アーカイブ:2025年
-
2025年10月4日(土)に開催される第17回 京都映画企画市 -Kyoto Film Pitching-の審査員が発表されました。
本事業は、時代劇の拠点である京都の優位性を活かし、京都から若手クリエイターを世に送り…
-
2025年8月23日(土)、京都国際マンガミュージアムにて荒俣宏館長から妖怪にまつわる話やワークショップが楽しめるイベント「おとな妖怪教室」が開催されます。
本イベントは、毎年夏に開催される「こども妖怪教室」の関連イベ…
-
このたび京都精華大学(京都市左京区、学長:澤田昌人)は、「スケッチーズ|八瀬の石黒さん家から見た世界」を開催します。
「京都精華大学ギャラリーTerra-S」は、京都精華大学が運営する大学ギャラリーです。企画展や、在学…
-
京都市勧業館(みやこめっせ)にて本日からIVS 2005が開催されています。2023年から一般公開を京都で開始し、今年は3回目。事前参加申請数がすでに10,000人を突破していたこともあり、平日ながら…
-
BitSummit実行委員会は「BitSummit the 13th」のステージイベントに関する第1弾情報を発表いたしました。本イベントは、京都みやこめっせにて2025年7月18日(金)~7月20日(日)の3日間にわたっ…
-
VIPO(ヴィーポ)では、2025年7月17日(木)に開催される「日本書籍の海外展開促進セミナー」の参加者を募集しています。
本プロジェクトは、ライツビジネス・事業開発部長のKaja Murawska氏を講師にお招きし…
-
2025年7月26日(土)と27日(日)の2日間にわたり、ゲームエンジン等デジタル技術でアニメを作るハッカソン「アニメ×ゲームジャムUE(UNLIMITED ENERGY)in 京都」が開催されます。
本イベントは、学…
-
2025年7月18日(金)~9月29日(月)の期間、全国のスイーツパラダイス12店舗で大人気歌い手ユニット『浦島坂田船』とのコラボカフェ第3弾【浦島坂田船 Marine Café in SWEETS PARADISE】が…
-
2025年9月20日(土)21日(日)の2日間にわたり開催することが決定した、西日本最大級のマンガ・アニメ・ゲームの祭典『京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)2025』。そのビッグイベントの顔ともいえるメインビジュアル…
-
BitSummit実行委員会は「BitSummit the 13th」オフィシャルセレクションのタイトル情報と、当日の会場MAPを発表いたしました。本イベントは、京都みやこめっせにて2025年7月18日(金)~7月20日…
-
2025年6月27日(金)~7月27日(日)の期間、東京・大阪・京都のスイーツパラダイスで映画『小林さんちのメイドラゴン さみしがりやの竜』とのテイクアウトコラボカフェが開催されます。京都会場はCAFE STAND KY…
-
国内最大規模のスタートアップカンファレンス「IVS」は、2025年7月2日(水)〜4日(金)の3日間、京都市のみやこめっせをメイン会場として「IVS2025」を開催します。
IVS2025全体でAIセッションは30以上…
-
太秦映画村に歴代プリキュア22人が大集合!22人のプリキュアオールスターズによる歌やダンスのスペシャルショーにぜひご参加ください!
※ハイタッチ会・撮影会はございません。
場所
パディオス3階 多目的ホ…
-
2025年5月24日から6日間の日程で行われた「地下鉄に乗るっ アニメーション展」が、29日に閉幕を迎えた。
本当に盛りだくさんのコンテンツが披露された今回の展覧会。それを締めくくるべく、29日にクロージングイベントが…
-
国内最大規模のスタートアップカンファレンス「IVS」は、2025年7月2日(水)〜4日(金)の3日間、京都市のみやこめっせをメイン会場として「IVS2025」を開催します。
IVS2025にて新設されたテーマゾーンやス…
-
BitSummit実行委員会は、京都みやこめっせにて2025年7月18日(金)~7月20日(日)の3日間にわたって開催される「BitSummit the 13th」において、オフィシャルPRサポーターズの方々による配信連…
-
2025年7月20日(日)、京都 舞鶴赤レンガパークにてコスプレイベント『COSJOY』が開催されます。
京都舞鶴赤れんがパークは、旧海軍舞鶴鎮守府の軍需品等の保管倉庫として建てられたもので、重要文化財に指定されていま…
-
2025年7月13日(日)に、京都国際マンガミュージアムで昨年12月に逝去されたマンガ評論家・編集者の村上知彦さんの足跡をふりかえるシンポジウム「村上知彦のいない日々のために」が開催されます。
本企画展は、昨年12月に…
-
アンパンマンの生みの親・やなせたかし(1919-2013)の初の大規模巡回展です。漫画家、詩人、絵本作家、イラストレーター、デザイナー、編集者など多彩な活動を繰り広げたやなせは、極上のエンターテイナーでもあります。彼は「…
-
(※2025年6月17日に掲載した本記事のタイトルについて、「生成AIのコミケが京都で初開催!?」という表現を用いてしまいましたが、不正確かつ誤解を招く表現でしたので、訂正させていただきました。読者・関係者の皆様に重ねて…
-
2025年5月24日から29日までの間、「地下鉄に乗るっ アニメーション展」が三条河原町のVOXビル3階、 FRAME in VOXで開催された。6日間の会期の間、たくさんのファンたちが会場に詰め掛け、その熱気はSNS上…
-
2025年7月3日(木)~8月17日(日)の期間、京都国際マンガミュージアムで人権をテーマにした閲覧会「マンガで考える人権問題:マンガ家が語る10のストーリー」展が開催されます。
本企画展は、EXPO2025大阪・関西…
-
アニメのサウンドトラックが主役の劇伴音楽フェス『京伴祭』と、アニメ「青のミブロ」が連動したスペシャルイベント『ミブロック -京伴祭×アニメ「青のミブロ」-』が9/21(日)ロームシアター京都 メインホールにて開催決定しま…
-
2025年6月13日(金)~6月15日(日)、6月20日(金)~6月22日(日)の期間、京都の妙満寺と大人気TVアニメ「おそ松さん」がコラボした精進料理が販売されます。
購入者はコラボ限定イラストが採用されたランチョン…
-
「地下鉄に乗るっ」が登場してから、もう10年以上の時が経ったという事実に驚きだ。
2025年5月24日、FRAME in VOXにて、「地下鉄に乗るっ アニメーション展 オープニングイベント」が開催され、シンガーソング…
-
2025年7月3日(木)に京都市京セラ美術館 B1F講演室でIVS公認サイドイベント「マンガ編集者から起業家へ ~マンガの破壊的イノベーション~」が開催されます。
本イベントでは『ドラゴン桜』『宇宙兄弟』『ある男』など…
-
2025年6月4日(水)~6月30日(月)の期間、京都駅 西口改札前特設会場で「ちいかわ」のPOP UP STOREが開催されています。
POP UP STOREでは、「ちいかわレストランミニフィギュアコレクション」や…
-
2025年5月30日に「令和6年度補正クリエイター・事業者支援事業費補助金(クリエイター・事業者海外展開促進)(JLOX+)」の下記事業の公募要項が公開されました。第1回応募受付は6月9日からとなります。必ず公募要項をご…
-
2025年7月4日(金)に京都国際マンガミュージアムで、『歴史から学ぶ“極大イノベーション”の起こし方』が開催されます。
本イベントは、京都市および公益財団法人京都高度技術研究所が主催する、日本最大級のスタートアップカ…
-
VIPO(ヴィーポ)は、2025年7月18日(金)、19日(土)に開催される「BitSummit the 13th / ビットサミット13」にて、JLOX+補助金(海外向けのローカライゼーション&プロモーション支援、等)…
-
⽴命館⼤学ゲーム研究センター(所在地:京都府京都市)が、⼤阪・夢洲で開催されている「EXPO2025 ⼤阪・関⻄万博(2025 年⽇本国際博覧会)」において、「京都と遊び」をテーマとした企画展⽰を開催します。
本展⽰で…
-
京都国際マンガミュージアムでは、2025年5月24日から6月24日まで、企画展「台湾の少年と日本の少年~巡り合うマンガ文化の百年~」が開催されている。
この企画展は、日本と台湾のマンガ文化が、百年にわたる歴史の中でどの…
-
マンガは国境を越え、世界のあらゆる土地で愛されている。特段日本と台湾のマンガを通じた交流の歴史は長く、共通したルーツを持っている。
この歴史や交流を明らかにするべく、2025年5月24日から6月24日まで、京都国際マン…
-
株式会社魚雷映蔵(本社:東京都墨田区、代表取締役:佐野リヨウタ)が企画・制作した、京都市交通局の短編アニメーション作品「地下鉄に乗るっ」が、フランス・アヌシーにて開催される世界最大級のアニメーション映画祭「アヌシー国際ア…
-
VIPO(ヴィーポ)では、2025年秋頃に開催されるA-JAPANプロジェクト第5弾の参加者を日本全国から幅広く募集しています。
本プロジェクトは、ハリウッドを中心にした海外プロデューサー・クリエイター・脚本家へ日本発…
-
2025年6月15日(日)に京都市勧業館~みやこめっせ~でコスプレイベント『COSJOY』と同人誌即売会『ComiCon』とコスプレパフォーマンス『コスミート』が併催されます。
各公式サイトで参加申し込み予約が行なわれ…
-
BitSummit実行委員会は、京都みやこめっせにて2025年7月18日(金)~7月20日(日)の3日間にわたって開催される「BitSummit the 13th」にオフィシャルPRサポーターズとして参加する人気配信者・…
-
2025年8月19日(火)~9月15日(月・祝)の期間、京都文化博物館で大人気マンガ『青の祓魔師(エクソシスト)』の連載15年を記念した原画展が開催されます。
展示会では、著者 加藤氏による美麗な直筆原稿の数々が余すと…
-
クリプトン・フューチャー・メディア株式会社(本社:北海道札幌市、代表取締役:伊藤博之、以下クリプトン)が展開するバーチャルシンガーの『初音ミク』は、2025年5月22日(木)に開催された国内最大規模の国際音楽賞「MUSI…
-
記憶に残る非日常をつくるエンタメ総合商社、株式会社オリグレス(本社:東京都品川区、代表取締役社長:吉武優)は「エンタメ施設のIPコラボをもっと身近に」をコンセプトとし、アニメIPを活用した横断型コラボプロジェクト「レジャ…
-
2025年7月18日(金)~8月17日(日)の期間、京都文化博物館で国民的なアニメとして大ヒットしたアニメ『鬼滅の刃』の第3期「刀鍛冶の里編」と第4期「柱稽古編」を体感できる展示会が開催されます。
展示会では、刀鍛冶の…
-
VIPO(ヴィーポ)では、2025年6月9日~6月10日の期間に開催されるNetflix&VIPO共催「ダビングセミナー ~ローカライズ戦略と吹替品質向上」の参加者を募集しています。
コンテンツのグローバル展開がますま…
-
VIPO(ヴィーポ)では、2025年6月12日と6月18日に開催されるNetflix&VIPO共催「Netflix Respect Training」の参加者を募集しています。
日本のエンターテインメント業界の労働環境…
-
BitSummit実行委員会は、京都みやこめっせにて2025年7月18日(金)~7月20日(日)の3日間にわたって開催される「BitSummit the 13th」のチケット販売を開始いたしました。また、今年のBitSu…
-
2025年6月7日(土)に、生成AIを使った個人開発の祭典「生成AIなんでも展示会」が京都で初開催されます。
本イベントは、東京開催で1,000人以上が来場したことで話題となった交流イベントです。AIを使ったゲームやイ…
-
自分で開発したゲームを披露する場や企業とのマッチングの場は、ますます重要になってきている。特に京都は学生が多い街。しかし、学生にとってイベント出展はハードルが高いのも事実。そんな悩みを解決できるかもしれないイベント、「O…
-
アニメ・マンガ作品、キャラクターなどを活用した企業・団体など異業種によるタイアップコラボ作品を表彰する「アニものづくりアワード2025」のエントリーが開始しました。
期間は、2025年6月30日…
-
大日本印刷株式会社(DNP)は、文化遺産の保存・継承・利活用を目的としたデジタルアーカイブと、文化観光の振興、および地域の活性化に寄与する事業を展開しています。その一環で今回、高精細な3次元(3D)空間の再現技術「3Dガ…
-
文化庁が主催する日本映画の新たな才能を発掘するプロジェクト「ndjc:若手映画作家育成プロジェクト」が、2025年度の長編映画の作家を募集しています。
本プロジェクトは、映像産業振興機構(VIPO)が文化庁から委託を受…
-
2025年5月15日(木)~7月15日(火)の期間、「17回京都映画企画市」の参加企画を募集しています。
優秀映画企画には、長編劇場公開につなげるための350万円相当のパイロット版(短編)映像制作権が付与され、京都での…
-
2025年5月16日(金)~6月15日(日)の期間、全国のスイーツパラダイス6店舗で『BanG Dream!(バンドリ!)』とのコラボカフェが開催されます。京都会場となる京都河原町OPA店では2025年5月22日(木)~…
-
17LIVE株式会社(東京都渋谷区、代表取締役:ジャン・ホンフイ、URL:https://jp.17.live/)が運営する日本最大級のライブ配信アプリ「17LIVE(イチナナ)」は、2025年7月18日(金)から7月2…
-
VIPO(ヴィーポ)は、経済産業省「令和6年度補正クリエイター・事業者⽀援事業費補助⾦(クリエイター・事業者海外展開促進)」の一環として、日本のゲーム産業の海外展開の促進を目的にVIPO主催で「gamescom 2025…
-
京まふが2025年も開催されます! 詳細は公式サイトをご覧ください!
今年の日程は、9月20日(土)~21日(日)の2日間の開催で、みやこめっせと向かいのロームシアタ―京都をメイン会場に、そして京都国際マンガミュージア…
-
株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、取締役 代表執行役社長 CEO:夏野剛、以下 KADOKAWA)は『山田くんとLv999の恋をする展』の巡回展を福岡、京都にて開催します。
4月5日(土)~4月20日(日…
-
ベッドで気持ちよさそうに眠る大きなカビゴンをはじめ、ポケモンと一緒に泊まれるアパートメントホテルMIMARUのポケモンルーム。
2025年7月のリニューアルが決定し、KYOTOCMEXでもその情報を紹介しました(記事は…
-
2025年4月26日から7月1日にかけて、京都国際マンガミュージアムにて、「マンガとボードゲーム展」が開催されている。
この展示では、国内外の幅広い年齢層の人々から根強い支持を得るボードゲームと、ボードゲームを中心にア…
-
京都国際マンガ・アニメフェア実行委員会は、2025年9月20日(土)・21(日)の2日間にわたり、みやこめっせ(京都市勧業館)、ロームシアター京都、京都国際マンガミュージアム等にて実施される、『京都国際マンガ…
-
2025年10月31日(金)~12月1日(月)の期間、Space Galleria KYOTO@京都アバンティ6Fで空前の囲碁ブームを巻き起こした「ヒカルの碁」の原画展が開催されます。
会場では、数多の出会いを通じ成長…
-
2025年7月1日(火)〜7月20日(日)の期間ジェイアール京都伊勢丹で、さまざまな周年が重なったミラクルイヤーをお祝いする大型ショッピングイベント「Sanrio characters Special Anniversa…
-
2025年7月12日(土)~11月25日(火)の期間、京都国際マンガミュージアムでさまざまな「戦争マンガ」を紹介する企画展「マンガと戦争展2」が開催されます。
本企画展は、戦後80年となる2015年に京都国際マンガミュ…
-
プロフェッショナル・エージェンシー事業を展開する株式会社クリーク・アンド・リバー社(以下C&R社)は、近代日本文豪をキャラクター化した女性向け文豪転生シミュレーションゲーム『文豪とアルケミスト』を運営しております…
-
2025年6月5日(木)~8月31日(日)の期間、大人気アニメ「鬼滅の刃」と京都の定期観光バスツアー「おこしバス」のコラボが開催されます。
開催期間中、コラボラッピングが施された観光バスで清水寺や祇園などの京都の名所を…
-
2025年4月24日(木)より6月30日(月)までの約2ヵ月間、講談社は、JR東海の東京駅・品川駅・名古屋駅・京都駅・新大阪駅にて、世界で大人気の漫画17作品のキャラクターによる広告”MANGA MANNERS”を展開い…
-
2025年4月25日に、「令和6年度補正クリエイター・事業者支援事業費補助金(クリエイター・事業者海外展開促進)(JLOX+)」の、下記事業の公募要項が公開されました。なお、第1回応募受付は5月8日(木)からとなります。…
-
2025年4月12日(土)~6月29日(日)の期間、江戸の町が再現されている東映太秦映画村で新たな〈NINJA ENTERTAINMENT〉として「NINJA EXTREME PARTY(ニンジャ エクストリーム パーテ…
-
『着物レンタルVASARA』を全国に展開する株式会社バサラホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:鈴木雄一郎、以下VASARA)は、2025年5月15日(木)~6月30日(月)の期間、現在TVアニメSea…
-
2025年5月21日(水)に、VIPO(ヴィーポ)主催のコンテンツ法律セミナー第19弾となる「漫画・アニメの著作権・法務トラブル対処法講座」が開催されます。講師には、エンタテインメント・コンテンツ業界に精通し、訴訟等紛争…
-
2025年4月25日(金)~6月8日(日)の期間、京都の白糸酒造株式会社で大人気作品「おそ松さん」とのコラボ企画「BARおそ松さん」が開催されます。
本コラボ企画では、バーテンダー姿のコラボ限定書下ろしイラストが使用さ…
-
2025年5月24日(土)~5月29日(木)の期間、KYOTO FRAME in VOXで京都市地下鉄のPRプロジェクトとして長年愛される「地下鉄に乗るっ」のアニメ化に特化した展示会が開催されます。
本展示会は、アニメ…
-
2025年5月3日(土)からスイーツパラダイス京都河原町OPA店でオープンワールドRPG『鳴潮』とのコラボカフェが開催されます。
コラボカフェでは、作中に登場する料理やキャラクターをイメージしたフードやドリンクがライン…
-
2025年6月15日(日)に京都市勧業館~みやこめっせ~でコスプレイベント『COSJOY』と同人誌即売会『ComiCon』とコスプレパフォーマンス『コスミート』が併催されます。
各公式サイトで参加申し込み予約が行なわれ…
-
第28回京都国際学生映画祭コンペティション作品の募集が始まりました。本映画祭は日本最大規模の国際映画祭であり、2024年度は国内外から合わせて500以上もの応募がありました。募集期間は2025年4月18日(金)10:00…
-
ポケモンに囲まれ過ごせる「ポケモンルーム」が2025年7月1日(火)よりリニューアルされることが決定しました‼
ポケモンルームとはアパートメントホテルMIMARU内にある部屋のこと。
ベッドに眠る巨大な…
-
大人気ゲーム“桃太郎電鉄”と夢のコラボが実現ですぞ!!「街はテーマパークだ!リアル桃太郎電鉄~ホンマの京都・万博編 京都を遊ぼう!万博クイズ旅ですぞ~!」が2025年5月10日~8月31日まで開催されます。
京都府全域…
-
TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』や『ハイキュー!!』等の音楽を手がける、劇伴作曲家 林ゆうきの呼びかけに賛同した劇伴作曲家が一堂に会する、アニメのサウンドトラックが主役の劇伴音楽フェス『京伴祭 -KYOTO SOUN…
-
2025年4月11日(金)~5月9日(金)の期間、京都の名店「湯豆腐嵯峨野」と大人気TVアニメ「おそ松さん」がコラボした湯豆腐定食が販売されます。
購入者はコラボ限定イラストが採用されたランチョンマットやコースター、箸…
-
現在大学コンソーシアム京都では、京都国際学生映画祭を協働して企画・運営する学生実行委員が募集されています。
京都国際学生映画祭は、コンペディションを行う国際学生映画祭としては、最大規模の学生映画祭です。第27回では…
-
2025年5月24日(土)~6月24日(火)の期間、京都国際マンガミュージアムで「台湾の少年と日本の少年~巡り合うマンガ文化の百年~」が開催されます。
本企画展は、マンガ文化において共通するルーツを持っている台湾と日本…
-
アニメ・マンガ関連の品に特化したふるさと納税サイト「アニふる」で、TVアニメ『青のミブロ』と京都市がコラボレーションしたふるさと納税が2025年4月15日(火)18時から寄附受付を開始します。幕末の京都を舞台とするTVア…
-
2025年4月5日、春の観光シーズン真っ盛り。桜があたたかな風に揺られる京都東山・みやこめっせにて、「サンライズクリエイション京都2025春」が開催された。
この記事では、京都で最大規模の同人誌即売会となる本イベントの…
-
大日本印刷株式会社(DNP)は、生活者が自治体の各種サービスをインターネット上の仮想空間・メタバースで利用できる「メタバース役所」*1の新たなサービスとして、「魅力発信サービス」を提供します。
本サービスは、地域の魅力…
-
2025年5月1日(木)~5月11日(日)の期間、京都国際マンガミュージアムが大阪で開催されている2025年日本国際博覧会に出展します。
5月1日(木)~5月8日(木)の期間は、エンパワーリングゾーン・国連パビリオン内…
-
京都国際マンガミュージアムにてコスプレイベント「COSJOY」が2025年5月10日(土)~5月11日(日)に開催されます。当日は、ガワコス・着ぐるみ・ドーラー・男性による女装・ドール撮影が可能となっています。また、敷地…
-
京都市では、京都の魅力発信、新たな交流拠点の創出等のため、メタバース「京都館PLUS X」を活用した取組を行っています。
この度、空間内を京都らしい和をイメージしたデザインに一新するとともに、機能を充実させて「京都館P…
-
2025年4月26日(土)~7月1日(火)の期間、京都国際マンガミュージアムでアナログゲームの魅力を感じることができる「マンガとボードゲーム展」が開催されます。
近年、世界中で人気が急上昇しているボードゲームのような盤…
-
ジェイアール京都伊勢丹では4月15日(火)から5月4日(日・祝)の期間、「創刊50周年記念 花とゆめ展 in 京都」を開催します。2024年5月に創刊50周年を迎えた少女まんが雑誌『花とゆめ』。本展覧会では「パーティー」…
-
VIPO(ヴィーポ)は、経済産業省「令和6年度補正クリエイター・事業者⽀援事業費補助⾦(クリエイター・事業者海外展開促進)」の一環として、近年多大な盛り上がりを見せている中華圏のゲームイベントについて解説するセミナーを実…
-
2025年3月22日と23日、京都市内の西院春日幼稚園・春日神社境内にて、モノづくり展示会・発表会の「NT京都 2025」が開催された。
この記事では、参加者の方々の楽しい展示物をご紹介しつつ、終始あたたかい空気に包ま…
-
2025年7月18日(金)~8月17日(日)の期間、京都文化博物館で国民的なアニメとして大ヒットしたアニメ『鬼滅の刃』の第3期「刀鍛冶の里編」と第4期「柱稽古編」を体感できる展示会が開催されます。
展示会では、刀鍛冶の…
-
2025年3月28日(金)~5月29日(木)の期間、T・ジョイ京都で大人気アニメの最新劇場版『名探偵コナン 隻眼の残像(フラッシュバック)』の公開を記念したコラボカフェが開催されます。
コラボカフェでは、描き起こしイラ…
-
2025年5月2日(金)~5月25日(日)の期間、ベースヤード京都で映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』POP UP SHOPが開催されます。
水木しげる先生の生誕100周年を記念したアニメーション映画のPOP UP SHO…
-
2025年5月16日(金)~5月30日(金)の期間、キデイランド京都四条河原町店で人気TVアニメ「WIND BREAKER (ウィンドブレイカー)」と「サンリオキャラクターズ」のコラボレーション第2弾が開催されます。
…
-
医療福祉に特化した人材サービスを行う株式会社コトリオ(本社:京都府京都市、代表取締役:國本将宏、以下コトリオ) は、2025年4月1日(火)より“kotrio HERO PROJECT(コトリオ ヒーロープロジェクト)”…
-
2025年3月15日(土)から2025年5月6日(火・振替休日)の間、京都鉄道博物館にて「きかんしゃトーマスの世界展 ~はたらく機関車たちのおはなし~」 が開催中だ。
この企画展では、「きかんしゃトーマス」原作絵本出版…
-
2025年4月12日(土)~6月29日(日)の期間、江戸の町が再現されている東映太秦映画村で新たな〈NINJA ENTERTAINMENT〉として「NINJA EXTREME PARTY(ニンジャ エクストリーム パーテ…
-
国内最大級の映画・ドラマ・アニメのレビューサービス Filmarks(フィルマークス)主催のリバイバル上映プロジェクトにて、公開25周年を記念し4月4日(金)より2週間限定で全国リバイバル上映することが決定した『バトル・…
-
ゲームを含むエンターテインメント&カルチャーの発祥地である京都で次世代スポーツ競技「e-sports」の楽しさを発信する『みんスポ!』とは一体何なのか?「株式会社エフエム京都(α-STATION)」と「株式会社HIT」の…
-
VIPOでは、経済産業省令和6年度「クリエイター・ 事業者⽀援事業費補助⾦(クリエイター・事業者海外展開促進)」の一環として、2025年5月13日(火)~21日(水)に開催されるカンヌ国際映画祭併設マーケット「March…
-
2025年3月20日の春分の日、海の京都の玄関口・舞鶴の地にて、「舞鶴合同祭1」が開催された。
このイベントは、様々なジャンルが集まった同人誌即売会。参加者は同人誌を通じて交流を深めるだけでなく、コスプレも楽しむことが…
ページ上部へ戻る
Copyright © KYOTO CMEX All rights reserved.