージ授業、12/23まで引き続き開講中!
KYOTO CMEX の公式イベントの1つ「コンテンツパッケージ授業」。コンテンツ分野の教育・研究を推進する京都の4大学・1博物館(嵯峨美術大学、京都芸術大学、立命館大学、京都精華大学、京都文化博物館映画)が協力して、各… -
京都をぐるっとひと巡り「ほろ~かる京都篇」の開催決定!
キャラクターグッズを全国で展開する株式会社クラックス(本社:大阪府大阪市 代表取締役社長:北田和樹)は、2023年12月7日(木)より、カバー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:谷郷元昭)が運営するVTube… -
第21回京都学生祭典本祭(2023 10/8実施)ハイライト
2023年10月8日(日)に第21回京都学生祭典本祭が平安神宮前・岡崎プロムナードー帯にて開催されました。 京都学生祭典公式Instagramストーリーで実況していた各企画の様子をハイライトにまとめておりますので、京都… -
【再掲】第26回京都国際学生映画祭 新規実行委員募集中!
京都国際学生映画祭は、京都を中心とする関西圏の大学生が主体となり、企画・運営を行う日本最大の国際学生映画祭。学生が制作した自主映画を国内外から集め、実行委員が審査、上映機会を創出し、未来の映画人を担う人材・才能の発掘を目… -
【コンテスト情報】マンガ・CGアニメの登竜門「京都国際クリエイターズアワード2023」受賞作品が発表。
VIPO(映像産業振興機構)は、京都市および、京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)実行委員会から「クリエイター志望者支援業務」を受託し、「京都国際クリエイターズアワード 2023」の事務局運営を行っています。 このコ… -
【パートナーイベント】12月1日からノンバーバルシアター『ギア』にて『クリスマスギア2023』開催決定!
日本発×日本初のノンバーバル(=言葉に頼らない)シアター『ギア-GEAR-』にて、毎年恒例のクリスマス特別企画の開催が決定しました。 『クリスマスギア2023』の対象公演は、2023年12月1日(金)〜12月25日(月)… -
【京都ヒストリカ国際映画祭 プレイベント】映画と音楽の時空旅行「パガニーニ 愛と狂気のヴァイオリニスト」12/15上映決定!
詳しくはこちら 時間 会場 16:30~18:30 本館3階フィルムシアター(映画上映) 18:50~19… -
【2024/1/23 ~ 1/28】第15回京都ヒストリカ国際映画祭、京都文化博物館にて開催決定!
第15回京都ヒストリカ国際映画祭が京都文化博物館にて開催されることが決定しました! 開催日時は2024年1/23(火)から1/28となっています。 随時情報を発信していきますので、続報をご期待ください。 詳細はこち… -
【12月8日〆切】第26回京都国際学生映画祭プレイベント「血巡りホラー上映会」開催!
2023年12月9日(土)に、京都国際マンガミュージアムにて「第26回京都国際学生映画祭プレイベント」が開催されます。今年度は2部制です。 詳しくは「京都国際学生映画祭」公式HPをご覧ください。 詳しくはこちら … -
【申込み受付中! 12/15〆切】【京都デジタルアミューズメントアワード】 ~若手クリエイター推薦募集~
京都デジタルアミューズメントアワードとは 「京都デジタルアミューズメントアワード」は、京都に縁のある、コンテンツ制作に意欲的に取り組む若手クリエイター(グループ含む)を表彰し、その活動を奨励することにより、京都の培って…