- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:クリエイター支援情報
-
第4回京都文学賞(令和4.5年度)作品・読者選考委員募集【作品応募期限: 2023年5月12日】【読者選考委員応募期限: 2023年1月31日】
第4回京都文学賞(令和4.5年度)は、京都を題材とする未発表の「小説」作品と作品選考に加わる方を読者選考委員として応募します。 内容の詳細や応募方法などは下記のリンクの「京都文学賞」公式Webページをご覧ください。 … -
【音楽クリエイター募集】「ソングライティングキャンプin台湾」【応募締切: 11月30日】
J-POPとアジア・パシフィックをつなぐコーライトセッション企画「ソングライティングキャンプ in 台湾」に参加する音楽クリエイターを募集しています。 「ソングライティングキャンプin台湾」は、台湾 One Asia … -
【クリエイター支援情報】「Web3.0/メタバースピッチ」が、12月13日(火)にオンラインにて開催!
来たる12月13日(火)にオンラインにて、一般社団法人京都知恵産業創造の森主催の「Web3.0/メタバースピッチ」が開催されます。 今回は「参加型勉強会」「座談会」に続く最終プログラム「ピッチ会」で… -
【立命館オンラインセミナー】 ゲーミフィケーションの進化がもたらす影響と新たな価値 ~日常には「あそび」と「学び」が溶け込んでいる~ 開催報告
立命館大学 映像学部講師 井上 明人氏 11月23日が… -
【クリエイター支援情報】テレビドラマ制作セミナー『 ~日本発オリジナルドラマの真髄~』のオンラインライブ参加者募集中!
VIPO(ヴィーポ)では、2022年11月22日(火)に脚本家・大石静氏とテレビ朝日ドラマプロデューサー・貴島彩理氏を講師に迎え、テレビドラマ制作セミナー『 ~日本発オリジナルドラマの真髄~』をオンラインライブで開催… -
【公式イベント】株式会社Thirdverse 代表取締役CEO兼ファウンダー:國光宏尚様が語る「Web3の本質とメタバースの最先端」。第1回コンテンツクロスメディアセミナー開催報告
KYOTO CMEXの公式イベント:「コンテンツクロスメディアセミナー」。2022年度の第1回目のセミナーを、2022年9月21日(水)にANAクラウンプラザホテル京都にて開催しました。講師にお迎えしたのは、株式会社gu… -
東映太秦映画村で『カムカムエヴリバディ』制作統括と、元映画村社長との奇跡の対談が決定!
本日、太秦上洛まつりのホームページが更新され、なんと、11月20日(日)13時~東映太秦映画村で連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」制作統括の堀之内礼二氏と元・東映太秦映画村社長で東映株式会社経営戦略部フェローの山… -
【パートナーイベント】第25回京都国際学生映画祭の新規実行委員 募集中!
京都国際学生映画祭は、京都を中心とする関西圏の大学生が主体となり、企画・運営を行う日本最大の国際学生映画祭。学生が制作した自主映画を国内外から集め、実行委員が審査、上映機会を創出し、未来の映画人を担う人材・才能の発掘を目… -
【クリエイター支援情報】読売テレビ×京都市「アニメ放送55周年記念 MANPAオープニングムービーコンテスト」基調講演&コンテスト概要説明会
アニメ放送開始から 55 周年を迎えた読売テレビと、京都国際マンガ・アニメフェアを開催当初から交流・連携を深めてきた京都市が共催し、『MANPA(マンパ)』オープニングムービーコンテストを開催します。 開催に先立ち… -
映画村での『鬼滅の刃』コラボイベントに行ってきました!〜第3弾〜
東映太秦映画村では、10月17日(月)まで『鬼滅の刃』とコラボイベントである「京ノ御仕事 参」が行われています。 今回は、東映太秦映画村のプロデューサーをされている阪岡裕貴さんに、『鬼滅の刃』とのコラボイベントについて… -
【クリエイター支援情報】文化庁「令和 4 年度日本書籍翻訳・普及事業」 日本の書籍の海外へのライセンスアウトに向けた翻訳を助成 採択結果公表
特定非営利活動法人映像産業振興機構(略称:VIPO[ヴィーポ]、理事長:松谷孝征、東京都中央区)は、文化庁「令和 4 年度日本書籍翻訳・普及事業」の一環として、日本の書籍の海外へのライセンスアウトに向けた営業や交渉の際に… -
【クリエイター支援情報】京都コンテンツ企業 合同就職説明会 「KYOTO maker’s JOB 4」 10月8日(土)Discordオンライン開催!
今回で4回目となるDiscordを使ったオンライン合同就職説明会【KYOTO maker’s JOB】が、来たる10月8日(土)に開催されます。 【KYOTO maker’s JOB】では主に京都のゲーム、アニメ、… -
【クリエイター支援情報】通過企画決定!「第14回 京都映画企画市」映画企画コンテスト
VIPO(ヴィーポ)が、京都府と主催する「第14回 京都映画企画市」映画企画コンテストを、2022年10月16日(日)に京都みなみ会館にて開催! 本年度の映画企画コンテストは、犬童 一心氏(映画監督)、矢島 孝氏(… -
【クリエイター支援情報】京まふ2022連動 ビジネスセミナー&ツアー 参加申し込みは9/15(木)迄!
京都市では、コンテンツ産業のさらなる振興を目指して、良質なコンテンツの持続的な創造と利活用など好循環が構築されることを目指すプロジェクトを展開予定です。 その一環として、この度9月17日(土)にみやこめっせにて、京… -
【京都コンテンツ関連情報】京都から「大阪・関西万博」の情報をわかりやすく発信する公式ホームページがオープン!
「大阪・関西万博」京都支援協議会(京都商工会議所・京都経営者協会・ 京都経済同友会・京都工業会の京都経済四団体で組織)が「大阪・ 関西万博」の情報をわかりやすくタイムリーにお届けするための公式ホーム ページを開設しました… -
【クリエイター支援情報】文化庁「日本映画の海外展開強化事業」 若手映画・映像作家3名の研修参加が決定!
令和4年度文化庁委託事業「日本映画の海外展開強化事業」(事務局:特定非営利活動法人映像産業振興機構 VIPO(ヴィーポ))において、日本の若手映画・映像作家向けに実施する「日本の映画関係者の短期実践研修」に参加する3名が… -
【クリエイター支援情報】8/26(金)「AFA(ANIME FESTIVAL ASIA)」紹介セミナー開催!
VIPOにて、2022年8月26日(金)にオンラインで開催される「AFA(ANIME FESTIVAL ASIA)」紹介セミナーへの参加者募集中です。 12万人が訪れる 東南アジア最大級のジャパ… -
【クリエイター支援情報】近年盛り上がりを見せるWeb3.0/メタバース分野について学べる!「Web3.0/メタバース勉強会」が8/29、KOINにて開催!
2022年8月29日(月)に京都経済センター3階「KOIN」にて「Web3.0/メタバース勉強会」が開催されます。 近年盛り上がりを見せるWeb3.0/メタバース分野について学べる一般社団法人京… -
【クリエイター支援情報】「釜山国際映画祭」併設見本市「Asian Contents & Film Market(ACFM)2022」ピッチング企画募集! 締切:8/16(火)
VIPOにて、「釜山国際映画祭」併設見本市「Asian Contents & Film Market(ACFM)2022」ピッチング企画を募集中です。 申し込み締切は2022年8月16日(火)… -
【クリエイター支援情報】<〆切間近>公益財団法人京都産業21にて「共創型ものづくり等支援事業補助金」募集のお知らせ(〆切:8/12)
公益財団法人京都産業21にて「共創型ものづくり等支援事業補助金」への応募の募集中です。 応募締め切りは2022年8月12日(金)午後5時までとなっております。詳しくは「京都産業21」HPをご覧… -
【クリエイター支援情報】<〆切間近>公益財団法人京都産業21にて「京都エコノミック・ガーデニング支援強化事業補助金」募集のお知らせ(〆切:8/12)
公益財団法人京都産業21では、「京都エコノミック・ガーデニング支援強化事業補助金」への応募を募集中です。 締め切りは2022年8月12日(金)午後5時までとなっております。詳しくは「公益財団法… -
【公式イベント】2022年度 京都フィルムメーカーズラボの募集を開始いたします
今年も「京都フィルムメーカーズラボ」の開催が決定しました。現在、ハンズオン時代劇、マスターズセッションへの参加募集中です。 詳しくは「京都フィルムメーカーズラボ」ホームページをご覧ください。 … -
【クリエイター支援情報】世界最大級ゲームイベント「gamescom 2022」でのゲーム作品紹介!
VIPOホームページにて、2022年8月にドイツのケルンメッセで開催される世界最大級ゲームイベント「gamescom 2022」において展示される日本のインディゲーム作品が紹介されています。 … -
【クリエイター支援情報】9/13-9/14にリアル開催!「映画の企画脚本講座」~すぐれた映画を開発するためのセミナー~ 講師に脚本家・加藤正人氏『クライマーズ・ハイ』『凪待ち』
VIPOにて2022年9月13日(火)、14日(水)にリアル開催される「『映画の企画脚本講座』~すぐれた映画を開発するためのセミナー~」への参加者を募集中です。 講師は『クライマーズ・ハイ』『凪… -
【クリエイター支援情報】遠方にお住まいの方、自宅・職場からも受講可能!「VIPOアカデミー」秋期5コース オンライン受講者 募集開始!ジャンルを超えたネットワーク構築も魅力!
VIPOにて「VIPOアカデミー」秋期5コースオンライン受講者の募集が開始されました。 遠方にお住まいの方、自宅・職場からも受講可能なオンライン講座です。 詳しくはこちらをご覧くだ… -
【クリエイター支援情報】VIPOにて「ndjc:若手映画作家育成プロジェクト2022」長編映画の企画・脚本開発およびパイロット映像製作をサポート!新プロジェクトへの参加作家募集!(〆切:8/19)
VIPOにて「ndjc:若手映画作家育成プロジェクト2022」の新プロジェクトへの参加作家募集中です。 長編映画の企画・脚本開発およびパイロット映像製作をサポートするプロジェクトです。 … -
【クリエイター支援情報】出版コンテンツの海外での翻訳出版・映像化を促進する国際オンライン出版コンテンツカタログサイト「Japan Book Bank」公式サイトリニューアル!
出版コンテンツの海外での翻訳出版・映像化を促進する国際オンライン出版コンテンツカタログサイト「Japan Book Bank」公式サイトがリニューアルされました。 詳しくはこちらをご覧ください。… -
【クリエイター支援情報】世界を舞台にクリエイティブビジネスで成功するには?7/27(水)無料セミナー「多様な環境で働くスキルVOL.1」開催!(〆切:7/26)
株式会社クリーク・アンド・リバー社(C&R社)は7月27日(水)、グローバルに活躍したいクリエイターやビジネスパーソンの方々を対象に、無料のオンラインセミナー「多様な環境で働くスキルVOL.1 VRデザイ… -
【クリエイター支援情報】オープンイノベーションカフェKOINにて「メタバースの可能性 ~これから創出されるビジネス~」が7/21に開催!CMEXの齋藤委員長が登壇!
オープンイノベーションカフェKOINにて「メタバースの可能性 ~これから創出されるビジネス~」が2022年7月21日(木)に開催されます。 講師は、株式会社トーセ代表取締役会長兼CEOの齋藤 … -
【クリエイター支援情報】釜山国際映画祭併設見本市「Busan Story Market(旧E-IP Market)」および事前ピッチトレーニング参加企業募集!
VIPOにて、釜山国際映画祭併設見本市「Busan Story Market(旧E-IP Market)」および事前ピッチトレーニングへの参加企業募集中です。 応募締切は2022年8月3日(水)… -
【京都コンテンツ関連情報】明後日開催!京都精華大学アセンブリーアワー講演会に、映画監督の細田 守氏や アーティストの潘 逸舟氏、美術史家の岡田温司氏が登壇決定!
京都精華大学(京都市左京区、学長:澤田 昌人)では、1968年から行っている公開トークイベント「アセンブリーアワー講演会」を2021年度前期も開講します。あらゆるジャンルから一流のゲストを迎え、時代をつく… -
-
-
【パートナーイベント】「第25回京都国際学生映画祭」の翻訳ボランティア募集中!
京都国際学生映画祭では、2023年2月開催予定の「第25回京都国際学生映画祭」の翻訳ボランティアを募集中です。 詳しくは「京都国際学生映画祭」ホームページをご覧ください。 詳しくはこちら … -
【クリエイター支援情報】7/21開催 「WEB3.0で多様化する映像制作の資金調達 〜DAO・NFT分散型プロジェクトの可能性〜」参加者募集!(7/19まで!)
2022年7月21日(木)に開催される 「WEB3.0で多様化する映像制作の資金調達 〜DAO・NFT分散型プロジェクトの可能性〜」の参加者を募集中です。 申し込み締め切りは2022年7月19… -
【クリエイター支援情報】〆切迫る!アニメ、マンガ、キャラクターなどを活用した、優れた企業コラボレーションや広告プロモーションを表彰するアワードイベント「アニものづくり アワード2022」エントリー期間延長開始!7/15まで!
アニメ、マンガ、キャラクターなどを活用した、優れた企業コラボレーションや広告プロモーションを表彰するアワードイベント「アニものづくり アワード2022」のエントリー受付中です。 エントリー期間が… -
【クリエイター支援情報】〆切延長!アニメ、マンガ、キャラクターなどを活用した、優れた企業コラボレーションや広告プロモーションを表彰するアワードイベント「アニものづくり アワード2022」エントリー期間延長!7/15まで!
アニメ、マンガ、キャラクターなどを活用した、優れた企業コラボレーションや広告プロモーションを表彰するアワードイベント「アニものづくり アワード2022」のエントリー受付中です。 エントリー期間が… -
【クリエイター支援情報】〆切迫る!「日本映画の海外展開強化事業 日本の映画関係者の短期実践研修」参加者募集開始!(〜6/30)
VIPOにて、「日本映画の海外展開強化事業 日本の映画関係者の短期実践研修」への参加者を募集中です。 募集締切は2022年6月30日(木)までとなっております。詳しくはVIPOホームページをご… -
イラストマン
… -
-
オイシソ
… -
イラスト農家
… -
農民イラスト
… -
ヴィンヴィレ
… -
ライナストック
… -
てがきですの
… -
ソコスト
… -
CreaCity
… -
めでぃぽ
… -
性教育イラスト
… -
ビジネス素材
… -
スタンポ
… -
ゆるガル
… -
【クリエイター支援情報】第14回「京都映画企画市-Kyoto Film Pitching-」応募開始!企画募集!8/8まで!
第14回「京都映画企画市-Kyoto Film Pitching-」の企画募集が開始しました。 募集期間は2022年8月8日(月)までとなっております。詳しくはVIPOホームページをご覧ください… -
【公式イベント】京都国際マンガミュージアムにて、オンライン展覧会「マンガ・パンデミックWeb展」で展示するためのマンガ作品を緊急募集!
京都国際マンガミュージアムにて、オンライン展覧会「マンガ・パンデミックWeb展」で展示するためのマンガ作品を募集中です。 応募資格はプロ/アマ、日本在住/在外など問いません。締め切りは2022年… -
【クリエイター支援情報】VIPOにて「7-10月『VIPO Film Lab』国際プロデューサーコース」参加者募集中!
VIPOにて7月から10月にかけてオンラインで開催される「VIPO Film Lab 国際プロデューサーコース」への参加者を募集中です。 応募締切は2022年6月24日(金)までとなっております… -
【京都コンテンツ関連情報】2022年・京都 近現代の音楽とアートシーンをリードした偉人たちに 焦点を当てた展覧会が相次ぎ開幕!
2022年、京都。 ヴィジュアル・アートに革命をもたらした英国出身のアーティスト、ブライアン・イーノ。 生誕75周年、名盤「ジギー・スターダスト」誕生50年を迎える世界的ロックアー… -
【クリエイター支援情報】文芸翻訳家への登竜門「第7回JLPP翻訳コンクール」応募受付開始!(6/30まで)
文芸翻訳家への登竜門「第7回JLPP翻訳コンクール」への応募受付中です。 応募期間は2022年6月30日(木)までとなっております。詳しくはこちらをご覧ください。 詳しくはこちら … -
【クリエイター支援情報】第2回募集「コンテンツ海外展開促進・基盤強化事業費補助金」(J-LOD)(4)「コンテンツ業界のDXに資するシステム開発・実証を行う事業の支援」採択事業公表(6月30日締切分)
令和3年度補正予算「コンテンツ海外展開促進・基盤強化事業費補助金(J-LOD)」の5つの事業のうち、(4)「コンテンツ業界のDXに資するシステム開発・実証を行う事業の支援」について、第2回募集分の締切… -
-
【パートナーイベント】「第25回京都国際学生映画祭」作品募集!7/22まで!
京都国際学生映画祭では、「第25回京都国際学生映画祭」に出展する作品を募集中です。 募集締め切りは2022年7月22日(金)となっております。詳しくは「京都国際学生映画祭」公式HPをご覧くださ… -
【クリエイター支援情報】VIPOにて、秋に開催予定の釜山国際映画祭「Asian Project Market(APM)2022」の長編映画企画募集中!(〆切:6/15)
VIPOにて、秋に開催予定の釜山国際映画祭「Asian Project Market(APM)2022」の長編映画企画を募集中です。 書類提出締切は2022年6月15日(水)となっております。… -
【クリエイター支援情報】VIPOにて「日本映画海外展開強化事業 日本映画関係者の短期実践研修」開催予定!
VIPOにて「日本映画海外展開強化事業 日本映画関係者の短期実践研修」が開催予定です。 募集期間は2022年6月上旬~6月末を予定しております。詳しくはVIPOホームページをご覧ください。 … -
【クリエイター支援情報】アジア最大級のアニメーション企画ピッチイベント「Asian Animation Summit(AAS) 」参加企画募集!〆切は6月28日まで!
VIPOにて、アジア最大級のアニメーション企画ピッチイベント「Asian Animation Summit(AAS) 」の参加企画を募集中です。 申し込み締め切りはは2022年6月28日(火)… -
【クリエイター支援情報】VIPO、インディゲーム作品募集!世界三大ゲームイベント「gamescom」で世界にアピールできるチャンス!!(〆切6/22)
VIPOでは世界三大ゲームイベント「gamescom」でに展示するインディゲーム作品を募集中です。 募集期間は2022年5月22日(日)〜6月22日(水)となっております。 世界に… -
【クリエイター支援情報】VIPOにて、内閣府支援「外国映像作品ロケ誘致プロジェクト」の申請受付を開始!(〆切6/10)
VIPOにて、内閣府支援「外国映像作品ロケ誘致プロジェクト」の申請受付を開始しました。 申請締切は2022年6月10日(金)17時までとなっております。詳しくは「VIPO 映像産業振興機構」の… -
【クリエイター支援情報】XRとメタバースのイマに出会える展示会「Meet XR 2022 in 大阪」6/2・3に大阪府立国際会議場にて開催!
XRとメタバースのイマに出会える展示会「Meet XR 2022 in 大阪」が2022年6月2日(木)、3日(金)にグランキューブ大阪(大阪府立国際会議場)にて開催されます。 詳しくは「Mee… -
【クリエイター支援情報】内閣府支援「外国映像作品ロケ誘致プロジェクト」日本で撮影・製作を含む海外の大型映像作品の製作費用の一部を実費支援!申請受付開始!
日本で撮影・製作を含む海外の大型映像作品の製作費用の一部を実費支援する、内閣府支援「外国映像作品ロケ誘致プロジェクト」の申請受付が開始しました。 日本を撮影ロケーションに含んで製作される、海外の… -
【クリエイター支援情報】上映作品募集中!短編アニメーションを制作する作家、学校、団体を特集する上映会「Animation Runs! Vol.63《京都セレクション 2022夏》(仮題)」2022年夏に初の京都開催決定!(〆切:5/31)
短編アニメーションを制作する作家、学校、団体を特集する上映会「Animation Runs! Vol.63《京都セレクション 2022夏》(仮題)」が2022年夏に開催が決定いたしました。 初の… -
【クリエイター支援情報】令和4年度「産学公の森」(「企業の森・産学の森」)推進事業補助金 募集開始のお知らせ
公益財団法人京都産業21では、令和4年度「産学公の森」(「企業の森・産学の森」)推進事業補助金の募集を開始いたしました。 応募締め切りは令和4年5月31日(火)午後5時までとなっております。詳し… -
【クリエイター支援情報】令和4年度「次世代地域産業推進事業」補助金事業 募集開始のお知らせ
公益財団法人京都産業21では、令和4年度「次世代地域産業推進事業」補助金事業の募集を開始いたしました。 申請受付期間は、令和4年4月11日(月)から令和4年5月31日(火)までとなっております。… -
【クリエイター支援情報】参加無料!アニものづくりアワードpresents『推しと聖地巡礼 ーアニメが生み出す地域経済圏ー』2022/5/31にオンライン開催!(〆切 :5/30)
アニものづくりアワードpresents『推しと聖地巡礼 ーアニメが生み出す地域経済圏ー』が2022年5月31日(火)にオンラインにて開催されます。 申し込み締め切りは2022年5月30日(月)ま… -
【公式イベント】アニメ、マンガ、キャラクターなどを活用した、優れた企業コラボレーションや広告プロモーションを表彰するアワードイベント「アニものづくり アワード2022」エントリー開始!6/30まで!
アニメ、マンガ、キャラクターなどを活用した、優れた企業コラボレーションや広告プロモーションを表彰するアワードイベント「アニものづくり アワード2022」のエントリーが開始しました。 期間は、20… -
【クリエイター支援情報】映画字幕ワークショップがパワーアップ!オンライン映画字幕翻訳アカデミー「ONSTA(オンスタ)」6/4から開講!5/14・21に無料体験&説明会を実施!
オンライン映画字幕翻訳アカデミー「ONSTA(オンスタ)」が2022年6月4日(土)から開講されます。 無料体験と説明会が2022年5月14日(土)に実施され、次回は2022年5月21日(火)… -
【クリエイター支援情報】〆切迫る!「J-LOD(5)補助金 活用のためのブランデッドコンテンツカンファレンス」5/17にオンライン配信にて開催!〆切は5/16!
2022年5月17日(火)にオンライン配信にて「J-LOD(5)補助金 活用のためのブランデッドコンテンツカンファレンス」が開催されます。 参加申し込み締め切りは2022年5月16日(月)までと… -
【クリエイター支援情報】VIPOにて5/20(金)に開催の福井健策弁護士法律セミナー「2時間で俯瞰する、メタバースの法律問題」オンライン参加募集!
VIPOにて5/20(金)に開催の福井健策弁護士法律セミナー「2時間で俯瞰する、メタバースの法律問題」のオンライン参加者を募集中です。 詳しくはVIPO公式HPをご覧ください。 詳しくはこ… -
【京都コンテンツ関連情報】京都精華大学アセンブリーアワー講演会に、映画監督の細田 守氏や アーティストの潘 逸舟氏、美術史家の岡田温司氏が登壇決定!
京都精華大学(京都市左京区、学長:澤田 昌人)では、1968年から行っている公開トークイベント「アセンブリーアワー講演会」を2021年度前期も開講します。あらゆるジャンルから一流のゲストを迎え、時代をつく… -
ねんがや
… -
いらすとん
… -
ハンコでアソブ
… -
えんぴつ素材
… -
ジャパクリップ
… -
イラストレイン
… -
ONWAイラスト
… -
フリーアイコンズ
… -
-
Sui-Sai
… -
ぴぽや倉庫
… -
ぴよたそ
… -
時短だ
… -
ガーリー素材
… -
-
-
-
イラストセンター
… -
【クリエイター支援情報】VIPOアカデミーにて、コンテンツ業界のリーダー育成を目指す「2022年度 春期4コース」の受講者募集中!
VIPOアカデミーにて、コンテンツ業界のリーダー育成を目指す「2022年度 春期4コース」の受講者を募集中です。 詳しくはこちらをご覧ください。 詳しくはこちら ■春期4コー… -
【クリエイター支援情報】遠方にお住まいの方、自宅・職場からも受講可能!「VIPOアカデミー」春期4コース オンライン受講者 募集開始!
VIPOでは、遠方にお住まいの方でも、自宅・職場からも受講可能な「VIPOアカデミー」の春期4コースのオンライン受講者を募集中です。 詳しくはこちらをご覧ください。 詳しくはこちら … -
【クリエイター支援情報】”アニメのすべてが、ここにある。”東京ビッグサイトにて「AnimeJapan 2022」2022/3/26,27に開催!
2022年3月26日(土)、27日(日)の2日間、の東京ビッグサイトにて「AnimeJapan 2022」のパブリックデイが開催されます。 また、3月28日(月)、29日(火)にはオンラインにて… -
【京都コンテンツ関連情報】焚火を囲んで語ろう。星空の下にクリエイター100人が集うキャンプイベントを3月19日(土)開催!
星空の下にクリエイター100人が集うキャンプイベント「クリエイターズキャンプ2022」が2022年3月19日(土)に開催されます。 詳しくはイベント詳細ページをご覧ください。 詳しくはこち… -
【クリエイター支援情報】明日!「香港FILMARTオンライン2022」にて「ACBS(Asia Content Business Summit)コンファレンス」が3/15に開催!
「香港FILMARTオンライン2022」にて「ACBS(Asia Content Business Summit)コンファレンス」が2022年3月15日(火)に開催されます。 詳しくはこちらをご…

