人気記事ランキング
    
        - 
        
        
                
                
        スイパラ×「ブルーロック」のコラボカフェが8月13日より開催されます! 京都では、スイーツパラダイス四条河原町店にて9月1日まで開催されます。
「ブルーロック」は、「金城宗幸 / ノ村優介」先生らによる大人気サッカー漫画を原作としたアニメです。
コラボ内容の詳細に先駆けて、エゴイスト達が海にぴっ…
                 
         - 
        
        
                
                
        Unity Meetupより、定期的にUnityのスキルアップに関する講演・勉強会「Unity×KYOTO」が開催されます。昨今、京都ではゲーム、映像業界のコンテンツ開発企業が増加していることを受け、企業のUnityを使った事例の共有の場、情報アップデートの場としたいという思いです。講義内容は基本は…
                 
         - 
        
        
                
                
        吾峠呼世晴先生による人気漫画『鬼滅の刃』を日本の伝統芸能で表現する「能 狂言『鬼滅の刃』」の追加公演が、京都ほか福岡、名古屋、横浜にて上演されることが決定しました。京都では、金剛能楽堂にて、5月24日~5月27日に上演いたします。
能狂言「鬼滅の刃」では、家族を鬼に殺された主人公・竈門炭治郎が鬼殺…
                 
         - 
        
        
                
                
        
    京都国際マンガミュージアムにて、「キモノのデザイン画(ひながた)制作のワークショップ」が開催されます。
    開催日は2021年9月18日(土)、19日(日)です。詳しくは京都国際マンガミュージアムホームページをぜひご覧ください。
詳しくはこちら
    ■開催概要
…
                 
         - 
        
        
                
                
        株式会社アクティブゲーミングメディア(代表取締役:イバイ アメストイ 本社:大阪市西区)が運営するオリジナリティあふれるゲームタイトルを厳選し販売する『PLAYISM』は、5月11日に9周年を迎えました。それを記念してPCゲーム販売サイト Steamおよびニンテンドーeショップにてパブリッシャーセー…
                 
         - 
        
        
                
                
        エレクトロニックスポーツ(以下:eスポーツ)を契機とした府内ゲーム関連企業の活性化を目指す『京都eスポーツゲーム大賞』の実施を、1月12日(日)に開催した「京都eスポーツサミット2020Winter」において発表いたしました。
本事業は、国内の開発者から対戦型のインディーゲームを募集し、2020年…
                 
         - 
        
        
                
                
        映像産業振興機構(VIPO)が実施する人材育成プログラム「VIPOアカデミー」では現在、卒業生同士のコラボレーション事例を募集しています(卒業生と講師、講師同士でも応募可能)。
卒業生・講師の投票で審査を行い、最も多く投票された事例を「VIPOアカデミーアワード2020」として表彰します。
応募…
                 
         - 
        
        
                
                
        
    京都国際マンガ・アニメフェア実行委員会は、2021年9月18日(土)・19(日)にみやこめっせ(京都市勧業館)、京都国際マンガミュージアム等で開催される西日本最大級のマンガ・アニメのイベント『京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)2021』の開催を発表しました。『京まふ』は、京都を中心と…
                 
         - 
        
        
                
                
        
    2021年11月23日(火・祝)に京都国際マンガミュージアムにてコスプレイベント「コスプレ交流会COSJOY」 が開催されます。
    申込み締め切りは2021年11月21日(日)18:00までとなっております。詳しくはCOSJOYのホームページをぜひご覧ください。
詳…
                 
         - 
        
        
                
                
        KYOTO CMEX共催イベント「京都eスポーツゲーム大賞」の表彰式が、「京都eスポーツサミット2020 Summer」として、2020年6月27日・28日に「BitSummit Gaiden」と同時にオンライン開催されました。
最終審査の結果、大賞は『シューフォーズ』(ブイブイラボ)に決定。特別…
                 
         - 
        
        
                
                
        大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」が3月に出演するイベントをお知らせします。
ぜひ、イベントにお越しいただき、ミャクミャクとお会いください!
  
    開催日時
    開催場所
    イベント名称
  
  
    2023年2月24日(金)、25日(土)…
                 
         - 
        
        
                
                
        現在開催中の京都ヒストリカ国際映画祭(場所:京都文化博物館&オンライン)。11月3日(火)の上映作品を紹介いたします!
会場:京都文化博物館 フィルムシアター
	10:30-『 武士の家計簿』(129分)
    13:00-『カサノバ』(155分)
    16:00-『サテリ…
                 
         - 
        
        
                
                
        
    映画『いのちの停車場』『八日目の蝉』『ソロモンの偽証』の成島 出監督による俳優養成講座「VIPOアクターズワークショップ」が2022年2月8日(火)・15日(火)の2日間に集中開催されます。 
    申込締め切りは2022年1月20日(木)です。詳しくはVIPOホームページをご覧…
                 
         - 
        
        
                
                
        
    『鬼滅の刃』キャラクターがあしらわれたパッケージの、京都銘菓のミニ生八つ橋 こたべの『鬼滅の刃』柱デザイン(全9種)が2022年5月12日より中身がリニューアルしました。 
    パッケージはそのままで、中身がチョコあん味に変更となります。詳しくはこちらをご覧ください。
詳…
                 
         - 
        
        
                
                
        インディーのスタジオであるMADFINGER Gamesのゲームが世界で2億回ダウンロード達成という新たな偉業を達成しました。
『Samurai』や『Dead Trigger』 、『Unkilled』 や『Shadowgun』などの人気シリーズがダウンロードされています。これによりコンソールクオリ…
                 
         - 
        
        
                
                
        
    京都精華大学(京都市左京区、学長:澤田 昌人)では、1968年から行っている公開トークイベント「アセンブリーアワー講演会」を2021年度前期も開講します。あらゆるジャンルから一流のゲストを迎え、時代をつくる「生の声」にふれるイベントです。
    この度、2022年度前期の…
                 
         - 
        
        
                
                
        
    日本で撮影・製作を含む海外の大型映像作品の製作費用の一部を実費支援する、内閣府支援「外国映像作品ロケ誘致プロジェクト」の申請受付が開始しました。
    日本を撮影ロケーションに含んで製作される、海外の大型映像作品(実写映画、テレビドラマ、ネットドラマ)が対象で、申請締切は2022…
                 
         - 
        
        
                
                
        
    京都国際マンガミュージアムの公式サイトが2021年12月14日(火)にリニューアルされました。
    詳しくは京都国際マンガミュージアムの公式サイトをぜひご覧ください。
詳しくはこちら…
                 
         - 
        
        
                
                
        女優・映画監督の辻凪子さんと、関西を拠点として活動している活動写真弁士、大森くみこさんがタッグを組んだ無声映画『I AM JAM ピザの惑星危機一髪!』 が 2022 年初冬に京都で先行上映されます!以降、東京、大阪、神戸、名古屋、仙台、新潟での劇場公開も決定しています。
活弁とは無声映画に弁士が…
                 
         - 
        
        
                
                
        本記事では、みやこめっせ3階で出店されている『KADOKAWA』のブースについて紹介します!
KADOKAWAのブースでは、現在アニメが絶好調の『私の幸せな結婚』と、ジャンプ+にて連載中で、次期アニメ化放送予定の『鴨乃橋ロンの禁断推理』そして、10月に放送が決定した『盾の勇者の成り上がり3』と20…
                 
         - 
        
        
                
                
        
    第23回京都国際学生映画祭にて、映画をテーマとした二部門のフォトコンテストが開催されます。 
    入賞された方には、豪華景品のプレゼントに加え、入賞した作品は2021年2月開催予定の本映画祭会場にて展示されます。 
    ぜひ奮ってご参加ください。
詳しくはこちら
…
                 
         - 
        
        
                
                
        京都国際マンガ・アニメフェア2019では、9月20日(金)~22日(日)の京まふ前日から当日にご参加をいただけるボランティアの方を募集中です。
詳細・申し込みページへ
募集要項
	
		日時
		
			2019年9月20日(金)15:00~18:00(事前説明会)
			2019…
                 
         - 
        
        
                
                
        現在開催中の京都ヒストリカ国際映画祭(場所:京都文化博物館&オンライン)。11月5日(木)の上映作品を紹介いたします!
会場:京都文化博物館 フィルムシアター
	13:30-『 治郎吉格子』(100分)
    18:30-『 暗殺』(104分)
会場:オンライン上映
…
                 
         - 
        
        
                
                
        
    人気漫画「xxxHOLiC (ホリック)」を原作とした舞台「演劇調異譚『xxxHOLiC』」が2021年10月1日より京都劇場にて上演されます。
    男性俳優のみで上演される、アニメ化や実写ドラマ化もされた大人気漫画が原作の舞台です。
    チケット料金は、全席指定で10,50…
                 
         - 
        
        
                
                
        KYOTO CMEX(京都シーメックス)とは
京都は映画やゲーム、マンガといった日本を代表するエンターテインメント&カルチャーの発祥の地です。さらに悠久の歴史が息づく伝統文化、世界有数の観光都市、個性的なファッション&音楽、京料理をはじめとする食文化に至るまで、京都ならではの魅力的なコンテンツがた…
                 
         - 
        
        
                
                
        京まふ二日目の19日(日)、ロームシアター京都のステージにて、旅するアニメプロジェクト「旅はに」スペシャルトークイベントが開催されました!メインキャラクターである「屋島あかり」を演じる富田美憂さん、「北山なぎ」を演じる前田佳織里さんに加えて、ゲストとして監督の坂本一也さん、プロデューサーの高本雄大さ…
                 
         - 
        
        
                
                
        
    株式会社東北新社(本社:東京都港区)がライセンスを所有するイギリス発クレイ・アニメーション「ひつじのショーン」は、2022年でテレビシリーズの放送を開始して15周年を迎えます。「ひつじのショーン」テレビシリーズ放送開始15周年を記念し、7月30日(土)から作品の世界観を堪能できる巡回…
                 
         - 
        
        
                
                
        BitSummit は「BitSummit Drift / ビットサミット ドリフト」が 2024 年 7 月 19 日(金)・20 日(土)・21 日(日)の 3 日間、京都市勧業館みやこめっせにて開催することを発表いたします。
次回の BitSummit のテーマは、「全力で踏みこめ!」。7 …
                 
         - 
        
        
                
                
        京都eスポーツサミット実行委員会は、エレクトロニックスポーツ(以下:eスポーツ)を契機とした府内ゲーム関連企業の活性化を目的に、競技性のあるインディーゲームとプロゲーマーが出会い、京都から世界へ羽ばたくeスポーツタイトルの誕生を目指す『京都eスポーツゲーム大賞』を募集し、この度一次審査を実施いたしま…
                 
         - 
        
        
                
                
        
京都国際マンガミュージアムにて「COSJOY」が2022年9月23日(金・祝)に開催予定です。 
参加申し込み締め切りは、2022年9月21日(水)の18時まで。詳しくは「COSJOY」公式HPをご覧ください。
詳しくはこちら
■開催概要
開催日
2022年9月23日(金・…
                 
         - 
        
        
                
                
        
日本最大級のインディーゲームの祭典であるBitSummitが、今年も、京都京都市勧業館みやこめっせにて7月19日~21日の計3日間開催された。
この記事では、当イベントにレポーターとして参加した筆者がプレイ・取材した3つのゲームから、インディーゲーム制作における入口について書いていきたいと思う…
                 
         - 
        
        
                
                
        
    京都大学主催で3月に開催される「第5回 京都超SDGsシンポジウム」内の企画コンテンツとして、「京都SDGsゲームショウ」が初開催されます。(共催:京都大学/Global Compact Network Japan/すなばコーポレーション株式会社/京都SDGsゲームショウ実行委員会)…
                 
         - 
        
        
                
                
        
京まふ開催日まで2週間を切りました!8月31日(水)13時半から9月17日(土)まで、京都市営地下鉄駅構内において、おこしやす大使の内田真礼さんと福山潤さんによる啓発アナウンスが実施中。毎日8時~20時まで、10分間隔で3種類の内容がランダムで流れています。ぜひ、聴いてみてくださいね!
詳…
                 
         - 
        
        
                
                
        2023年9月16日(土)・17日(日)にみやこめっせ、ロームシアター京都、京都国際マンガミュージアムほかにて開催される、西日本最大級のマンガ・アニメ・ゲームのイベント『京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)2023』と、人気作品や注目の最新作品のキャラクターがコラボレーションした、”京まふコラボビ…
                 
         - 
        
        
                
                
        京都市と京都国際マンガ・アニメフェア実行委員会、VIPOは、マンガ家やCGアニメーターなどのクリエイター志望者が京都を通じてプロデビューする機会を創出するための国際コンテスト「京都国際クリエイターズアワード 2023」を開催すると発表しました。
このコンテストは、昨年まで実施していた「京都国際マン…
                 
         - 
        
        
                
                
        京都府は、音声配信サービス「Spotify」のポッドキャスト新番組「Sound Travel KYOTO」の制作に協力しました。
「Sound Travel KYOTO」は、京都の渓谷や寺院、工房など府内8箇所の「耳に沁み入る音風景」作品を情感溢れるアニメーション付きで配信するもので、2022年1…
                 
         - 
        
        
                
                
        特定非営利活動法人 映像産業振興機構(VIPO)では、2020年9月17日(木)・18日(金)開催のオンライン講座「VIPOアクターズワークショップ」の参加者を募集しています。
「アクターズワークショップ」は、2016年5月からVIPOが開催している、第一線で活躍する映像監督による指導・アドバイス…
                 
         - 
        
        
                
                
        特定非営利活動法人 映像産業振興機構(VIPO)では、「AFI Conservatory(2021年秋学期)」への留学希望者を募集しています(応募締切:2020年10月15日)。
この事業は、VIPOが実施する人材育成事業のひとつで、若手の日本人映像クリエイターを対象としています。応募についての詳…
                 
         - 
        
        
                
                
        京都国際マンガミュージアムにて人気テレビ番組「マンガ沼」放送を記念した展示コーナーが期間限定で設置されています!(期間:2024年3月17日~5月7日)
展示コーナーでは、関西地区で2024年3月9日(土)と16日(土)の2週にわたり放送された、芸人・マユリカプレゼンツ「出張!細かすぎるマンガクイ…
                 
         - 
        
        
                
                
        
東映太秦映画村は、人気商品【おぬしも悪よのう】の新アイテム発売を記念して、「袖の下」キャンペーンを開催します。
「おぬしも悪よのぅ」「いえいえ、お代官様ほどでは…」テレビで登場するシーンを再現できるおみやげとして、東映太秦映画村で人気を誇る山吹色のお菓子「おぬしも悪よのう 袖の下まんじゅう」……
                 
         - 
        
        
                
                
        京都のマンガ・アニメ・ゲーム・映画・クロスメディア・メタバースの魅力を伝えるウェブメディア「KYOTO CMEX」で、京都に関するさまざまな話題を取り上げている三崎智子さんが、新たにポッドキャスト「三崎智子の日中アニトーク!」をスタートしました。
三崎智子さんは、イベント司会者、ラジオパーソナリテ…
                 
         - 
        
        
                
                
        
    VIPOにて、2021年12月8日(水)に開催されたオンラインセミナー「音楽シンクビジネス*法律編!賢くグローバルに稼ぐための法律知識」が2022年2月28日(月)まで有料でアーカイブ公開されます。 
    当日参加できなかった方もこの機会にぜひご覧ください。詳しくはVIPOホー…
                 
         - 
        
        
                
                
        京まふ期間中、来場者のどなたでも参加できるデジタルスタンプラリーを実施いたします!
会場内にあるラリースポットのQRコードを読み込むとARで京乃つかさやお通り男史のキャラクターが出現し記念撮影ができます。
さらには、スタンプを集めると抽選会にも参加でき、おこしやす大使のサイン色紙をはじめ、
「…
                 
         - 
        
        
                
                
        京都eスポーツサミット実行委員会は、京都から世界へ羽ばたくeスポーツタイトルの誕生を目指すものとして、競技性のあるインディーゲームを対象に『京都eスポーツゲーム大賞』を募集し、20作品以上の応募から6作品を最終ノミネート作品として選出・発表しました。
「京都eスポーツゲーム大賞」公式Webサイト
…
                 
         - 
        
        
                
                
        「京都商材×アニメ×異業種交流」のプラットフォームづくりに力をいれていらっしゃる白糸酒造株式会社。2024年1月26日より、「鉄拳8」発売と鉄拳シリーズ30周年を記念したコラボ『鉄拳酒屋』が開催されます。
期間中は、酒造ならではのアルコールに特化したコラボメニューの他、オリジナルグッズの販売や展示…
                 
         - 
        
        
                
                
        
	京都市では、アニメ業界のさらなる成長やクリエイターの育成に貢献するとともに、京都が舞台となるマンガ・アニメ・ゲーム等の作品が生まれる機会を創出するため、京都の地元企業とアニメ制作者のマッチング機会の創出及び京都で働くクリエイターの育成に資する「アニメビジネスフォーラム」を開催いたしますので、お…
                 
         - 
        
        
                
                
        
    2021年3月20日(土)・21日(日)に、京都国際マンガミュージアムにて、「COSJOY主催 コスプレイベント」が開催されます。
    レトロな館内や人工芝生の野外での撮影が可能です。完全事前申込・定員制で申込受付締切は2021年3月18日(木)の 午後6:00までとなっております…
                 
         - 
        
        
                
                
        残るところ9月17日、最後の1日となりました「京都国際マンガ・アニメフェア2023(京まふ)」。
今回は前年度に引き続き開催されたスタンプラリーをレポートいたします!
デジタルスタンプラリーは京まふの会場であるみやこめっせとロームシアター京都。QRコードを読み込んでスタンプを10…
                 
         - 
        
        
                
                
        現在開催中の京都ヒストリカ国際映画祭(場所:京都文化博物館&オンライン)。11月6日(金)の上映作品を紹介いたします!
会場:京都文化博物館 フィルムシアター
	13:30-『楢山節考』(98分)
    18:30-『蛍火』(123分)
会場:オンライン上映
	
…
                 
         - 
        
        
                
                
        
    京都 出町座にて「第3回 映画批評月間」が開催されます。期間は、2021年5月7日(金) から 2021年5月9日(日)までとなっております。
    この機会にぜひご参加ください。
詳しくはこちら
    ■開催概要
    
        
  …
                 
         - 
        
        
                
                
        
    VIPOでは、6月から10月の期間開催される「「VIPO Film Lab」国際プロデューサーコース」の参加者を募集中です。
    オンラインで開催予定で、応募締切は2021年5月28日(金)までとなっております。詳しくはVIPO公式ホームページをご覧ください。
詳しくはこちら…
                 
         - 
        
        
                
                
        自主制作のCGアニメ作品を対象としたコンテスト「CGアニメコンテスト」が応募作品を募集していることが発表されました。
このコンテストは、パーソナルCGアニメ作品の発表の場を設け、広く一般にPRするとともに、その質的向上を促進することを主旨として、1988年から続いている伝統あるコンテストです。募集…
                 
         - 
        
        
                
                
        
今回は、9/17,9/18の二日間開催された京まふ2022の二日目に行われた「TVアニメ『僕のヒーローアカデミア 』6期放送直前敵〈ヴィラン〉襲来ステージin京まふ」のステージをレポートします!
大人気アニメ『僕のヒーローアカデミア 』の6期が放送間近ということで、…
                 
         - 
        
        
                
                
        京都eスポーツサミット実行委員会は、京都から世界へ羽ばたくeスポーツタイトルの誕生を目指すものとして、競技性のあるインディーゲームを対象に『京都eスポーツゲーム大賞』を募集し、20作品以上の応募から6作品を最終ノミネート作品として選出・発表しました。
「京都eスポーツゲーム大賞」公式Webサイト
…
                 
         - 
        
        
                
                
        
    東映太秦映画村にて「エヴァンゲリオン京都基地2022」が開催中です。
    期間は、2022年9月4日(日)までの各土曜日、日曜日に開催されます。
    詳しくは東映太秦映画村ホームページをご覧ください。
詳しくはこちら
    
        今年は、オトナ…
                 
         - 
        
        
                
                
        5月5日(金)から京都市上京区の映画館「出町座」で映画『目の見えない白鳥さん、アートを見にいく』の上映がスタートします。これに伴い、映画『目の見えない白鳥さん、アートを見にいく』の舞台裏を解説する授業が5月6日(土)に行われます。
映画「目の見えない白鳥さん、アートを見に行く」ができるまでの経緯、…
                 
         - 
        
        
                
                
        
漫画の「1コマだけ」を、じっくりと見つめたことがあるでしょうか。わくわくするストーリーに引き込まれ、駆け抜けるようにコマを目で追っていくのがふつうの漫画の読み方だと思います。
藤子・F・不二雄先生の描く漫画『ドラえもん』には、1コマだけをとりだして見てもアートとして成り立つ絵がたくさんあります…
                 
         - 
        
        
                
                
        現在、京都国立近代美術館(京都市左京区岡崎円勝寺町26-1)では、展覧会「ルートヴィヒ美術館展 20世紀美術の軌跡―市民が創った珠玉のコレクション」が開催されています。ルートヴィヒ美術館は、ドイツ第4の都市ケルン市が運営しており、その優れたコレクションは、市民からの寄贈をもとに形成されてきたそうです…
                 
         - 
        
        
                
                
        グッズ&謎解きブランド「あそびファクトリー」を運営する株式会社読売テレビエンタープライズは、2023年3月25日(土)~5月7日(日)の期間、「僕のヒーローアカデミア HEROES NAPフェアinヨドバシカメラ」をヨドバシカメラ12店舗にて開催いたします。
このフェアでは、新作描き下ろしビジュア…
                 
         - 
        
        
                
                
        2025年3月20日の春分の日、海の京都の玄関口・舞鶴の地にて、「舞鶴合同祭1」が開催された。
このイベントは、様々なジャンルが集まった同人誌即売会。参加者は同人誌を通じて交流を深めるだけでなく、コスプレも楽しむことができる。この記事では、今回が初開催となった「舞鶴合同祭1」の様子を、写真と共に振…
                 
         - 
        
        
                
                
        
    京都国際マンガミュージアムにて「日本国際漫画賞15周年記念展」が開催中です。
    期間は3/28までです。詳しくは京都国際マンガミュージアム公式HPをご覧ください。
詳しくはこちら
    ■開催概要
    
        
           …
                 
         - 
        
        
                
                
        映画村、アイドルグループ「B小町」がミス・映画村に!
人気アイドルグループ「B小町」が、東映太秦映画村のイメージキャラクターに就任しました。
起用のきっかけ
―――――なぜ、「B小町」をミス・映画村に?
先日ファーストライブを終え、フレッシュなアイドルの「B小町」さん。若くて新しい発…
                 
         - 
        
        
                
                
        自主制作のCGアニメ作品を対象とした「CGアニメコンテスト」。31回目を迎える当大会は日本で最も歴史あるCGアニメーションのコンテストで、自主制作のCGアニメ作品の発表の場を設け、広く一般にPRするとともにその質的向上を促進するために開催されています。本記事では、各入選作品を紹介します。
本日、ご…
                 
         - 
        
        
                
                
        
宇治市、八幡市、公益社団法人京都府観光連盟及び京阪ホールディングス株式会社は、2022年大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の放送を契機に、府内における大河ドラマゆかりの地域への誘客を目的として「京から鎌倉へ  二の段 ~武士の世への道」を2022年5月13日(金)から9月30日(金)まで開催します。
…
                 
         - 
        
        
                
                
        
    一般社団法人 日本インディペンデント・ゲーム協会(JIGA)は、2022年8月7日(日)インディーゲームイベントBitSummit X-Roads(ビットサミット クロスロード)のアワード授賞式にてBitSummitアワード6部門とポピュラーセレクション、ゲームジャム最優秀作品賞の受…
                 
         - 
        
        
                
                
        
    昨年2020年10月に渋谷PARCO8階の「ほぼ日曜日」と南青山TOBICHIで同時開催され、たくさんの方によろこんでいただいたギャグ漫画家 和田ラヂヲ先生人生初の個展「大和田ラヂヲ展/小和田ラヂヲ展」。
    このたび、大和田ラヂヲ展より「33人フェイバリット4コマ展示。」…
                 
         - 
        
        
                
                
        2024年7月6日~7月15日の期間、安珍・清姫伝説の鐘で有名な京都妙安寺にて「怪異」「妖怪」「オカルト」をテーマにしたフェス「京都・怪異フェスタ2024夏」が開催されます。
フェス期間中は常設イベントとして、妙満寺内にて御朱印をはじめとする「怪異」をテーマとしたオリジナル商品の物販が行われる他、…
                 
         - 
        
        
                
                
        
    VIPOにて、釜山国際映画祭併設見本市「Busan Story Market(旧E-IP Market)」および事前ピッチトレーニングへの参加企業募集中です。
    応募締切は2022年8月3日(水)17:00までとなっております。詳しくはVIPOホームページをご覧ください。
…
                 
         - 
        
        
                
                
        京都国際マンガミュージアムにて開催される「えむえむ紙芝居」の2024年2月の実演者スケジュールが公開されました。
詳しくは京都国際マンガミュージアム公式HPをご覧ください。
開催日時
開館日の11:30、14:00
※口演時間 約30分
※各口演の合間に新人紙芝居師によるお試し…
                 
         - 
        
        
                
                
        
    京都国際マンガ・アニメフェア実行委員会は、2021年9月18日(土)・19(日)にみやこめっせ(京都市勧業館)、京都国際マンガミュージアム等で開催される西日本最大級のマンガ・アニメのイベント『京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)2021』の開催を発表しました。『京まふ』は、京都を中心と…
                 
         - 
        
        
                
                
        第15回京都ヒストリカ国際映画祭が京都文化博物館にて開催されることが決定しました!
開催日時は2024年1/23(火)から1/28となっています。
随時情報を発信していきますので、続報をご期待ください。
詳細はこちら…
                 
         - 
        
        
                
                
        一昨日より開催されている「BitSummit Let’s Go!!」、今日は最終日ということで多くの方で賑わいました。現地会場の様子を公式Twitterで発信しています。
KYOTO CMEX公式Twitterへ
おはようございます!朝の京都はまだ少し雲は残っていますが、このあとは晴れ予報。気温…
                 
         - 
        
        
                
                
        京都銘菓「つぶあん入り生八つ橋 おたべ」や「京ばあむ」等を製造・販売する株式会社美十(代表取締役社長 CEO:酒井宏彰)は、2022年10月17日(月)より、ミニ生八つ橋 こたべの『鬼滅の刃』限定パッケージ第2弾を新発売いたします。テレビアニメ『鬼滅の刃』 から、新たなキャラクターを加え、リニューア…
                 
         - 
        
        
                
                
        
    ほぼ日ストア「MOTHERのおみせ」にて「『MOTHER』を飾ろう。レプリカ・スクリーン・シリーズ」発売されます。 
    TOBICHI京都などでのサンプルの展示を予定しています。 
    販売期間は2021年10月5日(火) ~ 2021年11月2日(火)までとなっており…
                 
         - 
        
        
                
                
        京都市下京区にある京都鉄道博物館にて特別企画「銀河鉄道999展」が開催中です。
会場には鉄郎やメーテルといった登場人物の等身大パネルやジオラマが展示され、999号機関室のフォトスポットが登場するなど、銀河鉄道999の世界に思う存分浸れる企画です。
写真左999号の車窓、右999号の機関室
…
                 
         - 
        
        
                
                
        
Atmoph Window 2を開発・販売するアトモフ株式会社(所在地:京都市中京区、代表取締役:姜 京日 以下、Atmoph)は、株式会社コジマプロダクション(所在地:東京都港区、代表取締役: 平野 真二 以下、コジマプロダクション)の監修のもと、同社が制作した『DEATH STRANDING…
                 
         - 
        
        
                
                
        株式会社トイロジックは、対戦型オンラインファンタジーアクション『Warlander』のPC向けオープンベータを、2022年9月12日(月)24:00より開始したことをお知らせいたします。『Warlander』は、PLAIONとのパートナーシップの下、トイロジックが企画・開発を手掛ける対戦型オンライン…
                 
         - 
        
        
                
                
        
    アニものづくりアワード実行委員会は、アニメ・マンガ作品、キャラクターなどを活用した企業のタイアップコラボ作品を表彰する『第1回京都アニものづくりアワード』の応募受付を2021年5月17日(月)より開始いたします。京都市で9月開催予定の「京都国際マンガ・アニメフェア2021(京まふ)」と共…
                 
         - 
        
        
                
                
        
    2022年7月21日(木)に開催される 「WEB3.0で多様化する映像制作の資金調達 〜DAO・NFT分散型プロジェクトの可能性〜」の参加者を募集中です。 
    申し込み締め切りは2022年7月19日(火)までとなっております。詳しくはVIPOホームページをご覧ください。
…
                 
         - 
        
        
                
                
        
    京都に縁のあるコンテンツ制作に意欲的に取り組む若手クリエイター・グループ表彰する「京都デジタルアミューズメントアワード」では、第4回(令和3年度)の推薦作品を募集中です。 
    募集期間は2021年7月14日から9月30日となっております。キラリと光る“発想力”や“技術力”…
                 
         - 
        
        
                
                
        特定非営利活動法人映像産業振興機構(略称:VIPO[ヴィーポ]理事長:松谷孝征、東京都中央区)は、京都府と共同で実施する第12回「京都映画企画市 -Kyoto Film Pitching-」の開催を決定しました。
本事業は、時代劇の拠点である京都の優位性を活かし、京都から若手クリエイターを世に送り…
                 
         - 
        
        
                
                
        
    2021年3月28日(日)に、出町座にて『羊飼いと風船』上映後、市山尚三氏によるゲストトークが開催されます。
    出町座での『羊飼いと風船』の上映は、2021/3/19(金)〜4/1(木)2週間限定の上映となっております。
    この機会にぜひご覧ください。
詳しくは…
                 
         - 
        
        
                
                
        
    XRとメタバースのイマに出会える展示会「Meet XR 2022 in 大阪」が2022年6月2日(木)、3日(金)にグランキューブ大阪(大阪府立国際会議場)にて開催されます。
    詳しくは「Meet XR 2022 in 大阪」のホームページをご覧ください。
詳しくはこ…
                 
         - 
        
        
                
                
        
詳しくはこちら
    株式会ゼノトゥーン(東京都渋谷区、代表取締役:川瀬 好一)は、株式会社NOKID(東京都八王子市、代表取締役:浜村 涼輔)と共同で、京都国際マンガ・アニメフェア2021(以下、京まふ)における初のリアル・バーチャル同時出展となる、「360° VR 京まふ…
                 
         - 
        
        
                
                
        KYOTO CMEX イベントの中でも、また京都ヒストリカ国際映画祭関連イベントとしても、会期最後に控えているのが太秦上洛まつり。今年は11月19日と20日で開催中です。まずは、出展ブースの案内です。
『お通り男史』は2021年から出展されていますが、今年は2周年を記念してさらにグレードアップ。ま…
                 
         - 
        
        
                
                
         叡山電鉄株式会社(本社:京都市左京区、代表取締役社長:豊田秀明)では、株式会社芳文社(所在地:東京都文京区、代表取締役社長:孝壽尚志)発行のまんが雑誌「まんがタイムきらら」とのコラボレーション企画「きらら×きららプロジェクト」の第40弾企画を実施します。
 今回のコラボレーション企画は、「まんが…
                 
         - 
        
        
                
                
        埼玉県
ーーー出展の感想をお聞かせください。
コロナ禍で出店を見合わせてたんですけど、久しぶりにフル開催ということで、
思った以上にアニメの舞台になってるスポットのパンフレットを持っていってくれる方が多くて
聖地巡礼みたいな動きをすごい感じました。
ーーー埼玉の魅力を教えてください。
東…
                 
         - 
        
        
                
                
        京都ゆかりの創作集団CLAMPと京都市のコラボプロジェクト第2弾「KYOTOHOLiC PROJECT」が今年4月より始動します。京都が好きでたまらない、京都を好きにならずにいられない…、そんなKYOTOHOLiCな人を生み出し、京都市を盛り上げるプロジェクトです。千年の都である京都ならではの伝統や…
                 
         - 
        
        
                
                
        京都市右京区の妙心寺壽聖院(じゅしょういん)にて、6月24日(土)~6月25日(日)に(福岡大学商学部のメンバーが主催するワークショップ「テラクリエイターズ」が行われます。ゲーム・イラスト・マンガ業界のプロによるワークショップと、禅寺での一泊二日の非日常を体験することができる企画です。
2日間にか…
                 
         - 
        
        
                
                
        京都のゲーム、マンガ・アニメ、CG、映制作など、京都のクリエイティブ業界に特化した合同企業説明会「京都クリエイティブ企業キャリアフォーラム」が2024年2月23日に開催決定しました。現在就職活動の学生・転職活動中の方だけでなく、今後京都でクリエイティブ業界に携わりたいとお考えの方も広くご参加いただき…
                 
         - 
        
        
                
                
        
    東映太秦映画村にて「東京リベンジャーズ」とのコラボイベントの開催が決定いたしました。
    期間は2021年12月25日(土)から2022年2月13日(日)までとなっております。
    詳しくは「東映太秦映画村」公式サイト をご覧ください。
詳しくはこちら
   …
                 
         - 
        
        
                
                
        【京まふステージレポート ~はんなり京都~お通り男史 二周年記念スペシャルステージ】
今回レポートするのは、『~はんなり京都~ お通り男史』二周年記念スペシャルステージです!
『~はんなり京都~お通り男史』とは、京都を舞台にしたキャラクターコンテンツで、見本市や商業施設などとのコラボ実績を持って…
                 
         - 
        
        
                
                
        2024年9月19日(木)に立命館大学衣笠キャンパスにて、「京まふ2024直前KADOKAWA×MBSスペシャル対談〜最前線で働く2人が語る就活とは〜」が開催されます。
本イベントは、令和6年9月21〜22日(土・日)に開催される京都国際マンガ・アニメフェア(通称:京まふ)の直前イベントとして京ま…
                 
         - 
        
        
                
                
        
    「京まふ2021」では、ボランティアスタッフを募集しています。ボランティア参加による特典もあります。
    応募締め切りは2021年8月31日までです。詳しくは京まふ2021ボランティア募集フォームをぜひご覧ください。
詳しくはこちら
    ■募集要項
…
                 
         - 
        
        
                
                
        
    想像でどこまでも行ける字のない絵本「ふわふわのくま」作者、原田みどりの展覧会『ふわふわのくま2022夏』を東京・京都で開催します。 
    ドイツ在住「ふわふわのくま」の作者、原田みどりがこの夏、日本にやってきます。
    ○Twitter  : @fuwafuwa_…
                 
         - 
        
        
                
                
        VIPO(ヴィーポ)では、映画の国際共同製作を推進し、国際的な感覚や知識を持ち広く世界で活躍する若手映画制作者を育成することを目的として「VIPO Film Lab」を開催しています。
現在募集中の「VIPO Film Lab」脚本コース@ウディネ(イタリア)【2/20(月)AM締切】に続き、「フ…
                 
         - 
        
        
                
                
        今回は、9/17,9/18の2日間開催された京まふ2022の1日目に行われた「『四畳半タイムマシンブルース』京まふスペシャルステージ」をレポートします!
 
『四畳半タイムマシンブルース』とは、大人気TVアニメ『四畳半神話大系』と舞台化、実写映画化もされた青春SF戯曲の金字塔『サマータイムマシン…
                 
         - 
        
        
                
                
        日本発×日本初のノンバーバル(=言葉に頼らない)シアター『ギア-GEAR-』にて、毎年恒例のクリスマス特別企画の開催が決定しました。
『クリスマスギア2022』の対象公演は、2022年12月3日(土)〜12月25日(日)の期間の全公演です。『クリスマスギア2022』期間中は、本編終了後のカーテンコ…
                 
         - 
        
        
                
                
        
    アニものづくりアワード実行委員会は、アニメ・マンガ作品、キャラクターなどを活用した企業のタイアップコラボ作品を表彰する『第1回京都アニものづくりアワード』の応募受付を2021年5月17日(月)より開始いたします。京都市で9月開催予定の「京都国際マンガ・アニメフェア2021(京まふ)」と共…
                 
         - 
        
        
                
                
        京都国際マンガ・アニメフェア実行委員会は、西日本最大級のマンガ・アニメ・ゲームのイベント『京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)2024』を 2024 年 9 月 21 日(土)・22 日(日)にみやこめっせ、ロームシアター京都、京都国際マンガミュージアムほかにて開催いたします。
讀賣テレビ放送株…
                 
         
    
    
         
 
  
  
  
 ページ上部へ戻る
    
 
 Copyright ©  KYOTO CMEX  All rights reserved.