カテゴリー:ジャンル
-
京都クロスメディア推進戦略拠点(KCROP)が2015年より開催している映画の字幕制作について学べる入門者向けワークショップが今年も開催されます。
1日目は、字幕制作ディレクターを招いて実務や制作事例をご紹介。また、本…
-
株式会社アクティブゲーミングメディア(代表取締役:イバイ アメストイ 本社:大阪市西区)が運営する、オリジナリティあふれるインディーゲームを厳選し販売する『PLAYISM』は、Steam および PLAYISM にて、1…
-
韓国ソウルー2019 年 12 月 13 日-WEMADE の関連会社の Flero Games と IDLE Idea Factory は、の期待の新作『アビスリウムポール』 (iOS, Android) の事前登録数…
-
Unity Meetupより、定期的にUnityのスキルアップに関する講演・勉強会「Unity×KYOTO」が開催されます。昨今、京都ではゲーム、映像業界のコンテンツ開発企業が増加していることを受け、企業のUnityを使…
-
一般社団法人 日本インディペンデント・ゲーム協会(略称:JIGA)は、2020年5月9日(土)、10日(日)に、『BitSummit 8 (ビットサミット エイト)(仮)』を京都市勧業館「みやこめっせ」(京都市左京区)に…
-
京都国際マンガミュージアムで開催中の企画展「ちはやふるの世界~末次由紀原画展~おこしやす京都篇」は、12月22日(日)までとなっております。この機会に是非、ちはやふるの世界を堪能してください。
マンガミュージアム企…
-
KYOTO CMEX公式イベントの1つ、コンテンツクロスメディアセミナー。第2回の出演者が、漫画家の弘兼憲史氏と三田紀房氏のお二人に決定しました!
参加費は、セミナーは無料、交流会は有料です。定員に達し次第、申込み受付…
-
オンライン地図プラットフォーム事業の企画・開発・運営を行う株式会社Stroly(所在地:京都府京都市下京区、代表取締役社長:高橋 真知)は、映画「カツベン!」のロケ地の一つとなった東映京都スタジオ 東映太秦映画村(所在地…
-
Unity Meetupより、定期的にUnityのスキルアップに関する講演・勉強会「Unity×KYOTO」が開催されます。昨今、京都ではゲーム、映像業界のコンテンツ開発企業が増加していることを受け、企業のUnityを使…
-
2019年12月5日(木)All In! Gamesは、Nintendo Switch版およびPC版家づくりゲーム「Tools Up!」(ツールズアップ)の発売を開始したことを発表致します。価格は2,399円で、Nint…
-
和菓子製造販売の株式会社 鶴屋吉信(つるやよしのぶ)(本社:京都市上京区、代表取締役社長:稲田慎一郎)と世界中で愛されるゲームキャラクター「星のカービィ」とのコラボレーション和菓子「カービィのまんまる手づくり最中」が鶴屋…
-
一般社団法人 日本インディペンデント・ゲーム協会(略称:JIGA)は、2020年5月9日(土)、10日(日)に、『BitSummit 8 (ビットサミット エイト)(仮)』を京都市勧業館「みやこめっせ」(京都市左京区)に…
-
KYOTO CMEX公式イベントの1つ、コンテンツクロスメディアセミナー。第2回の出演者が、漫画家の弘兼憲史氏と三田紀房氏のお二人に決定しました!
参加費は、セミナーは無料、交流会は有料です。定員に達し次第、申込み受付…
-
京都国際マンガミュージアムで開催中の企画展「ちはやふるの世界~末次由紀原画展~おこしやす京都篇」は、12月22日(日)までとなっております。この機会に是非、ちはやふるの世界を堪能してください。
マンガミュージアム企…
-
京阪ホールディングス株式会社(本社:大阪市中央区、社長:石丸昌宏)と京阪電気鉄道株式会社(本社:大阪市中央区、社長:中野道夫)は、開催を延期しておりました、アニメ「響け!ユーフォニアム」とのコラボレーション企画「京阪電車…
-
京都国際マンガミュージアムでは、マンガの描きかたの実演をご覧いただけます。プロとして活躍しているマンガ家が、原稿用紙に絵を下描きするところから完成までを実演します。モノクロ原稿からカラー原稿まで、なかなか見られないマンガ…
-
「Robot&Game Stadium 2019 」が、今週末11月30日(土)、12月1日(日)の2日間にわたって開催されます。このイベントは、ロボット、ゲーム開発の若手人材育成の輪を広げるとともに、府民に先端技術等の…
-
2019年9月21日(土)にロームシアター京都で開催した『薄桜鬼』初の単独オーケストラコンサート『管弦楽 薄桜⻤ 〜響秋詩⾳〜』」。(当日の様子はこちらの記事でご覧いただけます→【KYOTO CMEXオリジナル記事】『薄…
-
株式会社アクティブゲーミングメディア(代表取締役:イバイ アメストイ 本社:大阪市西区)が運営するオリジナリティあふれるインディーゲームを厳選し販売する『PLAYISM』は、『BreakArts』シリーズを開発したMer…
-
「KPF(北九州ポップカルチャーフェスティバル)2019」が11月30日(土)、12月1日(日)の2日間、西日本総合展示場新館(福岡県北九州市)にて開催されます。
出展数、出展者数は39ブース、16のメインステージプロ…
-
京阪ホールディングス株式会社(本社:大阪市中央区、社長:石丸昌宏)と京阪電気鉄道株式会社(本社:大阪市中央区、社長:中野道夫)は、宇治市(市長:山本正)、宇治商工会議所(会頭:山本哲治)、公益社団法人宇治市観光協会(会長…
-
株式会社アクティブゲーミングメディア(代表取締役:イバイ アメストイ 本社:大阪市西区)が運営するオリジナリティあふれるインディーゲームを厳選し販売する『PLAYISM』は、本日11月21日にSteamにてアーリーアクセ…
-
京都国際学生映画祭プレイベント in マンガミュージアム開催!
京都国際学生映画祭実行委員会は、2020年2月に開催する第22回京都国際学生映画祭にむけて、2019年12月14日(土)にプレイベントを開催します。
上…
-
株式会社アクティブゲーミングメディア(代表取締役:イバイ アメストイ
本社:大阪市西区 https://activegamingmedia.com/)が運営する、オリジナリティあふれるインディーゲームを厳選し
…
-
KYOTO CMEXの公式イベント:「コンテンツクロスメディアセミナー」。今年の第1回のセミナーを、2019年11月12日(火)に開催しました(於:ANAクラウンプラザホテル京都)。講師はアニメーション監督の新海誠(しん…
-
チェコ共和国のモバイルゲーム開発会社MADFINGER Gamesは本日、大人気SFゲームシリーズShadowgun第4弾『Shadowgum War Games』の事前登録が間もなく開始されることを発表しました。この対…
-
現在、京都国際マンガミュージアムで開催中の企画展「イラストレーター・賀茂川~イロドラレルモノタチ~展」の会期は、2019年11月24日(日)までとなっております。
また、企画展「ちはやふるの世界~末次由紀原画展~おこ…
-
株式会社アクティブゲーミングメディア(代表取締役:イバイ アメストイ 本社:大阪市西区)が運営する、オリジナリティあふれるインディーゲームを厳選し販売する
『PLAYISM』(https://playism.com/j…
-
1000人ものレイヤーさんが参加したとのことで、まだまだ続きます!
まずは、おなじみの「ナルト」シリーズから、サクラ(左)、ナルト(中央)、チョウザ(右)。しかし、このポテチは??
こちらは、2人…
-
刀剣乱舞の皆さまも元気です。
和泉守兼定(左) 堀川国広(右)双方とも土方歳三が使っていたとされる刀剣ですね。
上からクールな視線を投げかけているのが山姥切長義。
 …
-
予約段階で既に1000枚を販売し、過去最高の参加者数を更新しような勢いの太秦上洛まつり!さっそく1日目にご来場いただいたコスプレイヤーの皆さまを紹介します!
今年は今夏のクールで大ブレイクした「鬼滅の刃」のレイヤー…
-
華麗なるコンボアクション FPS『Bright Memory アーリーアクセス版』、日本語版が 11 月 21 日に登場決定!
株式会社アクティブゲーミングメディア(代表取締役:イバイ アメストイ 本社:大阪市西区)が…
-
一般社団法人 日本インディペンデント・ゲーム協会(略称:JIGA)は、2020年5月9日(土)、10日(日)に、『BitSummit 8 (ビットサミット エイト)(仮)』を京都市勧業館「みやこめっせ」(京都市左京区)に…
-
KYOTO CMEXのパートナーイベントである「第22回京都国際学生映画祭」。来年2020年2月21日~23日に京都文化博物館にて開催することが決定致しました。
京都国際学生映画祭は、京都を中心とする関西圏の大学生…
-
2019年11月16日(土)・17日(日)の2日間、京都市京セラ美術館(京セラスクエア)で「岡崎ときあかり2019」が開催されます。
京都の岡崎の夜をプロジェクションマッピングによるアートで彩りながら、学生によるパフォ…
-
KYOTO CMEX公式イベントの1つ、コンテンツクロスメディアセミナー。第2回の出演者が、漫画家の弘兼憲史氏と三田紀房氏のお二人に決定しました!
参加費は、セミナーは無料、交流会は有料です。定員に達し次第、申込み受付…
-
太秦上洛まつり実行委員会は、11月16日と17日に2日間、東映太秦映画村にて、「太秦上洛まつり 侍(SAMURAI)」を開催いたします。
これまで太秦地区を中心としたクロスメディア型のイベントとして多くの方々にご参加い…
-
事前登録者数に応じてゲーム内のコイン「真珠」と限定キャラクターを提供!
韓国ソウルー2019年11月8日ーWEMADEの関連会社のFLERO GAMESとIDLE Idea Factoryは、『アビスリウムポール』(i…
-
”奇妙な世界”を旅する2Dアドベンチャーゲーム『Strange Telephone』
本作は日本の個人デベロッパーHZ3 Softwareが開発した、6桁の電話番号によって自動生成される奇妙なドット世界を探索するマルチ…
-
公益社団法人日本グラフィックデザイナー協会(JAGDA)関西では、プロのグラフィックデザイナーが講師となり、グラフィックデザインを志す学生のポートフォリオを直接講評する1日だけの学校「JAGDA SCHOOL KANSA…
-
株式会社ソニー・ミュージックソリューションズ(本社:東京都港区 代表取締役:古川愛一郎)と株式会社スペースシャワーネットワーク(本社:東京都港区 代表取締役:近藤正司)が共同運営するエンターテインメント・スペース原宿“A…
-
京都国際マンガミュージアムでは、現在2つの企画展【イラストレーター・賀茂川~イロドラレルモノタチ~展】と【ちはやふるの世界~末次由紀原画展~おこしやす京都篇】が開催中です。
マンガミュージアム企画展【イラストレータ…
-
2008年に1作目が発売されてから11年、多くのファンに支持され続けている『薄桜鬼』。
京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)2019、1日目の夜。京まふ会場としてもおなじみのロームシアター京都メインホールで、『薄桜鬼…
-
京まふ2019では、多様なアニメコンテンツだけでなく、たくさんのアニメ企業がブースを出展していました。その中の一つに、同年9月に公開された京都を舞台にした劇場アニメ「HELLO WORLD」を手がけるアニメ…
-
現在、開催中の京都ヒストリカ国際映画祭(場所:京都文化博物館)。11月4日(月・祝)の上映作品を紹介いたします!
会場:京都文化博物館 フィルムシアター
11/4[月・祝] 10:30-
『ミ…
-
現在、開催中の京都ヒストリカ国際映画祭(場所:京都文化博物館)。11月2日(土)、3日(日)の上映作品を紹介いたします!
会場:京都文化博物館 フィルムシアター
11/2[土] 11:00-
…
-
株式会社アクティブゲーミングメディア(代表取締役:イバイアメストイ 本社:大阪市西区)が運営するオリジナリティあふれるゲームタイトルを厳選し販売する『PLAYISM 』)は、現在Steamで開催されておりますハロウィンセ…
-
現在、開催中の京都ヒストリカ国際映画祭(場所:京都文化博物館)。10月31日(木)、11月1日(金)の上映作品を紹介いたします!
会場:京都文化博物館 フィルムシアター
10/31[木] 15:3…
-
KYOTO CMEX 2019公式イベントの1つ「京都映画企画市-Kyoto Film Pitching-」。時代劇の拠点である京都の優位性を活かし、京都から若手クリエイターを世に送り出すことを目的として、若手映画・映像…
-
現在、京都文化博物館で会期中の京都ヒストリカ国際映画祭10月29日(火)、30日(水)の上映作品を紹介いたします。
会場:京都文化博物館 フィルムシアター
10/29[火] 15:30-
15…
-
「特定非営利活動法人(NPO法人)AEYAC(通称NPO法人AEYAC=エイヤック」(京都府、京都市、理事長、秋吉)は、2019年11月24日(日)京都大学11月祭にて、講演会を開催する運びとなりました。
『干物妹!う…
-
明日10月26日(土)から京都ヒストリカ国際映画祭が開幕します!世界でただひとつ「歴史」をテーマにした映画祭。初日となる明日は、オープニングセレモニーが開催されます。
映画の上映だけでなく、特別なゲストを読んでのトーク…
-
ニコニコ動画やYouTube等で活躍中の”アニソン・ボカロ歌ってみた”アーティスト達が京都に集合し生LIVEでアニソン&ボカロ曲を熱唱します。
出演者は全員コスプレで登場し、イベント後半にはお客さんと一緒にフロアで交流…
-
2019年11月15日(金)~17日(日)に、京都市内で映画・映像のアーカイブに関するワークショップが開催されます。
デジタル復元 された『泥の河』、『夢みるように眠りたい』の上映と監督を招いてのトーク、撮影監督や技術…
-
2018年に結成10周年を迎え、第15回公演「君が君で君で君を君を君を」~10周年&映画化だよ!全員集合ツアー~では東京、北九州の2都市で上演した松居大悟主宰の劇団ゴジゲン。2019年12月から2020年2月にかけて、8…
-
世界でただひとつ「歴史」をテーマにした映画祭「京都ヒストリカ国際映画祭」。いよいよ今週末10月26日(土)から開催です!
・上映作品はこちら
・チケット販売中!(チケット「ぴあ」へ)
・ゲストはこちら
・アクセス…
-
京都国際マンガミュージアムにて、オールジャンルコスプレ交流会コスプレイベント「COSJOY」が開催されます。
開催日は、11/2日(土)、 11/23日(土)~24日(日)の3日間。マンガミュージアムの独特のレトロな建…
-
独立行政法人日本芸術文化振興会の令和2年度の助成対象活動の募集が11月1日より開始されます。
「芸術文化振興基金による助成」と「文化芸術振興費用補助金による助成」の2種類が募集されます。
下記の項目で募集されますので…
-
今年のKYOTO CMEXのオリジナルコンテンツ「間違い探し」。第3弾は『京都ヒストリカ国際映画祭』!是非チャレンジ!
間違い探し第3弾は『京都ヒストリカ国際映画祭』
KYOTO CMEXの公式イベントの一つ「第…
-
TSUKUMO(ツクモ)ブランドでパソコンおよびパソコン周辺機器を販売する株式会社Project White(本社:群馬県高崎市、代表取締役社長:後藤賢志)は、2019年11月30日(土)に株式会社スクウェア・エニックス…
-
インペリアル・エンタープライズ株式会社(所在地:東京都荒川区、代表取締役社長:原 良郎)は、PCブラウザ・スマホアプリゲーム「刀剣乱舞-ONLINE-」に登場する刀剣男士をイメージして日本各地の伝統織物で織り上げた「刀剣…
-
「PLAYISM」と Vaka Game Magazine からパブリッシャー名義を変更した「Why so serious?」は、tea_basiraが開発する『幻想郷萃夜祭(げんそうきょうすいやさい) 』のアーリーアク…
-
KYOTO CMEXの公式イベントの一つ「第11回京都ヒストリカ国際映画祭」。この映画際の連動企画として、VRイベント「HISTORICA×VR 2019」が2019年11月4日(月・祝)に開催されます。
「恐怖表現」…
-
京阪ホテルズ&リゾーツ株式会社(本社:京都市下京区、代表取締役社長:稲地 利彦)が運営する京都タワーは、2019年9月13日(金)より、京都を舞台としたオリジナル劇場アニメ『HELLO WORLD』とのタイアップイベント…
-
キャラクターを活用したビジネスにご興味がある方、チャレンジしたい方を対象に、さまざまな角度からキャラクタービジネスを学ぶ勉強会がこの10月から12月に四条烏丸で開催されます。
キャラクターは私たちの身近な存在ですが、活…
-
第11回京都ヒストリカ国際映画祭の【特別企画スペシャルトーク】「アニメーションづくりの魅力 — 富山からの発信」の参加者の募集が10月9日12時より開始されました。
ゲストは、アニメプロデューサーで株式会社ピーエーワー…
-
太秦上洛まつり実行委員会は、11月16日と17日に2日間、東映太秦映画村にて、「太秦上洛まつり 侍(SAMURAI)」を開催いたします。
これまで太秦地区を中心としたクロスメディア型のイベントとして多くの方々にご参加い…
-
京まふ終了後も実は関連イベントが行われています。今回はそのひとつで、京都国際マンガミュージアムで開催中のイラストレーター・賀茂川さんの作品展「イラストレーター・賀茂川−イロドラレルモノタチ展−」に訪れました。
それでは…
-
@kyanite1214
@djkensan @daru_kosu
…
-
KYOTO CMEX 2019公式イベントに1つ「京都映画企画市-Kyoto Film Pitching-」。第11回「京都映画企画市 2019」企画コンテストが、2019年11月4日(月・祝)に「京都みなみ会館」(8月…
-
KYOTO CMEX公式イベントの1つ「京都太秦シネマフェスティバル」にて開催される「太秦上洛まつり2019」。そのコスプレイベントの内容と募集が公式サイトで公開されました。「太秦上洛まつり2019」のさらなる企画につい…
-
2019年11月6日(水)16時より、ロームシアター京都サウスホールにて、選び抜かれた最先端クリエイターたちが集う公開型国際会議「MAGIC KYOTO 2019」が開幕します。「ゲーム・オブ・スローンズ」の作画家ウィリ…
-
僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ヒーローズ:ライジング 映画村 ヒロアカ祭り
週刊少年ジャンプで連載中、TVアニメシリーズ第4期がスタート目前の『僕のヒーローアカデミア』。12月には劇場版最新作『僕のヒーロ…
-
京都ヒストリカ国際映画祭実行委員会は、2019年10月26日(土)~11月4日(月・祝)に開催する、世界でただひとつ「歴史」をテーマにした映画祭「京都ヒストリカ国際映画祭」のラインナップが決定したことをお知らせいたします…
-
京都市では、姉妹都市であるパリ市との友好関係を深めるため、パリ市で毎年10月の夜に開催されている「ニュイ・ブランシュ(白夜祭)」の開催に合わせて,10月5日(土)の夜,市内各地で,無料で楽しめる現代アートのイベント「ニュ…
-
2019年10月19日に東映太秦映画村にて開催される「キッズ・シネマスタジオ」の参加者を募集中です!対象は小学校4~6年生のお子様です。京都太秦映画村でプロの映画監督や専門スタッフの指導のもと、参加者が演者、美術や撮影な…
-
2019年10月3日~4日に、けいはんなロボット技術センター(2019年4月オープン)において、「けいはんなロボット技術フォーラム2019 Autumn」が開催されます。
本イベントでは、大学や企業の方によるロボットに…
-
Frogwaresは2019年9月12日、Nintendo Switch版「The Sinking City」が発売開始されました。Nintendo Switch版はデジタルのみの販売となります。価格は4,980円(税別…
-
第28回CGアニメコンテストでは作品を募集しています。
主要部分をコンピュータで作成した自主制作のオリジナル映像作品であれば、学生・個人を問わずご応募いただけます。詳細は公式サイトの応募要項をご確認ください。
第28…
-
9月21日(土)、22日(日)の2日間、みやこめっせ、京都国際マンガミュージアム他にて開催した西日本最大のマンガ・アニメイベント『京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)2019」は、総来場者数47,160人を記録し、大盛…
-
9月21日(土)より開幕した「京都国際マンガ・アニメフェア2019(京まふ)」にて、トークイベント「劇場版SHIROBAKO 公開製作委員会」が開催されました。
このイベントは、京まふ初となる「SHIROBAKO」公式…
-
9月21日、京都市勧業館みやこめっせ他にて「京都国際マンガ・アニメフェア2019」が開幕しました。
今年で8回目の開催を迎えるこのイベントは、西日本最大級の漫画アニメの見本市です。近年では漫画文化などに留まらず、ゲーム…
-
2019年9月21日(土)・22日(日)に開催終了した『京都国際マンガ・アニメフェア(略称:京まふ)2019』。
第2会場の京都国際マンガミュージアムで開催スタートした2つの企画展【イラストレーター・賀茂川~イロドラレ…
-
今回は、京都国際マンガミュージアムで行われている塗り絵コーナー&お楽しみ抽選会に現役女子大生2人が参加してみました!
2人が挑戦する塗り絵はコチラっ!
ねこねこ日本史と
mofy
というキャラクタ…
-
京まふ2019の京都アニメゲーム企業キャリアフォーラムでは、京都に拠点を置くアニメ、ゲーム企業による合同就職説明会が行われています。
京都を舞台にした劇場アニメ「HELLO WORLD」を制作した株式会社グラフィニカを…
-
2日目も大賑わいな京まふ会場!!
今回私が訪れたのは赤い羽根共同募金のブースです。
ここではガールズバンドパーティ!と初音ミクの限定グッズが募金をするとその値段に応じたグッズをもら…
-
今回は、京まふで開催されていた京都造形大学のブースに取材させていただきました!
京都造形大学のブースでは、自分の似顔絵を学生がイラストとして描いてくれます。
イラストは、誰に描いてもらうかを選ぶことができ、自分好みの…
-
今日は、京まふで開催されている『にじさんじ おこしやす喫茶』に潜入してきました!『にじさんじ』とはyoutubeなどで活躍している人気バーチャルライバーグループです。
コラボメニューは、がっつりとしたご飯系からデザート…
-
私たち取材チームは今回車椅子に乗る女性に声をかけてみた。
名前は ななみんさん(twitter @Nanami0033) で花陽(ラブライブ)のコスプレをした彼女は今回、京まふ初参戦だと言う。
一際目立つそのオニギリ…
-
京まふは展示だけじゃない!
アニメスタジオをはじめとしたさまざまなコンテンツが集まる京まふ。
皆さん、展示ばかり目がいきがちですが、少し周りを見てみると他にも面白いコンテンツが❗️
&n…
-
京まふに出張しているANIPLEXブースの方に行ってきました!
ANIPLEXと言えば、「ソードアートオンライン」(通称SAO)シリーズや「Fate」シリーズ、最近人気沸騰中の『鬼滅の刃』を手掛けているアニメスタジ…
-
京都市交通局が『地下鉄に乗るっ』を合言葉に地下鉄市バスの増客を目指し始まったPRアニメ。現在は京都各地とのコラボイベントなど様々な展開を拡げています。
筆者も京都市に住んでいるため市バス・地下鉄は必須でさっそくこの…
-
ムー公認京まふショップの方にお邪魔してきました!
大盛況のムー公認京まふショップ。
様々な商品があり、なかでも人気なのはおみくじ缶バッチです。
皆さん、お目当てのキャラのためにおみくじを回しています。
&…
-
京まふ1日目は、多くの人で賑わっています。
前々回、前回の記事である『京まふ コスプレ』第1弾、第2弾に続き今回は、ゲームのキャラクターに焦点を当てました!
まずは、アニメ化もされた人気ゲーム『Fate』のコス…
-
コスプレ会場である地下1階に行ってみると、、、
ズラリとカメラマンさんやコスプレイヤーさんが居ました!😆
今回は女性キャラクターのコスプレイヤーさんに焦点を当てて取材してみました!✨
…
-
ここ数年間京まふではコスプレエリアがあり、毎回たくさんの人で賑わっています。
そこで今回はコスプレエリアに潜入し、コスプレイヤーの方たちの写真を撮ってきました!
早速コスプレエリアに潜入してみると、一人で来てる方や友…
-
京まふは、マンガアニメの祭典。人それぞれの楽しみかたがあると思います。今回紹介するのは「あんさんぶるスターズ!×animate cafe出張版です!
京まふ限定のフード&ドリンクを紹介します。
・AKATSU…
-
京まふメイン会場にある、アニメーション制作資料展示コーナーでは、TVアニメ『異世界チート魔術師』で実際に使われた原画や
レイアウト、キャラクターデザイン資料を展示しています。
アニメ制作において作品の骨組みであり、も…
-
こんどは京まふのLINEマンガブースにお邪魔してきました❗️
LINEオリジナルマンガがずらりと並んでおり、SFから恋愛まで様々なジャンルの作品が並んでいます!
そしてなんとLINEマ…
-
京まふメイン会場であるみやこめっせの3階にある、アニメ『この素晴らしい世界に祝福を!』のコーナーには、アニメに登場するカエル型モンスター、ジャイアントトードのオブジェがあります。
そして、アニメ「このすば」に登場するあ…
ページ上部へ戻る
Copyright © KYOTO CMEX All rights reserved.