2022年度の人気記事ランキング
-
京都ヒストリカ国際映画祭×立命館大学プレイベント開催!
今回、新たな企画として、立命館大学映像学部と連携し、
10月29日(土曜日)より開催する京都ヒストリカ映画祭をさらに盛り上げるプレイベントを開催します。
「中国アニメ映画への招待」と題し、作品上映の他、ゲストにアニメ評論家…
-
京都府商工労働観光部 ものづくり振興課では、京都府の中小企業応援条例に基づく認定(「知恵の経営」「経営革新」など)を受けた企業や、京都にゆかりがある(「発祥が京都である」 「京都企業の多くと関連をもつ」など)企業を、府のWebサイト内で紹介しています。
今回の更新ではVR Innovation A…
-
京都国際マンガミュージアムにて「COSJOY」が2022年1月29日(日)に開催予定です。
参加申し込み締め切りは、2023年1月27日(金)の18時まで。詳しくは「COSJOY」公式HPをご覧ください。
■開催概要
…
-
あけましておめでとうございます!2023年もCMEXでは、公式イベントの京まふやBitSummit、ヒストリカをはじめとして、京都国際映画祭などのパートナーイベント、そのほか京都ならではの魅力的なコンテンツをたくさんの記事をご紹介してまいります。
さて、来たる2/5(日)に、アニメ・ゲーム…
-
KYOTO CMEXの公式イベント:「コンテンツクロスメディアセミナー」。2022年度の第2回目のセミナーを、2022年10月24日(月)にANAクラウンプラザホテル京都にて開催しました。今回のセミナーでは、ANA NEO株式会社代表取締役社長である冨田光欧様を講師にお迎えして、「旅から始まるメタバ…
-
新年の1月18日(水)15:00より、立命館大学映像学部は実習科目の一環として、立命館大学出身のアニメプロデューサー、高本雄大氏を招き、アニメ『旅はに』と地域活性化をテーマとした特別講演会を開催することとなりました。
『旅はに』は、アニメーション制作会社・studio hbが企画/制作を務めるオリ…
-
新たなアニメビジネスを生みだす「次世代イノベーター」の発掘、育成・ネットワーク化などの活動を行うNPO法人アニメ産業イノベーション会議(ANiC・アニック)と連携したイベント「アニメ×ゲームジャム 京都ミーティング」2月23日(木・祝)に開催いたします!
変革が続くアニメ産業にとって、ゲームエ…
-
京都国際マンガ・アニメフェア実行委員会は、2022年9月17日(土)・18(日)に、みやこめっせ(京都市勧業館)、京都国際マンガミュージアム等にて西日本最大級のマンガ・アニメ・ゲームの祭典『京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)2022』の開催を発表しました。『京まふ』は、京…
-
東映太秦映画村はテレビアニメ『鬼滅の刃』とのコラボイベント「鬼滅の刃 京ノ御仕事 参」を2022年7月23日(土)~10月17日(月)の期間で開催いたします。
今年で3回目の開催となる「京ノ御仕事」。テレビアニメ「鬼滅の刃」遊郭編の舞台にちなみ、今回は映画村のオープンセット・遊郭をメインにイベ…
-
アニメ、マンガ、キャラクターなどを活用した、優れた企業コラボレーションや広告プロモーションを表彰するアワードイベント「アニものづくり アワード2022」のエントリー受付中です。
エントリー期間が2022年7月15日(金)まで延長されております。詳しくはアニものづくりアワード…
-
2023年2月10日(金)から京都タワー展望室で、アニメ『響け!ユーフォニアム』シリーズとのコラボイベント第二弾がスタートしました。熱いファンの期待に応えるべく企画された、作品愛あふれるコラボイベントです。
実は京都タワーコラボイベントの企画担当者は、第一弾コラボイベントの際、『響け!ユーフォニア…
-
アニものづくりアワードpresents『推しと聖地巡礼 ーアニメが生み出す地域経済圏ー』が2022年5月31日(火)にオンラインにて開催されます。
申し込み締め切りは2022年5月30日(月)までとなっており、参加は無料です。詳しくはPeatixをご覧ください。
詳し…
-
VIPOでは、2月28日(火)および3月1日(水)に、「VIPO Film Lab 映画の企画開発講座」が開催されます。
この講座では、映画・ドラマ製作において最も重要な土台である脚本の重要性を理解し、作品開発における企画の根本・発想を分析します。講師は、NHK大河ドラマ『麒麟…
-
京都精華大学マンガ学部の現役大学生からマンガイラストの描き方を学べる「洛西高架下こども大学 らくさいマンガラボ」がTauT阪急洛西口内「京都市交流促進・まちづくりプラザ」にて2023/3/4(土)・3/5(日)に開催されます。
両日、午前の部(10:00~12:00)と午後の部(14:00~16:…
-
京都市では、マンガやアニメ、ゲームといったコンテンツ部門への対応を強化するため、京都市メディア支援センターの体制強化の一環として、コンテンツ分野における専門員を配置し、コンサルティングや企画提案を行うなど、京都ゆかりのコンテンツに係る制作支援、作品PR支援を充実させています。また、コラボ商品開発やP…
-
BitSummit X-Roadsステージ2日間のコンテンツ&ゲスト情報を盛り込んだ特設WEBサイトを公開しました。当日はすべての出展ゲーム、注目の新作ゲーム発表など各種SNSの公式アカウントより生配信します!注目の2日間をお見逃しなく!さらに当日は YouTube, Twi…
-
新選組ゆかりの地をOVA「薄桜鬼」3隊士と共に巡る宿泊プラン「いざ出陣!新選組再発見の旅プラン」が販売中です。
クロスホテル京都では、薄桜鬼“沖田総司”が紹介する「新選組ゆかりの地MAP」と薄桜鬼の主要キャラクターが表紙を飾るオリジナルグッズ「文庫型MEMO」の特典があり…
-
2022年5月28日(土)に京都駅ビルにて、コスプレイベント「acosta!@京都駅ビル」が開催されます。
詳しい情報については「acosta!」公式サイトをぜひご覧ください。
詳しくはこちら
■開催概要
…
-
©︎2022 「ブッチギレ!」製作委員会
7月8日(金)から放送のオリジナル TV アニメ『ブッチギレ!(一番光れ)』。
今回は本アニメの監督・シリーズ構成を務めた平川哲生氏と株式会社ツインエンジンのプロデューサー浅沼航太郎氏に、立命館大学映像学部の学生がインタビューをさせていただきました!
…
-
京都市勧業館にて、コスプレイベント「COSJOY@京都市勧業館」が2022年6月12日(日)に開催されます。
完全事前登録・定員制です。詳しくは「COSJOY京都in勧業館 みやこめっせ」HPをご覧ください。
詳しくはこちら
■開催概要
…
-
2022年5月19日(木)から5月22日(日)までの期間限定で、京都焙煎屋でアニメイトカフェ出張版「魔法使いの約束カフェ」が開催されます。
「魔法使いの約束 (まほステ)」とアニメイトのコラボイベントです。詳しくはこちらの記事をご覧ください。
詳しくはこちら
…
-
VIPOにて、秋に開催予定の釜山国際映画祭「Asian Project Market(APM)2022」の長編映画企画を募集中です。
書類提出締切は2022年6月15日(水)となっております。詳しくはVIPOホームページをご覧ください。
詳しくはこちら
…
-
立命館大学映像学部×京都国際マンガ・アニメフェアプレセミナーとは、京都国際マンガ・アニメフェアと相乗効果の見込めるアニメ作品やムーブメントをフィーチャーしたセミナーです。これまで、劇場用アニメ『Hello World』、「地下鉄に乗るっ」プロジェクトチームならびに聖地巡礼プロデューサーを招いた講演会…
-
2022年5月21日(土)、22日(日)に京都国際マンガミュージアムにてコスプレイベント「コスプレ交流会COSJOY」 が開催されます。
申込み締め切りは2022年5月19日(月)18:00までとなっております。詳しくはCOSJOYのホームページをぜひご覧くださ…
-
京まふ1日目(9/17)現地レポートです!
本記事では、みやこめっせ3階で出展されている集英社の『少年ジャンプ+』のブースをご紹介します!!
ブースに到着するとまず目に入るのが、こちらのとても大きなパネル!!
アニメ化が決定し話題となっている『怪獣8号』と、10月1日から第2クールが放…
-
東映太秦映画村にて「シン・ウルトラマン祭 ~怪獣総進撃デジタルスタンプラリー~」が開催中です。
期間は2022年7月10日(日)までとなっております。詳しくは「映画公開記念 シン・ウルトラマン祭」HPをご覧ください。
詳しくはこちら
■開催概要
…
-
ゲーム開発スタジオ「求道庵」は、 来たる8月6日(土)~8月7日(日)に、京都市観業館みやこめっせで開催されるインディーゲームのイベント 「BitSummit X-Roads」に出展いたします。
出展作は、3DアクションADVゲーム『鬼ヶ谷 いんくらいん』。 その名の通り、インクライン(傾斜…
-
バーチャル空間上のウェブサイトにて『XRの未来図鑑』が公開されています。
詳しくはこちらをご覧ください。
詳しくはこちら…
-
SSMRビジネス推進コンソーシアム( https://ssmr.jp、注1) のパートナーである株式会社ブイ・クルーズは、地域活性化の推進を図ること目的に「空間音響MR®(Space Sound Mixed Reality、以下SSMR)」を活用したサービスVoi Cine Walk®「よろずや…
-
主演・福田悠太(ふぉ〜ゆ〜)、共演・室龍太、松本明子トニー賞受賞大爆笑コメディ「ボーイング・ボーイング」の上演が決定いたしました。
京都での公演は、2022年6月3日(金)から2022年6月5日(日)までとなっております。詳しくは舞台『ボーイング・ボーイング』公式サイトをご…
-
リーガロイヤルホテル京都(京都市下京区東堀川通り塩小路 総支配人 藤井 友行)は、ホテルの客室で「オタ活」が楽しめる「オタ活応援プラン」(1室2名様16,000円~ ※税金・サービス料・宿泊税込)を2022年4月1日(金)から9月30日(金)まで販売します。
詳しくはこちら…
-
宇治市では、来たる11月27日(日)に宇治市文化センターにて、第32回紫式部文学賞・紫式部市民文化賞贈呈式及び紫式部文学賞受賞者講演会を開催されます。現在、参加者を募集されています。ご興味のある方は、ぜひお申し込みください。
日時
令和4年11月27日(日曜日) 午後1時30分~午後…
-
京都国際マンガミュージアムにて「TVアニメ『平家物語』高野文子と映画『犬王』松本大洋キャラクター原案展示」開催中です。
期間は、2022年6月27日(金)までとなっております。詳しくは京都国際マンガミュージアム公式HPをご覧ください。
詳しくはこちら
…
-
京都アニメーションが手掛けたアニメ「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」× 京都・ガーデンミュージアム比叡のコラボイベント「花と手紙の物語」が、2022年7月10日まで、期間限定で開催される。
「ヴァイオレット・エヴァーガーデン 花と手紙の物語」では、ここでしか見ることができないコラボビジュアル…
-
2022年3月17日、京都の魅力を体験できるメタバース(3次元の仮想空間)、「京都館PLUS X」が誕生しました。
「京都館PLUS X」は、インターネットさえつながっていれば無料で誰でも参加できる、京都の魅力を体験できるメタバース(3次元の仮想空間)です。
…
-
京都市交通局では,作家の古川日出男さんが新訳執筆された小説を原作とする劇場アニメーション『犬王』(令和4年5月28日公開)とTVアニメ「平家物語」がタイアップしたフォトラリーを下記のとおり実施しますのでお知らせします。
地下鉄駅構内にて掲示する各作品のキャラクターのポスターを撮影し,Twitt…
-
東映太秦映画村にて「エヴァンゲリオン展 VISUAL WORKS」が開催中です。
期間は2022年5月29日(日)までとなっております。詳しくはイベント詳細ページをご覧ください。
詳しくはこちら
■開催概要
…
-
「モンスターハンターライズ」と「安心お宿プレミア京都四条烏丸店」がコラボした「アイルーキッチン京都 FROMモンハン酒場」が開催中です。
期間は2022年6月12日(日)までとなっております。詳しくは特設サイトをご覧ください。
詳しくはこちら
■開催概要…
-
2022年7月24日(日)に「京都舞鶴 赤煉瓦倉庫群 赤れんがパーク」にてコスプレイベント「COSJOY京都in舞鶴赤れんが」 が開催されます。
詳しくはCOSJOYのホームページをぜひご覧ください。
詳しくはこちら
■開催概要
…
-
今回は、大盛況中の「鈴木敏夫とジブリ展」にお邪魔してきました!
この展覧会は、6月19日(日)まで京都文化博物館で開催中です。
元々愛知県で始まった「言葉の魔法展」がより多くの人々に届けられるようにとリニューアルされ、京都で「鈴木敏夫とジブリ展」として開催されることになったこの展覧会。
京都文…
-
京都国際マンガミュージアムにて「描くひと 谷口ジロー展」が2022年6月2日(木)から2022年8月29日(月)まで開催されます。
詳しくは京都国際マンガミュージアム公式HPをご覧ください。
詳しくはこちら
緻密な作画と構成で、重厚な…
-
京都文化博物館フィルムシアターにて「EUフィルムデーズ2022 映画でつながるヨーロッパ」が開催中です。
期間は2022年7月18日(月)までとなっております。詳しくは「京都文化博物館」ホームページをご覧ください。
詳しくはこちら
■開催概要
…
-
9/17(土),18(日)に開催している京まふ2022の現地レポートです。
本記事では、『古都コス』の様子をご紹介します。
ロームシアター京都屋外の古都コスステージでは、今年も数多くのチーム、そしてキャラクター達に扮したコスプレイヤーさん達が素敵なステージを披露されています!…
-
東映太秦映画村で「時を超える大江戸探偵」や「カムカムエヴリバディの舞台 映画村めぐり」が開催中です。
期間は2022年7月10日(日)までとなっております。
詳しくは東映太秦映画村公式HPをご覧ください。
詳しくはこちら
■開催概要
…
-
嵐電コラボ車両(イメージ)
東映太秦映画村では、京都らしい和の雰囲気の「シアタースターレス 太秦支店」が登場。各チームのトップ5人の録り下ろしボイスがお客様をご案内。シアタースターレス太秦支店に来店したような体験を提供します。嵐電ではイベント期間限定で『ブラックス…
-
アニメ、マンガ、キャラクターなどを活用した、優れた企業コラボレーションや広告プロモーションを表彰するアワードイベント「アニものづくり アワード2022」のエントリー受付中です。
エントリー期間が2022年7月15日(金)まで延長されております。詳しくはアニものづくりアワード…
-
叡山電鉄株式会社(本社:京都市左京区、代表取締役社長:豊田秀明)では、株式会社芳文社(所在地:東京都文京区、代表取締役社長:孝壽尚志)発行のまんが雑誌「まんがタイムきらら」とのコラボレーション企画「きらら×きららプロジェクト」の第35弾企画を2022年4月9日(土)より実施します。 …
-
CiGA(China indie Game Alliance)主催、中国で最も影響力のあるインディーズゲームアワードイベント「indiePlay 2022 – China indie Game Awards」の応募受付を開始しました。
応募締め切りは2022年7月22日(…
-
文芸翻訳家への登竜門「第7回JLPP翻訳コンクール」への応募受付中です。
応募期間は2022年6月30日(木)までとなっております。詳しくはこちらをご覧ください。
詳しくはこちら
■開催概要
…
-
東映太秦映画村では、7月10日まで『ブラックスター -Theater Starless- in太秦支店』が開催中です。
詳しくはこちら
東映太秦映画村と嵐電は、ワルメン応援&リズムゲーム『ブラックスター -Theater Starless-』とのコラボイベントを7月10日(日…
-
株式会社キデイランド(代表取締役社長:間宵 薫、本部:東京都千代田区)は、キデイランド京都四条河原町店内に、「ちいかわ」のオフィシャルショップ『ちいかわらんど 京都四条河原町店』を2022年7月29日(金)にオープンいたします。
「ちいかわ」は、イラストレーターのナ…
-
京都センチュリーホテル(京都市下京区、総支配人:井上 貴史)は、2021年に実施しご好評いただいたホテル体験型謎解きプログラム付き宿泊プランの第2弾、「本と歩く謎解きの夜 ~推理作家からの挑戦状~」を2022年5月14日(土)より開催いたします。ご予約は本日より承ります。
…
-
東映太秦映画村は、6月4日(土)~7月10日(日)に『ブラックスター -Theater Starless- in太秦支店』を開催します。描き下ろしイラストと限定チケットの発売情報をお知らせいたします。
詳しくはこちら
東映太秦映画村と嵐電は、ワルメン応援&リズムゲーム『ブラッ…
-
京都の感動エンターテイメント「ギア-GEAR-」の2022年7-8月の公演スケジュール&チケット発売日が決定しました。
詳しくは「ギア-GEAR-」公式HPをご覧ください。
詳しくはこちら
2022年7-8月の公演スケジュールが決定しました!
…
-
京都国際マンガミュージアムにて「COSJOY」が2022年10月15日(土)・16日(日)に開催予定。事前登録・定員制です。参加申込み締切りは、2022年10月13日(木)の18時まで。詳しくは「COSJOY」公式HPをご覧ください。
詳細はこちら
■開催概要
開催日
202…
-
東急ハンズ20店舗にて2022年10月28日(金)から12月4日(日)まで『僕のヒーローアカデミア』アニメ6期放送記念フェアと題した特設売り場を展開いたします。新規描き下ろしイラストを使用した「GREEN HEROES」シリーズが<東急ハンズ店舗&EC限定商品>として新登場!東急ハンズをイメージした…
-
東映太秦映画村では映画『シン・ウルトラマン』の公開記念として、7月10日(日)まで映画公開記念「シン・ウルトラマン祭」を開催中です。
①スマホで動画撮り、スペシウム光線体験スポット
『シン・ウルトラマン』の原点となった『ウルトラマン』がテレビ放送さ…
-
ゲームパブリッシングブランドの『PLAYISM』(運営:株式会社アクティブゲーミングメディア)は、ドイツの 2 人組 rose-engine が開発するサバイバルホラーゲーム『SIGNALIS』を 2022年10月27日に発売し、8月8日よりパッケージ版の予約受付を開始することをお知らせします。
…
-
京福電気鉄道株式会社(本社:京都市中京区、社長:大塚憲郎)は、嵐電(京福電気鉄道嵐山本線・北野線)の帷子ノ辻駅地階スペースに、京都と映画の深いつながりを紹介する常設のパネル展示「映画と暮らすまち、太秦~懐かしの京都ロケ地パネル展~」を2022年4月2日(土)からスタートしました。
…
-
株式会社東北新社(本社:東京都港区)がライセンスを所有するイギリス発クレイ・アニメーション「ひつじのショーン」は、2022年でテレビシリーズの放送を開始して15周年を迎えます。「ひつじのショーン」テレビシリーズ放送開始15周年を記念し、7月30日(土)から作品の世界観を堪能できる巡回…
-
『鬼滅の刃』キャラクターがあしらわれたパッケージの、京都銘菓のミニ生八つ橋 こたべの『鬼滅の刃』柱デザイン(全9種)が2022年5月12日より中身がリニューアルしました。
パッケージはそのままで、中身がチョコあん味に変更となります。詳しくはこちらをご覧ください。
詳…
-
株式会社バーチャルキャスト(本社:北海道札幌市、代表取締役社長:松井 健太郎 / 株式会社ドワンゴのグループ会社)および株式会社Gugenka(本社:新潟県新潟市、代表取締役CEO:三上 昌史)は、両社が主催する『MIKU LAND 2022 YOSAKURA』(開催期間:4月28日…
-
東映太秦映画村で「時を超える大江戸探偵」や「カムカムエヴリバディの舞台 映画村めぐり」が開催中です。
詳しくは東映太秦映画村公式HPをご覧ください。
詳しくはこちら
■開催概要
【時を超える大江戸探偵 ~神隠し事件の謎を追え!~】
…
-
東映太秦映画村にて「シン・ウルトラマン祭 ~怪獣総進撃デジタルスタンプラリー~」が開催中です。
期間は2022年7月10日(日)までとなっております。詳しくは「映画公開記念 シン・ウルトラマン祭」HPをご覧ください。
詳しくはこちら
■開催概要
…
-
過去最大級の桜のアートが二条城の石垣に咲き誇る「NAKED FLOWERS 2022 -桜- 世界遺産・二条城」が開催中です。
期間は2022年4月17日(日)までとなっております。詳しくは公式HPをご覧ください。
詳しくはこちら
■開催概要
…
-
京都市及び京都国際マンガ・アニメフェア実行委員会の主催により開催される、西日本最大規模のマンガ・アニメの総合見本市「京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)」について、下記のとおりお知らせします。
京まふは、京都市におけるコンテンツ産業の振興を念頭に、マンガ・アニメを活用した新たなビジネスの創出…
-
VIPOにて「日本映画海外展開強化事業 日本映画関係者の短期実践研修」が開催予定です。
募集期間は2022年6月上旬~6月末を予定しております。詳しくはVIPOホームページをご覧ください。
詳しくはこちら
VIPO(ヴィーポ)は、文化庁からの委託を受け、…
-
西院春日神社すぐ近くの春日幼稚園にて「京都eスポーツ交流会」が2022年6月25日(土)、26日(日)の2日間、開催されます。
25日(土)は、「Virtua Fighter esports」の、26日(日)には「グランブルーファンタジーヴァーサス」の対戦会&ミニトーナメン…
-
東映太秦映画村は、5月13日(金)に映画『シン・ウルトラマン』が全国公開されることを記念し、7月10日(日)まで映画公開記念「シン・ウルトラマン祭」を開催中。GW期間中、業界初となった2大フォトスポットに人気が集まったのでお知らせします。
①スマホで動画撮り、スペシ…
-
叡山電鉄株式会社(本社:京都市左京区、代表取締役社長:豊田秀明)では、株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:夏野剛)発行の月刊コミックス誌「ヤングエース」(毎月4日発売)にて連載中で、4月6日(水)よりTV放送が開始するアニメ「であいもん」とのコラボレーション企画を20…
-
自主制作のCGアニメ作品を対象とした「CGアニメコンテスト」。31回目を迎える当大会は日本で最も歴史あるCGアニメーションのコンテストで、自主制作のCGアニメ作品の発表の場を設け、広く一般にPRするとともにその質的向上を促進するために開催されています。本記事では、各入選作品を紹介します。
本日、ご…
-
京都水族館が、開業10周年を迎え、「10周年Year」イベントを開催中です。2022年12月31日(土)までの期間、記念ロゴマークの掲出、企画展などさまざまな取り組みなどが行われます。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
詳しくはこちら
当館は、20…
-
エースホテル京都(所在地:京都市中京区、総支配人:ニコラス=ジェームス・ブラック)は、京都文化博物館にて開催される「鈴木敏夫とジブリ展」を記念し、「鈴木敏夫とジブリ展 観覧券付き宿泊プラン」を4月23日(土)から6月19日(日)の期間、さまざまな特典とともに展開します。また同プランを予約されたお…
-
京都府のHPにて「グランディング株式会社」様の企業紹介を掲載中です。
知恵の経営、元気印、経営革新、チャレンジ・バイの各認定等を受けた府内中小企業を紹介しています。
テーマは「「大地に足をつけて」 真摯にゲームを創る」。ぜひご覧ください。
詳しくはこちら…
-
シングルオリジン煎茶専門店「煎茶堂東京」は、アニメ「刀剣乱舞-花丸-」の 劇場公開最新作となる、「特『刀剣乱舞-花丸-』~雪月華~」3部作が2022年に公開されることを記念して、7月5日(火)より特別なコラボレーション日本茶を発売いたします。
“…
-
『鬼滅の刃』出演声優の⼩⻄克幸さんとのコラボ企画第2弾、「声優 小西克幸の福知山鬼ガイド」が公開中です。
鬼文化が色濃く残る京都府福知山市の、鬼にまつわるスポットを紹介する音声ガイドです。詳しくはこちらをご覧ください。
詳しくはこちら
■概要
…
-
9月17・18日に開催された京都国際マンガ・アニメフェア(=以下「京まふ」)の模様をお送りします。
みやこめっせとロームシアターを本会場に開催された「京まふ」は本会場以外にも様々な会場と連携をとり、京都の街をあげた企画が展開されていました。
「京都国際マンガミュージアム」もその一つです。
今回…
-
京都国際漫画ミュージアムでは、2022年9月17日(土)~12月26日(月)まで「大乙嫁語り展」を開催予定です。
漫画家の森薫先生による「乙嫁語り」は、2008年より連載が開始され現在も続いている人気作品。イギリス人旅行者スミスが各地で出会った『乙嫁(美しいお嫁さん)』たちを軸に、19世紀半ばの中…
-
自主制作のCGアニメ作品を対象とした「CGアニメコンテスト」。31回目を迎える当大会は日本で最も歴史あるCGアニメーションのコンテストで、自主制作のCGアニメ作品の発表の場を設け、広く一般にPRするとともにその質的向上を促進するために開催されています。本記事では、各入選作品を紹介します。
本日、ご…
-
2022年9月17日(土)・18日(日)にみやこめっせ(京都市勧業館)、京都国際マンガミュージアム等で開催される西日本最大級のマンガ・アニメ・ゲームのイベント『京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)2022』のおこしやす大使に、声優の福山潤さん・内田真礼さんの就任が決定しました。当日だけでなく、…
-
XRとメタバースのイマに出会える展示会「Meet XR 2022 in 大阪」が2022年6月2日(木)、3日(金)にグランキューブ大阪(大阪府立国際会議場)にて開催されます。
詳しくは「Meet XR 2022 in 大阪」のホームページをご覧ください。
詳しくはこ…
-
VR/ARを含むXRゲームの企画・開発・運営を手がける株式会社CharacterBank(以下キャラクターバンク)(京都府京都市、代表取締役 三上 航人)は、開発中VRゲームタイトル『RUINSMAGUS ~ルインズメイガス~』について、日本時間2022年4月21日(水)2時に行われ…
-
自主制作のCGアニメ作品を対象とした「CGアニメコンテスト」。31回目を迎える当大会は日本で最も歴史あるCGアニメーションのコンテストで、自主制作のCGアニメ作品の発表の場を設け、広く一般にPRするとともにその質的向上を促進するために開催されています。本記事では、各入選作品を紹介します。
本日、ご…
-
令和3年度補正予算「コンテンツ海外展開促進・基盤強化事業費補助金(J-LOD)」の5つの事業のうち、(4)「コンテンツ業界のDXに資するシステム開発・実証を行う事業の支援」について、第2回募集分の締切が2022年6月30日(木)となっております。
詳しくはこちらをご覧…
-
京都精華大学(京都市左京区、学長:澤田 昌人)では、1968年から行っている公開トークイベント「アセンブリーアワー講演会」を2021年度前期も開講します。あらゆるジャンルから一流のゲストを迎え、時代をつくる「生の声」にふれるイベントです。
この度、2022年度前期の…
-
京まふ1日目の本日(9月17日)、みやこめっせ会場3階で行われているブース展示にやって来ました!
本記事では大人気ソーシャルゲーム「Fate/Grand Order」のブースをご紹介します!
なんと選定の杖とイノセンス・アロンダイトがブースに飾られています!!神々しいです…
-
9/17(土),18(日)に開催している京都国際漫画・アニメフェア2022の現地レポートです!
本記事では、みやこめっせ3階にあります『お通り男史』のブースを紹介します。
ブースにはフォトスポットが!等身大パネルと自由に写真を撮ることができます。
解説や相関図など、展示物もたく…
-
チアフル株式会社(本社:奈良県奈良市、代表取締役:松本梓)のjiwajiwa「お風呂のハーブ」が、2022年6月19日(日)までの期間、京都文化博物館にて開催中の「鈴木敏夫とジブリ展」にて、オリジナルブレンド「八百万の湯」を開発、会場内物販スペースにて販売。
…
-
2022年5月17日(火)にオンライン配信にて「J-LOD(5)補助金 活用のためのブランデッドコンテンツカンファレンス」が開催されます。
参加申し込み締め切りは2022年5月16日(月)までとなっております。詳しくは「宣伝会議 - J-LOD(5)補助金 活用のための ブ…
-
【京まふステージレポート ~はんなり京都~お通り男史 二周年記念スペシャルステージ】
今回レポートするのは、『~はんなり京都~ お通り男史』二周年記念スペシャルステージです!
『~はんなり京都~お通り男史』とは、京都を舞台にしたキャラクターコンテンツで、見本市や商業施設などとのコラボ実績を持って…
-
9月17日、18日に京都・みやこめっせで開催の京都国際漫画アニメフェア、略して「京まふ」。
今回は17日朝に開催された京まふオープニングステージの様子をレポートします!
スタートから今回のおこしやす大使の1人、内田真礼さんが登場。白い着物を素敵に着こなしておられました!まれいたそ、かわいすぎ…
-
東映太秦映画村にて「エヴァンゲリオン京都基地2022」が開催中です。
期間は、2022年9月4日(日)までの各土曜日、日曜日に開催されます。
詳しくは東映太秦映画村ホームページをご覧ください。
詳しくはこちら
今年は、オトナ…
-
アニメ、マンガ、キャラクターなどを活用した、優れた企業コラボレーションや広告プロモーションを表彰するアワードイベント「アニものづくり アワード2022」のエントリーが開始しました。
期間は、2022年6月30日(木)までとなっております。詳しくはアニものづくりアワード公式H…
-
京都国際マンガミュージアムにて「COSJOY」が2022年9月23日(金・祝)に開催予定です。
参加申し込み締め切りは、2022年9月21日(水)の18時まで。詳しくは「COSJOY」公式HPをご覧ください。
詳しくはこちら
■開催概要
開催日
2022年9月23日(金・…
-
過去最大級の桜のアートが二条城の石垣に咲き誇る「NAKED FLOWERS 2022 -桜- 世界遺産・二条城」が開催中です。
期間は2022年4月17日(日)までとなっております。詳しくは公式HPをご覧ください。
詳しくはこちら
■開催概要
…
-
東映太秦映画村にて「HAPPY SUMMER アトラクションスタンプラリー」が開催中です。
期間は2022年7月16日(土)からで、オリジナルグッズがなくなり次第終了となります。詳しくは「東映太秦映画村」公式HPをご覧ください。
詳しくはこちら
■開催概…
-
京都国際マンガミュージアムにて、著名マンガ家によるアイシーへのメッセージ・ミニ原画展が2022年4月14日(木)から開催されます。
期間は2022年5月15日(日)までとなっております。詳しくは京都国際マンガミュージアム公式HPをご覧ください。
詳しくはこちら
…
-
京都の感動エンターテイメント『ギア-GEAR-』の「10周年特別企画」の延長が決定しました。
毎月先着"10名"の"10歳"のお子さまを無料でご招待いたします。
詳しくは『ギア-GEAR-』公式HPをご覧ください。
詳しくはこちら…
-
9/17(土),18(日)に開催している京まふ2022の現地レポートです!
本記事では、『ラブオールプレー』ブースをご紹介します!
ラブオールプレーは2022年春より放送されているバトミントンを題材にしたスポーツアニメです。
ブースをくぐっていくとキャラクター達のアートが?!
…
-
京都アニメーションが手掛けたアニメ「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」× 京都・ガーデンミュージアム比叡のコラボイベント「花と手紙の物語」が、2022年5月3日〜7月10日までの期間限定で開催される。
「ヴァイオレット・エヴァーガーデン 花と手紙の物語」では、ここでしか見ることができないコラボ…
ページ上部へ戻る
Copyright © KYOTO CMEX All rights reserved.