- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:クロスメディア
-
【クリエイター向け】起業支援セミナー「京都・西陣×ITベンチャー 等身大で語る起業体験(全3回)」(AR・VR・Webサービス・コンテンツ・ゲーム・クロスメディア)
(チラシのダウンロード) 就職活動・進路選択に関心のある学生の方、独立・起業を考えている社会人の方を対象に、西陣産業創造會舘(旧:西陣IT路地)で学生ベンチャーとして起業した3名のIT企業経営者によるプ… -
第1回目コンテンツクロスメディアセミナーを開催!世界に影響を与えた漫画『神の雫』の魅力とは?
KYOTO CMEXの公式イベントであるコンテンツクロスメディアセミナー。全3回の連続セミナーのうちの第1回目が、2016年10月4日に京都国際マンガミュージアムにおいて開催されました。 講師は漫画原作者の亜樹直(… -
京都の7大学が得意分野を持ち寄るリレー講義「コンテンツパッケージ授業」、75名の受講生とともに今年度もスタート!
コンテンツ分野の教育・研究を推進する京都の7大学(京都学園大学、京都嵯峨芸術大学、京都市立芸術大学、京都大学、京都造形芸術大学、立命館大学、京都精華大学)が協力して、各大学の知見・特色を持ち寄り「リレー講義」形式で開… -
【参加者募集中】『第11回京都太秦シネマフェスティバル』開催!~キッズ・シネマスタジオ、太秦上洛まつり 2016 刀-Sword-~
2016年度の『第11回京都太秦シネマフェスティバル』のイベント情報が、公式サイトにて公開されました。 今年は10月29日(土)に『キッズ・シネマスタジオ』、12日(土)~13日(日)に『太秦上洛まつり 2016 刀-… -
【京まふ2016】水瀬いのりさんや真山りかさんも登場のオープニングセレモニーをレポート
9月17日~18日、京都市にて「京都国際マンガ・アニメフェア2016」が開催されました。 通称「京まふ」の愛称でも知られるこのイベントは、西日本最大の規模を誇るマンガ・アニメの総合見本市です。国内外で人気を博する作品の… -
【KYOTO CMEX2016 コンテンツクロスメディアセミナー第1回テーマ作品】真の意味でワインに酔った人々の物語。物事に対する少し変わった視点を与えてくれる作品 『神の雫』
●コンテンツビジネスの未来像と可能性を探るセミナー「コンテンツクロスメディアセミナー2016」 クロスメディア、エンターテインメントなどをテーマに、コンテンツビジネスの可能性と未来像を探ることを目的として毎年行われる、… -
【京まふ2016】アニメキャラの世界観で彩られた京都の酒、工芸、その他ゆかりのグッズを大公開!
京都国際マンガアニメフェア(以下、京まふ)は例年、地元の伝統工芸ならびに産物をアニメ作品とコラボさせた限定グッズ、先行グッズを販売する場所としても話題となってきました。今年もこれまでと違わず京都にゆかりのある様々な物販が… -
ファミリー企画『おじゃる丸』のスタンプラリーに挑戦してみた!
9月17日から18日の間、京都市のみやこめっせ(京都市勧業館、以下、みやこめっせ)にて第5回目を迎える京都国際マンガアニメフェア(以下、京まふ)が開催中ですが、今年は「ファミリー層」にも楽しんでもらうことを目標に『おじゃ… -
今週末(9/17~9/18)は「京まふ」をはじめ、「KYOTO CMEX」関連イベントが盛り沢山!
今週末(9/17~9/18)は「京都国際マンガ・アニメフェア2016(京まふ2016)」をはじめとした5つの「KYOTO CMEX」公式イベントと2つのパートナーイベントが開催されます! 公式イベント(全5イベント… -
【イベント案内】Animation×History×Create「アニメ研究セミナー ~アニメのいろはを学ぶ~」【主催:SPOT編集部、NPO法人AEYAC、立命館大学メディア芸術研究会】
(チラシをダウンロード) 2016年9月25日、「アニメ研究セミナー~アニメのいろはを学ぶ~」が、立命館大学登録団体であるSPOT編集部により開催されます。 第一部の講演者は、TVアニメ『ガラスの仮面』監督・絵コ… -
「アニメ祭GO-TAN in 丹後王国」開催間近!開催概要をご紹介。【9/11(日)開催】
9月11日(日)「丹後王国 食のみやこ」にて「アニメ祭GO-TAN in 丹後王国」が開催されます。 「アニメ祭GO-TAN」とは 「アニメ祭GO-TAN」とは、「アニメ」と「日本三景・天橋立」、我が国を代表する文化… -
【コンテンツクロスメディアセミナー申込み開始!】豪華な講師が勢揃い!~第1回:亜樹直氏、第2回:堀井雄二氏、林克彦氏、第3回:石橋義正氏~
コンテンツビジネスの魅力と可能性を探る! (ダウンロードはこちら) クロスメディア、エンターテインメントなどをテーマに、業界で活躍するトップリーダーをお招きし、コンテンツビジネスに関するセミナーを全3回開催します… -
異議あり!!その結果、裁判の流れはどう転んだのか…!
みなさま、こんにちは。サカキです|ω・*)ノ 2回目の更新となる今回は、前回こちらの記事で紹介した リアル脱出ゲーム×アニメ逆転裁判「霊媒村殺人事件~蘇る死者のキオク~」 8月7日(日)17:00~の公演に参加した… -
「京都デザイン賞」のご紹介
公益社団法人京都デザイン協会が、「京都デザイン賞2016」への応募作品を募集しています。(〆切:2016年9月30日) 京都には、1200年の歴史が培った魅力的な「デザイン」が多数存在しています。それらは、現代にお… -
【連載:京都国際マンガ・アニメフェアをふり返る~2012年編~】 声優ライブに出張編集部!「京まふ」はここからスタートした
今年も9月17日・18日に京都市勧業館「みやこめっせ」他にて開催が予定されている「京都国際マンガ・アニメフェア」、通称「京まふ」というイベント。みなさんはご存知でしょうか? 「名前は聞いたことがある」という方や、「そも… -
異議あり!アナタは法廷で正義となりうるか!?
みなさま初めまして!サカキです*・ω・)ノ 記念すべき第1回目の更新内容はこちら↓ リアル脱出ゲーム×アニメ逆転裁判「霊媒村殺人事件~蘇る死者のキオク~」 世界的に有名な「霊媒師の集う村」で殺人事件が起きる。… -
京まふ入場券(※抽選制ステージ観覧応募権なし)が当たるかも?!フリーペーパーgobaaan(ゴ・バーン)142号にKYOTO CMEXの情報が掲載中!
京都の衣・食・住・美の魅力が詰まったフリーペーパー「ゴ・バーン」142号に、KYOTO CMEXの情報が掲載されています!ゴ・バーンのアンケートに答えると、KYOTO CMEXの公式イベントの1つである「京都国際マンガ・… -
KYOTO CMEX 2016開催!!Webサイトもリニューアル!
本日(7月8日)、KYOTO CMEXのWebサイトがリニューアルいたしました! 今年は、京都シーメックスのイベントだけでなく、ポータルメディアとして京都発のマンガ・アニメ、映画・映像、ゲーム、クロスメディア関連のイベン…