人気記事ランキング
    
        - 
        
        
                
                
        
    東映太秦映画村にて「シン・ウルトラマン祭 ~怪獣総進撃デジタルスタンプラリー~」が開催中です。
    期間は2022年7月10日(日)までとなっております。詳しくは「映画公開記念 シン・ウルトラマン祭」HPをご覧ください。
詳しくはこちら
    ■開催概要
…
                 
         - 
        
        
                
                
        2020年11月14日(土)に開催する「太秦上洛まつり 幻(-Gen-)」。このイベントは、太秦地区を中心としたクロスメディア型のイベントとして、毎年多くの方々にご参加いただいている太秦歴史系ファンコミュニティで、2007年から開催されてきて過去12年間多くの皆様に愛されてきたイベントです。今年は「…
                 
         - 
        
        
                
                
        
    VIPOにて、2021年12月15日(水)に開催される「冬期限定・業界研究ベーシックコース『ゲーム業界攻略セミナー』」のオンライン単発受講者を募集中です。
    申込締め切りは2021年12月14日(火)までとなっております。詳しくはVIPOホームページ をご覧ください。
…
                 
         - 
        
        
                
                
        京都・北山の閑静な住宅街の中に、素敵なボードゲームカフェがあるのはご存知だろうか?
今回はe-sportsや交流の場としても使うことができる、「game cafe ATTIC」をご紹介する。一人でも気軽に訪れやすい、明るく開放的な雰囲気のこのお店を、写真と共にレポートしてゆく。
大迫力のボードゲ…
                 
         - 
        
        
                
                
        特定非営利活動法人映像産業振興機構(略称:VIPO[ヴィーポ]理事長:松谷孝征、東京都中央区)が、京都府と主催しております、第15回「京都映画企画市」の企画コンテストが9月23日(土・祝)にハートピア京都にて開催されました。多数の応募書類より選出された5企画のプレゼンテーションが行われ、審査の結果、…
                 
         - 
        
        
                
                
        音楽配信サービスSpotifyで聞けるSpotifyポッドキャストで、「京都アニメーターズキャンプラジオ」を配信中です。
映画やゲームといったコンテンツ企業が集まり、芸術系大学・専門学校を多く有している京都ですが、京都府ではアニメ産業のさらなる成長ポテンシャルを地域産業にも活かすため、産官学連携し…
                 
         - 
        
        
                
                
        
    2022年1月23日(日)に京都国際マンガミュージアムにてコスプレイベント「コスプレ交流会COSJOY」 が開催されます。
    申込み締め切りは2022年1月21日(金)18:00までとなっております。詳しくはCOSJOYのホームページをぜひご覧ください。
詳しくはこ…
                 
         - 
        
        
                
                
        
    京都国際マンガミュージアムにて「日本国際漫画賞15周年記念展」が開催中です。
    期間は3/28までです。詳しくは京都国際マンガミュージアム公式HPをご覧ください。
詳しくはこちら
    ■開催概要
    
        
           …
                 
         - 
        
        
                
                
        京都府みやこめっせで開催のBitSummit Let’s Go!!にて、今年も2023年6月7日(水)〜7月16日(日)まで豪華3大プレゼントキャンペーンが実施決定! 各キャンペーンの詳細は下記をチェック!
「わいわい」応援プレゼントキャンペーン
6月7日(水)より、インフルエンサーゲーム実況ブ…
                 
         - 
        
        
                
                
        テレビアニメ「ヤマノススメ Next Summit」と京都国際マンガミュージアムのコラボ企画商品を4月8日(土)~4月23日(日)の期間で京都国際マンガミュージアムショップで販売します。「ヤマノススメ Next Summit」は、マンガ家しろによる女子高生たちの“ゆるふわアウトドアライフ”を描いたマ…
                 
         - 
        
        
                
                
        
京都文化博物館では、京都の撮影所で時代劇制作を体験するワークショップを開催されています。今年15回目となる当ワークショップには国内外から若手映画作家が集まるため、国際共同制作や各国映画祭への交換出品なども行なわれています。
今年のマスターズトークは、小泉堯史監督と三池崇史監督!参加無料、学生さ…
                 
         - 
        
        
                
                
        KYOTO CMEXの公式イベント:「コンテンツクロスメディアセミナー」。2022年度の第2回目のセミナーを2022年10月24日(月)にANAクラウンプラザホテル京都にて開催しました。今回のセミナーでは、ANA NEO株式会社代表取締役社長である冨田光欧様を講師にお迎えして、「旅から始まるメタバー…
                 
         - 
        
        
                
                
        新たなアニメビジネスを生みだす「次世代イノベーター」の発掘、育成・ネットワーク化などの活動を行うNPO法人アニメ産業イノベーション会議(ANiC・アニック)と連携したイベント「アニメ×ゲームジャム 京都ミーティング」2月23日(木・祝)に開催いたします!
変革が続くアニメ産業にとって、ゲームエ…
                 
         - 
        
        
                
                
        
    GMOインターネットグループのGMOフィナンシャルホールディングス株式会社の連結会社であるGMOアダム株式会社(代表取締役:高島 秀行 以下、GMOアダム)が運営するNFTマーケットプレイス「Adam byGMO」(URL:https://adam.jp/)において、株式会社ネイキッ…
                 
         - 
        
        
                
                
        2021年1月に京都で開催される文化庁メディア芸術祭 京都展「科学者の見つけた詩-世界を見つめる目-」。文化庁メディア芸術祭の歴代受賞作品を中心に展示・上映、トークイベントなどが行われます。
トークイベントのプログラム1つ目は、1月9日に京都シーメックス(KYOTO CMEX)の公式イベントでもあ…
                 
         - 
        
        
                
                
        
    VIPOでは、「VIPOアカデミー」秋期3コースのオンライン受講者を募集中です。遠方にお住まいの方、自宅・職場からも受講可能となっております。詳しくはVIPOホームページをぜひご覧ください。
詳しくはこちら
    ■各コース紹介
    1. グローバルビ…
                 
         - 
        
        
                
                
        
    VIPOでは、2021年12月8日(水)・9日(木)に東京都主催、「コンテンツ活用促進セミナー&異業種マッチング交流会」がオンラインにて開催されます。
    現在、異業種企業に先行して、マッチングに参加ご希望の“コンテンツ企業”を先着順にて募集中です。
    今回、申込〆切が…
                 
         - 
        
        
                
                
        2023年9月16、17日に開催された京都国際マンガ・アニメフェア(通称、京まふ)の中で出展されていた「お通り男史」の現地レビューになります!
お通り男史は、立命館大学の学生が毎年現地で追わせていただいており、早いもので今年で3周年!
昨年に比べ、キャラクターも増え、パワーアップして帰っ…
                 
         - 
        
        
                
                
        KYOTO CMEXの公式イベント:「コンテンツクロスメディアセミナー」。2022年度の第1回目のセミナーを、2022年9月21日(水)にANAクラウンプラザホテル京都にて開催しました。講師にお迎えしたのは、株式会社gumiファウンダー、株式会社Thirdverse代表取締役CEO兼ファウンダー、株…
                 
         - 
        
        
                
                
        VIPO(ヴィーポ)では、海外企業との協業を目指すコンテンツ企業のビジネスマッチングを促進する事業の一環として、「中国ゲーム&アニメ会社訪日団とのビジネスマッチング交流会」を実施いたします。
 
 中国で大きな成長産業として捉えられているACG(Anime・Comic・Game)業界をリードする…
                 
         - 
        
        
                
                
        2024年3月7日(木)京都市下京区のホテル日航プリンセス京都にて「京都デジタルアミューズメントアワード表彰式」が開催されました。2018年から実施されている表彰式で今回は第6回目。社会にデジタル技術が浸透してきたことを背景に、今年からは今までのような部門を撤廃し受賞作品が決定されています。
大賞…
                 
         - 
        
        
                
                
        
    京都国際マンガミュージアムにて「縮小社会のエビデンスとメッセージ」展関連イベント 「『人がつながる屋台カフェ』+トークショー『屋台から社会的処方へ』」が2022年3月19日(土)に開催されます。
    トークショーの定員は20名で、事前申込不要の先着順となっております。詳しくは京…
                 
         - 
        
        
                
                
        京都クロスメディア推進戦略拠点(KCROP)にて、映画の字幕制作について学べる「映画字幕ワークショップ トライアルコース」の参加者を募集中です。
トライアルコースでは、実際に字幕翻訳にチャレンジいただき、合格者には長編映画の字幕翻訳者デビューのチャンスもあります。申込期限は2020年1月28日(火…
                 
         - 
        
        
                
                
        2024年6月1日〜6月30日の期間で、京都アニメーションが手掛ける人気アニメ「響け! ユーフォニアム 3」× スイーツパラダイスがスイーツパラダイス四条河原町店にて開催されます。
期間中は、カフェ店員衣装に身を包んだキャラクターたちの描き下ろしイラストを使用したコラボオリジナルメニューやノベルテ…
                 
         - 
        
        
                
                
        IVS 2023 KYOTO /IVS CRYPTO 2023 KYOTO をいよいよ明日(6月28日)に控え、既にサイドイベントなどでも盛り上がりが広がりつつあります。同イベントはおもに京都市勧業館「みやこめっせ」(以下、みやこめっせ)とロームシアター京都で開催される「次世代の起業家が集う日本最大…
                 
         - 
        
        
                
                
        株式会社インターナショナルパブリックアート(京都市中京区)は、インディーズ映画としては異例のカンヌ国際映画祭コンペティション部門への参加が決定している映画「WILD BOYS」制作のためのクラウドファンディングを、CAMPFIREにて2月24日より実施しています。
今回のクラウドファンディングで応…
                 
         - 
        
        
                
                
        来たる1月18日(水)15:00より、立命館大学映像学部は実習科目の一環として、立命館大学出身のアニメプロデューサー、高本雄大氏を招き、アニメ『旅はに』と地域活性化をテーマとした特別講演会を開催することとなりました。
『旅はに』は、アニメーション制作会社・studio hbが企画/制作を務めるオリ…
                 
         - 
        
        
                
                
        
    株式会社東北新社(本社:東京都港区)がライセンスを所有するイギリス発クレイ・アニメーション「ひつじのショーン」は、2022年でテレビシリーズの放送を開始して15周年を迎えます。「ひつじのショーン」テレビシリーズ放送開始15周年を記念し、9月4日(日)まで作品の世界観を堪能できる巡回展…
                 
         - 
        
        
                
                
        
    2021年6月26日(土)、京都駅ビルにて「第7回コスプレイベント『acosta!@京都駅ビル』」が開催されます。
    詳しい情報については「acosta!」公式サイトに掲載されていますので、ぜひご覧ください。
詳しくはこちら
    ■開催概要
    …
                 
         - 
        
        
                
                
        西日本最大級のマンガ・アニメ・ゲームのイベント『京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)2023』が、2023年9月16日(土)・17日(日)にみやこめっせ、ロームシアター京都、京都国際マンガミュージアム等にて開催いたします。
株式会社KADOKAWA、株式会社アニプレックス、讀賣テレビ放送株式会社…
                 
         - 
        
        
                
                
        2019年度「京都国際漫画賞」への作品応募受付が始まっています。「京都国際漫画賞」は、KYOTO CMEXの公式イベントの1つである「マンガ出張編集部」と連携して、マンガ家を目指す方が日本でプロとしてデビューする機会を創出するための国際コンテストです。
2019年からイラスト部門が新設され、プロの…
                 
         - 
        
        
                
                
        京都学生祭典とは、2003 年から毎年 10 月に平安神宮・岡崎プロムナード一帯にて繰り広げられる、学生プロデュースのお祭りです。おどりや音楽をはじめ、毎年様々な催しが観客を魅了する一大イベントとなっています。
今年で第21回目を迎える京都学生祭典のメインビジュアルを募集いたします。採用作品は一年…
                 
         - 
        
        
                
                
        
    京都国際学生映画祭では、2023年2月開催予定の「第25回京都国際学生映画祭」の翻訳ボランティアを募集中です。
    詳しくは「京都国際学生映画祭」ホームページをご覧ください。
詳しくはこちら
    
        今年で第25回を迎える京都国際学生映画祭(20…
                 
         - 
        
        
                
                
        
    西院春日神社すぐ近くの春日幼稚園にて「京都eスポーツ交流会」が2022年6月25日(土)、26日(日)の2日間、開催されます。
    25日(土)は、「Virtua Fighter esports」の、26日(日)には「グランブルーファンタジーヴァーサス」の対戦会&ミニトーナメン…
                 
         - 
        
        
                
                
        12月7日(水)に、京都学・歴彩館にて、 周防正行監督の2019年公開の「カツベン!」を上映します。詳細は以下をご覧ください。
定員に達したため、申込受付を終了しました。(2022年11月15日)
上映日時
2022年12月7日(水)14:00~
※開場は13時を予定しています。…
                 
         - 
        
        
                
                
        本記事では、7月11日~7月14日の期間で開催されるJapan Expo Paris 2024(ジャパンエキスポ・パリ2024)の2日目の会場の様子をお届けします!
KYOTO CMEXのX(旧twitter)アカウントから発信した速報ツイートのまとめや会場の写真をお送りします。また、Xにて随時情…
                 
         - 
        
        
                
                
        
    VIPOにて、ロシアでの映像化を希望する原作やリメイクIPおよびローカライズを目指す「ロシアコンテンツマーケット ビジネスマッチング」が3/7~11の5日間、オンラインにて開催されます。
    参加費は無料で申し込み締め切りは2022年2月15日(火)までとなっております。詳しく…
                 
         - 
        
        
                
                
        AI・IoT・ロボット導入にご関心をお持ちの企業様を対象に『第2回AI・IoT・ロボット導入による生産性向上支援セミナー』を開催いたします。
雇用の確保が厳しい昨今、「AI・IoTで『人の成長』を支える夢工場の雇用創出事業」の取り組みの一環として、AI・IoT・ロボット導入による生産性合理化への改…
                 
         - 
        
        
                
                
        特定非営利活動法人 映像産業振興機構(VIPO)では、2020年6月24日(水)・7月1日(水)開催のオンラインセミナー「コンテンツ業界が知っておきたい中国ビジネス攻略セミナー 2020年 6月版」の参加者を募集しています。
このセミナーは、中国コンテンツ業界への進出を検討・計画中である、またはす…
                 
         - 
        
        
                
                
        
    京都に縁のあるコンテンツ制作に意欲的に取り組む若手クリエイター・グループ表彰する「京都デジタルアミューズメントアワード」では、第4回(令和3年度)の推薦作品を募集中です。 
    募集期間は2021年7月14日から9月30日となっております。キラリと光る“発想力”や“技術力”…
                 
         - 
        
        
                
                
        KYOTO CMEXでは令和7年10月9日にすがやみつる氏を迎え、「デジタルで変わるマンガビジネス」をテーマとした第1回コンテンツクロスメディアセミナーを開催いたします。
今回は、漫画家・日本マンガ学会会長のすがやみつる氏をお招きし、歴史がありつつ先進的な京都で展開される現在のコンテンツビジネス、…
                 
         - 
        
        
                
                
        
     ゲーム音楽をテーマにしたオンライン展覧会「Ludo-Musica 〜音楽からみるビデオゲーム〜」を2021年1月27日より開催したします。本展示は、以下の三点を目的に展示を実施します。まず、文化資源としてのビデオゲームを、音楽という観点から強調するための展示を行うこと。次に、新型コロナ…
                 
         - 
        
        
                
                
        9月16日(土)~9月17日(日)に開催される『京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)2023』に伴って、出展者の募集が始まりました。
『京まふ』は、西日本最大級のマンガ・アニメのイベントです。出版社やテレビ局、映像メーカーなどが出展し、最新作のPRやグッズ販売、ステージイベントなどが開催されます…
                 
         - 
        
        
                
                
        京都芸術デザイン専門学校(京都市左京区/校長 大野木啓人)は、20社の企業と連携し行った商品開発やデザイン提案などの成果を、京都市勧業館みやこめっせにて展示、過去に連携した企業やインターン先などの企業や自治体の方々をお招きし、学生約700名が直接作品や企画を説明・プレゼンテーションします。
「K展…
                 
         - 
        
        
                
                
        KYOTO CMEX の公式イベントの1つ「コンテンツパッケージ授業」。コンテンツ分野の教育・研究を推進する京都の4大学・1博物館(嵯峨美術大学、京都芸術大学、立命館大学、京都精華大学、京都文化博物館映画)が協力して、各大学の知見・特色を持ち寄りリレー形式で講義が行われます。今年は9月30日から12…
                 
         - 
        
        
                
                
        
     ゲーム音楽をテーマにしたオンライン展覧会「Ludo-Musica 〜音楽からみるビデオゲーム〜」を2021年1月27日より開催したします。本展示は、以下の三点を目的に展示を実施します。まず、文化資源としてのビデオゲームを、音楽という観点から強調するための展示を行うこと。次に、新型コロナ…
                 
         - 
        
        
                
                
        京都市は、「京都市文化芸術活動再開への挑戦サポート交付金」事業の創設を発表し、プロジェクトの募集を開始しました。
	
	
この事業は、クラウドファンディング(ふるさと納税型)を利用した交付金事業です。「ウィズコロナ社会」においての新たなモデルとなる文化芸術活動を行うアーティストの支援を…
                 
         - 
        
        
                
                
        
    公益財団法人京都産業21にて「共創型ものづくり等支援事業補助金」への応募の募集中です。 
    応募締め切りは2022年8月12日(金)午後5時までとなっております。詳しくは「京都産業21」HPをご覧ください。
詳しくはこちら…
                 
         - 
        
        
                
                
        
    比叡山三者協議会(滋賀県大津市)では、株式会社カプコンの協力のもと、比叡山を中心とする滋賀京都の寺社や観光スポットを巡る「比叡山×戦国BASARA コラボレーションデジタルスタンプラリー」を4月29日より開催します。
    本年は比叡山を開いた伝教大師最澄が遷化し…
                 
         - 
        
        
                
                
        
    2021年12月12日に東京・LOFT9 Shibuyaにて開催された、二宮健監督の主催する映画上映イベント『SHINPA vol.13』にて、第23回京都国際学生映画祭で最終審査員賞(小林達夫賞)を受賞したジョスカー・ボンガード監督の『Young, Fragile』が上映されました…
                 
         - 
        
        
                
                
        
    2022年8月21日(日)と8月22日(月)の二日間、高円寺シアターバッカスにて「第25回京都国際学生映画祭プレイベント」が開催されます。
    詳しくは「京都国際学生映画祭」公式HPをご覧ください。
詳しくはこちら
    ■開催概要
    
    …
                 
         - 
        
        
                
                
        映像産業振興機構(VIPO)では、経済産業省「令和2年度コンテンツ海外展開促進事業(コンテンツ海外展開のための官民連携体制構築事業)」の一環として、Asia Content Business Summit(以下、ACBS)における、Project 19-Short Films/Documentary…
                 
         - 
        
        
                
                
        
    VIPOにて、2022年8月26日(金)にオンラインで開催される「AFA(ANIME FESTIVAL ASIA)」紹介セミナーへの参加者募集中です。
    12万人が訪れる 東南アジア最大級のジャパニーズポップカルチャーイベント「AFA(ANIME FESTIVAL ASIA)…
                 
         - 
        
        
                
                
        
株式会社クリーク・アンド・リバー社(C&R社)に所属するVR/NFTアーティスト・せきぐちあいみは、1月30日(日)に開催される「第13回京都ヒストリカ国際映画祭」との連動企画・XRカンファレンス「HISTORICA XR」に登壇いたします。なお、せきぐちあいみは、本カンファレンス内のH…
                 
         - 
        
        
                
                
        
    京都国際マンガミュージアムにて「縮小社会のエビデンスとメッセージ」展関連イベント「作品上映 + 監督とのトーク・セッション 縮小社会を考える映画祭」が開催されます。
    こちらは企画展「縮小社会のエビデンスとメッセージ」の関連イベントです。日程は2022年1月29日(土)、20…
                 
         - 
        
        
                
                
        いよいよ明日から、歴史映画・時代劇にフォーカスにした世界で唯一の国際映画祭「第 14 回京都ヒストリカ国際映画祭」が開催されます!
今年も、日本の傑作時代劇や海外の最新歴史映画、国内外の映画祭との連携した招聘作品などの上映を中心に、ハイブリッドで開催。オンライン配信では日本初配信の作品も!
みな…
                 
         - 
        
        
                
                
        2025年6月5日(木)~8月31日(日)の期間、大人気アニメ「鬼滅の刃」と京都の定期観光バスツアー「おこしバス」のコラボが開催されます。
開催期間中、コラボラッピングが施された観光バスで清水寺や祇園などの京都の名所を巡るツアーが全4コース実施されます。さらに、録り下ろし車内ボイスやオリジナルイラ…
                 
         - 
        
        
                
                
        
    VIPOにて2022年3月14日(月)、15日(火)にリアル開催「映画脚本読み込み講座」の参加者を募集中です。 
    講師は『クライマーズ・ハイ』『凪待ち』の脚本家・加藤正人氏です。申し込み締め切りは2022年3月10日(木)までとなっております。 
    詳しくはをご覧く…
                 
         - 
        
        
                
                
        KYOTO CMEXをはじめ、数々のWeb制作を手掛けるメディアインパクト代表の宮嶋 健人さん、編集メンバーのお一人である辻井 智大さんにKYOTO CMEXの広報活動についてインタビューさせていただきました。
インタビューの様子、代表の宮嶋さん(右)と辻井さん(左)
Profile:メディ…
                 
         - 
        
        
                
                
        2023年12月のキャストスケジュールを公開しました!
京都の感動エンターテイメントギア-GEAR-。京都の感動エンターテイメントギア-GEAR-。
マイム・ブレイクダンス・マジック・ジャグリング・ドールの5つの異なるジャンルから、毎日日替わりで1名ずつが出演。その日・その瞬間だけのコンビネーシ…
                 
         - 
        
        
                
                
        
    東映太秦映画村で「時を超える大江戸探偵」や「カムカムエヴリバディの舞台 映画村めぐり」が開催中です。 
    詳しくは東映太秦映画村公式HPをご覧ください。
詳しくはこちら
    ■開催概要
    【時を超える大江戸探偵 ~神隠し事件の謎を追え!~】
…
                 
         - 
        
        
                
                
        
    株式会社HIKKY(代表取締役:舟越靖、本社:東京都渋谷区、以下HIKKY)は、一般社団法人日本インディペンデント・ゲーム協会(所在地:大阪府大阪市、代表理事:富永彰一、以下JIGA)と、xR(空間拡張技術)領域での業務提携契約を締結したことをお知らせいたします。
 詳しくはこちら…
                 
         - 
        
        
                
                
        2022年11月19日(土)20日(日)に東映太秦映画村にて開催される「太秦上洛まつり 翔(-SHOW-)」。当イベントは、太秦地区を中心としたクロスメディア型のイベントとして、毎年多くの方々が参加されています。
日本最大級の和装・歴史創作系ジャンルのコスプレイベント「COS-PATIO」や、「お…
                 
         - 
        
        
                
                
        【推しの子】×マリオンクレープコラボを実施いたします。
下記対象店舗にて、コラボクレープの販売とコラボグッズの先行販売を行います。
クレープ巻紙は、描き起こしミニキャライラストを使用したオリジナルデザイン!
詳しくはこちらをぜひご覧ください。
■コラボ開催店舗:対象14店舗
…
                 
         - 
        
        
                
                
        
    京都国際学生映画祭では、「第25回京都国際学生映画祭」に出展する作品を募集中です。 
    募集締め切りは2022年7月22日(金)となっております。詳しくは「京都国際学生映画祭」公式HPをご覧ください。
詳しくはこちら
    ■作品募集要項
    
…
                 
         - 
        
        
                
                
        スタートアップイベントの本番はアフターパーティと言われるほど、IVS ではアフターパーティも盛んに開催されます。筆者はその中でも、ゲーム特化型ブロックチェーンOasysが二条城で開催された「Oasys Special Event」の模様をお伝えします。
二条城に到着すると既にブルー証明が城郭を…
                 
         - 
        
        
                
                
        
    学校法人瓜生山学園 京都芸術大学 舞台芸術研究センターの主催で、京都芸術劇場 春秋座にて、2022年7月30日(土)と7月31日(日)にマームとジプシーによる『cocoon』を上演いたします。
    2013年夏、演劇作家・藤田貴大率いるマームとジプシーは漫画家・今日マチ…
                 
         - 
        
        
                
                
        京都国際マンガ・アニメフェア実行委員会は、いよいよ来週末に迫った 2023年9月16日(土)・17日(日)に、みやこめっ せ、ロームシアター京都、京都国際マンガミュージアムなどで、西日本最大級のマンガ・アニメ・ゲームのイベント『京都国際マンガ・ アニメフェア(京まふ)2023』を開催いたします。
…
                 
         - 
        
        
                
                
        Press Release
2023年1月26日
特定非営利活動法人映像産業振興機構
-----------------------------
海外映画関係者向けオンライン視聴プラットフォーム「Festival Scope Pro」
「ベルリン国際映画祭」向けて新作日本映画21作品を紹介…
                 
         - 
        
        
                
                
        特定非営利活動法人 映像産業振興機構(VIPO)では、2020年6月30日(火)開催のオンラインセミナー「マネジメント力UP講座 リモートワーク編」の参加者を募集しています。
このセミナーは、リモートワークでの生産性向上を目指す方、リモートワークの進め方に悩みがあるマネージャー向けに、リモートワー…
                 
         - 
        
        
                
                
        
    2021年7月26日(月)から、京都の地下鉄を彩るラッピング列車「京まふ号」が走行開始いたします。
    詳しくは京まふの公式ホームページをご覧ください。
詳しくはこちら
    ■開催概要
    
        
            実施内容
…
                 
         - 
        
        
                
                
        一般社団法人 日本インディペンデント・ゲーム協会(略称:JIGA、代表理事 ディラン・カスバート)は、来年の日本最大のインディーゲームの祭典「BitSummit Let’s Go!! (ビットサミット レッツゴー!!)」の開催を発表しました。
また、ゲーム出展を検討されている開発者向けのエントリー…
                 
         - 
        
        
                
                
        
東映太秦映画村は、4月29日(金)~5月31日(火)の期間で、TBS系列にて放送中のドラマ「村井の恋」の放送を記念して「村井の恋」ポップアップショップ展開いたします。
昨年秋に東映太秦映画村にて開催していたコラボイベント「太秦の変~田中、デッドorデート~」の限定グッズを期間限定で再販いたしま…
                 
         - 
        
        
                
                
        
    京都鉄道博物館の4月開催のイベントが公開されています。 
    詳しくはこちらをご覧ください。
詳しくはこちら
    開催予定イベント
    ・昔の鉄道の信号機ってどんなのだった? 展示品解説セミナー「腕木式信号機」 
    ・鉄道を様々なテーマで解…
                 
         - 
        
        
                
                
        
    VIPOにて、2021年12月8日(水)に開催される「音楽シンクビジネス法律編:賢くグローバルに稼ぐための法律知識」のオンライン参加者を募集中です。 
    詳しくはVIPOホームページをご覧ください。
詳しくはこちら
    ■開催概要
    
   …
                 
         - 
        
        
                
                
        ゲームメーカー有限会社Q-Gamesは、「PixelJunk Scrappers Deluxe」をPlayStation 5、PlayStation 4、Nintendo Switchで2023年に発売することを発表しました。この印象的なビジュアルスタイルのパーティベルトアクションゲームは、最大4人…
                 
         - 
        
        
                
                
        京都府では、4月17日(月)より4つの補助金の募集を開始します。
1つ目は、社会課題の解決に寄与する新たなビジネス創出を図る産学公による取組を支援する「産学公の森推進事業」です。募集期間は、令和5年4月17日(月)から7月31日(月)までです。
2つ目は、産学連携グループを対象に、民間投資を募る…
                 
         - 
        
        
                
                
        ウォーゲーミングは同社開発・運営の大ヒットオンライン海戦アクションゲーム『World of Warships』が、アップデートに伴い最新バージョンの0.11.9を実装する旨をお知らせ致します。
▼アメリカとドイツより待望の潜水艦が追加!
『World of Warships』にアメリカとドイツよ…
                 
         - 
        
        
                
                
        
    2021年8月25日(水)より、Netflixにて、文化庁委託事業「ndjc:若手映画作家育成プロジェクト」で2006年度から2019年度までに製作した短編映画69本が配信中です。
    配信は2024年8月24日までを予定しております。ぜひこの機会にご覧ください。
…
                 
         - 
        
        
                
                
        アニメ『響け!ユーフォニアム』と京都タワー展望室のコラボイベント第3弾が2023年5月26日より開催中です。展望室内で作品の楽曲をBGMとして流し、PV映像の上映やグッズ販売を実施します。
京都アニメーションが手掛ける『響け!ユーフォニアム』は、武田綾乃による小説を原作に高校吹奏楽部の青春を描く作…
                 
         - 
        
        
                
                
        京都国際マンガミュージアムにて、2024年7月13日(土)〜10月8日(火)の期間に開催される『九井諒子展&「ダンジョン飯」迷宮探索展』に行ってきました。案内をしてくださった、ミュージアムの学芸室員である應矢さんのお話と共に、展示についてお届けします。
 
まず、九井諒子展では、「ダンジョン飯」…
                 
         - 
        
        
                
                
        ゲームソフトメーカー、有限会社キュー・ゲームス(本社:京都市中京区、代表取締役:ディラン カスバート/以下、Q-Games)は、 12月1日『にトゥモロー チルドレン フェニックス エディション』のDLC「極北探検家パック」を発売開始!
合わせてウィンターホリデーイベントも開催がスタートしました。…
                 
         - 
        
        
                
                
        「京都商材×アニメ×異業種交流」のプラットフォームづくりに力をいれていらっしゃる白糸酒造株式会社。2023年10⽉20⽇より、今年で放送40周年を迎えた「装甲騎兵ボトムズ」とコラボした『ボトムズ酒屋』を開催します。
期間中は、酒造ならではのアルコールに特化したコラボメニューの他、オリジナルグッズ、…
                 
         - 
        
        
                
                
        ーーー出展の感想をお聞かせください。
初めての出展なんですけど、
京都でこういったイベントをやっているのは昔から知ってて、
こういう場にスポーツで出させてもらえるのはありがたいなと思います。
開場したばっかりなのに人がいっぱいいて、
こんな雰囲気なんだってびっくりしています。
ーーーバス…
                 
         - 
        
        
                
                
        歴史映画・時代劇にフォーカスにした世界で唯一の国際映画祭、「第 14 回京都ヒストリカ国際映画祭」の開催まで、あと10日となりました!
今年も、日本の傑作時代劇や海外の最新歴史映画、国内外の映画祭との連携した招聘作品などの上映を中心に、ハイブリッドで開催。オンライン配信では日本初配信の作品も!
…
                 
         - 
        
        
                
                
        12月1日(木)に京都精華大学(所在地:京都市左京区、学長:澤田昌人)で、公開トークイベント「アセンブリーアワー講演会」に、アーティストの鴻池朋子さんをお招きし、講演会「みる誕生」を行います。
この講演会では、多様なメディアや手法、また旅を介してその場所との関わり合いから制作を続けてきたアーティス…
                 
         - 
        
        
                
                
        「KYOTO CMEXポータルサイト」では今年度も「マンガ・アニメ、映画・映像、ゲーム、クロスメディアの先端情報」に関する記事の更新を続けてまいりました。
その中でも、特に人気の高かった記事ランキングを作成いたしました。この記事が、本年度の「KYOTO CMEX」のおさらいとなることを、そして、来…
                 
         - 
        
        
                
                
        世界中のWeb3トッププレイヤーが集結する日本最大級のクリプトカンファレンス「IVS Crypto 2023 KYOTO」が、主要コンテンツの発表を行いました。
このイベントは、2023年6月28日(水)~6月30日(金)の3日間に渡り京都市勧業館「みやこめっせ」「ロームシアター京都」で開催されま…
                 
         - 
        
        
                
                
        京都市は、新型コロナウイルス感染症の拡大により市内中小企業等に深刻な影響が広がる中、令和2年4月に実施した観光事業者に対する緊急助成制度の対象者を市内中小企業等に拡充するなどし、新たに10億円規模の助成制度「京都市中小企業等緊急支援補助金」を創設し、交付申請を2020年5月11日(月)から受け付ける…
                 
         - 
        
        
                
                
        TVアニメ『たまこまーけっと』および映画『たまこラブストーリー』の10周年記念企画として、1週間限定の日替わり特別上映とキャストトーク付き上映の開催が決定しました。これに伴い、キャラクターデザインの堀口悠紀子による新規描き下ろしビジュアルも公開されました。
『たまこまーけっと』は京都府出身のアニメ…
                 
         - 
        
        
                
                
        9月18日(土) 19日(日)開催の京まふ2021。
今回はグッドスマイルカンパニーさんとグッドスマイルフィルムさんの共同出展ブースを紹介します。
ここでは「ブラック★ロックシューター」「薄桜鬼」「東方LostWord」「五等分の花嫁」の展示をピックアップ。
髪のなびきが美しい! デフ…
                 
         - 
        
        
                
                
        
    「CRAFT POINT KYOTO」(主催:京都市・京都伝統産業ミュージアム)では、京都市が定めた「伝統産業の日」である3月21日(毎年春分の日を「伝統産業の日」とする)を中心に、2月19日~3月31日の期間は京都伝統産業ミュージアム(運営:株式会社京都産業振興センター 所在地:京…
                 
         - 
        
        
                
                
        
    2021年4月5日(月)に、アートスペース・浄土複合にて「瀬尾夏美×いしいしんじ 公開トーク 映画『二重のまち/交代地のうたを編む』から考える」が開催されます。
    瀬尾さんの東北での10年間の活動と、いしいさんが小説を書かれるときの感覚について語っていただきます。司会は、瀬尾夏美…
                 
         - 
        
        
                
                
        2023年9月16日(土)、17日(日)に開催される「京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)2023」にて「名探偵コナン 読売テレビコラボメニュー 京まふ出張所」を京都市勧業館みやこめっせ1階 第2展示場内にて展開します。 
「名探偵コナン 読売テレビコラボメニュー 京まふ出張所」は、読売テレビ1…
                 
         - 
        
        
                
                
        
    京都文化博物館にて、2021年12月11日(土)に、「フィンレイソン展」の関連イベントで特別上映会が開催されます。 
    上映作品は映画「かもめ食堂」です。詳しくは京都府京都文化博物館ホームページをご覧ください。
詳しくはこちら
    ■開催概要
   …
                 
         - 
        
        
                
                
        鬼嶌このは氏著の「京都国際マンガ・アニメ大賞2021」審査員特別賞受賞作『鬼燈街事件帖』の電子書籍配信が開始しました。
京都国際マンガ・アニメ大賞は、マンガ家やイラストレーター、CGアニメーターを世界から発掘・育成することを目的とした国際コンテストです。今年は全世界97の国/地域から、2,632作…
                 
         - 
        
        
                
                
        株式会社アクティブゲーミングメディア(代表取締役:イバイ アメストイ 本社:大阪市西区)が運営するオリジナリティあふれるインディーゲームを厳選し販売する『PLAYISM』は、Nintendo Switchにて、3月5日(木)より、『タイニーバン・ストーリー』を配信開始いたしました。また、発売から 1…
                 
         - 
        
        
                
                
        京都・烏丸御池(京都市中京区)でレンタルオフィス・コワーキングスペースを提供している「オギャーズ御池」が、2020年4月1日にリニューアルオープンしました。オギャーズ御池は、ビジネススペースのレンタルのほか、専門家による相談受付や金融機関の紹介などのサポート・登記住所としての利用などを提供している、…
                 
         - 
        
        
                
                
        
    株式会社わかさ生活(所在地:京都市下京区、代表取締役社長:角谷建耀知、以下「わかさ生活」)は、京都市という地域を軸として、地域企業、地域自治体、制作会社による異業種グループ4者により制作してきたアニメ・マンガ作品『女子高生と魔法のノート』の完成上映会を京都国際マンガミュージアムにて開催す…
                 
         - 
        
        
                
                
        株式会社アクティブゲーミングメディア(代表取締役:イバイ アメストイ 本社:大阪市西区)が運営するオリジナリティあふれるインディーゲームを厳選し販売する『PLAYISM』は、『BreakArts』シリーズを開発したMercury Studioの最新作『SOUNDART(サウンドアート)』を 2020…
                 
         
    
    
         
 
  
  
  
 ページ上部へ戻る
    
 
 Copyright ©  KYOTO CMEX  All rights reserved.