- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
【コンテンツクロスメディアセミナー】第1回は大盛況のうちに終了!第2回には「ファイナルファンタジー」シリーズの生みの親:坂口博信氏登壇!申込受付中!残席わずか!
KYOTO CMEXの公式イベント:「コンテンツクロスメディアセミナー」。2017年10月16日(月)に、京都国際マンガミュージアムにおいて、第1回目のセミナーが開催されました。今回のセミナーは、マンガ家でミュージシャン… -
10月29日(日)、京都国際マンガミュージアムで 「京都ハロウィンコスプレ-百鬼夜行2017-」 開催!【申込締切10月28日(土)】
この度、京都国際マンガミュージアムでは、以下のとおりハロウィンコスプレイベントを開催します。是非御参加ください。 日時平成29年10月29日(日)午後2時~午後5時30分(予定) ※受付は午前10時か… -
京都の知見が集まる「コンテンツパッケージ授業」開講!
コンテンツ分野の教育・研究を推進する京都の6大学・1博物館(京都嵯峨美術大学、京都市立芸術大学、京都大学、京都造形芸術大学、立命館大学、京都精華大学、京都文化博物館)が協力して、各大学の知見・特色を持ち寄り「リレー講義」… -
【残席わずか!講演会は当日参加OK!】第1回目はいよいよ来週10月16日(月)開催!「孤独のグルメ」原作者:久住昌之氏、「FFシリーズ」生みの親:坂口博信氏が登壇するセミナー、京都で開催!【10/16・30、参加費無料】
「KYOTO CMEX 2017」公式イベントのひとつ、「コンテンツクロスメディアセミナー」では、講演会・交流会の申込を受付中です!第1回目の交流会は申込多数につき受付を終了しております。 第1回目、第2回目ともに… -
【対象:小学校4年生~6年生】プロの映画監督とスタッフの元で忍者映画を制作体験!「キッズ・シネマスタジオ」の参加者募集中!申込10月16日(月)はまで!
プロの映画監督とスタッフの元で、演者・美術・撮影などを体験できる「キッズ・シネマスタジオ」の申込期限が10月16日(月)までになりました!保護者の方も同伴可能です。この機会に是非、本場の映画製作体験にご参加ください! … -
【申込受付中!】「京都ゲームクリエーターズジャム」2017年12月2日(土)・3日(日)に開催決定!2日間かけてゲーム作りをする35名を募集中!【申込締切:11月10日(金)23:59】
2017年12月2日(土)・3日(日)に開催される、京都で活躍するゲーム開発者と一緒に新たなゲーム作りを行うイベント「京都ゲームクリエーターズジャム」の参加者募集が開始されました。参加資格は20歳以上でゲーム開発に興味が… -
【連載『京都クロスメディアPARTY!2』】第13話「京都ヒストリカ国際映画祭」
京都を舞台に、大学生たちが織りなす京町ギャグ4コマの第12話。ハロウィンに向けて仮装の内容を相談する錦シスターズ。一体どんな衣装に・・・? -
「ワンピース」と京都の伝統工芸「京くみひも」の異色の共演から誕生した京くみひもブレスレットがプレミコから発売中!~ルフィ、ゾロ、サンジ、ロー、エースの全5種類~
インペリアル・エンタープライズ株式会社は、大人気アニメ「ワンピース」と京都の伝統工芸品「京くみひも」の共演から誕生した「ワンピース 京くみひもブレスレット 全5種類」をPREMICO(プレミコ)限定で発売いたしました。… -
【第9回京都ヒストリカ国際映画祭】時代劇、任侠映画の名匠・加藤泰監督の7作品が上映決定!【ヒストリカ・フォーカス】
2017年10月28日(土)~11月5日(日)に開催される、歴史映画の祭典「第9回京都ヒストリカ国際映画祭」。今年のヒストリカ・フォーカスでは、「ディスカバー加藤泰」と題して、時代劇・仁侠映画の名匠「加藤泰」監督作品の特… -
市政広報動画「平成KIZOKU」シリーズが「ACC TOKYO CREATIVITY AWARDS」において「ACCファイナリスト」を受賞!
市政広報動画「平成KIZOKU」シリーズが、2017年の「ACC TOKYO CREATIVITY AWARDS」において、「ACCファイナリスト」を受賞しましたので、お知らせします。※初受賞。 [toc] … -
「第9回京都ヒストリカ国際映画祭」前売チケット販売開始!【10/7(土)~10/27(金)まで】
2017年10月28日(土)~11月5日(日)に開催される、歴史映画の祭典「第9回京都ヒストリカ国際映画祭」の前売チケットが本日10月7日より販売開始されました。今年も巨匠・溝口健二監督代表作『近松物語』の4Kデジタル復… -
【第9回京都ヒストリカ国際映画祭】200以上の最新歴史映画から厳選された『レフティ・ブラウンのバラード』『マクベス夫人』など5作品が上映決定!【ヒストリカ・ワールド】
2017年10月28日(土)~11月5日(日)に開催される、歴史映画の祭典「第9回京都ヒストリカ国際映画祭」。ヒストリカ・ワールドでは世界中から集められた200以上の最新歴史映画の中からハンガリー・アメリカ・イギリス・台… -
【京都太秦シネマフェスティバル】プロの映画制作スタッフと映画を撮影する小学生向けイベント「キッズ・シネマスタジオ」参加者募集中!
10月21日(土)に東映太秦映画村にて開催される「キッズ・シネマスタジオ」の参加者を募集中です(10月11日(水)まで。先着20名)。「キッズ・シネマスタジオ」は小学校4~6年生のお子様を対象とした体験型ワークショップで… -
【連載『京都クロスメディアPARTY!2』】第12話「ハロウィンにむけて」
京都を舞台に、大学生たちが織りなす京町ギャグ4コマの第12話。ハロウィンに向けて仮装の内容を相談する錦シスターズ。一体どんな衣装に・・・? -
【BitSummit 出展者関連リリース】『Asura(アシュラ)』日本語版10月2日(月)よりリリース!【10月9日(月)まで15%OFF!】
以前に「A 5th Of BitSummit」に出展した外国人開発者達に直接インタビューをする記事で紹介した、インド神話がベースのファンタジー世界が舞台となる見下ろし型のハックアンドスラッシュゲーム『アシュラ』の日本語版… -
【BitSummit 出展者関連リリース】『恐怖の館から脱出を目指すストラテジーゲーム『マジックポーション・デストロイヤー』、 Steam/PLAYISMで配信開始
株式会社アクティブゲーミングメディア(代表取締役:イバイ アメストイ 本社:大阪市西)が運営するオリジナリティあふれるインディーゲームを厳選し販売する『PLAYISM』は、『マジックポーション・エクスプローラー』の続編と… -
【第9回京都ヒストリカ国際映画祭】京都映画120年記念プログラム『近松物語』『リュミエール!』上映決定!【ヒストリカ・スペシャル】
2017年10月28日(土)~11月5日(日)に開催される、歴史映画の祭典「第9回京都ヒストリカ国際映画祭」。ヒストリカ・スペシャルでは第30回東京国際映画祭と連携し、巨匠・溝口健二監督作品『近松物語』4Kデジタル復元版… -
信長様御一行がついに京都に上洛!【TVアニメ『信長の忍び』京都プレミアム上映会&トークショー@KBSホール】リポート
京まふ2日目の夜に、KBSホールで開催された、TVアニメ『信長の忍び』京都プレミアム上映会&トークショー。 KBS京都では、現在アニメ第1期が放送中です。 千鳥役 水瀬いのりさん、織田信長役 羽多野渉さん、木下秀… -
京まふ開催を皮切りに始まった2つの展示イベントをご紹介!
9月16日、17日に開催された「京都国際マンガ・アニメフェア」。開催会場の1つである京都国際マンガミュージアムを訪れました! 京まふの開催当日、マンガミュージアムでスタンプラリーや特別ゲストによる講演会など… -
京都水族館へ急げ!9月30日(土)まで。おそ松さん×空想水族館 ほんもの水族館ツアーズ
9月30日(土)まで、京都水族館が『おそ松さん』『空想水族館』とコラボレーション! みなさん、もう行きましたか? 赤塚不二夫生誕80年を記念して制作されたTVアニメ『おそ松さん』が、アニメファンのみならず、小さな… -
【記者発表速報!】歴史映画の祭典「第9回京都ヒストリカ国際映画祭」上映作品決定!大女優・香川京子氏やカンヌ国際映画祭総代表ティエリー・フレモ―氏など豪華ゲストも来場!
2017年10月28日(土)~11月5日(日)に開催される、歴史映画の祭典「第9回京都ヒストリカ国際映画祭」。本日、京都文化博物館にて記者発表が行われ、全19の上映作品やゲスト、連携企画についての情報が発表されました。巨… -
【連載『京都クロスメディアPARTY!2』】第11話「食の秋」
京都を舞台に、大学生たちが織りなす京町ギャグ4コマの第10話。町家カフェの秋の新作メニューを考えた輝男。その内容とは・・・? -
【参加者募集中】『第12回京都太秦シネマフェスティバル』開催!~キッズ・シネマスタジオ、太秦上洛まつりX (クロス)~【10/21・11/18~19開催】
2017年度の『第12回京都太秦シネマフェスティバル』のイベント情報が公開されました。今年は10月21日(土)に『キッズ・シネマスタジオ』、11月18日(土)~19日(日)に『太秦上洛まつりX (クロス)』が開催されます… -
『京まふ商品化インタビュー「ファンに愛される商品を作る」』~京都の伝統工芸とマンガ・アニメ作品とのオリジナルコラボ商品の開発~
映画・映像、ゲーム、マンガ、アニメなど多岐に渡るコンテンツ産業が集積している京都で企業やクリエイターの人材交流、ビジネスマッチング、ハンズオン支援などを行う「京都クロスメディア推進戦略拠点」のウェブサイトでは、2017年… -
【無料・参加者募集中!】芸術好き・クリエイター・研究者にオススメ!「創造のためのアーカイヴ:文化芸術資源の活用による新たな表現」、9月30日(土)開催
2017年9月30日(土)、京都文化博物館(京都市中京区)にて、スポーツ・文化・ワールド・フォーラム文化会議分科会「創造のためのアーカイヴ」が開催されます。 1200年を超える歴史を持つ京都が生み出してきた豊かな芸術文… -
京都北野天満宮発、日本の美しさを未来につなぐ伝統文化とアート・食・音楽の融合型フェスティバル『KYOTO NIPPON FESTIVAL』【10月21日~12月3日開催】
KYOTO NIPPON FESTIVAL 実行委員会は、2017年10月21日(土)から12月3日(日)まで「KYOTO NIPPON FESTIVAL(以下、KNF)」を、学問の神様・菅原道真公を祀る全国天満宮総本社… -
【京まふオープンステージ】トークも無責任?『「無責任ギャラクシー」無責任トークショー』リポート
(左から、樋口さん 小出さん 高尾さん 司会三崎) ステージの後はKBSブースでのお渡し会を控えていたひかのん。控室では、2人仲良く横に並んで、ファンの方々にお渡しするサインを書いていらっしゃいましたよ! … -
『京都国際マンガ・アニメフェア2017』出展社81社・総来場者34,058人を動員! 熱気に包まれ、6年目も大盛況のうちに閉幕!
2017年9月16日(土)・17日(日)に、KYOTO CMEX公式イベント「京都国際マンガ・アニメフェア2017」がみやこめっせ他で開催されました。当日は台風接近による悪天候にもかかわらず、34,058人の方にご来場い… -
【連載『京都クロスメディアPARTY!2』】第10話「アニメプロジェクトGO-TAN!2017」
京都を舞台に、大学生たちが織りなす京町ギャグ4コマの第10話。スマホでネットニュースをチェックする京太。一体どうしたのでしょうか? -
BitSummit 4th MAGICAL PRESENCE AWARD作品『Branching Paths』配信1周年記念50%offセール開催!
BitSummit 4thで『MAGICAL PRESENCE AWARD』受賞のドキュメンタリー映画 『Branching Paths』の配信より1年が経過したことを記念し、PLAYISM / Steamにて50%of… -
第4回【京都×コスプレ④<京まふ2017コスプレエリア>】
「京都×コスプレ」をテーマに、京都で開催されるコスプレイベントや京都にあるコスプレ撮影可のスタジオについて取り上げる記事も本記事で最終回。 今回は待ち待った京都国際マンガ・アニメフェア(以下、京まふ)のコスプレエリアに… -
【京まふ2017】いざ京まふ!今年の会場の様子をお届け!
KYOTO CMEXのツイッターアカウントから2日間にわたり発信していた京まふの会場の様子や見どころなどの速報のまとめをお届けいたします。悪天候の中、多数の方にご来場いただき、誠にありがとうございました! … -
京まふ出展キャラカフェ実食レポート! 第2弾 〜セガコラボカフェ『Fate/Grand Order』×『Fate/Apocrypha』〜
本日9/17までみやこめっせ・京都国際マンガミュージアムにて開催中の「京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)」。大人気のコラボカフェエリアに、今年は人気ゲーム『あんさんぶるスターズ!』と『Fate/Grand Orde… -
10月3日に放送を間近に控えた『ブラック・クローバー』、少年ジャンプブースを一色に。原作3話の冊子も無料配布中!!
京まふ2日目の本日は、出展ゾーン3Fの中央で大規模なブースを構える集英社の週刊少年ジャンプブースから。 とは言っても今回は10月3日よりテレビ東京系にて毎週火曜夕方6時25分から放送開始予定の『ブラ… -
トムス・エンターテインメントでは『弱虫ペダル』から『妖怪アパートの優雅な日常』など多数がお披露目!
京まふ2017、出展ブース紹介の第二弾は『トムス・エンターテインメント』。まず、入口から入って確認できたのが、『弱虫ペダル』の巨大パネル。 その裏側には、現在、または… -
初代声優陣5名が2018年3月で卒業!!新キャラクター、北山駆(かける)も:「地下鉄に乗るっ Special Stage」リポート
京まふ2017で開催された「地下鉄に乗るっ Special Stage」で、9月16日、『地下鉄に乗るっ』プロジェクトにおいて、太秦萌を演じた、長谷川奈々さん、松賀咲を演じた 塚田悠衣さん、小野ミサを演じた谷掛未森さん、… -
【本日開催!】潜入!京まふショップ!限定グッズ、実演販売も!
今年も始まりました!京都国際マンガ・アニメフェア2017!通称・京まふ! 毎年京都で行われるこのイベント! 本日は、台風が近づいてきたにも関わらずたくさんのお客さんが来られました!! イベントで… -
京まふ出店キャラカフェ実食レポート!第1弾 〜アニメイトカフェキッチンカー『あんさんぶるスターズ!』〜
本日9月16日からみやこめっせ・京都国際マンガミュージアムにて開催中の「京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)」。大人気のコラボカフェエリアに、今年は人気ゲーム『あんさんぶるスターズ!』と『Fate/Grand Ord… -
Fate/Apocrypha×京都市公式アプリ「Hello KYOTO」デジタルスタンプラリー回ってきた!
本日は京まふ1日目、ファンにとっては見逃せないFate/Apocrypha×京都市公式アプリ「Hello KYOTO」デジタルスタンプラリー を回ってまいりました! このスタンプラリーは京まふ開催期間… -
京まふ2017の様子を最速お届け!出展模様を誌上で大公開!
KYTOCMEXの中でも最大規模のイベントである京都国際マンガアニメフェア2017が、みやこめっせで今日から2日間行われています。会場は台風直撃を目前とした天候にもかかわらず数時間前から行列ができた盛況ぶり。従来、出展ブ… -
【今週末開催!】9/16(土)・17(日)の京都岡崎エリアは昼夜にわたりイベント盛りだくさん!概要やタイムテーブルのまとめ
2017年9月16日(土)・17日(日)の2日間、京都岡崎エリアでは「京都岡崎ハレ舞台 × 東アジア文化都市2017京都」と題して昼夜にわたり4つのイベントが同時開催されます。みどころが多岐にわたっていて把握するのが大変… -
”日本に興味のある外国人”という共通項でつながるTokyo Otaku Modeと京都。京まふ出展について話してくれました
日本人で知らない人は結構いるかもしれませんが、日本のポップカルチャーに興味のある外国人なら知らない人のほうが少ないと言われるのがTokyo Otaku Mode(トーキョー・オタク・モード、以下、TOM)という会社です。… -
京まふ来場者必見!河原町・寺町界隈のアニメショップをご紹介
9 月 16 日(土)、17 日(日)に、「京都国際マンガ・アニメフェア」が開催されます。 みなさん当日のご予定はお決まりでしょうか? せっかく京都に行くのに京まふに行くこと以外決まっていない…という方必見! 京まふ… -
京まふに襖(ふすま)を模した和風ブース登場!出展者のトムス・エンタテインメントに直撃インタビュー!
今月4日に、アニメ製作プロダクションの株式会社トムス・エンタテインメント(以下、同社)が、今年の9月16日(土)、17日(日)に開催する『京都国際マンガ・アニメフェア2017(以下、京まふ)』のブースで、和をイメージした… -
【連載『京都クロスメディアPARTY!2』】第9話「コンテンツクロスメディアセミナー」
京都を舞台に、大学生たちが織りなす京町ギャグ4コマの第8話。京都国際マンガミュージアムの「クッキングパパ」企画展に参加した錦シスターズとヤキトリは… -
【BitSummit 出展者関連リリース】『Asura(アシュラ)』日本語版が10月2日(月)にリリース決定!
以前に「A 5th Of BitSummit」に出展した外国人開発者達に直接インタビューをする記事で紹介した、インド神話がベースのファンタジー世界が舞台となる見下ろし型のハックアンドスラッシュゲーム『アシュラ』の日本語版… -
『活撃 刀剣乱舞』と巡る 京都の刀剣ヒストリー 〜第3回 「元の主」と京都の歴史 / 刀工の歴史〜
2017年7月よりテレビ放送が開始され、今年の京まふコラボビジュアルにも登場しているアニメ『活撃 刀剣乱舞』。立命館大学映像学部 企業連携プログラム学生チームでは、京都とゆかりのある刀剣スポットを訪ね「彼ら… -
『あんさんぶるスターズ!』×アニメイトカフェキッチンカー運営者に聞く 京まふでのおすすめメニューは?
先日もお伝えしましたが、「京都国際マンガ・アニメフェア2017(京まふ)」には2日間では回りきれないくらい多くのイベントが用意されています。 京まふ2017の詳細が少しずつ明らかに 2日じゃ足りないくらいのイベントが盛… -
【BitSummit 出展者関連リリース】『ハッピーダンジョン』がPlayStation®4で2017年9月7日に配信開始
株式会社トイロジック(本社:東京)は、『ハッピーダンジョン』をPlayStation®4向けに、2017年9月7日(木)に配信しました。 あわせて9月16日(土)には配信記念として「ハッピーダンジョン情報局 スペシャル… -
【いよいよ来週開催!】『京都国際マンガ・アニメフェア2017』充実のグッズラインナップ発表!『Fate/Apocrypha』デジタルスタンプラリーほか最新企画をご紹介!
京都国際マンガ・アニメフェア実行委員会は、9月16日(土)・17日(日)に開催する「京都国際マンガ・アニメフェア(略称:京まふ)2017」内の京まふショップで販売するグッズラインナップを発表します。『刀剣乱舞-ONLIN… -
京都×コスプレ③<スタジオ 縁>
こんにちは。まだまだ暑い日が続きますが、いよいよ9月に入りました。来週末はいよいよ京まふ2017。ステージイベントや出展ブースについての新情報が続々と公開されていますのでぜひチェックしてみてください! さて… -
【京まふ2017連動企画】「イケメンシリーズ」初の展示会が京都国際マンガミュージアムで開催!初公開資料やグッズ先行販売、トークショーも!【9月16日(土)~11月7日(火)】
スマートフォンのゲームアプリのジャンルは様々なものがあります。「女性向け恋愛ゲーム」もそのうちの一つで、ニッチではあるものの根強い女性ファンという固定層を抱えるジャンルということで、新規参入する企業も少なくありません。競… -
【連載『京都クロスメディアPARTY!2』】第8話「京都国際マンガミュージアム」
京都を舞台に、大学生たちが織りなす京町ギャグ4コマの第8話。京都国際マンガミュージアムの「クッキングパパ」企画展に参加した錦シスターズとヤキトリは… -
【ビジネス向け・無料】9月16日の京まふ会場で「キャラクター活用ビジネスツアー」を開催!マンガ・アニメビジネスを学べるチャンス!【申込締切:9月7日17時】
「京都クロスメディア推進戦略拠点」では、2017年9月16日(土)開催の「京都国際マンガ・アニメフェア2017 コラボ企画:キャラクター活用ビジネスツアー」の参加者を募集中です(申込期限:2017年9月7日(木)17時)… -
『活撃 刀剣乱舞』と巡る 京都の刀剣ヒストリー 〜第2回 「元の主」の歴史〜
2017年7月よりテレビ放送が開始され、今年の京まふコラボビジュアルにも登場しているアニメ『活撃 刀剣乱舞』。立命館大学映像学部 企業連携プログラム学生チームでは、京都とゆかりのある刀剣スポットを訪ね「… -
【BitSummit 出展者関連リリース】友だちをつくるついでに世界を救うアドベンチャーゲーム『1bitHeart』Steam/PLAYISMにて配信開始
オリジナリティあふれるインディーゲームを厳選し販売する「PLAYISM」(KYOTO CMEX公式イベント:「A 5th Of BitSummit」出展者)は、イラストレーター△○□×(みわしいば)氏による友達づくりアド… -
「京まふ」で開催される摺型友禅染体験の申込受付中!今年は「キラキラ☆プリキュア アラモード」のトートバッグ!
KYOTO CMEX公式イベント「京都国際マンガ・アニメフェア2017(以下、京まふ)」(2017年9月16日(土)・17日(日)開催)にて、「映画 キラキラ☆プリキュア アラモード」の公開を記念した摺型友禅染体… -
【アニソン&オタ芸で運動!?】京まふオープンステージにも参加する『アニソンフィットネス』運営元のキングレコードへ直撃インタビュー!
昨年末、キングレコード株式会社と株式会社カヤックの共同新規事業として、”アニソンで世の中を楽しく健康に”をテーマにアニメソングで楽しく健康的に運動する『アニソンフィットネス(通称、A-fit)』が始まりました。9月16日… -
【京まふ関連ニュース】『あんさんぶるスターズ︕』×アニメイトカフェキッチンカー・『クレヨンしんちゃん』『忍たま乱太郎』などのファミリーイベントの詳細決定!【一般前売り券販売中!】
KYOTO CMEX公式イベント「京都国際マンガ・アニメフェア2017」(2017年9月16日(土)・17日(日)開催)のキャラカフェおよびファミリーイベントの詳細が発表されました!京まふの参加に必要な「⼀般前売り券」は… -
『活撃 刀剣乱舞』と巡る 京都の刀剣ヒストリー 〜第1回 刀剣の歴史〜
京都国立博物館 平成知新館 2017年7月よりテレビ放送が開始され、今年の京まふコラボビジュアルにも登場しているアニメ『活撃 刀剣乱舞』。この作品では幕末を舞台に、京都ともゆかりの深い刀剣が数多く活躍します。「京都と… -
【連載『京都クロスメディアPARTY!2』】第7話「京まふ2」
京都在住の漫画家:永田愁氏とのコラボ企画 KYOTO CMEXオリジナル4コマ漫画好評連載中! イベントとは戦場……。深い言葉ですね。 ※会場内は危ないので走らないようにしましょう! 京まふの… -
【BitSummit 出展者関連リリース】「PixelJunk™ VR Dead Hungry」PlaystationVRへの移植発表!
「A 5th Of BitSummit」出展者であり、「京都から未来へ」を理念に、オリジナリティあふれるゲームを研究・開発している、有限会社キュー・ゲームスから、昨年リリースされて好評を博した、PC向けVRゲーム「Pix… -
京都の撮影所で、世界中の若者と一緒に時代劇製作を体験するワークショップ—KyotoFilmmakersLab2017、参加者募集中です!
■KyotoFilmmakersLab2017は京都の撮影所で短編時代劇を作るワークショップです。今年で10回目を迎えますが、これまで、世界94カ国から1002名の応募がありました。そして、世界45カ国、210名の若手が… -
京まふ応援サポーター:佳村はるかさん作のイラストを元にした「まふうさたん」の飴細工って作るの大変なの? 実際に飴細工を作った伊藤軒に聞いてみた
7月20日に行われた『京都国際マンガ・アニメフェア2017(以下、京まふ)』の記者会見で初披露された「まふうさたん」飴細工。京まふ応援サポーターの佳村はるかさんのイラストをベースに、京都の和菓子店『伊藤軒』が作った飴細工… -
【パートナーイベント】「ニュイ・ブランシュKYOTO」日仏の現代アートが京都に集結
KYOTO CMEXパートナーイベント「ニュイ・ブランシュKYOTO 2017」が、10月6日(金)に京都市内各所で行われます。「ニュイ・ブランシュKYOTO」では、日仏の現代アートが京都に集まり、音楽、ダンス、パフォー… -
【BitSummit 出展者関連リリース】『VA-11 Hall-A(ヴァルハラ)』日本語版がPS Vitaにて11月16日に発売決定!
以前に「A 5th Of BitSummit」に出展した外国人開発者達に直接インタビューをする記事で紹介した、サイバーパンクなバーテンダーアドベンチャーゲーム『VA-11 HALL-A(ヴァルハラ)』の日本語版がPSVi… -
【パートナーイベント】「京都創造者大賞」受賞者決定。記念講演には直木賞作家の林 真理子氏が登壇
京都ブランドや、京都の「街として魅力・品格」をより向上させるために、2007年から毎年、京都ブランド推進連絡協議会が表彰を実施している「京都創造者大賞」。このたび、「京都創造者大賞」2017年度の受賞者が決定しました。大… -
【8月24日版】京都映画企画市など、映画・映像分野イベントの応募・エントリー締切のまとめ!
前回の「マンガ・アニメ分野イベントの申込期限についてのまとめ」に引き続き、今回は「映画・映像分野イベント」の応募締切についてまとめました。映画・映像クリエイターのみなさま、俳優・女優のみなさま、ぜひ奮ってご応募ください!… -
京都×コスプレ②<Vスタジオ>
みなさんこんにちは! 「京都×コスプレ」、前回の記事【https://cmex.kyoto/2017/08/14/15461/】は楽しんで頂けましたでしょうか? 今回は京都にある、コスプレイヤーさんにおすすめしたいコ… -
【連載『京都クロスメディアPARTY!2』】第6話「マンガ出張編集部」
京都を舞台に、大学生たちが織りなす京町ギャグ4コマ。自身の作品のネタを集めるべく、京都の様々な分野にアンテナを張る主人公・京太の元には、同じく各分野で夢を追う個性的な人々が現れる。 -
【8月22日版】京まふ、マンガ出張編集部など、マンガ・アニメ分野各イベントの申込期限のまとめ!
暑い日がまだまだ続きますが、KYOTO CMEXのアツいイベントもまだまだ続きます!今回はマンガ・アニメ分野イベントのうち、参加者の募集、チケットの販売などの申込期限についてまとめました。この機会にぜひご応募ください! … -
「京都国際マンガ・アニメフェア2017」京まふステージとオープンステージの情報解禁!【京まふステージ観覧抽選応募付きの前売り入場券購入締切:8月27日】
KYOTO CMEX公式イベント「京都国際マンガ・アニメフェア2017」の目玉イベントの一つであるステージイベントの全スケジュールが公開されました。今年度も、ステージ観覧抽選に応募し当選した人のみ観覧可能な「京まふステー… -
【KYOTO CMEX公式イベント】「京都国際マンガ・アニメフェア2017」ボランティアスタッフ募集中!【募集期限:8月31日まで】
KYOTO CMEX公式イベント「京都国際マンガ・アニメフェア2017(以下、京まふ)」では、公式サイトにて、京まふ当日の運営に関わるボランティアスタッフを募集中です。 ボランティアスタッフ募集について ボランティア… -
【KYOTO CMEXパートナーイベント】「京都学生祭典15thアニバーサリーフェスタin京都駅ビル&ポルタ」プレイベント開催!【8月27日開催】
(チラシのダウンロードはこちら) KYOTO CMEXのパートナーイベントである「京都学生祭典」のプレイベント第2弾が8月27日(日)に京都駅前広場や室町小路広場、京都駅前地下街ポルタで開催されます。(第1弾の詳細… -
声優になりたい人集まれ!「声優魂in京まふ2017」参加者募集中!【エントリー締切:8/25(金)】
KYOTO CMEX公式イベント「京都国際マンガ・アニメフェア2017(以下、京まふ)」では、「声優魂in京まふ2017」の参加者を募集中です。今年は「声優魂近畿大会」と「キャラクター声優オーディション部門」の2部門があ… -
【KYOTO CMEXパートナーイベント】「京都岡崎ハレ舞台×東アジア文化都市2017京都 ―東アジアの祝祭―」9月16日(土)・17日(日)開催!
KYOTO CMEXのパートナーイベントである「京都岡崎ハレ舞台」が9月16日(土)・17日(日)の二日間にわたって岡崎公園一帯で開催されます。今年は「東アジア文化都市2017京都」と連携し、日本・中国・韓国の三カ国の文… -
『ギークハウス京都東福寺』の管理人を直撃 ギークハウスってどういう人が入居してるの?
シェアハウスという言葉を聞いて何を連想しますか?シェアハウスは、経済面では敷金・礼金ゼロで入居しやすいとか、社会的な面では多種多様な入居者がいるので刺激があるみたいなところでしょうか。国民生活センターによれば、「シェアハ… -
KYOTO CMEX 2017のPRムービーを公開しました!
去年に引き続き、KYOTO CMEXの2017年度版PRムービーを公開しました! 京都シーメックスでは、オール京都の産学公連携のもと、コ・フェスタ(JAPAN国際コンテンツフェスティバル)や京都学生祭典と連携し、各… -
京都×コスプレ①<COSJOY×マンガミュージアム>
9月16日、17日に開催される京都国際マンガ・アニメフェア(以下、京まふ)の最新情報を皆さんチェックしていますか? 今年も京まふではコスプレ撮影を楽しめるスペースが設置されます!もちろんコスプレをしたま… -
第21回 文化庁メディア芸術祭の作品募集中!【応募締切:10/5 18:00】
「第21回 文化庁メディア芸術祭」の作品募集が始まっています。 「文化庁メディア芸術祭」とは1997年から毎年開催されており、世界中からさまざまな作品を募集しています。募集部門は「アート」、「エンターテインメント」、「… -
累計1,000万部突破したワイン漫画「神の雫」原作者・亜樹直氏監修のオリジナルワインが40本限定で販売
KYOTO CMEX公式イベント「コンテンツクロスメディアセミナー」の昨年度第1回の講師を務められた亜樹直氏(樹林ゆう子氏、樹林伸氏のユニット)監修のオリジナルワイン「真夏のセルリアンブルー」が「神の雫ワインサロン」にて… -
「マンガ出張編集部@京まふ2017」有力マンガ編集部が「京都国際マンガ・アニメフェア」に出展!
2017年9月16日(土)・17日(日)に開催される、KYOTO CMEX公式イベント「京都国際マンガ・アニメフェア2017(以下、京まふ)」。西日本最大級のマンガ・アニメ見本市である「京まふ」は、今年で6年目を迎えます… -
「孤独のグルメ」原作者:久住昌之氏、「FFシリーズ」生みの親:坂口博信氏が登壇するセミナー、京都で開催!【10/16・30、参加費無料】
「KYOTO CMEX 2017」公式イベントのひとつ、「コンテンツクロスメディアセミナー」では、講演会・交流会の申込を受付中です!コンテンツクロスメディアセミナーとは、コンテンツビジネスの可能性と未来像を探るととも… -
【参加者募集中!】合宿形式で時代劇制作にチャレンジ!京都フィルムメーカーズラボの募集開始!!【締切:9月17日】
京都太秦の撮影所を舞台に、一流の監督や映画人の指導を受けながら時代劇を制作することができる「京都フィルムメーカーズラボ」。8月10日(木)より参加者の募集が始まりました! 応募の詳細はこちら! 対象は、映画制… -
【連載『京都クロスメディアPARTY!2』】第5話「CGアニカップ」
京都を舞台に、大学生たちが織りなす京町ギャグ4コマ。自身の作品のネタを集めるべく、京都の様々な分野にアンテナを張る主人公・京太の元には、同じく各分野で夢を追う個性的な人々が現れる。 -
BitSummitに関わる方々にスポットを当ててお話をうかがうシリーズ③「ゲーム作品を多くの人に知ってもらう機会を生かす」
映画・映像、ゲーム、マンガ、アニメなど多岐に渡るコンテンツ産業が集積している京都で企業やクリエイターの人材交流、ビジネスマッチング、ハンズオン支援などを行う「京都クロスメディア推進戦略拠点」では、2017年5月20日、2… -
BitSummitに関わる方々にスポットを当ててお話をうかがうシリーズ②「BitSummitで生まれるチャンスを多くの出展者と共有するために」
映画・映像、ゲーム、マンガ、アニメなど多岐に渡るコンテンツ産業が集積している京都で企業やクリエイターの人材交流、ビジネスマッチング、ハンズオン支援などを行う「京都クロスメディア推進戦略拠点」では、2017年5月20日、2… -
BitSummitに関わる方々にスポットを当ててお話をうかがうシリーズ①「みんなが集まる場を利用して、もっと新しいものを生み出す場に」
映画・映像、ゲーム、マンガ、アニメなど多岐に渡るコンテンツ産業が集積している京都で企業やクリエイターの人材交流、ビジネスマッチング、ハンズオン支援などを行う「京都クロスメディア推進戦略拠点」では、2017年5月20日、2… -
ノンバーバルパフォーマンス『ギア-GEAR-』がロングラン1900回公演突破 10月には2000回突破が視野に【KYOTO CMEX パートナーイベント】
今年の4月に京都での公演が6年目に突入し、さらに7月には100席限定という小劇場(アートコンプレックス1928)での公演にも関わらず、観客動員数14万人を突破したパフォーマンスがあります。”言葉に頼らない”ことを意味する… -
コンテンツ企業向けの人事・採用スキルアップ講座「夜な夜な人事」が開催!
京都クロスメディア推進戦略拠点が主催する、コンテンツ企業の人事・採用担当の方々に向けた連続講座「夜な夜な人事」の第1回目が、8月30日(水)に京都リサーチパーク町家スタジオにて開催されます。 採用計画の考え方や採用者へ… -
京まふ2017の詳細が少しずつ明らかに 2日じゃ足りないくらいのイベントが盛りだくさん
2017年9月16日(土)~17日(日)の2日に渡り開催される、西日本最大級のマンガ・アニメイベント『京都国際マンガ・アニメフェア2017(以下、京まふ)』の記者会見が7月20日に行われました。会場の一つとなっている京都… -
【連載『京都クロスメディアPARTY!2』】第4話「京まふ」
京都を舞台に、大学生たちが織りなす京町ギャグ4コマ。自身の作品のネタを集めるべく、京都の様々な分野にアンテナを張る主人公・京太の元には、同じく各分野で夢を追う個性的な人々が現れる。 -
立命館大学×夜は短し歩けよ乙女 コラボメニュー 食べつくし企画
立命館大学×夜は短し歩けよ乙女 コラボメニュー 食べつくし企画 「夜は短し、食べたよ乙女」 立命館大学衣笠キャンパス内の学食にて、京都を舞台にした大ヒット映画「夜は短し歩けよ乙女」とコラボしたメ… -
「刀剣乱舞-ONLINE-」京都老舗コラボの京座布団・有田焼の湯呑が登場 現在予約受付中
おもちゃメーカー、バンダイの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」にて、PCブラウザ・スマホアプリゲーム「刀剣乱舞-ONLINE-」に登場する刀剣男士をイメージした、京都府の伝統工芸「京座布団」の老舗ブランド「洛中… -
『活撃 刀剣乱舞』Blu-ray&DVD第1巻が発売開始 告知のぼりめがけて「アニメイト京都」「タワーレコード京都店」「アニメガ京都店」に急げ
7月から放送が開始されたTVアニメ『活撃 刀剣乱舞』ですが、7月26日に早くも完全生産限定版としてBlu-rayとDVDで第1巻が発売されました。発売を記念して、7月22日から販売店舗の店頭に全6種類の告知のぼりが掲出さ… -
『ぼくは明日、昨日のきみとデートする』コミカライズ3巻が出版 作中の京都の美大は京都精華大学がモデル
『ぼくは明日、昨日のきみとデートする(以下、ぼく明日)』は、京都精華大学美術学部マンガ専門分野の卒業生、七月隆文さん原作の京都市を舞台に20歳同士の男女の30日間の恋愛を描いた小説です。2014年に宝島社より出版され、発… -
花園大学が最新の動画撮影技法を取り入れた大学紹介動画を配信開始 ~エンターテインメント性の高い構成で10代の若者への認知を拡大~
開学140年以上の歴史を有する花園大学(京都市中京区、 http://www.hanazono.ac.jp/)は、独自性とトレンド感を融合させた大学紹介動画を制作し、配信を開始いたしました。 本学は、臨済… -
全国の「白木屋」「魚民」「笑笑」「山内農場」に『活撃 刀剣乱舞』の宴会コースが登場
7月から放映中のTVアニメ『活撃 刀剣乱舞』と、全国の「白木屋」「魚民」「笑笑」「山内農場」がコラボした宴会コース『活撃 刀剣乱舞 乱舞の宴(以下、同コース)』が7月15日から登場しました。同コースは期間限定のコースとな… -
【KYOTO CMEX 公式イベント】「第9回京都映画企画市」歴史・時代劇映画の企画募集を開始!(応募締切:9月13日)
「KYOTO CMEX 2017」公式イベントのひとつ、「京都映画企画市」の企画応募が始まりました! 「京都映画企画市」は、日本で唯一、プロの映画撮影所で自分の作品企画を映像化できるコンテストです。映画・映像制作者… -
【連載『京都クロスメディアPARTY!2』】第3話「万寿寺兄妹」
京都を舞台に、大学生たちが織りなす京町ギャグ4コマ。自身の作品のネタを集めるべく、京都の様々な分野にアンテナを張る主人公・京太の元には、同じく各分野で夢を追う個性的な人々が現れる。