2025年度の人気記事ランキング
-
BitSummit実行委員会は「BitSummit the 13th」のフード・物販エリアに関する情報を発表し、本イベントの会場内で実施されるスタンプラリー企画についても併せてお知らせいたします。また、先日よりステージイベントの情報が随時追加されていく特設サイトも公開しておりますので、以下よりご覧く…
-
2025年8月2日(土)・8月3日(日)の期間、京都国際マンガミュージアムで「人気キャラクターの九谷焼絵付け体験」が開催されます。
本体験会では、ハローキティやマイメロディ、ウルトラマンなど計6種類のキャラクターの素地から好きなものを選び、KAM能美市九谷焼美術館の専門スタッフのレクチャーのもと、…
-
VIPO(ヴィーポ)では、2025年6月9日~6月10日の期間に開催されるNetflix&VIPO共催「ダビングセミナー ~ローカライズ戦略と吹替品質向上」の参加者を募集しています。
コンテンツのグローバル展開がますます重要視される昨今、世界市場では吹替版のクオリティの高さが成功のカギのひとつと言…
-
2025年7月19日(土)~8月31日(日)の期間、ハードロックカフェ (東京店/上野駅東京店/横浜店/京都店/ユニバーサル・シティウォーク大阪店)で「NARUTO-ナルト- 疾風伝」とのコラボカフェが開催されます。
コラボカフェでは、「NARUTO-ナルト- 疾風伝」からインスピレーションを受け…
-
松竹株式会社ゲーム事業室(以降、松竹ゲームズ)は、2025 年 7月18 日(金)〜20 日(日) 京都市勧業館みやこめっせにて開催される「BitSummit the 13th」にパブリッシャーとして、さらに2つのタイトルを出展することをお知らせします。特にブースでは「TOKYO INDIE GAM…
-
2025年8月23日(土)、京都国際マンガミュージアムにて荒俣宏館長から妖怪にまつわる話やワークショップが楽しめるイベント「おとな妖怪教室」が開催されます。
本イベントは、毎年夏に開催される「こども妖怪教室」の関連イベントで、第1部では、荒俣宏館長と京都精華大学名誉教授の堤邦彦氏によるトークショー…
-
2025年5月21日(水)に、VIPO(ヴィーポ)主催のコンテンツ法律セミナー第19弾となる「漫画・アニメの著作権・法務トラブル対処法講座」が開催されます。講師には、エンタテインメント・コンテンツ業界に精通し、訴訟等紛争処理や知的財産権に関するアドバイスの提供等を中心に扱う骨董通り法律事務所の代表、…
-
2025年7月2日(水)~7月29日(火)の期間、東京・広島・京都で大人気アニメWIND BREAKERのポップアップショップ「WIND BREAKER」POPUP STORE "ICE CREAM" 2025 summerが開催中です。京都は、7月16日(水)~7月29日(火)の期間に大垣書店京都…
-
⽴命館⼤学ゲーム研究センター(所在地:京都府京都市)が、⼤阪・夢洲で開催されている「EXPO2025 ⼤阪・関⻄万博(2025 年⽇本国際博覧会)」において、「京都と遊び」をテーマとした企画展⽰を開催します。
本展⽰では、任天堂株式会社協⼒の元、明治 24 年(1891 年)頃の花札の版⽊とその摺…
-
VIPO(ヴィーポ)では、2025年秋頃に開催されるA-JAPANプロジェクト第5弾の参加者を日本全国から幅広く募集しています。
本プロジェクトは、ハリウッドを中心にした海外プロデューサー・クリエイター・脚本家へ日本発の作品を紹介し、それらを原作とした映像化を目的とするIPピッチ&セールスプロジェ…
-
クリプトン・フューチャー・メディア株式会社(本社:北海道札幌市、代表取締役:伊藤博之、以下クリプトン)が展開するバーチャルシンガーの『初音ミク』は、2025年5月22日(木)に開催された国内最大規模の国際音楽賞「MUSIC AWARDS JAPAN 2025」授賞式で披露されたスペシャルパフォーマン…
-
VIPO(ヴィーポ)では、2025年9月に開催される釜山国際映画祭の併設見本市「Asian Contents & Film Market (ACFM)2025」で2回目の実施となるプログラム「Producer Hub 2025(プロデューサー・ハブ)」に参加する映画プロデューサーを募集しています。
…
-
美術館「えき」KYOTOにて、2025年7月11日(金)より「やなせたかし展 人生はよろこばせごっこ」がスタート。
高知県・香美市立やなせたかし記念館アンパンマンミュージアム開館30周年を記念して開催される大規模巡回展です。「やなせたかし大解剖」「漫画」「詩」「絵本とやなせメルヘン」「アンパンマン…
-
BitSummit実行委員会は「BitSummit the 13th」のアワードノミネート作品に関する情報を公開いたします。本イベントは、京都市勧業館みやこめっせにて2025年7月18日(金)~7月20日(日)の3日間にわたって開催されます。また、当日は会場からオンラインで皆さまにステージの様子をお…
-
2025年7月26日(土)と27日(日)の2日間にわたり、ゲームエンジン等デジタル技術でアニメを作るハッカソン「アニメ×ゲームジャムUE(UNLIMITED ENERGY)in 京都」が開催されます。
本イベントは、学生や若手クリエイターが最前線の技術と制作プロセスを体験し、実践的なスキルの習得と…
-
京都高島屋S.C.では8月7日(木)から19日(火)まで、「映画ドラえもん」シリーズ45周年を記念して、全44作品が一堂に集まる大型展覧会として「映画ドラえもんの世界展」を開催します。
また、本展覧会限定のアクリルスタンド(チャーム付)がもらえる特典付きチケットもご用意しております。
 …
-
VIPO(ヴィーポ)は、2025年8月6日に参加費無料で開催されるNetflix&VIPO共催「Netflix Respect Training」の参加者を募集しています。
本イベントは、日本のエンターテインメント業界の労働環境改善に向けた取り組みとしてNetflixが実施している「Respect…
-
2025年8月1日(金)~8月14日(木)の期間、キデイランド10店舗で「はなまるおばけのパステルスイーツポップ POP-UP STORE」が開催されます。
キデイランド京都四条河原町店では、パステルスイーツポップデザインを使用した新商品が約100アイテム登場します。ポップアップストアで税込み2,…
-
株式会社二葉企画(本社:東京都文京区、代表取締役:小林 伸行)が運営する、漫画・アニメに特化したブランド「Fuuuu」は、大ヒット映画「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」との特別企画、映画「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」~祈りが結ぶ、ゲゲゲの縁~を発表した。
鬼太郎の父、水木、鬼太郎の母……そして鬼太郎と目玉おや…
-
BitSummit実行委員会は「BitSummit the 13th」の閉会式にて、来年で14回目となる「BitSummit」の開催日程について発表いたしました。京都市勧業館みやこめっせにて2026年5月22日(金)~5月24日(日)の3日間開催いたします。それに伴い、一般出展者向けの応募開始時期は…
-
2025年8月9日(土)に京都国際マンガミュージアムで、終戦80周年記念トークイベント&ミニ原画展「夏とモノクローム ~日本映画黄金期の女性映画人~」が開催されます。
本イベントでは、日本映画黄金期に活躍した女性映画人・和田夏十をモデルにしたマンガ作品「夏のモノクローム」(リイド社)の作者永美太郎…
-
2025年10月4日(土)に開催される第17回 京都映画企画市 -Kyoto Film Pitching-の審査員が発表されました。
本事業は、時代劇の拠点である京都の優位性を活かし、京都から若手クリエイターを世に送り出すことを目的とした、時代劇・歴史劇ジャンルの映画企画コンテストです。犬童一心監…
-
株式会社room6(本社:京都市左京区、代表取締役:木村征史、以下「room6」)は、2025年7月18日(金)~7月20日(日)に京都で開催される「BitSummit the 13th」に出展することをお知らせします。併せて、インディーゲームレーベル「ヨカゼ」とヨカゼ参加タイトル『ピギーワン SU…
-
2025年11月23日(日・祝)に開催される「第33回福知山マラソン」(主催:福知山市ほか)のファンラン参加賞が、京都府福知山市在住の漫画家・こうの史代さんによる描き下ろしイラスト入りナップサックに決定しました。
『この世界の片隅に』『夕凪の街 桜の国』などで知られるこうのさんは、2016年に福知…
-
このたび京都精華大学(京都市左京区、学長:澤田昌人)は、「スケッチーズ|八瀬の石黒さん家から見た世界」を開催します。
「京都精華大学ギャラリーTerra-S」は、京都精華大学が運営する大学ギャラリーです。企画展や、在学生や卒業生および教職員による申請展などを開催し、学内のみならず広く一般の方にも公…
-
9/21(日)ロームシアター京都 メインホールにて開催する、アニメのサウンドトラックが主役の劇伴音楽フェス『京伴祭』と、アニメ「青のミブロ」が連動したスペシャルイベント『ミブロック -京伴祭×アニメ「青のミブロ」-』のキービジュアルが解禁されました!
本公演では、アニメ音楽を担当した林ゆうきによる…
-
太秦フェスティバル実行委員会および京都国際マンガ・アニメフェア実行委員会は、エンタメ系スタートアップのためのピッチコンテスト「太秦NINJAPITCH 2025 -百花繚乱-」を開催することを発表いたします。
今年も株式会社TOKYO EPIC 代表 和田亮一がプロデュースを務め、新たな文化の創出…
-
2025年8月31日まで、「街はテーマパークだ!リアル桃太郎電鉄ホンマの京都・万博編、京都を遊ぼう!万博クイズ旅ですぞ~!」が開催されています。
今回の舞台は、京都の北部エリア。桃太郎電鉄のゲームと同じようにサイコロを振って駅を旅をする、まるで自分が桃太郎電鉄の社長になったかのような冒険ができます…
-
2025年7月18日(金)~8月17日(日)の期間、京都文化博物館で国民的なアニメとして大ヒットしたアニメ『鬼滅の刃』の第3期「刀鍛冶の里編」と第4期「柱稽古編」を体感できる展示会が開催されています。
展示会では、刀鍛冶の体験ゲームや各柱の修行が一堂に会する展示や「柱稽古編」のキービジュアルに入れ…
-
VIPO(ヴィーポ)は2025年8月~12月にかけて開催される、Netflix協賛「VIPO Film Lab」国際プロデューサーコースの参加者を募集しています。
本コースは、国際的な感覚や知識を持ち広く世界で活躍する若手プロデューサーを育成することを目的として実施されます。国際舞台での活躍をめざ…
-
株式会社おやつカンパニー(本社所在地:三重県津市 代表取締役社長:横山正志)は、おやつ(082)にちなんだ8月2日『ベビースターの日』を皮切りに、業界やジャンルを超えて、世代をも超えて”みんなで一緒に”楽しめる「#こんなとこにもベビースター」な企画をお届けします。
第1弾は、ベビースター and …
-
電子部品の製造・販売を行う進工業株式会社(本社:京都市下京区、代表取締役:岡本 直用)は、2025年7月29日よりブラウザ型のメタバースゲーム「SUSUMU JUMPERS(ススム ジャンパーズ)」の提供を開始しました。
本作は、仮想空間「SUSUMU City」で発生した不可解な浮遊現象の謎に迫…
-
京都国際マンガミュージアムにてコスプレイベント「COSJOY」が2025年9月6日(土)に開催されます。当日は、ガワコス・着ぐるみ・ドーラー・男性による女装・ドール撮影が可能となっています。また、敷地内のカフェやショップもご利用いただけます。
会場には人工芝生の広い野外グラウンドがあり、イベント貸…
-
次世代の没入型エンターテインメントを開発・運営する株式会社イマーシブ・ラボ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:小池 弾、細川 哲星、水谷 優斗)は、荒木飛呂彦原作・映画『岸辺露伴は動かない 懺悔室』(5月23日公開)とコラボレーションした体験型ストーリーゲーム『岸辺露伴は動かない 懺悔室 ─もう一…
-
VIPO(ヴィーポ)は2025年10月~2026年2月末にかけてオンラインで開催される、実写長編映画の編集コンサルテーションプログラム「First Cut Lab Japan 2025」の参加者を募集しています。
本コースは、日本から選出した1~2本の長編映画の編集ステージにフォーカスした包括的な…
-
2025年8月19日(火)~9月15日(月・祝)の期間、京都文化博物館で大人気マンガ『青の祓魔師(エクソシスト)』の連載15年を記念した原画展が開催されます。
展示会では、著者 加藤氏による美麗な直筆原稿の数々が余すところなく展示されるとともに、同氏による解説も交えて、燐たちが歩んできた物語を振り…
-
VIPO(ヴィーポ)は2025年10月6日~7日の2日間にわたり開催される、映画企画を作成することに主眼を置いた「映画の企画脚本講座」の参加者を募集しています。
本講座は、画プロデューサー、脚本家、映画製作スタッフ向けとなっています。映画における脚本というものがいかに大事なものかを理解し、軸となる…
-
2025年9月21日(日)に京都国際マンガミュージアムで、京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)2025連動企画としてTVアニメ「ニャイト・オブ・ザ・リビングキャット」のトークイベントが開催されます。
本イベントでは、監督の神谷智大さんとシリーズ構成の入江信吾さんをお招きし、作中に登場するネコの表…
-
2025年8月1日(金)~8月31日(日)の期間、京都・名古屋・福岡で大人気テレビアニメ『進撃の巨人』のポップアップストアが開催されます。京都会場は京都 蔦屋書店となります。
ポップアップストアでは、素材の魅力を生かしつつトレンドのデザインに落とし込んだ【Art make】シリーズや、原画を使用し…
-
第43回全国都市緑化フェアin京都丹波実行委員会(会長:桂川孝裕・亀岡市長)は、2025年8月1日(金)から9月30日(火)の間、全国の大学、大学院、高等専門学校及び専修学校に在籍する学生または高等学校に在籍する生徒でアマチュアの方を対象に、15秒のPR動画の募集を開始します。「食農と環境そしてアー…
-
ショートムービープラットフォーム「TikTok(ティックトック)」は、京都市と京都国際マンガ・アニメフェア実行委員会が主催するマンガ・アニメ・ゲームなどの総合見本市「京都国際マンガ・アニメフェア2025(以下、「京まふ2025」)」の開催に合わせ、京都市によるショートムービーを通じた京都市内の観光ス…
-
2025年10月4日(土)にVIPO(ヴィーポ)と京都府が共同で実施する第17回「京都映画企画市 -Kyoto Film Pitching-」が開催されます。
本事業は、時代劇の拠点である京都発、オリジナル時代劇・歴史劇ジャンルの映画企画コンテストです。毎年、第一線で活躍する映画人を審査員に迎え、…
-
東映太秦映画村で2025年9月13日(土)~11月30日(日)の期間、アートや映像など、伝統的な妖怪文化に現代のポップカルチャーが融合した妖怪エンターテインメント『怪々YOKAI祭 』が開催されます!
ストーリー
この秋、映画村は妖怪村に
かつては妖怪たちの楽園だった日本。
だが古い街並…
-
2025年9月1日(月)~9月30日(火)の期間、スイーツパラダイス カフェスタンド京都店で『アイカツ!×プリパラ THE MOVIE -出会いのキセキ- 』とスイーツパラダイスのコラボカフェ(テイクアウト店舗)が開催されます。(8月1日~8月31日まではスイーツパラダイス上野マルイ店で開催)
コ…
ページ上部へ戻る
Copyright © KYOTO CMEX All rights reserved.