2017年度の人気記事ランキング
-
IVS 2023 KYOTO /IVS CRYPTO 2023 KYOTO をいよいよ明日(6月28日)に控え、既にサイドイベントなどでも盛り上がりが広がりつつあります。同イベントはおもに京都市勧業館「みやこめっせ」(以下、みやこめっせ)とロームシアター京都で開催される「次世代の起業家が集う日本最大…
-
世界中のWeb3トッププレイヤーが集結する日本最大級のクリプトカンファレンス「IVS Crypto 2023 KYOTO」が、主要コンテンツの発表を行いました。
このイベントは、2023年6月28日(水)~6月30日(金)の3日間に渡り京都市勧業館「みやこめっせ」「ロームシアター京都」で開催されま…
-
最大4人の仲間たちとゴミの山に挑み、ゴミ収集王になろう!
ゲームソフトメーカー、有限会社キュー・ゲームス(本社:京都市中京区、代表取締役:ディラン カスバート/以下、Q-Games)は、本日、『PixelJunk Scrappers Deluxe』を7月27日に発売することを発表しました。PC、P…
-
一般社団法人 日本インディペンデント・ゲーム協会(略称:JIGA、代表理事 ディラン・カスバート)は、来年の日本最大のインディーゲームの祭典「BitSummit Let’s Go!! (ビットサミット レッツゴー!!)」の開催を発表しました。
また、ゲーム出展を検討されている開発者向けのエントリー…
-
2020年3月25日より、京都府精華町にある「けいはんなロボット技術センター」と「けいはんなオープンイノベーションセンター(KICK)」にて、5G通信(第5世代移動通信システム)に関連した開発・実証が可能になりました。
京都府に本社・拠点がある中小事業者やKICK入居者・シェアードオフィスの会員は…
-
京都産学公連携機構では、京都で現に起業されている大学生が自らの取り組みを熱く紹介するとともに、学生時代に起業し、東証一部上場企業まで成長した㈱リブセンスの村上社長をゲストにお迎えし、「学生起業の苦労と成功の秘訣」についてお話いただきます。
中小・ベンチャー企業・クリエイター、エンジニア、研究者など…
-
株式会社インターナショナルパブリックアート(京都市中京区)は、インディーズ映画としては異例のカンヌ国際映画祭コンペティション部門への参加が決定している映画「WILD BOYS」制作のためのクラウドファンディングを、CAMPFIREにて2月24日より実施しています。
今回のクラウドファンディングで応…
-
京都文化博物館にて、2021年12月11日(土)に、「フィンレイソン展」の関連イベントで特別上映会が開催されます。
上映作品は映画「かもめ食堂」です。詳しくは京都府京都文化博物館ホームページをご覧ください。
詳しくはこちら
■開催概要
…
-
Press Release
2023年1月26日
特定非営利活動法人映像産業振興機構
-----------------------------
海外映画関係者向けオンライン視聴プラットフォーム「Festival Scope Pro」
「ベルリン国際映画祭」向けて新作日本映画21作品を紹介…
-
公益財団法人京都産業21にて「共創型ものづくり等支援事業補助金」への応募の募集中です。
応募締め切りは2022年8月12日(金)午後5時までとなっております。詳しくは「京都産業21」HPをご覧ください。
詳しくはこちら…
-
2024年度第16回京都映画企画市の企画募集が開始!
KYOTO CMEXの映画・映像分野の公式イベントの「京都映画企画市」で時代劇・歴史劇ジャンルの映画企画の募集が開始されました。募集締切は7/16(火)までで、優秀映画企画には、長編劇場公開につなげるための350万円相当のパイロット版(短編)映…
-
京都の感動エンターテイメント「ギア-GEAR-」がロングラン10周年を迎え、アニバーサリー・イヤーキャンペーン開催中です。
詳しくは「ギア」公式HPをご覧ください。
詳しくはこちら…
-
人気イラストレーター5名が「鳥獣人物戯画」「百鬼夜行」を新たな解釈で描き出す企画展「最古×最新 京都ノ絵巻 新解釈展」が開催中です。
期間は8月31日までとなっております。詳しくはホームページをぜひご覧ください。
詳しくはこちら
■開催概要
…
-
今後市場拡大が期待されるeスポーツ分野への事業展開を考えている企業、個人や、社会貢献や福利厚生としてeスポーツに関心を持っている企業、個人に対し有益な情報を提供し、京都のeスポーツの活性化を図ります。
プログラムは基調講演とパネルディスカッションを行います。
ビジネスとしてeスポーツに携わる…
-
9月18日(土) 19日(日)開催の京まふ2021。
今回はグッドスマイルカンパニーさんとグッドスマイルフィルムさんの共同出展ブースを紹介します。
ここでは「ブラック★ロックシューター」「薄桜鬼」「東方LostWord」「五等分の花嫁」の展示をピックアップ。
髪のなびきが美しい! デフ…
-
オンライン展覧会 マンガ・パンデミックWeb展 2022が、京都国際マンガミュージアムのWEB上で開催されています。新型コロナウイルス感染症に人類がどのように向き合っているのかをテーマに、マンガの自由自在な表現力と国際的な拡張力を活用すべく、オンライン上で作品を応募・展示するというプロジェクトです。…
-
京都国際マンガミュージアムでは、似顔絵作家の方と楽しくお話しながら似顔絵を描いてもらうことができる「ニガオエ」コーナーを開催しています。開催日時は土・日・祝 11:00 〜 17:00です。男性、女性、子ども、おじいちゃん、おばあちゃん、どんな人でも、笑顔のステキなニガオエを書いてもらうことができま…
-
京都市は、新型コロナウイルス感染症の拡大により市内中小企業等に深刻な影響が広がる中、令和2年4月に実施した観光事業者に対する緊急助成制度の対象者を市内中小企業等に拡充するなどし、新たに10億円規模の助成制度「京都市中小企業等緊急支援補助金」を創設し、交付申請を2020年5月11日(月)から受け付ける…
-
来たる1月18日(水)15:00より、立命館大学映像学部は実習科目の一環として、立命館大学出身のアニメプロデューサー、高本雄大氏を招き、アニメ『旅はに』と地域活性化をテーマとした特別講演会を開催することとなりました。
『旅はに』は、アニメーション制作会社・studio hbが企画/制作を務めるオリ…
-
京都発のプロeスポーツチーム「SUZAKU GAMING」を運営する株式会社BTX(本社:京都市中京区 代表取締役社長:橋本昌彦、以下、BTX)は、滋賀県初のプロeスポーツチーム「LAKE GAMING」を運営する株式会社enRarge(本社:滋賀県草津市 代表取締役社長:清水天斗、…
-
西院春日神社すぐ近くの春日幼稚園にて「京都eスポーツ交流会」が2022年6月25日(土)、26日(日)の2日間、開催されます。
25日(土)は、「Virtua Fighter esports」の、26日(日)には「グランブルーファンタジーヴァーサス」の対戦会&ミニトーナメン…
-
音楽配信サービスSpotifyで聞けるSpotifyポッドキャストで、「京都アニメーターズキャンプラジオ」を配信中です。
映画やゲームといったコンテンツ企業が集まり、芸術系大学・専門学校を多く有している京都ですが、京都府ではアニメ産業のさらなる成長ポテンシャルを地域産業にも活かすため、産官学連携し…
-
京都国際学生映画祭では、2023年2月開催予定の「第25回京都国際学生映画祭」の翻訳ボランティアを募集中です。
詳しくは「京都国際学生映画祭」ホームページをご覧ください。
詳しくはこちら
今年で第25回を迎える京都国際学生映画祭(20…
-
ゲームメーカー有限会社Q-Gamesは、「PixelJunk Scrappers Deluxe」をPlayStation 5、PlayStation 4、Nintendo Switchで2023年に発売することを発表しました。この印象的なビジュアルスタイルのパーティベルトアクションゲームは、最大4人…
-
映画村、アイドルグループ「B小町」がミス・映画村に!
人気アイドルグループ「B小町」が、東映太秦映画村のイメージキャラクターに就任しました。
起用のきっかけ
―――――なぜ、「B小町」をミス・映画村に?
先日ファーストライブを終え、フレッシュなアイドルの「B小町」さん。若くて新しい発…
-
京都市産業観光局 地域企業イノベーション推進室では、「京都・地域企業応援会」(2020年7月27日・8月7日・8月20日開催)の参加応募を受け付けています。
このイベントは、京都市内に本店を有する事業者を対象にした相談会です。想定中の新規ビジネスアイデア、プロジェクトなどについて、コーディネーター…
-
TVアニメ『たまこまーけっと』および映画『たまこラブストーリー』の10周年記念企画として、1週間限定の日替わり特別上映とキャストトーク付き上映の開催が決定しました。これに伴い、キャラクターデザインの堀口悠紀子による新規描き下ろしビジュアルも公開されました。
『たまこまーけっと』は京都府出身のアニメ…
-
KYOTO CMEX(京都シーメックス)とは
京都は映画やゲーム、マンガといった日本を代表するエンターテインメント&カルチャーの発祥の地です。さらに悠久の歴史が息づく伝統文化、世界有数の観光都市、個性的なファッション&音楽、京料理をはじめとする食文化に至るまで、京都ならではの魅力的なコンテンツがた…
-
12月7日(水)に、京都学・歴彩館にて、 周防正行監督の2019年公開の「カツベン!」を上映します。詳細は以下をご覧ください。
定員に達したため、申込受付を終了しました。(2022年11月15日)
上映日時
2022年12月7日(水)14:00~
※開場は13時を予定しています。…
-
2024年7月6日~7月15日の期間、安珍・清姫伝説の鐘で有名な京都妙安寺にて「怪異」「妖怪」「オカルト」をテーマにしたフェス「京都・怪異フェスタ2024夏」が開催されます。
フェス期間中は常設イベントとして、妙満寺内にて御朱印をはじめとする「怪異」をテーマとしたオリジナル商品の物販が行われる他、…
-
VIPOでは、4/27日本発〜イタリア〜5/2日本着の「VIPO Film Lab」脚本コースへ参加する新進プロデューサーの方を募集中です。
申し込み締め切りは2022年2月9日(水)までとなっております。詳しくはVIPOホームページをご覧ください。
詳しくはこちら
…
-
2023年9月16、17日に開催された京都国際マンガ・アニメフェア(通称、京まふ)の中で出展されていた「お通り男史」の現地レビューになります!
お通り男史は、立命館大学の学生が毎年現地で追わせていただいており、早いもので今年で3周年!
昨年に比べ、キャラクターも増え、パワーアップして帰っ…
-
ーーー出展の感想をお聞かせください。
初めての出展なんですけど、
京都でこういったイベントをやっているのは昔から知ってて、
こういう場にスポーツで出させてもらえるのはありがたいなと思います。
開場したばっかりなのに人がいっぱいいて、
こんな雰囲気なんだってびっくりしています。
ーーーバス…
-
2021年4月5日(月)に、アートスペース・浄土複合にて「瀬尾夏美×いしいしんじ 公開トーク 映画『二重のまち/交代地のうたを編む』から考える」が開催されます。
瀬尾さんの東北での10年間の活動と、いしいさんが小説を書かれるときの感覚について語っていただきます。司会は、瀬尾夏美…
-
VIPOにて、福井健策弁護士法律セミナーが2021年12月16日(木)にオンラインにて開催されます。
テーマは「DX化と著作権の権利処理実務」。申込締め切りは2021年12月9日(木)となっております。
詳しくはVIPOホームページをご覧ください。
詳し…
-
新型コロナウイルス感染症の感染急拡大によって、特に深刻な打撃を受ける観光産業、伝統産業、食産業がコロナ禍での難局を乗り越えるために、複数の企業が連携して行う工夫を凝らした取り組みを支援します。
詳しくはこちら
■募集要項
…
-
合同会社DMM.com(東京都港区、会長 兼 CEO 亀山敬司 以下、「DMM」)が展開するDMMオンライン展示会は、2022年8月31日(水)~9月2日(金)に開催する「アニメ・ゲームサミット 2022 Summer」の無料来場申し込みの受付を開始いたしました。また、イラストレーター・りたお氏…
-
第22回京都国際学生映画祭が2020年2月21日(金)から23日(日)まで開催中です。公式Twitterでは、会場からの最新情報が発信されています。ぜひお越しください。
開催期間
2020年2月21日(金)~2月23日(日)
開催会場
京都文化博物館…
-
今週末に開催される『京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)2022』では、ステージでコスプレエリアに参加予定の方向けに、参加表明フレームを作成・公開されています。SNSなどに投稿される際に、ぜひご活用ください!
また、公式サイトでは、3年ぶりに復活した『キャラカフェエリア』の情報も更新。今年は…
-
スイパラ×「ブルーロック」のコラボカフェが8月13日より開催されます! 京都では、スイーツパラダイス四条河原町店にて9月1日まで開催されます。
「ブルーロック」は、「金城宗幸 / ノ村優介」先生らによる大人気サッカー漫画を原作としたアニメです。
コラボ内容の詳細に先駆けて、エゴイスト達が海にぴっ…
-
VIPOにて、2022年8月26日(金)にオンラインで開催される「AFA(ANIME FESTIVAL ASIA)」紹介セミナーへの参加者募集中です。
12万人が訪れる 東南アジア最大級のジャパニーズポップカルチャーイベント「AFA(ANIME FESTIVAL ASIA)…
-
本記事では、7月11日~7月14日の期間で開催されるJapan Expo Paris 2024(ジャパンエキスポ・パリ2024)の2日目の会場の様子をお届けします!
KYOTO CMEXのX(旧twitter)アカウントから発信した速報ツイートのまとめや会場の写真をお送りします。また、Xにて随時情…
-
日本最大級のインディーゲームの祭典であるBitSummitが、今年も、京都京都市勧業館みやこめっせにて7月19日~21日の計3日間開催された。
この記事では、当イベントにレポーターとして参加した筆者がプレイ・取材した3つのゲームから、インディーゲーム制作における入口について書いていきたいと思う…
-
VIPOにて5/20(金)に開催の福井健策弁護士法律セミナー「2時間で俯瞰する、メタバースの法律問題」のオンライン参加者を募集中です。
詳しくはVIPO公式HPをご覧ください。
詳しくはこちら
■開催概要
…
-
京都学生祭典とは、2003 年から毎年 10 月に平安神宮・岡崎プロムナード一帯にて繰り広げられる、学生プロデュースのお祭りです。おどりや音楽をはじめ、毎年様々な催しが観客を魅了する一大イベントとなっています。
今年で第21回目を迎える京都学生祭典のメインビジュアルを募集いたします。採用作品は一年…
-
VIPOにてオンラインで開催される「冬期限定・業界研究ベーシックコース『出版業界』攻略セミナー」の単発受講者を募集中です。
申込締め切りは2022年1月25日(火)までとなっております。詳しくはこちらの記事をご覧ください。
詳しくはこちら
■開催概要
…
-
京都府みやこめっせで開催のBitSummit Let’s Go!!にて、今年も2023年6月7日(水)〜7月16日(日)まで豪華3大プレゼントキャンペーンが実施決定! 各キャンペーンの詳細は下記をチェック!
「わいわい」応援プレゼントキャンペーン
6月7日(水)より、インフルエンサーゲーム実況ブ…
-
変わったコントローラーのゲームイベント「make.ctrl.Japan in BITSUMMIT」が2022年8月6日(土)、7日(日)の2日間、みやこめっせにて開催されます。
「make.ctrl.Japan」は通常のゲームコントローラーではなく、独自に制作したコントロー…
-
今年も「京都フィルムメーカーズラボ」が開催されます。現在、ハンズオン時代劇、マスターズセッションへの参加募集中です。応募締め切りは明後日2023年12月17日(日)となっておりますのでお早めにお申し込みください。
詳しくは「京都フィルムメーカーズラボ」ホームページをご覧ください。
詳しくはこちら…
-
2021年11月26日に、KCROPセミナー「Unreal Engine 4からUnreal Engine 5へ ~知っておきたい次世代エンジン~」がオンラインにて開催されます。
講師は、株式会社Indie-us Games 代表取締役 中村 匡彦 氏です。詳しくはKCRO…
-
大丸京都店にて、2/24日まで『~連載20周年記念全国ツアー~テニスの王子様大原画展』が開催中です。 詳細は公式サイトをご覧ください。
公式サイトはこちら
会期
2020年2月11日(火・祝)→24日(月・振)
会場
大丸ミュージアム〈京都〉[…
-
VIPOにて、ベルリン国際映画祭併設マーケット「Visitors Programme Berlinale Co-Production Market」(ビジターズプログラム)新進映画プロデューサーの参加を募集中です。
参加費は無料でオンラインでの開催となります。応募締切は20…
-
本記事では、7月11日~7月14日の期間で開催されるJapan Expo Paris 2024(ジャパンエキスポ・パリ2024)の4日目の会場の様子をお届けします! KYOTO CMEXのX(旧twitter)アカウントから発信した速報ツイートのまとめや会場の写真をお送りします。また、Xにて随時情報…
-
東映太秦映画村(所在地:京都市右京区)では、『村井の恋』第6巻の発売に合わせてコラボイベントを10月15日(金)から11月28日(日)まで開催いたします。
映画村に『村井の恋』のキャラクターたちが実際に遊びに来ている臨場感が味わえるスマホを使用したデジタルスタンプラリーを開催。村内をめぐること…
-
京都国際マンガ・アニメフェア実行委員会は、2024年9月21日(土)・22(日)の2日間にわたり、みやこめっせ(京都市勧業館)、ロームシアター京都、京都国際マンガミュージアム等にて実施される、『京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)2024』の開催を発表します。
『京まふ2024』の開…
-
スタートアップイベントの本番はアフターパーティと言われるほど、IVS ではアフターパーティも盛んに開催されます。筆者はその中でも、ゲーム特化型ブロックチェーンOasysが二条城で開催された「Oasys Special Event」の模様をお伝えします。
二条城に到着すると既にブルー証明が城郭を…
-
2020年11月、沖縄・石垣島から世界に向けて映画を発信し、地域の文化・芸術にふれる機会を創出する映画祭「石垣島ゆがふ国際映画祭」が開催される。本祭では6つのプロジェクト(野外上映/コンペティション/VR部門/太平洋部門/新鋭監督部門/沖縄部門)を計画しており、そのうちの一つであるコンペティションの…
-
株式会社ツクリエ(本社:東京都千代田区 代表取締役:鈴木英樹 以下ツクリエ)は、京都のクリエイティブ業界に特化した合同企業説明会「京都クリエイティブ企業キャリアフォーラム(通称:京まふキャリフォ)」を、2023年2月5日(日)に京都駅八条口から徒歩7分のワコールスタディホール京都を会場とし開催します…
-
京都市は、「京都市文化芸術活動再開への発表・鑑賞拠点継続支援金」の申請受付を開始しました。
この事業は、ふるさと納税型クラウドファンディングを利用した支援金事業です。新型コロナウイルス感染症拡大防止に留意しながら、文化芸術の発表・鑑賞拠点(劇場、映画館、ライブハウス、クラブ、ギ…
-
VIPOでは、「AFI Conservatory 日本人留学生推薦事業」の参加者を募集中です。
応募締切は2021年10月15日(金)までとなっております。詳しくはVIPO公式ホームページをご覧ください。
詳しくはこちら
■募集概要
…
-
●2月23日(水祝)京都国際マンガミュージアム開催中止のお知らせ●
会場側の「まん延防止等重点措置」期間におけますイベント制限に伴い、
2月23日(水祝)が「まん延防止等重点措置」延長によりその期間に入りますので
…
-
京都府および(公財)京都産業21は、「京都発スター創生事業」への参加企業を募集しています。成長・発展の可能性が高い大学発ベンチャー企業や中小企業等が資金調達や協業を目的に、ベンチャーキャピタル等の支援団体に対し事業計画をプレゼンテーションする事業計画発表会(ピッチ会)を開催するもので、対象者はスマー…
-
2021年8月25日(水)より、Netflixにて、文化庁委託事業「ndjc:若手映画作家育成プロジェクト」で2006年度から2019年度までに製作した短編映画69本が配信中です。
配信は2024年8月24日までを予定しております。ぜひこの機会にご覧ください。
…
-
2021年8月22日(日)に京都国際マンガミュージアムにて「荒俣宏館長の『こども妖怪教室』」が開催されます。
荒俣館長による妖怪講座「京都のコワーイ妖怪」や、実際に妖怪の絵を描いてみたり、絵の完成後は、館長による総評も行われます。
館長により選出された作品を制作し…
-
シニアエンタ★ラボが主催する「シニアエンタ★ラボ 第3回セミナー『人生100年時代、シニアビジネスの可能性と落とし穴』」が2022年1月26日(水)に開催されます。
受講料は無料で、定員は100名の先着順です。新しくシニアビジネスに参入したい方、エンタテインメント業界でシニ…
-
第1回コンテンツクロスメディアセミナーでは、マンガ・アニメ、映画、ゲームなどコンテンツの発祥の地である京都では、伝統・文化、観光、ファッション、音楽、食など多彩な分野の資源や人材に恵まれています。本セミナーでは、KYOTO CMEX (KYOTO Cross Media Experience)202…
-
2024年3月7日(木)京都市下京区のホテル日航プリンセス京都にて「京都デジタルアミューズメントアワード表彰式」が開催されました。2018年から実施されている表彰式で今回は第6回目。社会にデジタル技術が浸透してきたことを背景に、今年からは今までのような部門を撤廃し受賞作品が決定されています。
大賞…
-
VIPOにて、2021年12月8日(水)に開催される「音楽シンクビジネス法律編:賢くグローバルに稼ぐための法律知識」のオンライン参加者を募集中です。
詳しくはVIPOホームページをご覧ください。
詳しくはこちら
■開催概要
…
-
オープンイノベーションカフェKOINにて「メタバースの可能性 ~これから創出されるビジネス~」が2022年7月21日(木)に開催されます。
講師は、株式会社トーセ代表取締役会長兼CEOの齋藤 茂氏。メタバース分野におけるビジネス展開などについて講演予定です。
メ…
-
京都eスポーツ振興協議会が映像制作は編集セミナーを11月13日と12月12日に開催します。全国広報コンクール2020 総務大臣賞を受賞した講師らによる無料セミナーです。
詳しくは京都eスポーツ振興協議会「映像制作・編集セミナー」のホームページをご覧ください。
詳しく…
-
J-POPとアジア・パシフィックをつなぐコーライトセッション企画「ソングライティングキャンプ in 台湾」に参加する音楽クリエイターを募集しています。
「ソングライティングキャンプin台湾」は、台湾 One Asia Music Inc. の協力の下、台湾・台北市現地において選出された現地トップク…
-
京都国際マンガミュージアムにて開催される「えむえむ紙芝居」の2024年2月の実演者スケジュールが公開されました。
詳しくは京都国際マンガミュージアム公式HPをご覧ください。
開催日時
開館日の11:30、14:00
※口演時間 約30分
※各口演の合間に新人紙芝居師によるお試し…
-
ウォーゲーミングは同社開発・運営の大ヒットオンライン海戦アクションゲーム『World of Warships』が、アップデートに伴い最新バージョンの0.11.9を実装する旨をお知らせ致します。
▼アメリカとドイツより待望の潜水艦が追加!
『World of Warships』にアメリカとドイツよ…
-
コロナ禍以降の文化芸術団体等の収益機会の減少の経営危機的な状況を受け、事業構造や制作・表現等の手法改革による収益力強化の方策検討を目的とした「文化芸術収益力強化事業」。文化芸術団体や企業等を対象に、「ライブハウス・ミニシアター等と連携した公演等収録・上映・イベント・配信等(対象分野:音楽・映画・メデ…
-
VIPOにてオンラインで開講される「ファイナンス・エッセンシャルコース」の受講者を募集中です。
応募締め切りは、2022年1月21日(金)までとなっております。詳しくはVIPOホームページをご覧ください。
詳しくはこちら
…
-
来たる2/5(日)に、アニメ・ゲーム等の京都のクリエイティブ業界に特化した合同企業説明会「京都クリエイティブ企業キャリアフォーラム」が開催されます。 京都のクリエイティブ業界に携わりたいとお考えの方のキャリア形成に役立てていただける機会ですので、ご興味のある方はぜひご参加ください。
イベント概要
…
-
京都国際マンガミュージアムにて『平和への100の小さな扉』展 が2022年4月21日(木)~5月16日(月)まで開催中です。
詳しくは京都国際マンガミュージアム公式HPをご覧ください。
詳しくはこちら
この度、京都国際マンガミュージア…
-
VIPO(ヴィーポ)では、京都市からの受託事業である「2021年度 マンガ家を含むクリエイター志望者支援業務」の一環として、「京都国際マンガ・アニメ大賞 2021」の作品を募集中です。
詳しくはVIPO公式ホームページをご覧ください。
詳しくはこちら
■…
-
太秦上洛まつり実行委員会は、11月18日と19日の2日間、東映太秦映画村にて、「太秦上洛まつり 界 ~VERSE~」を開催いたします。
これまで太秦地区を中心としたクロスメディア型のイベントとして多くの方々にご参加いただいた「太秦上洛まつり」。 今回は「界 ~VERSE~」をテーマにして、様々な可…
-
1月22日(日)に、新風館B1Fにあるミニシアターコンプレックス「UPLINK京都」にて、昨年度の京都国際学生映画祭で矢田部吉彦賞を受賞した映画『難若者』の上映会を行います。
才能あふれる若き監督の作品をご覧ください!
日時
2023年1月22日(日)14:00〜(予定)
場…
-
2024年9月21日(土)・22日(日)に開催された「京都国際マンガ・アニメフェア2024」(京まふ)。
今年の来場者数はなんと約3.5万人と、大盛況のなか閉幕しました。
今回は、そんな京まふで “おこしやす大使” としてご活躍された声優の岡本信彦さんと山根綺さん…
-
京都国際マンガミュージアムにて「『線と言葉・楠本まきの仕事』展」が2021年6月10日(木) から開催されます。
期間は、 2021年8月30日(月)までとなっております。詳しくは京都国際マンガミュージアム公式ホームページをご覧ください。
詳しくはこちら
…
-
京都国際マンガ・アニメフェア実行委員会は、いよいよ来週末に迫った 2023年9月16日(土)・17日(日)に、みやこめっ せ、ロームシアター京都、京都国際マンガミュージアムなどで、西日本最大級のマンガ・アニメ・ゲームのイベント『京都国際マンガ・ アニメフェア(京まふ)2023』を開催いたします。
…
-
自主制作のCGアニメ作品を対象とした「CGアニメコンテスト」。31回目を迎える当大会は日本で最も歴史あるCGアニメーションのコンテストで、自主制作のCGアニメ作品の発表の場を設け、広く一般にPRするとともにその質的向上を促進するために開催されています。本記事では、各入選作品を紹介します。
本日、ご…
-
オンライン映画字幕翻訳アカデミー「ONSTA(オンスタ)」が2022年6月4日(土)から開講されます。
無料体験と説明会が2022年5月14日(土)に実施され、次回は2022年5月21日(火)に実施されます。
詳しくは「ONSTA(オンスタ)」公式HPをご覧く…
-
キャラクターグッズの企画・製造・販売を手がけるシンクイノベーション株式会社(代表取締役:三輪直之、本社:愛知県名古屋市)が、京都国際マンガミュージアムにて2022年5月21日(土)から6月13日(月)まで『ショッカーも50周年記念? お昼のショッカーさん展』を開催いたします。
ショ…
-
VIPOでは、第13回「京都映画企画市 -Kyoto Film Pitching-」の映画企画の募集を開始しました。
募集期間は2021年9月2日(木)までとなっております。詳しくはVIPO公式ホームページをご覧ください。
詳しくはこちら
本事業は、時代…
-
「CRAFT POINT KYOTO」(主催:京都市・京都伝統産業ミュージアム)では、京都市が定めた「伝統産業の日」である3月21日(毎年春分の日を「伝統産業の日」とする)を中心に、2月19日~3月31日の期間は京都伝統産業ミュージアム(運営:株式会社京都産業振興センター 所在地:京…
-
京都市と京都国際マンガ・アニメフェア実行委員会、VIPOは、マンガ家やCGアニメーターなどのクリエイター志望者が京都を通じてプロデビューする機会を創出するための国際コンテスト「京都国際クリエイターズアワード 2023」を開催すると発表しました。
このコンテストは、昨年まで実施していた「京都国際マン…
-
2021年2月7日、京都国際マンガミュージアムにて、『荒俣宏館長の節分おばけ☆仮装百鬼夜行』の開催が予定されていましたが、延期が決定いたしました。
詳しくはこちら
新たに京都府にも新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言が発令された…
-
今回の開催で10回記念を迎える京まふ。京まふは、京都市と京まふ実行員会が主体となって開催しているマンガ・アニメイベントです。そこで、京まふを支えてきた歴代の担当者様にインタビューをしました。
今回インタビューを行ったのは、2016年〜2018年担当の…
-
京都文化博物館のフィルムシアターにて、毎月様々な切り口で京都府が所蔵する日本の古典・名作映画の上映が行われています。2020年5月のテーマは「映画と古典芸能 − 江戸世話物情話の世界を描く」。上映作品は日替わり、各日1回の上映です。作品情報などの詳細は京都文化博物館フィルムシアターのWebサイトに掲…
-
京都府京都文化博物館(京都市中京区)では、学芸員資格取得のための博物館実習を実施します。申込受付期間は、令和5年4月10日(月)〜4月21日(金)(消印有効)です。実習を希望される方は、「詳細はこちら」から京都文化博物館の公式ページに記載の要項をよくお読みの上、お申し込みください。
詳細はこちら
…
-
東映太秦映画村にて「エヴァンゲリオン展 VISUAL WORKS」が2022年3月19日(土)から開催されます。
期間は2022年5月29日(日)までとなっております。詳しくはイベント詳細ページをご覧ください。
詳しくはこちら
■開催概要
…
-
「お通り男史」原作製作委員会(代表 株式会社ツクリエ)は、京都を舞台とした道の神様「通神(とおりがみ)」たちが繰り広げる物語、小説「~はんなり京都~ お通り男史 浄化古伝」を株式会社双葉社より2021年6月10日(木)に全国発売します。また、小説の発売に先駆けて公式プロモーション…
-
京まふ(京都国際マンガ・アニメフェア2022)と、人気アニメ5作品がコラボレーションした”京まふコラボビジュアル”が公開されました!
今年は『カッコウの許嫁』、「千本桜(初音ミク・リン・レン)」、『東京リベンジャーズ』、『BLEACH 千年血戦篇』、『ぼっち・ざ・ろっく!』の5作品で、「京都のアー…
-
映画字幕翻訳が学べるオンライン講座「ONSTA」の第2期開講が決定しました。初級コースが2023年4月29日(土)よりスタートします。
ONSTA(オンスタ)は、東京で字幕制作を行ってきた有限会社ホワイトラインと、京都ヒストリカ国際映画祭の運営・映画配給を行う株式会社ディレクターズ・ユニブ2社が運…
-
特定非営利活動法人 映像産業振興機構(VIPO)では、2020年6月30日(火)開催のオンラインセミナー「マネジメント力UP講座 リモートワーク編」の参加者を募集しています。
このセミナーは、リモートワークでの生産性向上を目指す方、リモートワークの進め方に悩みがあるマネージャー向けに、リモートワー…
-
株式会社80&Company(京都府京都市 代表取締役:堀池広樹 )が運営する教育の新しいかたちを生み出す専門家ラボ”Cross Education Lab.”は、街中で見つけた漢字をなぞって収集する、新時代の体験型学習教材『漢字ハンターズドリル』を講談社より2022年6月30日に出…
-
KYOTO CMEX(京都シーメックス)とは
京都は映画やゲーム、マンガといった日本を代表するエンターテインメント&カルチャーの発祥の地です。さらに悠久の歴史が息づく伝統文化、世界有数の観光都市、個性的なファッション&音楽、京料理をはじめとする食文化に至るまで、京都ならではの魅力的なコンテンツがた…
ページ上部へ戻る
Copyright © KYOTO CMEX All rights reserved.