人気記事ランキング
    
        - 
        
        
                
                
        
    京都国際マンガ・アニメフェア実行委員会は、2021年9月18日(土)・19(日)にみやこめっせ(京都市勧業館)、京都国際マンガミュージアム等で開催される西日本最大級のマンガ・アニメのイベント『京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)2021』の開催を発表しました。『京まふ』は、京都を中心と…
                 
         - 
        
        
                
                
        
    2021年11月5日(金)は「関西文化の日」にちなんで京都国際マンガミュージアムの入館が無料になります。
    詳しくは京都国際マンガミュージアムホームページをご覧ください。
詳しくはこちら
    ◆入場者の制限について◆
    ・入場者過多のため、…
                 
         - 
        
        
                
                
        京都市の事業「Creative Content Kyoto(CCK)」(受託運営:株式会社ツクリエ)は、今年オープンした京都経済センター3階オープンイノベーションカフェ(KOIN)にて、京都に拠点を持つクリエイティブ企業(映像、CG、VR、WEB、広告、出版関連)による合同就職説明会『クリエイティブ…
                 
         - 
        
        
                
                
        
    『青のミブロ』コミックス3巻の発売記念のコラボイベントとして、新選組ゆかりのスポットが数多く点在する京都で、新選組の聖地をめぐるデジタルスタンプラリーが開催されます。
    期間は、2022年7月18日(月・祝)までです。4つのスタンプをすべて集めると描き下ろしイラストを使用した…
                 
         - 
        
        
                
                
        京都府内の魅力的な撮影地を紹介するロケスポット京都では、ロケ地登録いただけるスポットを募集しています。
現在、ロケスポットでは学校などの公共施設や寺社仏閣だけでなく民家やビルなど幅広くご登録いただいております。
ご興味のをお持ちの方はサイトをご覧いただき、ロケ地募集のバナーよりお気軽にご連絡くだ…
                 
         - 
        
        
                
                
        台北市コンピューター協会主催のAPGS(アジア太平洋ゲームサミット)が2月6・7日の日程で台北南港展覧館ホールにて開催されます。今年は「ゲーム開発」、「運営及びマーケティング」、「eスポーツ」、「AR/VR」、「インディーゲーム」、「テクノロジーのトレンド」の6大テーマの講演が繰り広げられます。世界…
                 
         - 
        
        
                
                
        
    東映太秦映画村で「時を超える大江戸探偵」や「カムカムエヴリバディの舞台 映画村めぐり」が開催中です。 
    詳しくは東映太秦映画村公式HPをご覧ください。
詳しくはこちら
    ■開催概要
    【時を超える大江戸探偵 ~神隠し事件の謎を追え!~】
…
                 
         - 
        
        
                
                
        特定非営利活動法人 映像産業振興機構(VIPO)では、「釜山国際映画祭」(2020年10月11日~13日、韓国・釜山にて開催予定)に併設される企画マーケット「Asian Project Market(以下、APM)」への推薦企画を募集しています。推薦を受けるにあたっては、事前にAPMへのエントリーが…
                 
         - 
        
        
                
                
        京都府と京都産業21では現在、6種の補助金事業の申請を募集しています。今回の募集では、新型コロナウイルス感染症の影響に対応する新規事業などにご活用いただけるものもございます。各補助金の詳細については京都産業21のWebサイトに掲載されています。
「京都産業21」Webサイト
小規模製造業設備…
                 
         - 
        
        
                
                
        
    2021年11月21日(日)に「京都舞鶴 赤煉瓦倉庫群 赤れんがパーク」にてコスプレイベント「COSJOY京都in舞鶴赤れんが」 が開催されます。
    詳しくはCOSJOYのホームページをぜひご覧ください。
詳しくはこちら
    ■開催概要
    …
                 
         - 
        
        
                
                
        
筆者が行きたかったブースの一つ!いざ行かん!雪ミク スカイタウン!
可愛い雪ミクのグッズがたくさん!
過去の年の雪ミクグッズもたくさん置いてあって何を購入するかとても迷いました……全部欲しい……
しかし、そんなことはできないのでお財布と相談して購入するものを決めました。
筆者…
                 
         - 
        
        
                
                
        『水木さんのカレンダー2025』1500円
2024年9月21日(土)22日(日)の2日間、京都府京都市にて開催された京都国際マンガ・アニメフェア2024(略称:京まふ)。
会場には60を超える出展者のブースが登場し、この日しか見られない特別ステージの開催も!
マンガ・アニメの…
                 
         - 
        
        
                
                
        個人ゲーム開発者「hako 生活」及び、 株式会社room6(本社:京都市左京区、代表取締役:⽊村征史)は、新しいインディーゲームレーベル「ヨカゼ」を立ち上げる事をお知らせいたします。
	
「ヨカゼ」について
本レーベルは、グラフィック、音楽、テキストの端々やゲーム性という様々な要素が…
                 
         - 
        
        
                
                
        
    VIPOにて、2021年12月8日(水)に開催される「冬期限定・業界研究ベーシックコース キャラクター業界攻略セミナー」のオンライン単発受講者を募集中です。
    申込締め切りは2021年12月7日(火)までとなっております。詳しくはVIPOホームページをご覧ください。
詳…
                 
         - 
        
        
                
                
        株式会社アクティブゲーミングメディア(代表取締役:イバイ アメストイ 本社:大阪市西区)が運営するオリジナリティあふれる ゲームタイトル を厳選し販売する『PLAYISM』は、 2019年7月18日~2019年7月31日の期間、 ニンテンドーeショップ にて Nintendo Switchタイトルを…
                 
         - 
        
        
                
                
        
    京都国際マンガミュージアムにて10月10日から翌年2022年7月31日までオンラインにて開催される「ドイツ深掘りマンガ大賞」にて展示される作品を募集中です。
    作品の募集期間は10月3日までとなっております。
    日独交流160周年記念事業の一環として行われる今回の作品…
                 
         - 
        
        
                
                
        
    2021年3月7日(日)に、KCROPセミナー「映画字幕ワークショップ/トライアルコース」がオンラインで開催されます。
    字幕翻訳者として映画祭作品に携われる機会です。語学力を生かして映画の仕事に携わりたい方はぜひご応募ください。
詳しくはこちら
    
…
                 
         - 
        
        
                
                
        
    「お通り男史」原作製作委員会(代表 株式会社ツクリエ)は、京都を舞台とした道の神様「通神(とおりがみ)」たちが繰り広げる物語、小説「~はんなり京都~ お通り男史 浄化古伝」を株式会社双葉社より2021年6月10日(木)に全国発売します。また、小説の発売に先駆けて公式プロモーション…
                 
         - 
        
        
                
                
                 
    
        
        
            立命館大学 映像学部講師
            井上 明人氏
        
    
立命館大学では、2022年10月14日(金) に、ゲーミフィケーションの進化が社会に与えるさま…
                 
         - 
        
        
                
                
        
    VIPOでは、2021年8月27日(金)に開催される「テレビバラエティ番組制作セミナー」のオンラインでの参加者を募集中です。
    『SASUKE』演出家/放送作家・乾 雅人氏&美術プロデューサー・小美野淳一氏によるセミナーです。
    参加応募締め切りは2021年8月24日…
                 
         - 
        
        
                
                
        
    京都国際マンガミュージアムでは、精巧な複製原画を研究・制作する「原画’(ダッシュ)プロジェクト」の20周年を記念し、新作原画’(ダッシュ)とともに、原画’(ダッシュ)そのものの特徴や意義、活躍を振り返る展覧会が開催されています。
詳しくはこちら
    
     …
                 
         - 
        
        
                
                
        KYOTO CMEX公式イベントの1つ、コンテンツクロスメディアセミナー。第2回の出演者が、漫画家の弘兼憲史氏と三田紀房氏のお二人に決定しました!
参加費は、セミナーは無料、交流会は有料です。定員に達し次第、申込み受付を終了いたしますので、ご興味がある方はお早めにお申込みの程をお願いいたします。
…
                 
         - 
        
        
                
                
        株式会社room6(京都市左京区、代表取締役:木村征史、以下「room6」)は、アプリゲーム『ローグウィズデッド』がGoogle Play ベスト オブ 2023 ゲーム インディー部門で 大賞を受賞したことをお知らせします。
詳しくはこちらをぜひご覧ください。
■Google …
                 
         - 
        
        
                
                
        
    ブロードメディア株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:橋本 太郎)は、株式会社テクノブレイン(本社:京都府京都市、代表取締役社長:芦達 剛)が国内販売している人気航空管制パズルゲーム『ぼくは航空管制官4 仙台』を、Gクラスタ技術※1を用いたスマートフォン・タブレット向けクラウド…
                 
         - 
        
        
                
                
        京都商工会議所は、管内の中小・小規模事業者向けの新型コロナウイルス感染症への対策施策についてまとめた動画を「YouTube」上で公開しました。2020年3月27日(金)に開催された対策施策説明会を録画したもので、日本政策金融公庫や京都府・京都市が実施する支援策を説明しています。対策施策説明会で配布さ…
                 
         - 
        
        
                
                
        
    叡山電鉄株式会社(本社:京都市左京区、代表取締役社長:豊田秀明)では、株式会社芳文社(所在地:東京都文京区、代表取締役社長:孝壽尚志)発行のまんが雑誌「まんがタイムきらら」とのコラボレーション企画「きらら×きららプロジェクト」の第35弾企画を2022年4月9日(土)より実施します。 …
                 
         - 
        
        
                
                
        「Robot&Game Stadium 2019 」が、今週末11月30日(土)、12月1日(日)の2日間にわたって開催されます。このイベントは、ロボット、ゲーム開発の若手人材育成の輪を広げるとともに、府民に先端技術等の理解と関心を高めることを目的としています。
ロボットバトルコンテスト、世界…
                 
         - 
        
        
                
                
        
	京都クロスメディア推進戦略拠点が、6月28日に立命館大学 衣笠キャンパス内で「OPTPiX SpriteStudio」の勉強会を開催します。
	近年、アニメーション制作やバーチャルユーチューバーなどの流行で、2Dイラストを自由に動かしたいという需要が増加しています。「OPTPiX Sprit…
                 
         - 
        
        
                
                
        KYOTO CMEXの公式イベント「京都映画企画市」は、特定非営利活動法人映像産業振興機構(VIPO)が京都府との共同で実施する映画の企画コンテストおよび優秀映画企画完成披露上映会です。
今年は2020年11月8日(日)に「京都みなみ会館」において開催されます。
本年度の企画コンテストの評価…
                 
         - 
        
        
                
                
        京都府中小企業団体中央会では現在、「就労環境改善サポート補助金」と「労働生産性向上推進事業補助金」の申請を募集しています。どちらも京都府内に事業所を有する事業者・法人が対象(その他条件あり)です。詳細は「京都府中小企業団体中央会」Webサイトをご覧ください。
「京都府中小企業団体中央会」Webサイ…
                 
         - 
        
        
                
                
        
    SørbとBeep Japanは本日、レトロな2Dアクションゲーム『Super Cable Boy (スーパー・ケーブル・ボーイ)』の日本語版を、DMMにて発売いたしました。本作は、独特の世界観とストーリー、シビアでクセになるアクションが特長の2Dアクションゲームです。また発売を…
                 
         - 
        
        
                
                
        
	京都の若手劇団・來來尸來が待望の新作を上演します。今回の舞台はアイルランドの首都・ダブリン。
	無くなってほしいものと無くなってほしくないもの、あったはずのものを思い出す事をテーマに、ダブリンの歴史的背景や文化などのモチーフがふんだんに散りばめられたテキストを、多層劇としてお送りします。
…
                 
         - 
        
        
                
                
        
アニメ放送開始から 55 周年を迎えた読売テレビと、京都国際マンガ・アニメフェアを開催当初から交流・連携を深めてきた京都市が共催し、『MANPA(マンパ)』オープニングムービーコンテストを開催します。
開催に先立ち、読売テレビプロデューサーによる基調講演とコンテストの概要説明(ガイダンス)を実…
                 
         - 
        
        
                
                
        
    「十二国記」30周年を記念して2022年8月25日に発売されるシリーズ初の「ガイドブック」に超豪華漫画家&イラストレーター9名による描き下ろし「十二国記」イラストが掲載されることになりました。萩尾望都・羽海野チカ・藤崎竜・芥見下々・いとうのいぢ・清原紘・遠田志帆・THORES柴本・千…
                 
         - 
        
        
                
                
        
    2021年2月7日、京都国際マンガミュージアムにて、『荒俣宏館長の節分おばけ☆仮装百鬼夜行』が開催されます。事前申込み制で申し込み締切は2021年1月31日です。
    妖怪への造詣が深い荒俣宏館長監修のイベントです。ぜひ奮ってご参加ください。
詳しくはこちら
 …
                 
         - 
        
        
                
                
        2020年(令和2年)1月15日(水)に京都大学大学院工学研究科イノベーションプラザ 1Fセミナー室で先端技術活用セミナー「最新映像技術の現状と未来 ~XR技術が社会を変える~」が開催されます。詳細は小袿サイトでご確認のほどをお願いいたします。
詳細はこちら
開催概要
	
		日…
                 
         - 
        
        
                
                
        本記事では本日から2日間開催される「京まふ」の、みやこめっせ会場3階の「GOOD SMILE COMPANY」のブースを紹介します!
様々なアニメ、ゲームのキャラクターのフィギュア商品、「ねんどろいど」や「figma」を販売している「GOOD SMILE COMPANY」のブースに行ってきました!…
                 
         - 
        
        
                
                
        
    株式会社ツクリエ(本社:東京都千代田区、代表取締役:鈴木英樹)は、京都市より運営受託した「コンテンツ活用ビジネスセミナー」を実施しています。第1回を11月5日(金)、第2回を11月18日(木)、第3回を12月2日(木)に開催し、多くの方にご参加いただきました。
    第4…
                 
         - 
        
        
                
                
        
    2021年6月9日(水)~12日(土)の4日間、モーショングラフィックスに特化したオンラインイベント「モーションモンスター(MOTION MONSTER)」がオンラインで開催されます。
    参加費は無料です。詳しくは「Vook公式ホームページ」をご覧ください。
詳しくはこちら…
                 
         - 
        
        
                
                
        ライバーとして大人気を誇るバーチャルYouTuberグループ「にじさんじ」× スイーツパラダイス9店舗にて2024年2月28日〜3月27日までコラボカフェ第8弾が開催される。
剣持刀也 / 伏見ガク / ジョー・力一 / 鹿鳴館キリコ / 鷹宮リオン / 壱百満天原サロメさんらが登場したコラボ第7…
                 
         - 
        
        
                
                
        
    CiGA(China indie Game Alliance)主催、中国で最も影響力のあるインディーズゲームアワードイベント「indiePlay 2022 – China indie Game Awards」の応募受付を開始しました。 
    応募締め切りは2022年7月22日(…
                 
         - 
        
        
                
                
        ゲームパブリッシングブランドの『PLAYISM』(運営:株式会社アクティブゲーミングメディア)は、巨大な竜の背中で生活するスローライフシミュレーションゲーム『ドラゴノーカ』を2023年1月12日よりSteamとニンテンドーeショップで発売しました。
巨大な竜の背にある村で、のんびり農場生活!
地…
                 
         - 
        
        
                
                
        
    VIPOにて2022年3月14日(月)、15日(火)にリアル開催「映画脚本読み込み講座」の参加者を募集中です。 
    講師は『クライマーズ・ハイ』『凪待ち』の脚本家・加藤正人氏です。申し込み締め切りは2022年3月10日(木)までとなっております。 
    詳しくはをご覧く…
                 
         - 
        
        
                
                
        9/17(土),18(日)に開催している京都国際漫画・アニメフェア2022の現地レポートです!
本記事では、みやこめっせ3階にあります『お通り男史』のブースを紹介します。
ブースにはフォトスポットが!等身大パネルと自由に写真を撮ることができます。
解説や相関図など、展示物もたく…
                 
         - 
        
        
                
                
        
    京都eスポーツ振興協議会(代表幹事:一般社団法人ジャパンeスポーツアソシエイション(東京都中央区、以下「JeSA」)と株式会社デジタルハーツ(東京都新宿区、以下「デジタルハーツ」)は、京都府、亀岡市、京都府教育委員会及び亀岡市教育員会の後援を受けて、2022年3月13日(日)に、サイ…
                 
         - 
        
        
                
                
        
2022年12月11日(日)に、京都国際マンガミュージアムにて「第25回京都国際学生映画祭プレイベント」が開催されます。今年度は2部制です。
詳しくは「京都国際学生映画祭」公式HPをご覧ください。
詳しくはこちら
■開催概要
開催期間
2022年12月11日(日) 13:0…
                 
         - 
        
        
                
                
        
    京都国際マンガミュージアムにて「描くひと 谷口ジロー展」が2022年6月2日(木)から2022年8月29日(月)まで開催されます。
    詳しくは京都国際マンガミュージアム公式HPをご覧ください。
詳しくはこちら
    
        緻密な作画と構成で、重厚な…
                 
         - 
        
        
                
                
        
    東映太秦映画村にて「忍者の張込みメシ!兵糧丸づくり体験」がオンラインにて開催中です。
    期間は2022年1月30日までとなっております。詳しくは東映太秦映画村「忍者の張込みメシ!兵糧丸づくり体験」ホームページをぜひご覧ください。
詳しくはこちら
    
   …
                 
         - 
        
        
                
                
        2025年2月28日金曜日、ホテル日航プリンセス京都にて「第7回 京都デジタルアミューズメントアワード表彰式」が開催されました。
京都デジタルアミューズメントアワードは、京都に縁があり、コンテンツ制作に意欲的に取り組む若手クリエイターやグループを表彰する制度です。過去には任天堂株式会社や、株式会社…
                 
         - 
        
        
                
                
        
    アニメ、マンガ、キャラクターなどを活用した、優れた企業コラボレーションや広告プロモーションを表彰するアワードイベント「アニものづくり アワード2022」のエントリーが開始しました。
    期間は、2022年6月30日(木)までとなっております。詳しくはアニものづくりアワード公式H…
                 
         - 
        
        
                
                
        VR(仮想現実)・AR(拡張現実)・MR(複合現実)などの先端コンテンツの特徴や、最新トレンド、製作技術や国内外のビジネス活用例などを紹介する「最新先端コンテンツ / XR(VR/AR/MR)攻略セミナー」が、4回にわたって開催されます。
このセミナーはVIPO(映像産業振興機構)と京都府を中心に…
                 
         - 
        
        
                
                
        
    BitSummitでは若手クリエイターの教育、支援の一環として、インディースピリッツを育てるゲームジャム「BitSummit Game Jam」をBitSummitとの連携イベントとして開催しております。
    今年は全国の各学校から17校、参加者数約100名と過去最大規模の開催…
                 
         - 
        
        
                
                
        
    VIPOにて、オンラインで開催の「業界研究ベーシックコース 第9期」(一括受講)への参加申込の受付中です。
    申込締切は2021年11月26日(金)までとなっております。詳しくはVIPOホームページをぜひご覧ください。
詳しくはこちら
    
        …
                 
         - 
        
        
                
                
        
    東映太秦映画村は、5月13日(金)に映画『シン・ウルトラマン』が全国公開されることを記念し、7月10日(日)まで映画公開記念「シン・ウルトラマン祭」を開催中。GW期間中、業界初となった2大フォトスポットに人気が集まったのでお知らせします。
    ①スマホで動画撮り、スペシ…
                 
         - 
        
        
                
                
        KYOTO CMEXのパートナーイベントの1つであるノンバーバルパフォーマンス『ギア-GEAR-』。10月20日18時公演にて日本演劇史上初となる3000回公演を達成したようです!
公式サイトに『ギア』統括プロデューサーの小原啓渡様のコメントが寄せられておりますので、是非ご覧ください。
詳細はこ…
                 
         - 
        
        
                
                
        
2024年9月21日(土)・22日(日)に開催された「京都国際マンガ・アニメフェア2024」(京まふ)。
今年の来場者数はなんと約3.5万人と、大盛況のなか閉幕しました。
今回は、そんな京まふで “おこしやす大使” としてご活躍された声優の岡本信彦さんと山根綺さん…
                 
         - 
        
        
                
                
        
    2022年5月17日(火)にオンライン配信にて「J-LOD(5)補助金 活用のためのブランデッドコンテンツカンファレンス」が開催されます。
    参加申し込み締め切りは2022年5月16日(月)までとなっております。詳しくは「宣伝会議 - J-LOD(5)補助金 活用のための ブ…
                 
         - 
        
        
                
                
        京都のコンテンツ企業の就職説明会が東京で開催されます。東京にいながら、各企業の強みや業務内容を採用担当者から直接聞くことができるチャンスです。さらに今回は、東京からの移住経験を持つスタッフも来場し、京都に住み・働くための情報も聞くことができます。開催日は8月25日(土)、会場は東京都港区の「The …
                 
         - 
        
        
                
                
        豪華特典多数の特別版「プレミアムパック」もDL発売!
みなさまこんにちは! Onion Gamesです。最新作シューティングゲーム『BLACK BIRD』Steam版は、2018年10月31日(火)に発売決定いたしました。 絶賛発売中のNintendo Switch版と同じ内容の通常版に加え、豪華…
                 
         - 
        
        
                
                
        普段はサッカーの試合で賑わうサンガスタジアム by KYOCERAには、実はe-sports施設があるのをご存じだろうか? この記事では、サンガスタジアム by KYOCERAに併設されているe-sports施設である、「e-sports ZONE」を紹介する。
「亀岡をe-sportsの聖地に」…
                 
         - 
        
        
                
                
        
KYOTO CMEX共催イベント「BitSummit Gaiden」が2020年6月27日(土)・28日(日)に開催されます。「BitSummit Gaiden」は、新型コロナウイルス感染症対策として開催が延期された「BitSummit The 8th Bit」の代替として開催される、BitSu…
                 
         - 
        
        
                
                
        2023年9月16日に、京都国際マンガ・アニメフェア2023(京まふ)のみやこめっせステージにて行われたイベント「『地下鉄に乗るっ』10周年スペシャルトーク&LIVE」についてリポートします。
 
まず、アニメ制作会社・魚雷映蔵のプロデューサーである、佐野リヨウタ…
                 
         - 
        
        
                
                
        京都国際学生映画祭実行委員会は2020年2月21日(金)から23日(日)までの3日間、第22回京都国際学生映画祭を開催いたします。本映画祭では、応募総数277作品の中から厳選した16作品の上映に加え、最終審査員に関わる2つの企画上映を予定しております。
	
		開催期間
		2020年…
                 
         - 
        
        
                
                
        
    主演・福田悠太(ふぉ〜ゆ〜)、共演・室龍太、松本明子トニー賞受賞大爆笑コメディ「ボーイング・ボーイング」の上演が決定いたしました。
    京都での公演は、2022年6月3日(金)から2022年6月5日(日)までとなっております。詳しくは舞台『ボーイング・ボーイング』公式サイトをご…
                 
         - 
        
        
                
                
        
株式会社クリーク・アンド・リバー社(C&R社)に所属するVR/NFTアーティスト・せきぐちあいみは、1月30日(日)に開催される「第13回京都ヒストリカ国際映画祭」との連動企画・XRカンファレンス「HISTORICA XR」に登壇いたします。なお、せきぐちあいみは、本カンファレンス内のH…
                 
         - 
        
        
                
                
        
    VIPOにて、「Festival Scope Pro」VIPO特設ページにて紹介する作品を募集中です。
    申込締め切りは2021年11月17日(水)となっております。詳しくはVIPOホームページをご覧ください。
詳しくはこちら
    ■募集要項
   …
                 
         - 
        
        
                
                
        いよいよ明日から開催される『京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)2022』。ご自宅や外出先でも京まふを楽しんでいただける、配信ラインナップをお知らせします!
▼9月17日(土)配信ラインナップ
【9:45~10:30 京まふ2022オープニングステージ】
[YouTube] https://…
                 
         - 
        
        
                
                
        水需要の喚起や日本遺産「琵琶湖疏水」の魅力発信について幅広い広報活動を展開中の京都市上下水道局では、人気マンガ「テルマエ・ロマエ」とコラボレーションし、動画配信をはじめとしたPRをされています。同作品は幅広い世代に高い認知度があり民間企業などとのコラボレーション実績が豊富なうえ、「お風呂」をテーマと…
                 
         - 
        
        
                
                
        京都市京セラ美術館にて3月9日より特別展「跳躍するつくり手たち:人と自然の未来を見つめるアート、デザイン、テクノロジー」が開催されます。
本展では、企画・監修者にデザインを軸としてリサーチと思索を重ねてきた川上典李⼦⽒(武蔵野美術⼤学客員教授)を迎え、人間や地球の歴史を意識しながら、柔軟な発想でめ…
                 
         - 
        
        
                
                
        
    2021年3月27日(土)・28日(日)に、世界最大級のアニメイベント「AnimeJapan 2021」がオンラインで開催されます。
    「アニメのすべてが、ここにある。」をキャッチコピーに、人気アニメ作品から4月からの新作アニメまで、様々なコンテンツの配信を視聴できるオンラインイ…
                 
         - 
        
        
                
                
        2023年12月9日(土)に京都国際マンガミュージアムにてマンガカフェ シーズン2 第2回「2023年のマンガ界を振り返るぞ!」が開催されます。 マンガミュージアムに関係する研究者総出演で、今年のマンガ界を縦横無尽に語り尽くします。 イベントの後半には、参加するみなさん自身の「今年一番のマンガ作品」…
                 
         - 
        
        
                
                
        9/17(土)、18(日)に開催している京まふ2022の現地レポートです!
本記事では、みやこめっせ3階にある、TVアニメ『わたしの幸せな結婚』のブースを紹介します!
今年アニメ化が決定した大人気小説・漫画『わたしの幸せな結婚』のブースに行ってきました!
こちらのブースは、作品の世界観を表現し…
                 
         - 
        
        
                
                
        京都国際マンガミュージアムで期間限定販売中の「魔物食」イメージフード
京都国際マンガミュージアムにて、2024年7月13日(土)~10月8日(火)の期間限定で開催中の『九井諒子展 &「ダンジョン飯」迷宮探索展』
こちらの記事・後編では、【マンガ・ダンジョン飯】魔物食が美味しそうな…
                 
         - 
        
        
                
                
        「KYOTO CMEXポータルサイト」では今年度も「マンガ・アニメ、映画・映像、ゲーム、クロスメディアの先端情報」に関する記事の更新を続けてまいりました。
その中でも、特に人気の高かった記事ランキングを作成いたしました。この記事が、本年度の「KYOTO CMEX」のおさらいとなることを、そして、来…
                 
         - 
        
        
                
                
        10 月 29 日(土)から 11 月 6 日(日)に京都文化博物館にて開催いたします「第 14 回京都ヒストリカ国際映画祭」。多彩なゲストにお越しいただくことが決定いたしました! 特にヒストリカ・フォーカスでは全ての回でゲスト・トークを行います。詳細につきまして公式サイトもオープンいたします。ぜひ…
                 
         - 
        
        
                
                
        祇園に本店を置き、創業慶応元年より女性の髪まわりの小物を製造し、販売してきた「かづら清老舗」から、アニメ『わたしの幸せな結婚』とのスペシャルコラボレーションアイテムが登場しました。
ラインナップは、物語に登場するキーアイテムでもある『櫛』。作品をイメージしてデザインした『桜三輪髪飾り』。そして特別…
                 
         - 
        
        
                
                
        
    2021年3月27日(土)・28日(日)に、世界最大級のアニメイベント「AnimeJapan 2021」がオンラインで開催されます。
    「アニメのすべてが、ここにある。」をキャッチコピーに、人気アニメ作品から4月からの新作アニメまで、様々なコンテンツの配信を視聴できるオンラインイ…
                 
         - 
        
        
                
                
        
    2021年3月13日(土)・14日(日)の2日間、東映太秦映画村にて「京都忍者フェスティバル」が開催されます。
    京都の先端ロボット企業と伝統産業が映画村に集結し、様々なアトラクションをお楽しみいただけるイベントです。
    この機会にぜひ、奮ってご参加ください。
…
                 
         - 
        
        
                
                
        
京都バス株式会社(本社:京都市右京区嵯峨明星町1-1、代表取締役社長:吉本直樹)および大原観光保勝会(事務局:京都市左京区大原来迎院町81-2、会長:辻美正)は、2022年1月8日(土)から1月31日(月)まで、千本桜10周年記念イベントとコラボした『千本桜の世界展-夜ニ紛レ-KYOTO ses…
                 
         - 
        
        
                
                
        
    2022年8月29日(月)に京都経済センター3階「KOIN」にて「Web3.0/メタバース勉強会」が開催されます。
    近年盛り上がりを見せるWeb3.0/メタバース分野について学べる一般社団法人京都知恵産業創造の森主催の勉強会です。 
    オンライン視聴もありますので、…
                 
         - 
        
        
                
                
        2019年9月21日(土)・22日(日)開催のマンガ・アニメの総合見本市『京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)2019』。京まふの数ある催の中でも毎年大人気のステージイベント。人気の声優さんたちが登場する「京まふステージ(事前抽選制)」の観覧には、「前売り入場券(ステージ応募権付き)」が必要となり…
                 
         - 
        
        
                
                
        
    ●2月23日(水祝)京都国際マンガミュージアム開催中止のお知らせ●
    
        会場側の「まん延防止等重点措置」期間におけますイベント制限に伴い、 
        2月23日(水祝)が「まん延防止等重点措置」延長によりその期間に入りますので 
  …
                 
         - 
        
        
                
                
        
VIPO(ヴィーポ)が事務局を務めるJ-LOD補助金事業において採択された映画作品『ドライブ・マイ・カー』 が、アカデミー賞の前哨戦とも言われる「ゴールデングローブ賞」 外国語(非英語)部門において、非英語映画賞に輝きました。
『ドライブ・マイ・カー』は、村上春樹原作、濱口竜介監督という国際的…
                 
         - 
        
        
                
                
        
キャラクターグッズを全国で展開する株式会社クラックス(本社:大阪府大阪市 代表取締役社長:北田和樹)は、2023年12月7日(木)より、カバー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:谷郷元昭)が運営するVTuberグループ「ホロライブ」所属のバーチャルタレントとコラボした地域周遊型イベント「…
                 
         - 
        
        
                
                
        
    京都センチュリーホテル(京都市下京区、総支配人:井上 貴史)は、2021年の7月~11月に実施した「ホテル体験型謎解きプログラム付き宿泊プラン」を、ご好評につき2022年1月より期間限定でリバイバル開催いたします。 
   
2021年のプラン終了後も数多くの再開希望のお声を頂戴…
                 
         - 
        
        
                
                
        現在開催中の京都ヒストリカ国際映画祭(場所:京都文化博物館&オンライン)。11月7日(土)の上映作品を紹介いたします!
会場:京都文化博物館 フィルムシアター
	11:30-『 切腹』(133分)
    15:00-『 オルジャスの白い馬』(81分)上映後オンラインQ&Aあり(予…
                 
         - 
        
        
                
                
        本日、2020年1月21日は、名作小説「1984年」の作者ジョージ・オーウェルの70周忌に当たります。
株式会社アクティブゲーミングメディア(代表取締役:イバイ アメストイ 本社:大阪市西区)が運営するインディーゲームパブリッシングブランド『PLAYISM』は、作家ジョージ・オーウェルから多大…
                 
         - 
        
        
                
                
        
    ジェトロブカレストは、中東欧とトルコを主な対象地域として、ゲーム産業(※)のオンラインセミナー及び B2B 商談会を実施します。同地域の総人口は約 2 億人と比較的大きく、経済発展による今後の更なる市場開拓が期待できます。一方、近年は人件費の低い IT 人材や多言語人材活用のため、ゲーム…
                 
         - 
        
        
                
                
        
    京都・鴨川を中心に、音楽に出会い、街を歩き、人と繋がる街フェス『京都鴨川音楽祭2022』が2022年3月19日(土)、20日(日)の2日間開催されます。 
    詳しくは京都鴨川音楽祭2022公式HPをご覧ください。
詳しくはこちら
    ■開催概要
  …
                 
         - 
        
        
                
                
        VR(仮想現実)・AR(拡張現実)・MR(複合現実)などの先端コンテンツの特徴や、最新トレンド、製作技術や国内外のビジネス活用例などを紹介する「最新先端コンテンツ / XR(VR/AR/MR)攻略セミナー」が、12/6(木)・12/7(金)・12/11(火)・12/12(水)の全4回にわたって開催さ…
                 
         - 
        
        
                
                
        
    文化庁は、2022年1月29日より、文化庁令和3年度メディア芸術連携基盤等整備推進事業「Ludo-Musica II ゲームのための音楽/音楽のためのゲーム」をオンライン(ウェブ)にて開催いたしますので、お知らせいたします。
    本展示は「文化庁令和3年度メディア芸術連…
                 
         - 
        
        
                
                
        
    VIPOで開催される、遠方や自宅・職場から受講可能なVIPOセミナー「リーガル・エッセンシャルコース」のオンライン受講者を募集中です。
    また、「ファイナンス・エッセンシャルコース」の第11期の受講生も募集中です。
    「リーガル・エッセンシャルコース」の第10期は20…
                 
         - 
        
        
                
                
        
    東映太秦映画村にて「HAPPY SUMMER アトラクションスタンプラリー」が開催中です。
    期間は2022年7月16日(土)からで、オリジナルグッズがなくなり次第終了となります。詳しくは「東映太秦映画村」公式HPをご覧ください。
詳しくはこちら
    ■開催概…
                 
         - 
        
        
                
                
        京都国際学生映画祭実行委員会は、2021年2月下旬に開催する第23回京都国際学生映画祭(主催:大学コンソーシアム京都、企画・運営:京都国際学生映画祭実行委員会)に向けて、コンペティション作品を募集しています。
本映画祭は、京都を中心とする関西圏の大学生で構成する「京都国際学生映画祭実行委員会」が企…
                 
         - 
        
        
                
                
        東映太秦映画村で、9月14日(土)より、アートや映像など、伝統的な妖怪文化に現代のポップカルチャーが融合した妖怪エンターテインメント『怪々YOKAI祭 』が開催されます!
ストーリー
この秋、京都が「妖怪の都」になる
SAMURAIやNINJAだけが日本のヒーローじゃない。鬼や天狗の伝説が…
                 
         - 
        
        
                
                
        株式会社アクティブゲーミングメディア(代表取締役:イバイ アメストイ 本社:大阪市西区)が運営するオリジナリティあふれるインディーゲームを厳選し販売する『PLAYISM』と株式会社ワイソーシリアス(代表取締役:斉藤 大地 本社:東京都中央区)のレーベルである『Why so serious?』は、株式…
                 
         - 
        
        
                
                
        
    VIPOでは、1~2月に全3回で開催のVIPO講座「海外見本市で役立つ英語ピッチトレーニングプログラム:実践的セールスコミュニケーション編」の参加者を募集中です。
    申し込み締め切りは2022年1月5日(水)までです。詳しくはVIPOホームページをご覧ください。
詳しく…
                 
         - 
        
        
                
                
        映像産業振興機構(VIPO)では、経済産業省「令和2年度コンテンツ海外展開促進事業(コンテンツ関連ビジネスマッチング事業)」の一環として、2021年1月末(1月18日~29日を予定)に、オンラインで開催される「Rotterdam Lab」(プロデューサー養成ラボ)に派遣する若手映画プロデューサーを募…
                 
         - 
        
        
                
                
        
    京都市及び京都ゆかりの創作集団「CLAMP(クランプ)」がコロナ禍で影響を受けている京都の産業振興を目的に実施する「京都エール!プロジェクト」 。そ の取組の一環として, 京の伝統産業わかば会の若手職人3名や伝統工芸を取り扱う 4 社とコラボ商品の開発に取り組んでいます。
    …
                 
         - 
        
        
                
                
        
    京都の感動エンターテイメント「ギア-GEAR-」の2022年7-8月の公演スケジュール&チケット発売日が決定しました。
    詳しくは「ギア-GEAR-」公式HPをご覧ください。
詳しくはこちら
    2022年7-8月の公演スケジュールが決定しました!
    …
                 
         
    
    
         
 
  
  
  
 ページ上部へ戻る
    
 
 Copyright ©  KYOTO CMEX  All rights reserved.