- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
【京まふ2023】推し活全力応援!coade
coadeは、ノンキャラクター商品、画材・文具、コスプレ商品等の企画、開発及び販売を行っている会社です。 coadeさんのブースの特徴について、スタッフさんにお聞きしました! 「1番の特徴はこの50色の推しカラーリボ… -
【公式イベント】「名探偵コナン 読売テレビコラボメニュー 京まふ出張所」が 2023年9月16日(土)17日(日)開催の京まふに出店決定!
2023年9月16日(土)、17日(日)に開催される「京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)2023」にて「名探偵コナン 読売テレビコラボメニュー 京まふ出張所」を京都市勧業館みやこめっせ1階 第2展示場内にて展開します… -
【公式イベント】「京まふ2023」で開催「Fate/Grand Order」ゲストトーク生放送 伊東健人、大久保瑠美、高橋李依、田中美海ら出演
「京まふ2023」で実施される「FGO」のステージイベント『「Fate/Grand Order」ゲストトーク in 京まふ2023』がABEMAより、9月17日(日)午前11時10分より無料生放送されます! 「Fate… -
【後編】作曲家・林ゆうき氏 京伴祭直前インタビュー(京まふ2023連携企画)
今回、京伴祭と京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)がコラボするこということで、作曲家の林ゆうきさんに色々なお話を伺いました!このインタビューでは、京伴祭を開催するにあたって、成功するチャンスを掴む秘訣や夢を追う力につい… -
【前編】作曲家・林ゆうき氏 京伴祭直前インタビュー(京まふ2023連携企画)
今回、京伴祭と京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)がコラボするこということで、作曲家の林ゆうきさんに色々なお話を伺いました!このインタビューでは、京伴祭を開催するにあたって、成功するチャンスを掴む秘訣や夢を追う力につい… -
【公式イベント】京まふ×束縛彼氏アプリ内コラボイベント開催!
京都国際マンガ・アニメフェア2023京まふと『束縛彼氏』のアプリ内コラボが決定しました! 期間中『束縛彼氏』アプリにログインすると京まふコラボ特別仕様の様々なコンテンツが楽しめます! 【京まふ×『束縛彼氏』アプリ内コ… -
【公式イベント】『京都国際マンガ・アニメフェア 2023』の京まふステージへ、『この世界の片隅に』を手がけた片渕須直監督が登壇決定!
2016年11月の公開以降、口コミやSNSでの評判によって公開規模を広げ、史上最長となる異例のロングランヒットを記録、累計動員210万人、興行収入27億円を突破したアニメーション映画『この世界の片隅に』。そして『この世界… -
【マンガ・アニメ分野】旅するアニメプロジェクト「旅はに ~京都編〜」上映&制作の裏側を徹底解説するイベントを、9月17日(日)に開催
京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)連動企画として、旅するアニメプロジェクト「旅はに ~京都編〜」の京都での一般へ向けた初上映会とトークイベントが9月17日(日)に京都市京セラ美術館にて開催されます。 「旅はに」は、… -
〆切まであと5日。産業観光局主催「アニメ×ゲームジャム U25 in 京都」キックオフセミナー参加者募集中!
京都市では、KYO-CCE Lab(京シーシーイーラボ)の取組の一環として、NPO法人アニメ産業イノベーション会議(ANiC・アニック)と共催し、ゲームエンジンを用いてアニメを作るハッカソン※「アニメ×ゲームジャム U2… -
【映画・映像分野】12月6日~8日開催の映画製作者のためのワークショップ「ATF×TTB Animation Lab & Pitch 2023」への参加企画募集中!(〆切:9月15日)
VIPO(ヴィーポ)は、アニメーション企業の海外展開支援の一環として、アジア最大級のコンテンツマーケットAsia TV Forum & Market (ATF)にて行われる「ATF ×TTB Animation Lab … -
【公式イベント】西日本最大級のマンガ・アニメ・ゲームのイベント『京まふ 2023』いよいよ来週末開催!
京都国際マンガ・アニメフェア実行委員会は、いよいよ来週末に迫った 2023年9月16日(土)・17日(日)に、みやこめっ せ、ロームシアター京都、京都国際マンガミュージアムなどで、西日本最大級のマンガ・アニメ・ゲームのイ… -
【京まふ2023】TikTok、京都市と連携のもと、京まふのプロモーションショートムービーを8月4日より公開!
ショートムービープラットフォーム「TikTok(ティックトック)」は、京都市主催のマンガ・アニメなどのコンテンツの総合見本市「京まふ2023」のプロモーションを目的としたショートムービーを8月4日より京都市 産業観光局 … -
【京まふ2023】<京都絢爛 × 京都芸術デザイン専門学校 × CryptoNinja>9月16日~17日開催の京まふ2023に共同出展!
京まふ(京都国際マンガ・アニメフェア2023)とは 2012年より開催されている西日本で最大級のマンガ・アニメイベントで、KYOTO INTERNATIONAL MANGA ANIME FAIRの頭文字を取って、「京ま… -
再掲:【京都映画企画市】企画コンテストは9/23(土・祝)開催!どなたでも観覧OK!申込み募集中!(9/20まで)
KYOTO CMEX公式イベント京都映画企画市の企画コンテストが9月23日(土・祝)に開催されます! 京都府が主催する「京都映画企画市-Kyoto Film Pitching-」は、京都で撮影されたオリジナルの映画企画… -
【公式イベント】「京まふ2023」おこしやす大使特別インタビュー動画等を「京都館PLUS X」にて限定公開!
京都市は、12回目を迎える「京都国際マンガ・アニメフェア2023」(京まふ2023)の開催に合わせて、「おこしやす大使」の声優・伊東健人さん特別インタビュー動画と、京都市広報キャラクター「京乃つかさ」等のラフ画をバー … -
【マンガ・アニメ分野】VIPO、アニメーション企業の海外展開支援の一環として「ATF ×TTB Animation Lab & Pitch 2023」(12月6日〜8日) への参加企画を募集。
特定非営利活動法人VIPO(映像産業振興機構)は、アニメーション企業の海外展開支援の一環として、アジア最大級のコンテンツマーケットであるAsia TV Forum & Market(ATF)にて行われる「ATF ×TTB… -
≪産業観光局主催≫「アニメ×ゲームジャム U25 in 京都」キックオフセミナー開催!
京都市では、KYO-CCE Lab(京シーシーイーラボ)の取組の一環として、NPO法人アニメ産業イノベーション会議(ANiC・アニック)と共催し、ゲームエンジンを用いてアニメを作るハッカソン※「アニメ×ゲームジャム U2… -
【ゲーム分野】ゲームからITまでスタートアップ創出で活躍する京都府ものづくり振興課の足利健淳課長の取材を公開(ファミ通.comより)
ファミ通.comにて、京都府ものづくり振興課の足利健淳課長を取材する記事が公開されました。 京都府ものづくり振興課の足利健淳課長は、インディーゲームの祭典である「BitSummit」と国内屈指のスタートアップカンファレ… -
【京都映画企画市】どなたでも観覧可能な企画コンテストは9/23(土・祝)開催!(9/20〆切)
KYOTO CMEX公式イベント京都映画企画市の企画コンテストが9月23日(土・祝)に開催されます! 京都府が主催する「京都映画企画市-Kyoto Film Pitching-」は、京都で撮影されたオリジナルの映画企画… -
【京まふ2023直前イベント】林ゆうき氏×島津真太郎氏対談イベント開催!~アニメの劇伴音楽が秘める可能性~
【京まふ直前イベント】アニメの劇伴音楽が秘める可能性 劇伴音楽作家 林ゆうき氏×イベントプロデューサー 懐刀株式会社 取締役 チーフプロデューサー、株式会社グラウンディングラボ 代表取締役社長 島津真太郎氏、人気劇… -
【映画映像クリエイター支援情報】VIPO、「First Cut Lab Japan 2023」長編映画の企画募集中!〆切は10/13!
日本では初となる日本映画を対象とした実写長編映画の編集コンサルテーションプログラム「First Cut Lab Japan 2023」を「First Cut Lab」(運営:Tatino Film)と共催で実施します。「… -
【マンガ・アニメ分野】〆切まで残り2日!マンガ家の登竜門「京都国際クリエイターズアワード 2023」の「コミックコンテスト」の応募〆切は8月31日(木)17時まで!
京都市と京都国際マンガ・アニメフェア実行委員会、VIPOは、マンガ家やCGアニメーターなどのクリエイター志望者が京都を通じてプロデビューする機会を創出するための国際コンテスト「京都国際クリエイターズアワード 2023」を… -
【申込み受付中!】KYOTO CMEX2023第1回コンテンツクロスメディアセミナー、講師はアニメーション映画監督の片渕須直氏。テーマは「すでに存在しない千年前の京都を舞台にした映画を作る」
第1回コンテンツクロスメディアセミナーでは、マンガ・アニメ、映画、ゲームなどコンテンツの発祥の地である京都では、伝統・文化、観光、ファッション、音楽、食など多彩な分野の資源や人材に恵まれています。本セミナーでは、KYOT… -
【映画・映像分野】9月20日(水)「中国ゲーム&アニメ会社訪日団とのビジネスマッチング交流会」開催!中国ACG(Anime・Comic・Game)業界をリードする企業(27社)が約3年ぶりに来日 中国企業との協業を目指すゲーム会社・アニメ会社15社程度(1社3名まで)を募集!
VIPO(ヴィーポ)では、海外企業との協業を目指すコンテンツ企業のビジネスマッチングを促進する事業の一環として、「中国ゲーム&アニメ会社訪日団とのビジネスマッチング交流会」を実施いたします。 中国で大きな成長産… -
【京都国際マンガミュージアム】マンガ家村上もとか講演会&サイン会の申込み受付中!(事前申込制、先着150名まで)
京都国際マンガミュージアムでは、スピード感溢れる大胆な描写や、登場人物たちの心情を映し出す繊細な感情表現、先の読めない巧みなストーリー展開など読者に深い感銘を与え続けてきたマンガ家・村上もとか氏。昨年、画業50年の節目を… -
【メタバース分野】京都市提供のメタバース空間「京都館PLUS X」にても京まふ2023の情報を掲載中!
京都市が提供しているインターネット上の仮想空間「京都館PLUS X」でも京まふ2023の情報が掲載されています。 インターネット上の仮想空間とは、アバターと呼ぶ分身を使って参加者同士が交流できるもので、最近は「メタバー… -
【BitSummit関連情報】京都コンピュータ学院のWebサイトにBitSummitへの出展および運営協力の様子が掲載中!
7月14日~16日の3日間, みやこめっせで開催された日本最大規模のインディーゲームの祭典である「BitSummit Let’s Go!!(ビットサミット レッツゴー)」。 その祭典へ出展, 運営協力された京都コンピュ… -
【京まふ2023】本日8月23日〆切!ステージ観覧への抽選応募ができる前売り入場券の購入は本日23:59まで!
京まふステージ・みやこめっせステージにて開催されるステージイベントの観覧には、ご希望のステージ開催日と同日の「京まふ入場券」と抽選にて当選した「ステージ観覧券」が必要です。 ステージ観覧の抽選応募には8/23(水)23… -
【京都映画企画市】企画コンテスト9/23(土・祝)開催!9/20まで申込み募集中!
KYOTO CMEX公式イベント京都映画企画市の企画コンテストが9月23日(土・祝)に開催されます! 京都府が主催する「京都映画企画市-Kyoto Film Pitching-」は、京都で撮影されたオリジナルの映画企画… -
【お通り男史】〆切まであと7日!『お通り男史』3周年記念ファンアートイラストコンテスト作品募集中!
お通り男史3周年を記念して、ファンアートを募集中! みなさんのお好きな「お通り男史」のイラストを描いてください! 受賞作品は、京まふ2023のお通り男史ブースにて展示予定です。 詳しくはこちら… -
【京まふ2023】あと3日!ステージ観覧への抽選応募ができる前売り入場券は8月23日まで!
京まふステージ・みやこめっせステージにて開催されるステージイベントの観覧には、ご希望のステージ開催日と同日の「京まふ入場券」と抽選にて当選した「ステージ観覧券」が必要です。 ステージ観覧の抽選応募には8/23(水)23… -
【映画・映像分野】「京都ヒストリカ国際映画祭」の成り立ちを紹介するインタビュー記事、Webマガジン「ANTENNA」掲載中!
KYOTO CMEXの公式イベントである「京都ヒストリカ国際映画祭」。その映画祭の成り立ちを紹介するインタビュー記事「ターニングポイントは『るろうに剣心』。映画のまち京都で、時代劇のつくり手と奮闘する映画祭のはなし」がW… -
BitSummit Let’s Goで学生初の最高インディーゲーム賞を受賞した『Death the Guitar』の開発秘話、公開中!
2023年7月14日~16日の間に開催されたBitSummit Let’s Goで多摩美術大学のトロヤマイバッテリーズフライド氏が朱色賞(最優秀賞)を受賞されました! BitSummit Let’s Go!!特設WEB… -
KYOTO CMEX2023第1回コンテンツクロスメディアセミナー募集開始!テーマは「すでに存在しない千年前の京都を舞台にした映画を作る」
コンテンツビジネスの魅力と可能性を探る! クロスメディア、エンターテインメントなどをテーマに、業界で活躍するトップランナーをお招きし、コンテンツビジネスに関するセミナーを開催します。(全2回) 目… -
『京まふ 2023』 コラボビジュアル 全 6 作品を公開︕ グッズ情報第 1 弾や、全 25 ステージのプログラムも発表︕ ステージ観覧に応募できる入場券の販売は、8 月 23 日(水)まで︕
2023年9月16日(土)・17日(日)にみやこめっせ、ロームシアター京都、京都国際マンガミュージアムほかにて開催される、西日本最大級のマンガ・アニメ・ゲームのイベント『京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)2023』と… -
【メタバース分野】メタバース不登校学生居場所支援プログラム「ぶいきゃん京都」
京都府は、「拡別メタバース」プロジェクトの一環で、「自宅に居ながら社会参画できる」「顔出しなしでコミュニケーションが図れる」「話すのが苦手な人でもわずかなジェスチャーを表現できる」VRChatを用いた居場所づくりプログラ… -
【クリエイター支援情報】KOINにてセミナー『SNS戦略~最新のツール事情~』が8月23日、28日、9月19日に開催
2023年8月23日(水)、8月28日(月)、9月19日(火)に、KOIN(京都経済センター3階)にて、セミナー『SNS戦略~最新のツール事情~』が開催されます。 現在SNSの利用者は増加傾向にあり、とりわけ、企業活動… -
【マンガ・アニメ分野】京都国際マンガミュージアム、村上もとか展 「JIN-仁-」、「龍-RON-」、僕は時代と人を描いてきた。後期の展示は本日8月11日~10月3日まで!
京都国際マンガミュージアムでは、現在、漫画家・村上もとかの原画展『「JIN-仁-」、「龍-RON-」、僕は時代と人を描いてきた。」が開催されています。村上もとかは、江戸時代から明治維新にかけての日本の歴史を背景にした作品… -
【クロスメディア分野】8名の作家さんが 文学賞を応援!!「第2回 京都キタ短編文学賞」応援大使の就任について
京都市北区では、北区が舞台の短編小説を全国から募集し、優れた作品を表彰する「第2回 京都キタ短編文学賞」を実施しています。京都に縁のある8名の作家の皆様に、本文学賞の応援大使に就任いただきました。 応援大使に就任いただ… -
【BitSummit出展者リリース】『PixelJunk Scrappers Deluxe』がNintendo Switch、PS4/PS5、PCで発売!
ゲームソフトメーカー、有限会社キューゲームス(本社:京都市中京区、代表取締役:ディラン カスバート/以下、Q-Games)は、2023年7月27日(木)に『PixelJunk』シリーズの最新作『PixelJunk Scr… -
【映画・映像分野】第15回京都映画企画市。一般公開の9月23日(土・祝)企画コンテスト観覧者募集中。
2023年度の京都映画企画市コンテストが9/23(土・祝)に烏丸丸太町のハートピア京都 大会議室で開催予定です。ファイナリストによるプレゼンテーション 『うつつの光、うつる夜』2022年度パイロット版上映・鹿野洋平監督舞… -
【マンガ・アニメ分野】京都国際マンガミュージアム、村上もとか展 「JIN-仁-」、「龍-RON-」、僕は時代と人を描いてきた。前期の展示は8月10日まで!
京都国際マンガミュージアムでは、現在、漫画家・村上もとかの原画展『「JIN-仁-」、「龍-RON-」、僕は時代と人を描いてきた。」が開催されています。村上もとかは、江戸時代から明治維新にかけての日本の歴史を背景にした作品… -
【京まふ2023】京まふをより楽しめるプレミアムな特典が付いた入場券「京まふおこしやすチケット」申込み〆切は8月7日(月)まで!
9月16日(土)~9月17日(日)にみやこめっせ/ロームシアター京都を中心に開催される京都国際マンガ・アニメフェア2023(京まふ2023)。京まふをより楽しめるプレミアムな特典が付いた入場券「京まふおこしやすチケット」… -
【映画分野】子どもによる、子どものための「京都国際子ども映画祭」、8月4日(金)~6日(日)まで京都文化博物館フィルムシアターで開催!
京都国際子ども映画祭は「子どもによる、子どものための」映画祭です。今年は2023年8月4日(金)から8月6日(日)までの三日間、京都文化博物館フィルムシアターで開催されます。 素敵な映画と夏の思い出を探しにぜひお出… -
【マンガ・アニメ分野】マンガ家の登竜門「京都国際クリエイターズアワード 2023」の「コミックコンテスト」の応募〆切は8月31日(木)17時まで!
京都市と京都国際マンガ・アニメフェア実行委員会、VIPOは、マンガ家やCGアニメーターなどのクリエイター志望者が京都を通じてプロデビューする機会を創出するための国際コンテスト「京都国際クリエイターズアワード 2023」を… -
【京都コンテンツ関連情報】8/19(土)・20(日)の2日間、松竹撮影所『非公開撮影所』を特別開放!
2023年8月19日(土)、20(日)の2日間、松竹撮影所『非公開撮影所』が特別開放されます。 案内人による解説付きオープンセット見学、映画やドラマの撮影で実際に使用する室内セットでの本格的… -
【BitSummit出展者リリース】絶対に会話がかみ合わない男たちとの恋愛アドベンチャーゲーム 『狂気より愛をこめて』、Steamと DLsite で配信開始!
インディーゲームパブリッシングブランドの“PLAYISM”(https://playism.com/)(運営:株式会社アクティブゲーミングメディア)は、PC ゲームプラットフォーム Steam 及び DLsite にて、… -
国立映画アーカイブ「令和 5 年度アーカイブ中核拠点形成モデル事業」において「映画資料所在地情報検索システム(JFROL)」が正式オープン 全国の協力所蔵館の映画資料が横断検索可能に!
国立映画アーカイブ「令和 5 年度アーカイブ中核拠点形成モデル事業」の一環として、「映画資料所在地情報検索システム(JFROL)※1」が、2023 年 7 月 4 日に正式オープンしました。 本事業は、平成 30 年度… -
『京まふ2023』出展情報&ステージプログラム第1弾発表!前売入場券 本日7月20日(木)より販売スタート!過去最多70社以上の出展者が集結!
西日本最大級のマンガ・アニメ・ゲームのイベント『京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)2023』が、2023年9月16日(土)・17日(日)にみやこめっせ、ロームシアター京都、京都国際マンガミュージアム等にて開催いたしま… -
KYOTO CMEX2023チラシができました!メタバース分野の新キャラ登場!
今年度のKYOTO CMEXのチラシができました! 今年は新たにメタバース分野のキャラクター「はるか」さんも追加し、Twitterアカウントも開設&情報発信を開始しました! 裏面にはイベント情報一覧が掲載されています… -
【再掲:クリエイター支援情報】メタバースとロボットの新産業創出を狙う。令和5年度「5G対応型研究開発・実証推進補助金」を募集中(締め切り: 7月31日)
公財京都産業21は、令和5年度「5G対応型研究開発・実証推進補助金」の公募を開始しました。 この補助金は、5G(第5世代移動通信システム)の通信環境を用いて、メタバ―スと次世代ロボットやXR(クロスリアリティ)とを組み… -
【マンガ・アニメ分野】(締め切り: 7/31)マンガ家、CGアニメーターの登竜門「京都国際クリエイターズアワード 2023」開催(主催:京都市、京まふ実行委員会)
京都市と京都国際マンガ・アニメフェア実行委員会、VIPOは、マンガ家やCGアニメーターなどのクリエイター志望者が京都を通じてプロデビューする機会を創出するための国際コンテスト「京都国際クリエイターズアワード 2023」を… -
【映画・映像分野】「映画資料所在地情報検索システム(JFROL)」が正式オープン。全国に所蔵された映画資料が横断検索可能に!
全国の映画資料所蔵館が連携して、シナリオやポスター、スチル写真などのフィルム以外の映画関連資料を横断検索できるシステム「JFROL(ジェイエフロール)」が、7月4日から一般公開されました。 JFROLは、特定非営利活動… -
【クリエイター支援情報】7月25日(火)にKOINにてU35の起業家を育成するセミナー「社内起業を成功させる3つの秘訣」を開催
一般社団法人 京都知恵産業創造の森は、2023年7月25日(火)に「U35起業家養成プログラム 社内起業を成功させる3つの秘訣」と題して『京信人材バンク』の新田廉氏を招いたトークセッションイベントを開催します。 『京信… -
【映画・映像分野】映画感想Tiktokerしんのすけが地元凱旋?!映画上映&トークイベント「Movie Talk with Tiktokerしんのすけ」立命館大学で8月8日(火)に開催!
8/8 立命館大学映像学部中村ゼミ主催「Movie Talk with Tikotkerしんのすけ」@立命館大学 京都出身の人気Tiktokerしんのすけさんをお招きして、『さかなのこ』上映会とトークイ… -
BitSummit Let’s Go!!のアワード6部門の受賞作品と ポピュラーセレクション、ゲームジャム最優秀作品賞、スポンサー賞、メディアパートナー賞の受賞作品を発表!
BitSummitは2023年7月16日(日)インディーゲームイベントBitSummit Let’s Go!!(ビットサミット レッツゴー!!)のアワード授賞式にてBitSummitアワード6部門とポピュラーセレクション… -
【BitSummit出展者リリース】ジャズと人生をテーマにしたストーリーアドベンチャーゲーム 『Blue Wednesday』が8月28日(月)に販売開始!
『7Days! : ストーリーを決める』や『マイオアシス』など人気スマホ向けゲームを手がけたBuff Studioはこの度、ジャズと人生をテーマにしたストーリーアドベンチャーゲーム 『Blue Wednesday』を日… -
【映画・映像分野公式イベント】プチョン国際ファンタスティック映画祭で「VIPO Film Award」授賞
「プチョン国際ファンタスティック映画祭(BIFAN)」の企画マーケット「NAFF It Project」で、日本との国際共同製作を目指す映画企画に「VIPO Film Award」が贈られました。この賞は、映像産業振興機… -
【ゲーム分野公式イベント】日本最大級のインディーゲームイベント「BitSummit Let’s Go!!」最終日の様子
一昨日より開催されている「BitSummit Let’s Go!!」、今日は最終日ということで多くの方で賑わいました。現地会場の様子を公式Twitterで発信しています。 KYOTO CMEX公式Twitterへ お… -
【ゲーム分野公式イベント】日本最大級のインディーゲームイベント「BitSummit Let’s Go!!」現地の様子
昨日より開催されている「BitSummit Let’s Go!!」、本日からの2日間は一般公開日ということで多くの方で賑わいました。現地会場の様子を公式Twitterで発信しています。明日の最終日も現地で発信いたしますの… -
【ゲーム分野公式イベント】BitSummit Let’s Go!!ステージコンテンツ大公開!第三弾! アワードノミネート作品発表!
BitSummitは7/14(金)・15(土)・16(日)10:00~17:00に京都みやこめっせで開催されるBitSummit Let’s Go!! 配信ステージコンテンツの第三弾を公開しました! さらに、出展ゲームの… -
【ゲーム分野公式イベント】いよいよ明日!日本最大級のインディーゲームイベント「BitSummit Let’s Go!! (ビットサミット レッツゴー!!)」2023/7/14(金)/15(土)/16(日)に開催!
今年も国内外からたくさんのインディーゲームタイトルが集まりました。どのタイトルもゲーム業界の「未来」を担うクリエイターたちによる”面白さ”、“新しさ”を追求したハイクオリティのゲームばかりです! 出展されるゲームは7/… -
【ゲーム分野公式イベント】「BitSummit」初のピッチイベント「VIPO Indie Game Pitch Showcase」を7月14日(金)13:30から生配信!
VIPO(ヴィーポ)は、京都で開催される日本最大級のインディーゲームイベントである「BitSummit(ビットサミット)」において、「BitSummit」では初の試みである日本のゲームクリエイターによるライブピッチイベン… -
【ゲーム分野公式イベント】BitSummit Let’s Go!! ステージコンテンツ大公開! 第二弾! 公式リポーターのメインステージ出演情報公開!
BitSummitは7/14(金)・15(土)・16(日)に開催されるBitSummit Let’s Go!!配信ステージコンテンツの第二弾を公開しました! さらに、一般公開日15(土)・16(日)の各コンテンツでは、公… -
【BitSummit出展社リリース】陶酔感を誘うプラットフォームアクションゲーム『PixelJunk Eden 2』 が、PlayStationとPCで2023年発売!
ゲームソフトメーカー、有限会社キュー・ゲームス(本社:京都市中京区、代表取締役:ディランカスバート/以下、Q-Games)は、本日、『PixelJunk Eden 2』がPlayStation5、PlayStation4… -
【クリエイター支援情報】デジタル庁、政府公式のイラストレーション・アイコン素材を配布
デジタル庁が、公式ウェブサイトでイラストレーション・アイコン素材の配布を開始しました。 デジタル庁は、DXの促進とデジタル時代の官民のインフラ整備を目的として、2021年に発足した日本の行政機関です。 公式ウェブサイ… -
【映画・映像分野公式イベント】釜山国際映画祭併設見本市「Busan Story Market 2023」参加企業募集のお知らせ
映画クリエイターを目指す人にとって、映像化の可能性が高い原作を見つけることは重要なステップです。しかし、日本の出版物は海外の映像コンテンツ市場に十分に紹介されているとは言えません。そこで、日本の出版関連企業の海外展開を支… -
【映画・映像分野公式イベント】締め切りまであとわずか!第15回京都映画企画市-Kyoto Film Pitching-」時代劇・歴史劇ジャンルの企画を募集(7月18日(火)締切)
京都府とVIPO(特定非営利活動法人映像産業振興機構)が主催する第15回「京都映画企画市 -Kyoto Film Pitching-」の開催が決定されました。 この企画市は、時代劇の拠点である京都の優位性を活かし、京都… -
【クリエイター支援情報】メタバースとロボットの新産業創出を狙う。令和5年度「5G対応型研究開発・実証推進補助金」を募集中(締め切り: 7月31日)
公財京都産業21は、令和5年度「5G対応型研究開発・実証推進補助金」の公募を開始しました。 この補助金は、5G(第5世代移動通信システム)の通信環境を用いて、メタバ―スと次世代ロボットやXR(クロスリアリティ)とを組み… -
【クリエイター支援情報】京都に本社をおく株式会社ゆめみのNFTアートマーケットプレイス「TransformArt」
株式会社ゆめみ(京都市)は、アーティストとともに挑戦的なアートプロジェクトを創造して、アーティストがWeb3やNFTで作品やアイデアを実現するのを支援するため、NFTアートマーケットプレイス「TransformArt(外… -
【ゲーム分野公式イベント】いよいよ2週間後!日本最大級のインディーゲームイベント「BitSummit Let’s Go!! (ビットサミット レッツゴー!!)」2023/7/14(金)/15(土)/16(日)に開催!
今年も国内外からたくさんのインディーゲームタイトルが集まりました。どのタイトルもゲーム業界の「未来」を担うクリエイターたちによる”面白さ”、“新しさ”を追求したハイクオリティのゲームばかりです! 出展されるゲームは7/… -
さらにパワーアップした第三弾コラボイベント、開催中! 『響け!ユーフォニアム』×京都タワー展望室
2023年5月26日から、京都タワー展望室にて、アニメ『響け!ユーフォニアム』シリーズとのコラボイベント第三弾がスタートしました。第一弾は北宇治高校吹奏楽部1年生、第二弾は2年生、そして今回の第三弾は3年生(2016年T… -
【BitSummit出展者情報】ライバルを倒し街でゴミ収集!7月27日(木)『PixelJunk Scrappers Deluxe』がPC、PlayStation 4/5、Nintendo Switchで発売決定!
最大4人の仲間たちとゴミの山に挑み、ゴミ収集王になろう! ゲームソフトメーカー、有限会社キュー・ゲームス(本社:京都市中京区、代表取締役:ディラン カスバート/以下、Q-Games)は、本日、『PixelJunk Sc… -
【マンガ・アニメ分野公式イベント】西日本最大級のマンガ・アニメのイベント『京まふ』応援クラウドファンディング開始! 8月31日まで!
2023年9月16日(土)・17日(日)に京都で開催される西日本最大級のマンガ・アニメ・ゲームのイベント『京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)2023』応援プロジェクトが開始しました。「京まふ」の継続・発展のために、第… -
[IVS KYOTO2023]アフターパーティも大盛況!Oasys主催の二条城イベントを紹介!
スタートアップイベントの本番はアフターパーティと言われるほど、IVS ではアフターパーティも盛んに開催されます。筆者はその中でも、ゲーム特化型ブロックチェーンOasysが二条城で開催された「Oasys Special E… -
[IVS 2023 KYOTO]初日の模様を公開!
いよいよIVS 2023 KYOTO/ IVS 2023/IVS Crypto 2023 KYOTOがに京都市勧業館「みやこめっせ」(以下、みやこめっせ)とロームシアター京都でスタートしました。このイベントは、3ゾーン、… -
【クリエイター支援情報】VRイノベーションアカデミー京都のAR/VR専門家・起業家育成スクール、2023年10月期申込受付中
AR/VR専門家育成のための専門学校であるVRイノベーションアカデミーは、2023年10月期の受講申込を募集しています。VRイノベーションアカデミーは、京都・太秦に位置しており、講座は対面でもオンラインでも受講できます。… -
[IVS 2023 KYOTO]いよいよ明日開催!コンテンツメディア関連イベントをセレクト!
IVS 2023 KYOTO /IVS CRYPTO 2023 KYOTO をいよいよ明日(6月28日)に控え、既にサイドイベントなどでも盛り上がりが広がりつつあります。同イベントはおもに京都市勧業館「みやこめっせ」(以… -
【クリエイター支援情報】近畿経済産業局、地域未来牽引企業向けにPR TIMESから講師を招いた「効果的なPR・プレスリリースセミナー」を7月19日に開催
近畿経済産業局は、地域未来牽引企業等を対象に、さまざまな機関との連携により経営に有益なテーマをわかりやすく解説するテーマ別連携セミナーをオンラインで開催しています。 7月19日(水)には、「効果的なPR・プレスリリース… -
【クリエイター支援情報】京都府主催のIVS 2023 KYOTO のサイドイベント「京都で朝活・夜活」参加者募集中!
2023年6月28日(水曜日)~30日(金曜日)に京都で開催される国際スタートアップ・カンファレンスである「IVS 2023 KYOTO」の期間中、朝活・夜活にご参加いただく京都府主催のサイドイベントが開催されます。 … -
【再掲: マンガ・アニメ分野】マンガ家、CGアニメーターの登竜門「京都国際クリエイターズアワード 2023」開催(主催:京都市、京まふ実行委員会)
京都市と京都国際マンガ・アニメフェア実行委員会、VIPOは、マンガ家やCGアニメーターなどのクリエイター志望者が京都を通じてプロデビューする機会を創出するための国際コンテスト「京都国際クリエイターズアワード 2023」を… -
【6/28~30開催!】「IVS 2023 KYOTO」京都市特別クーポンのご案内
国内外の次世代の起業家、投資家、大企業の経営幹部等が集う国際的なスタートアップカンファレンス「IVS KYOTO 2023」(Infinity Ventures Summit)(於:みやこめっせ)の開催が、いよいよ今月末… -
【クリエイター支援情報】高校生とスタートアップが交流するイベント「Inspire!スタートアップ×高校生 in 京都」開催
スタートアップの都・京都で、高校生とスタートアップ企業が出会い、学び、刺激し合うイベント「Inspire!スタートアップ×高校生 in 京都」が2023年8月22日に開催されます。 このイベントは、日本政策金融公庫と… -
【映画・映像分野】若手プロデューサーの育成を目指す「VIPO Film Lab」国際プロデューサーコースの参加者募集!
VIPOは、映画の国際共同製作を推進し、国際的な感覚や知識を持ち広く世界で活躍する若手プロデューサーを育成することを目的とした「VIPO Film Lab」国際プロデューサーコースの参加者を募集しています。 このコース… -
【メタバース分野】いよいよ来週開催、世界中のWeb3が集まる日本最大級クリプトカンファレンス「IVS Crypto 2023 KYOTO」(2023/6/28-30開催) IVS2023 公式ガイドブック公開!
世界中のWeb3起業家、投資家、開発者が集まる日本最大級のクリプトカンファレンス「IVS Crypto 2023 KYOTO」が来週、京都で開催されます。同カンファレンスは、ブロックチェーンやNFT(非代替性トークン)な… -
【マンガ・アニメ分野公式イベント】『京まふ2023』おこしやす大使に声優の伊東健人さん・高橋李依さんが就任!メインビジュアル・クラファン情報も公開!
2023年9月16日(土)・17日(日)にに京都で開催される西日本最大級のマンガ・アニメ・ゲームのイベント『京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)2023』のおこしやす大使に、声優の伊東健人さん・高橋李依さんの就… -
【マンガ・アニメ分野公式イベント】『京都アニものづくりアワード 2023』開催を記念した企業マーケティングウェビナー『アニメとマンガで地域を盛り上げる!』を6月22日(木)に開催
『京都アニものづくりアワード 2023』開催に伴う、企業や自治体などのご担当者様に役立つアニメコラボに関するウェビナーの開催が発表されました。 『アニものづくりアワード』は、2017年に創設された、日本で唯一のアニメ、… -
【映画・映像分野公式イベント】第15回「京都映画企画市-Kyoto Film Pitching-」、犬童一心監督ら映画業界の第一線で活躍する3名が審査員に決定!
京都府が主催する映画・映像分野の公式イベント「京都映画企画市-Kyoto Film Pitching-」の第15回の審査員が発表されました。このイベントは、京都で撮影されたオリジナルの映画企画を審査し、優秀なものにはパイ… -
【ゲーム分野公式イベント】BitSummit Let’s Go!!で開催される豪華3大キャン ペーンの詳細を発表!!
京都府みやこめっせで開催のBitSummit Let’s Go!!にて、今年も2023年6月7日(水)〜7月16日(日)まで豪華3大プレゼントキャンペーンが実施決定! 各キャンペーンの詳細は下記をチェック! 「わいわい… -
【マンガ・アニメ分野】アニメ「響け!ユーフォニアム」京都タワー展望室のコラボイベント第3弾が2023年5月26日(金)から開催中!
アニメ『響け!ユーフォニアム』と京都タワー展望室のコラボイベント第3弾が2023年5月26日より開催中です。展望室内で作品の楽曲をBGMとして流し、PV映像の上映やグッズ販売を実施します。 京都アニメーションが手掛ける… -
【ゲーム分野公式イベント】いよいよ1か月前!日本最大級のインディーゲームイベント「BitSummit Let’s Go!! (ビットサミット レッツゴー!!)」2023/7/14(金)/15(土)/16(日)に開催!
今年も国内外からたくさんのインディーゲームタイトルが集まりました。どのタイトルもゲーム業界の「未来」を担うクリエイターたちによる”面白さ”、“新しさ”を追求したハイクオリティのゲームばかりです! 出展されるゲームは7/… -
【マンガ・アニメ分野公式イベント】「CGアニメコンテスト」過去受賞者のご紹介
「CGアニメコンテスト」は、プロジェクトチームDoGA主催の自主制作のCGアニメ作品を対象とした、国内で最も伝統のあるコンテストです。なお、このコンテストは、「KYOTO CMEX」に参加しており、コンテストの上位作品が… -
【マンガ・アニメ分野公式イベント】京都国際マンガ・アニメ大賞マンガコンテスト過去受賞者のご紹介(後編)
「京都国際マンガ・アニメ大賞」は、世界のマンガ家等のクリエイター志望者が京都を通じて日本でプロデビューをする機会を創出することを目的とした国際マンガ・イラスト・CGアニメコンテストです。今回は、2022年度までのマンガコ… -
【マンガ・アニメ分野公式イベント】京都国際マンガ・アニメ大賞マンガコンテスト過去受賞者のご紹介(前編)
「京都国際マンガ・アニメ大賞」は、世界のマンガ家等のクリエイター志望者が京都を通じて日本でプロデビューをする機会を創出することを目的とした国際マンガ・イラスト・CGアニメコンテストです。今回は、2022年度までのマンガコ… -
【BitSummit出展者情報】 Illogic Gamesの新作STG「Flightpath」、今年7月開催のBitSummitにて出展!
岩手県盛岡市のインディーズゲームスタジオIllogic Games(イロジック・ゲームズ)(Twitter: @Illogic_Gamesの新作シューティングゲーム「Flightpath」が、今年7月に京都にて開催される… -
【ゲーム分野公式イベント】未来へ加速するBitSummit Let’s Go!!はとまらない!スポンサー企業、サポーター企業を発表!CAMPFIREコラボによるインディーズゲーム応援プロジェクト始動!
BitSummitより「BitSummit Let’s Go!!」に協賛いただくスポンサー・サポーター企業を発表します! さらに、CAMPFIREのサポートによる新作インディーズゲームの応援プロジェクトがスタート! 7月… -
【CLAMP × 京都市プロジェクト】舞扇堂が企画したxxxHOLiCコラボ商品の扇子のご紹介
京都ゆかりの創作集団CLAMPと京都市のコラボプロジェクト「KYOTOHOLiC PROJECT」のコラボ商品をご紹介します。「KYOTOHOLiC PROJECT」は、京都が好きでたまらない、京都を好きにならずにいられ… -
【メタバース分野】関西XRポータルサイトに「VR結婚式場(ふくいDXオープンラボ)」、「交通誘導VR(ふくいDXオープンラボ)」を掲載
経済産業省 近畿経済産業局の関西XRポータルサイトに「XRを体験できる施設やコンテンツ」として「VR結婚式場(ふくいDXオープンラボ)」、「交通誘導VR(ふくいDXオープンラボ)」が掲載されました。 「VR結婚式場」と… -
【ゲーム分野公式イベント】BitSummit Let’s Go!!に人気インフルエンサーが参加決定。出展インディーズゲームをSNSにて配信!
今年も2023年7月14日(金)・15日(土)・16日(日)に京都府みやこめっせで開催のBitSummit Let’s Go!!にて人気動画クリエイターが参戦! インフルエンサーゲーム実況ブースでは、YouTubeやT… -
【マンガ・アニメ分野】マンガ家、CGアニメーターの登竜門「京都国際クリエイターズアワード 2023」開催(主催:京都市、京まふ実行委員会)
京都市と京都国際マンガ・アニメフェア実行委員会、VIPOは、マンガ家やCGアニメーターなどのクリエイター志望者が京都を通じてプロデビューする機会を創出するための国際コンテスト「京都国際クリエイターズアワード 2023」を…