-
プロフェッショナル・エージェンシー事業を展開する株式会社クリーク・アンド・リバー社(以下C&R社)は、近代日本文豪をキャラクター化した女性向け文豪転生シミュレーションゲーム『文豪とアルケミスト』を運営しております…
-
2025年4月24日(木)より6月30日(月)までの約2ヵ月間、講談社は、JR東海の東京駅・品川駅・名古屋駅・京都駅・新大阪駅にて、世界で大人気の漫画17作品のキャラクターによる広告”MANGA MANNERS”を展開い…
-
『着物レンタルVASARA』を全国に展開する株式会社バサラホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:鈴木雄一郎、以下VASARA)は、2025年5月15日(木)~6月30日(月)の期間、現在TVアニメSea…
-
大人気ゲーム“桃太郎電鉄”と夢のコラボが実現ですぞ!!「街はテーマパークだ!リアル桃太郎電鉄~ホンマの京都・万博編 京都を遊ぼう!万博クイズ旅ですぞ~!」が2025年5月10日~8月31日まで開催されます。
京都府全域…
-
TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』や『ハイキュー!!』等の音楽を手がける、劇伴作曲家 林ゆうきの呼びかけに賛同した劇伴作曲家が一堂に会する、アニメのサウンドトラックが主役の劇伴音楽フェス『京伴祭 -KYOTO SOUN…
-
アニメ・マンガ関連の品に特化したふるさと納税サイト「アニふる」で、TVアニメ『青のミブロ』と京都市がコラボレーションしたふるさと納税が2025年4月15日(火)18時から寄附受付を開始します。幕末の京都を舞台とするTVア…
-
大日本印刷株式会社(DNP)は、生活者が自治体の各種サービスをインターネット上の仮想空間・メタバースで利用できる「メタバース役所」*1の新たなサービスとして、「魅力発信サービス」を提供します。
本サービスは、地域の魅力…
-
京都市では、京都の魅力発信、新たな交流拠点の創出等のため、メタバース「京都館PLUS X」を活用した取組を行っています。
この度、空間内を京都らしい和をイメージしたデザインに一新するとともに、機能を充実させて「京都館P…
-
ジェイアール京都伊勢丹では4月15日(火)から5月4日(日・祝)の期間、「創刊50周年記念 花とゆめ展 in 京都」を開催します。2024年5月に創刊50周年を迎えた少女まんが雑誌『花とゆめ』。本展覧会では「パーティー」…
-
医療福祉に特化した人材サービスを行う株式会社コトリオ(本社:京都府京都市、代表取締役:國本将宏、以下コトリオ) は、2025年4月1日(火)より“kotrio HERO PROJECT(コトリオ ヒーロープロジェクト)”…
-
国内最大級の映画・ドラマ・アニメのレビューサービス Filmarks(フィルマークス)主催のリバイバル上映プロジェクトにて、公開25周年を記念し4月4日(金)より2週間限定で全国リバイバル上映することが決定した『バトル・…
-
サンリオキャラクターズのシリーズ「キャラフルライナー」の第2弾登場!
第2弾ではJR東日本の新幹線がデザインされたグッズが「キデイランド」の各店舗で販売を開始します。色とりどりの路線で活躍するサンリオキャラクターの商品…
-
叡山電鉄株式会社(本社:京都市左京区、社長:豊田秀明)は、2025年9月27日(土)におかげさまで開業100周年を迎えます。
1925(大正14)年、当社の前身である京都電燈株式会社は、洛北の観光開発、比叡山延暦寺への…
-
株式会社東栄(所在地:東京都墨田区、代表取締役社長:小林 一)は、TVアニメ「五等分の花嫁」5周年を記念し、1000年以上の歴史を誇る西陣織と中野家の五つ子がコラボレーションした財布を、2025年2月からアニメコレクショ…
-
地域社会への貢献を経営目的とするWeb 制作会社:株式会社メディアインパクト(本社:京都市上京区、代表取締役:宮嶋健人)は、このほど福岡県立大学人間社会学部・小嶋秀幹教授(精神科医)と共同で「うつ病で休職した勤労者の復職…
-
本記事では、9月22日(日)に、京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)2024の京まふステージにて開催された「テレビアニメ『先輩はおとこのこ』~ぱいのこの修学旅行~」の様子をリポートします。
『先輩はお…
-
©CFM
2024年9月21日(土)22日(日)の2日間、京都府京都市にて開催された京都国際マンガ・アニメフェア2024(略称:京まふ)。
会場には60を超える出展者のブースが登場し、この日しか見られ…
-
©桃奈さくら 「桜に幕」
2024年9月21日(土)22日(日)の2日間、京都府京都市にて開催された京都国際マンガ・アニメフェア2024(略称:京まふ)。
会場には60を超える出展者の…
-
みやこめっせ三階に出店されている「T・ジョイ京都」さんのブースについてご紹介させていただきます!
何やら衣装の展示があるぞ……?とブースを覗いてみると、2024年12月13日に全国ロードショーされる『は…
-
2024年7月6日~7月15日の期間、安珍・清姫伝説の鐘で有名な京都妙安寺にて「怪異」「妖怪」「オカルト」をテーマにしたフェス「京都・怪異フェスタ2024夏」が開催されます。
フェス期間中は常設イベントとして、妙満寺内…
-
京都国際マンガ・アニメフェア実行委員会は、2024年9月21日(土)・22(日)の2日間にわたり、みやこめっせ(京都市勧業館)、ロームシアター京都、京都国際マンガミュージアム等にて実施される、『京都国際マンガ…
-
「ndjc:若手映画作家育成プロジェクト2024」
長編映画の企画・脚本開発サポート参加作家募集スタート
ndjc2022開発作品は、海外の企画ピッチングで受賞!
文化庁委託事業「ndjc:若手映画作家育成プロジェ…
-
京都国際マンガ・アニメフェア実行委員会は、2024年9月21日(土)・22(日)の2日間にわたり、みやこめっせ(京都市勧業館)、ロームシアター京都、京都国際マンガミュージアム等にて実施される、『京都国際マンガ…
-
株式会社ツクリエ(本社:東京都千代田区、代表取締役:鈴木英樹)により、TVアニメ「有頂天家族」の放送10周年を記念したプロジェクトの一環として、3月17日(日)に「有頂天家族の日」制定式が実施されました。「有頂天家族の日…
-
京都市では、京都の魅力発信、新たな交流拠点の創出等のため、バーチャル空間(メタバース)「京都館PLUS X」を活用した取組を行っています。
この度、京都館PLUS Xのコンセプトの1つである「京都に住む」の取組とし…
-
キャラクターグッズを全国で展開する株式会社クラックス(本社:大阪府大阪市 代表取締役社長:北田和樹)は、2023年12月7日(木)より、カバー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:谷郷元昭)が運営するVTube…
-
この度、京都市では、KYO-CCE Lab(京シーシーイーラボ)の取組の一環として、「プロデューサーに必要なスキル」などをテーマにしたトークイベント・交流会を、下記のとおり開催しますのでお知らせいたします。プロデューサー…
-
「もしも、うちの猫が人のように話したら?」そんな想像をしたことはありませんか。
人間以外の何かを人間になぞらえることを擬人化とよびます。浮世絵師の歌川国芳は猫を擬人化したり、役者を猫にした作品を次々と発表していきます。…
-
本記事では、京まふ2023で新たに販売されたグッズがとっても魅力的だったので、皆さんにご紹介させていただきます!
京まふ会場であるみやこめっせの3Fに、何やら気になるブースを発見しました。
【貼って剥…
-
KYOTO CMEXの公式Xアカウントから発信していた京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)の会場の様子をお伝えするポストの1つが話題になりました。
京まふ3階でブースをまわってたら、こんなプレイヤーを見かけました…
-
京都国際マンガ・アニメフェア2023、通称京まふ2023。
その会場であるみやこめっせ3F後方を大きく占める巨大なブース。その正体は…?
ということで、アニプレックスさんのブースにお邪魔してきました!…
-
京都国際マンガ・アニメフェア2023京まふと『束縛彼氏』のアプリ内コラボが決定しました!
期間中『束縛彼氏』アプリにログインすると京まふコラボ特別仕様の様々なコンテンツが楽しめます!
【京まふ×『束縛彼氏』アプリ内コ…
-
2016年11月の公開以降、口コミやSNSでの評判によって公開規模を広げ、史上最長となる異例のロングランヒットを記録、累計動員210万人、興行収入27億円を突破したアニメーション映画『この世界の片隅に』。そして『この世界…
-
ショートムービープラットフォーム「TikTok(ティックトック)」は、京都市主催のマンガ・アニメなどのコンテンツの総合見本市「京まふ2023」のプロモーションを目的としたショートムービーを8月4日より京都市 産業観光局 …
-
『7Days! : ストーリーを決める』や『マイオアシス』など人気スマホ向けゲームを手がけたBuff Studioはこの度、ジャズと人生をテーマにしたストーリーアドベンチャーゲーム
『Blue Wednesday』を日…
-
今年も国内外からたくさんのインディーゲームタイトルが集まりました。どのタイトルもゲーム業界の「未来」を担うクリエイターたちによる”面白さ”、“新しさ”を追求したハイクオリティのゲームばかりです!
出展されるゲームは7/…
-
BitSummitは7/14(金)・15(土)・16(日)に開催されるBitSummit Let’s Go!!配信ステージコンテンツの第二弾を公開しました! さらに、一般公開日15(土)・16(日)の各コンテンツでは、公…
-
ゲームソフトメーカー、有限会社キュー・ゲームス(本社:京都市中京区、代表取締役:ディランカスバート/以下、Q-Games)は、本日、『PixelJunk Eden 2』がPlayStation5、PlayStation4…
-
今年も国内外からたくさんのインディーゲームタイトルが集まりました。どのタイトルもゲーム業界の「未来」を担うクリエイターたちによる”面白さ”、“新しさ”を追求したハイクオリティのゲームばかりです!
出展されるゲームは7/…
-
いよいよIVS 2023 KYOTO/ IVS 2023/IVS Crypto 2023 KYOTOがに京都市勧業館「みやこめっせ」(以下、みやこめっせ)とロームシアター京都でスタートしました。このイベントは、3ゾーン、…
-
今年も国内外からたくさんのインディーゲームタイトルが集まりました。どのタイトルもゲーム業界の「未来」を担うクリエイターたちによる”面白さ”、“新しさ”を追求したハイクオリティのゲームばかりです!
出展されるゲームは7/…
-
「京都国際マンガ・アニメ大賞」は、世界のマンガ家等のクリエイター志望者が京都を通じて日本でプロデビューをする機会を創出することを目的とした国際マンガ・イラスト・CGアニメコンテストです。今回は、2022年度までのマンガコ…
-
BitSummitより「BitSummit Let’s Go!!」に協賛いただくスポンサー・サポーター企業を発表します! さらに、CAMPFIREのサポートによる新作インディーズゲームの応援プロジェクトがスタート! 7月…
-
“日本初のコンピュータ専門学校”こと京都コンピュータ学院では毎年、学業の集大成である卒業年次のプロジェクト演習などの成果を発表する「KCG AWARDS 学生作品発表会」を開催しています。学生作品の中から優秀作品を選出し…
-
今年も国内外からたくさんのインディーゲームタイトルが集まりました。どのタイトルもゲーム業界の「未来」を担うクリエイターたちによる”面白さ”、“新しさ”を追求したハイクオリティのゲームばかりです!
出展されるゲームは7/…
-
今年も国内外からたくさんのインディーゲームタイトルが集まりました。どのタイトルもゲーム業界の「未来」を担うクリエイターたちによる”面白さ”、“新しさ”を追求したハイクオリティのゲームばかりです!
出展されるゲームは7/…
-
作道雄監督の短編映画『THEATER』が国際短編映画祭にてオンライン特別セレクションに選ばれました。作道雄さんは、洛南中高卒、京都大学法学部卒の京都にゆかりのある映画監督・脚本家で、本作のほかには第79回ベネチア国際映画…
-
京都国際マンガ・アニメフェア実行委員会は、2023年9月16日(土)・17(日)の2日間にわたり、みやこめっせ(京都市勧業館)、ロームシアター京都、京都国際マンガミュージアム等にて実施される、『京都国際マンガ・ア…
-
株式会社room6(本社:京都市左京区、代表取締役:木村征史、以下「room6」)は、人格破壊ADV『MINDHACK』をSteamで早期アクセス配信開始しました。
『MINDHACK』は、悪人の頭の中をお花畑に変える…
-
ゲームパブリッシングブランドの『PLAYISM』(運営:株式会社アクティブゲーミングメディア)は、個人ゲーム開発者Bubby Darkstarが開発したホラーアドベンチャー『SUBWAY MIDNIGHT -サブウェイミ…
-
東映太秦映画村(京都市右京区)は、LINEを使ったリアル謎解きイベント(クロネコキューブ制作)「はてな監督の消えたうずまさコレクション」を3月18日より開催いたします。
入場口でコレクションノートを受け取り、二次元コー…
-
京都府八幡市が、市制施行45周年を記念して初めて実施した「松花堂昭乗イラストコンテスト」の受賞作品展を開催します。国内外から1,101点の作品応募があり、うち入選11作品を展示いたします。
松花堂昭乗イラストコン…
-
ゲームパブリッシングブランドの『PLAYISM』(運営:株式会社アクティブゲーミングメディア)は、3月9日発売のkouri氏が開発した美術館が舞台のアドベンチャーゲームNintendo Switch版『Ib(イヴ)』に関…
-
立命館大学ゲーム研究センターは、ゲーム音楽をテーマにしたオンライン展覧会「Ludo-Musica III」の開催を発表しました。
本展示は「文化庁令和4年度メディア芸術連携基盤等整備推進事業」の一環として実施するもので…
-
京都芸術デザイン専門学校(京都市左京区/校長 大野木啓人)は、20社の企業と連携し行った商品開発やデザイン提案などの成果を、京都市勧業館みやこめっせにて展示、過去に連携した企業やインターン先などの企業や自治体の方々をお招…
-
立命館大学映像学部は実習科目の一環として、京福電気鉄道株式会社ならびに、東映太秦映画村・映画図書室による協力のもと、日本映画の史跡を巡る「京都キネマなび」の公開をはじめたことをお知らせします。
本プロジェクトでは、京都…
-
株式会社ツクリエは、キャラクタービジネスを学ぶプログラム全4回の『キャラクタービジネスセミナー「壁シリーズ」』を、2023年1月27日より京都市内で開催します。
各回、異なるテーマの「壁」を攻略するノウハウを通して、マ…
-
ゲームパブリッシングブランドの『PLAYISM』(運営:株式会社アクティブゲーミングメディア)は、巨大な竜の背中で生活するスローライフシミュレーションゲーム『ドラゴノーカ』を2023年1月12日よりSteamとニンテンド…
-
インペリアル・エンタープライズ株式会社(所在地:東京都荒川区、代表取締役社長:原 良郎)は、「転生したらスライムだった件 ジュラ・テンペスト連邦国新名物 西陣織財布」の新作を、PREMICOオンラインショップで販売開始い…
-
台北ゲームショウ(TGS)が主催する今年の「Indie Game Award」(IGA)には、35の国と地域から170タイトルの応募があり、過去最多の応募数となりました。今年は全部で15の国から優れた28…
-
株式会社ツクリエ(本社:東京都千代田区 代表取締役:鈴木英樹 以下ツクリエ)は、京都のクリエイティブ業界に特化した合同企業説明会「京都クリエイティブ企業キャリアフォーラム(通称:京まふキャリフォ)」を、2023年2月5日…
-
ゲームソフトメーカー、有限会社キュー・ゲームス(本社:京都市中京区、代表取締役:ディラン カスバート/以下、Q-Games)は、 12月1日『にトゥモロー チルドレン フェニックス エディション』のDLC「極北探検家パッ…
-
株式会社トイロジックは、同社が企画・開発を手がける対戦型オンラインファンタジーアクション『Warlander』の、正式リリース時期や対応プラットフォームをはじめとした最新情報を発表いたします。
クローズドベータについて…
-
京都市と株式会社ネイキッド(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:村松亮太郎氏)、そして宇治市、大津市は、京都エリアを舞台に開催する次世代型アートプロジェクト「NAKED
GARDEN ONE KYOTO」(9月1…
-
ピクシブ株式会社は、2022年11月23日(水・祝)から12月4日(日)まで、京都・妙心寺 退蔵院にて、アート企画「令和妙心寺六景」を開催します。
本企画は、「天野喜孝生誕70周年プロジェクト『金色世界 ~天野喜孝が描…
-
2022年11月19日(土)20日(日)に東映太秦映画村にて開催される「太秦上洛まつり 翔(-SHOW-)」。当イベントは、太秦地区を中心としたクロスメディア型のイベントとして、毎年多くの方々が参加されています。
日本…
-
~バンダイのこだわりのグッズと 入浴剤のセット「浴玩(よくがん)」第1弾!~
株式会社バンダイ ライフ事業部は、2022年10月よりこれまでの子ども向け入浴剤とは違い、大人でも満足できるクオリティやデザインを追求したこ…
-
京都銘菓「つぶあん入り生八つ橋 おたべ」や「京ばあむ」等を製造・販売する株式会社美十(代表取締役社長 CEO:酒井宏彰)は、2022年10月17日(月)より、ミニ生八つ橋 こたべの『鬼滅の刃』限定パッケージ第2弾を新発売…
-
10月14日(金) 鉄道の日、株式会社JR西日本コミュニケーションズが企画し、株式会社ジェイコンテンツが開発した、鉄道スゴロクアプリ「プラチナ・トレイン」から、新型鉄道パズルゲーム「ナツテツパズル(ナツパズ)」が誕生しま…
-
ウォーゲーミングは同社開発・運営の大ヒットオンライン海戦アクションゲーム『World of Warships』が、アップデートに伴い最新バージョンの0.11.9を実装する旨をお知らせ致します。
▼アメリカとドイツより待…
-
インディーゲームパブリッシングブランドの“PLAYISM”( https://playism.com/ )(運営:株式会社アクティブゲーミングメディア)は、巨大な竜の背中で生活するスローライフシミュレーションゲーム『ドラ…
-
10 月 29 日(土)から 11 月 6 日(日)に京都文化博物館にて開催いたします「第 14 回京都ヒストリカ国際映画祭」。多彩なゲストにお越しいただくことが決定いたしました! 特にヒストリカ・フォーカスでは全ての回…
-
ウォーゲーミングは、PlayStation®4、PlayStation®5、Xbox One、Xbox Series X/S向け『World of Warships: Legends』における最新アップデートにて、ハロウ…
-
今回は、9/17,9/18の2日間開催された京まふ2022の1日目に行われた「『四畳半タイムマシンブルース』京まふスペシャルステージ」をレポートします!
『四畳半タイムマシンブルース』とは、大人気TVアニメ『四畳…
-
ウォーゲーミングは、自社で開発と運営を実施している、戦車アクションゲーム『World of Tanks』にて非対称型対戦モードを実装する旨をお知らせ致します。
アップデート紹介動画はこちらからご覧いただけます。※You…
-
2022年9 月17 日(土)・18日(日)に、西日本最大級のマンガ・アニメ・ゲームのイベント『京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)2022』が大盛況のうちに閉幕しました。
メイン会場のみやこめっせ・ロームシアター京…
-
インディーゲームパブリッシングブランドのPLAYISM (https://playism.com/)(運営:株式会社アクティブゲーミングメディア)は、アメリカのインディーゲームデベロッパーSystem Era Softw…
-
京都の通りをキャラクター化したオリジナルコンテンツ「お通り男史」。9月17日(土)に京まふ2022にて実施された「『~はんなり京都~ お通り男史』二周年記念スペシャルステージ」上で、キャスト発表第三弾とドラマCDの情報解…
-
京都国際マンガ・アニメフェア実行委員会は、いよいよ今週末の2022 年9 月17 日(土)・18日(日)に、西日本最大級のマンガ・アニメ・ゲームのイベント『京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)2022』を開催いたします…
-
株式会社トイロジックは、対戦型オンラインファンタジーアクション『Warlander』のPC向けオープンベータを、2022年9月12日(月)24:00より開始したことをお知らせいたします。『Warlander』は、PLAI…
-
京まふ期間中、来場者のどなたでも参加できるデジタルスタンプラリーを実施いたします!
会場内にあるラリースポットのQRコードを読み込むとARで京乃つかさやお通り男史のキャラクターが出現し記念撮影ができます。
さらには、…
-
東急ハンズ20店舗にて2022年10月28日(金)から12月4日(日)まで『僕のヒーローアカデミア』アニメ6期放送記念フェアと題した特設売り場を展開いたします。新規描き下ろしイラストを使用した「GREEN HEROES」…
-
ゲームパブリッシングブランドの『PLAYISM』(運営:株式会社アクティブゲーミングメディア)は、ドイツの 2 人組 rose-engine が開発するサバイバルホラーゲーム『SIGNALIS』を 2022年10月27日…
-
叡山電鉄株式会社(本社:京都市左京区、取締役社長:豊田秀明)では、京都国際マンガ・アニメフェア2022「京まふ」とのコラボレーション企画を実施します。
今回のコラボレーション企画は、2022年9月17日(土)、18日(…
-
ゲームパブリッシングブランド『PLAYISM』(運営:株式会社アクティブゲーミングメディア)が、Kibou Entertainment が「アクションゲームツクール MV」にて開発した 2D プラットフォームゲーム『ティ…
-
京阪ホールディングス株式会社(本社:大阪市中央区、社長:石丸昌宏)と京阪電気鉄道株式会社(本社:大阪市中央区、社長:平川良浩)は、アニメ「響け!ユーフォニアム」とのコラボレーション企画「京阪電車×響け!ユーフ…
-
立命館大学映像学部×京都国際マンガ・アニメフェアプレセミナーとは、京都国際マンガ・アニメフェアと相乗効果の見込めるアニメ作品やムーブメントをフィーチャーしたセミナーです。これまで、劇場用アニメ『Hello World』、…
-
株式会社東北新社(本社:東京都港区)がライセンスを所有するイギリス発クレイ・アニメーション「ひつじのショーン」は、2022年でテレビシリーズの放送を開始して15周年を迎えます。「ひつじのショーン」テレビシ…
-
株式会社キデイランド(代表取締役社長:間宵 薫、本部:東京都千代田区)は、キデイランド京都四条河原町店内に、「ちいかわ」のオフィシャルショップ『ちいかわらんど 京都四条河原町店』を2022年7月29日(金…
-
「十二国記」30周年を記念して2022年8月25日に発売されるシリーズ初の「ガイドブック」に超豪華漫画家&イラストレーター9名による描き下ろし「十二国記」イラストが掲載されることになりました。萩尾望都・羽…
-
一般社団法人 日本インディペンデント・ゲーム協会(JIGA)は、2022年8月7日(日)インディーゲームイベントBitSummit X-Roads(ビットサミット クロスロード)のアワード授賞式にてBit…
-
ゲーム開発スタジオ「求道庵」は、 来たる8月6日(土)~8月7日(日)に、京都市観業館みやこめっせで開催されるインディーゲームのイベント 「BitSummit X-Roads」に出展いたします。
出展作は、3Dア…
-
GMOインターネットグループのGMOフィナンシャルホールディングス株式会社の連結会社であるGMOアダム株式会社(代表取締役:高島 秀行 以下、GMOアダム)が運営するNFTマーケットプレイス「Adam b…
-
想像でどこまでも行ける字のない絵本「ふわふわのくま」作者、原田みどりの展覧会『ふわふわのくま2022夏』を東京・京都で開催します。
ドイツ在住「ふわふわのくま」の作者、原田みどりがこの夏、日本…
-
2022年9月17日(土)・18日(日)にみやこめっせ(京都市勧業館)、京都国際マンガミュージアム等で開催される西日本最大級のマンガ・アニメ・ゲームのイベント『京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)2022』のおこし…
-
京都市及び京都国際マンガ・アニメフェア実行委員会の主催により開催される、西日本最大規模のマンガ・アニメの総合見本市「京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)」について、下記のとおりお知らせします。
京まふは、京都市に…
-
株式会社80&Company(京都府京都市 代表取締役:堀池広樹 )が運営する教育の新しいかたちを生み出す専門家ラボ”Cross Education Lab.”は、街中で見つけた漢字をなぞって収集する、新…
-
株式会社クリーク・アンド・リバー社(C&R社)は7月27日(水)、グローバルに活躍したいクリエイターやビジネスパーソンの方々を対象に、無料のオンラインセミナー「多様な環境で働くスキルVOL.1 VRデザイ…
-
この度、京都市では、ショートムービープラットフォーム「TikTok(ティックトック)」を運営するByteDance株式会社及び人気クリエイター「しんのすけ」と連携し、「クリエイティブなまち京都」を発信する…
-
株式会社わかさ生活(所在地:京都市下京区、代表取締役社長:角谷建耀知、以下「わかさ生活」)は、京都市という地域を軸として、地域企業、地域自治体、制作会社による異業種グループ4者により制作してきたアニメ・マンガ…
ページ上部へ戻る
Copyright © KYOTO CMEX All rights reserved.