2021年度の人気記事ランキング
-
9月18日(土) 19日(日)開催の京まふ2021。
さまざまなブースでグッズ販売が行われている中、今回はエムズファクトリーさんのブースにお邪魔しました。
「東京リベンジャーズ」「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。-完-」「五等分の花嫁∬」「白い砂のアクアトープ」「Dr.STONE」「家庭…
-
京阪ホールディングス株式会社(本社:大阪市中央区、社長:石丸昌宏)と京阪電気鉄道株式会社(本社:大阪市中央区、社長:平川良浩)は、アニメ「響け!ユーフォニアム」とのコラボレーション企画「京阪電車×響け!ユーフォニアム2021」を2021年9月1日(水)から実施します。
詳しくはこちら
同作品…
-
「KYOTO CMEXポータルサイト」では今年も「マンガ・アニメ、映画・映像、ゲーム、クロスメディアの先端情報」に関する記事の更新を続けてまいりました。
その中でも、特に人気の高かった記事ランキングを作成いたしました。この記事が、本年の「KYOTO CMEX」のおさらいとなることを、そして、来…
-
2021年12月11日(土)に京都国際マンガミュージアムにてコスプレイベント「コスプレ交流会COSJOY」 が開催されます。
申込み締め切りは2021年12月8日(水)18:00までとなっております。詳しくはCOSJOYのホームページをぜひご覧ください。
詳しくは…
-
ゴジラと京都がコラボしたイベント「ゴジラvs京都」。
そのなかで「ゴジラVS京都 アナログスタンプラリー」と「京阪電車×ゴジラS.P <シンギュラポイント>デジタルスタンプラリー」の両方を一日で回ってみました!
その続きをご覧ください。
前編はこちら
アナログスタンプラリーのおさらい
まず…
-
京まふ2021 京都市交通局ブースにお邪魔してインタビューしました!
今年で誕生10周年を迎えた太秦萌ちゃん。新しいキャラクターも仲間に加わりさらに賑やかになりました。そこで、太秦萌ちゃんを作り出した京都市交通局の方にインタビューしました。
今回インタビューを行っ…
-
京都市では「伝統産業の日」事業において,年間を通じた伝統産業の魅力発信を行っています。
その取組の一環である,コンテンツ連携の取組として,伝統産業に携わる職人たちが,斬新な切り口で人気のマンガ『極主夫道』の世界観を商品に落とし込み,オリジナルのデザインや発想力と匠の技を融合…
-
京都国際マンガ・アニメフェア実行委員会は、2021 年9 月18 日(土)・19日(日)に、西日本最大級のマンガ・アニメのイベント『京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)2021』を閉幕しました。新型コロナウィルス感染症対策として、国及び京都府によるイベント開催時の人数要件よ…
-
「第24回京都国際学生映画祭」が2022年2月11日(金・祝)から13日(日)に開催されます。
「映画のまち・大学のまち・学生のまち」ならではの学生による映画祭にぜひご参加ください。
詳しくはこちら
■開催概要
…
-
2022年3月25日から27日の3日間、京都の劇団・空降る飴玉社が沢山の骨董品に囲まれた喫茶店「ライト商會」で新作を上演いたします。
都会の片隅で、人と生きることが下手で遠い地元で呪いを患った若き硝子雑貨店を営む店主と、その店に住んでいた幽霊が織り成す生と死を越えた友情と親…
-
立命館大学ゲーム研究センター(RCGS)は、2022年3月5日と6日の両日、マサチューセッツ工科大学、スタンフォード大学、ワシントン大学、京都精華大学と協働して、コロナ禍におけるゲームとインタラクティヴ・ナラティヴ研究の最前線をテーマとしたオンラインの学術カンファレンスを開催いたしま…
-
2022年3月19日(土)に京都駅ビルにて開催予定だった、コスプレイベント「acosta!@京都駅ビル」は延期となりました。
詳しい情報については「acosta!」公式サイトをご覧ください。
詳しくはこちら…
-
2021年5月15日(土)、京都駅ビルにて「第7回コスプレイベント『acosta!@京都駅ビル』」が開催されます。
詳しい情報については「acosta!」公式サイトに掲載されていますので、ぜひご覧ください。
詳しくはこちら
■開催概要
…
-
今年は国内外から98のインディーゲームタイトルが集まりました。どのタイトルもクリエイターの“熱”、“ゲームの楽しさ”、“新しさ”を感じる意欲的なタイトルばかりです!出展されるゲームは京都みやこめっせ会場(関係者・招待客のみ)・開発者チャンネル(Discord)・YouTubeチャ…
-
京阪ホールディングス株式会社(本社:大阪市中央区、社長:石丸 昌宏)は、現在NETFLIXやKBS京都ほかで放送中のTVアニメ「ゴジラS.P<シンギュラポイント>」とのタイアップ企画「京阪電車×ゴジラS.P デジタルスタンプラリー」を2021年6月25日(金)から開催します。本企画は、…
-
株式会社ツクリエ(本社:東京都千代田区、代表取締役:鈴木英樹)は、京都市主催「デジタルコンテンツ活用セミナー 〜 NFTから学ぶデジタルデータの価値と活用方法 〜」を2月25日(金)に開催します。
デジタルデータを活用したビジネス、NFTに興味のある企業・団体の方や京…
-
京都市では、令和3年4月12日(月曜日)から同年7月30日(金曜日)まで、「京都市中小企業等再起支援補助金」の申請を受付中です。
新型コロナウイルス感染症の再拡大に伴う緊急事態宣言等により影響を受けた市内中小企業等を支援し,京都経済の回復を後押しするための制度です。
…
-
京都国際マンガミュージアムにて2021年10月10日から翌年2022年7月31日まで「ドイツ深掘りマンガ大賞」がオンラインにて開催されます。
日独交流160周年記念事業の一環として行われる今回の作品展。ぜひこの機会にご覧下さい。
詳しくはこちら
■イベン…
-
VIPOにて、メディアアート「アルスエレクトロニカ2021」の作品展示やライブイベント等が開催されます。
オンライン・オフライン併用のハイブリッド開催です。
期間は2021年9月8日から9月12日までとなっております。詳しくはVIPOホームページをぜひご覧くだ…
-
叡山電鉄株式会社(本社:京都市左京区、代表取締役社長:豊田秀明)では、株式会社芳文社(所在地:東京都文京区、代表取締役社長:孝壽尚志)発行のまんが雑誌「まんがタイムきらら」とのコラボレーション企画「きらら×きららプロジェクト」の第33弾企画を実施します。
今回のコラボレ…
-
本日から9月18日、19日で京都国際マンガ・アニメフェアが開催されています。
みやこめっせ3階では、展示ブースが数多くありますが、その中でも今回はコンテンツとのコラボレーションドリンクを販売している白糸酒造のブースを紹介したいと思います!
まず目に入ってきたのは大きな樽です!
こちらは「…
-
『京まふ2021』の開催まであと1週間となりました!『京まふ2021』を楽しむために京まふについての情報をあらためてもう一度チェックしておきましょう!
京まふ2021ホームページはこちら
■『京まふ2021』開催概要
『京まふ2021』の各会場の…
-
VIPOでは、文化庁令和2年度第3次補正予算事業「ARTS for the future!(アーツ・フォー・ザ・フューチャー)」(コロナ禍を乗り越えるための文化芸術活動の充実支援事業)2次募集の申請を受付中です。
受付期間は、2021年9月17日(金)23:59までとなって…
-
「京都アニメーション」は、2021年11月20日・21日に、ファン感謝祭「KYOANI MUSIC FESTIVAL ―感動を未来へ―」をロームシアター京都にて開催します。
詳しくは「KYOANI MUSIC FESTIVAL」のHPや公式Twitter「@kyoani_eve…
-
VIPOにて、2022年初夏マッチング予定、ハリウッドTVドラマシリーズ化等を目指すプロジェクト「Acceleration-JAPAN(略称:A-JAPAN)」の作品を募集中です。
申込締め切りは2021年11月30日(火)となっております。詳しくはVIPOホームページをご…
-
2021年9月2日(木)・3日(金)に、日本最大級のインディーゲームの祭典「BitSummit THE 8th BIT」が京都市勧業館みやこめっせにて開催されます。
BitSummitでは、毎回多くのゲームファンが来場しゲームを楽しみます。しかし今回は新型コロナ感染症対策のため、現地参加できるのは…
-
アニものづくりアワード実行委員会は、アニメ・マンガ作品、キャラクターなどを活用した企業のタイアップコラボ作品を表彰する『第1回京都アニものづくりアワード』の応募受付を2021年5月17日(月)より開始いたします。京都市で9月開催予定の「京都国際マンガ・アニメフェア2021(京まふ)」と共…
-
2022年2月中旬開催予定の第24回京都国際学生映画祭では、本映画祭で上映する国内外の学生映画の英訳・和訳をしていただく翻訳ボランティアの方を募集しています。
翻訳していただいたものは作品上映の際に字幕として表示されます。ご協力いただいた方には、謝礼として本映画祭期間中の招…
-
「京都アニメーション」は、2021年11月20日・21日に、ファン感謝祭「KYOANI MUSIC FESTIVAL ―感動を未来へ―」をロームシアター京都にて開催します。
詳しくは「KYOANI MUSIC FESTIVAL」のHPや公式Twitter「@kyoani_eve…
-
京都の感動エンターテイメント「ギア-GEAR-」の「2,022円特別ペアチケット」の販売の継続が決定しました。
2月公演の初回来場の方が対象となっております。詳しくは公式ホームページをご覧ください。
詳しくはこちら…
-
比叡山三者協議会(滋賀県大津市)では、株式会社カプコンの協力のもと、比叡山を中心とする滋賀京都の寺社や観光スポットを巡る「比叡山×戦国BASARA コラボレーションデジタルスタンプラリー」を4月29日より開催します。
本年は比叡山を開いた伝教大師最澄が遷化し…
-
株式会社room6(京都市左京区、代表取締役:木村 征史、以下「room6」)は、インディーゲーム「アンリアルライフ」の世界が体験できるコンセプトルーム「アンリアルルーム」を、10月29日(金)から1月31日(月)の期間限定でホテル アンテルーム京都(京都市南区)にて展開します。
…
-
京阪ホールディングス株式会社(本社:大阪市中央区、社長:石丸 昌宏)は、現在NETFLIXやKBS京都ほかで放送中のTVアニメ「ゴジラS.P<シンギュラポイント>」とのタイアップ企画「京阪電車×ゴジラS.P デジタルスタンプラリー」を2021年6月25日(金)から開催します。本企画は、…
-
京都国際マンガミュージアムにて、「京都国際マンガ・アニメフェア2021」の関連イベント「マンガ道場&マンガ出張編集部@京まふ」が開催されます。
日程などの詳しい情報については京都国際マンガミュージアムホームページをご覧ください。
詳しくはこちら
■開催概…
-
2021年7月26日(月)から、京都の地下鉄を彩るラッピング列車「京まふ号」が走行しております。
詳しくは京まふの公式ホームページをご覧ください。
詳しくはこちら
■開催概要
実施内容
…
-
一般社団法人 日本インディペンデント・ゲーム協会(JIGA)は、2021年9月2日(木)・3日(金)に開催する日本最大級のインディーゲームイベントBitSummit THE 8th BIT(ビットサミット ザ エイト ビット)にて、今年のアワード授賞式で発表する7つのBitSummitアワードのうち…
-
漫画の「1コマだけ」を、じっくりと見つめたことがあるでしょうか。わくわくするストーリーに引き込まれ、駆け抜けるようにコマを目で追っていくのがふつうの漫画の読み方だと思います。
藤子・F・不二雄先生の描く漫画『ドラえもん』には、1コマだけをとりだして見てもアートとして成り立つ絵がたくさんあります…
-
アニものづくりアワード実行委員会は、アニメ・マンガ作品、キャラクターなどを活用した企業のタイアップコラボ作品を表彰する『第1回京都アニものづくりアワード』の応募受付を2021年5月17日(月)より開始いたします。京都市で9月開催予定の「京都国際マンガ・アニメフェア2021(京まふ)」と共…
-
株式会社ツクリエ(本社:東京都千代田区、代表取締役:鈴木英樹)は、京都市より運営受託した「コンテンツ活用ビジネスセミナー」を実施しています。第1回を11月5日(金)に、第2回を11月18日(木)に開催し、多くの方にご参加いただきました。
第3回は、「アニメ × 異業…
-
VIPO(ヴィーポ)では、京都市からの受託事業である「京都国際マンガ・アニメ大賞 2021」において、現在作品を募集中です。
マンガ・イラストコンテストの特別審査員として、6名の方が決定いたしましたのでお知らせいたします。
詳しくはVIPOホームページをぜひご覧くださ…
-
リアル謎解きゲームを使ったプロモーションを提案する株式会社ハレガケ(本社:東京都豊島区、代表:黒田洋介)は、京都府立京都学・歴彩館 指定管理者「コングレ・日本管財・丸善雄松堂共同事業体」主催のもと、京都府立京都学・歴彩館とその周辺エリアで「狙われし京の歴史 〜歴史泥棒から時と彩りを守…
-
東映株式会社では、創立70周年を記念として、東映の歴史を紐解く特別ブログ『東映行進曲』が7月20日(火)より開設されています。
東映誕生の前日譚や、事業展開の裏に隠されたエピソードが綴られます。東映が歩んできた歴史や、新規事業展開など、往年の東映スピリットの一端に触れる…
-
VIPOでは、文化庁令和2年度第3次補正予算事業「ARTS for the future!(アーツ・フォー・ザ・フューチャー)」(コロナ禍を乗り越えるための文化芸術活動の充実支援事業)(約250億円)の申請を受付中です。
またオンライン説明会も実施中です。詳しくは、「VIPOの…
-
星空の下にクリエイター100人が集うキャンプイベント「クリエイターズキャンプ2022」が2022年3月19日(土)に開催されます。
詳しくはイベント詳細ページをご覧ください。
詳しくはこちら
\3/19(土)クリエイターズキャンプ20…
-
9月18日(土) 19日(日)開催の京まふ2021。
今回はアニプレックスさんのブースを紹介します。ここではグッズ販売とフィギュアの展示が行われています。
「鬼滅の刃」「ディズニー ツイステッドワンダーランド」を中心に様々なフィギュアがずらり!
写真以外にもまだまだあります!
…
-
ホテル「アンテルーム 京都」のギャラリー「Gallery 9.5」では、「現代アート」×「インディーゲーム」の展覧会「art bit-Contemporary Art & Indie Game Culture-」が開催中です。
期間は2021年9月4日までとなっておりま…
-
叡山電鉄株式会社(本社:京都市左京区、代表取締役社長:豊田秀明)では、株式会社芳文社(所在地:東京都文京区、代表取締役社長:孝壽尚志)発行の漫画雑誌「まんがタイムきらら」とのコラボレーション企画「きらら×きららプロジェクト」の第30弾企画として、きららコラボ缶バッジの販売やコラボヘッドマークの掲…
-
台湾の開発会社CGCGとNeon Doctrineは、台湾の伝説的な盗人「廖 添丁(りょう てんてい)」の人生をモチーフにした、スピード感あふれる横スクロール・アクションゲーム『添丁の伝説』の発売日を2021年11月2日(火)と発表いたしました。台湾の歴史や伝承、爽快なアクションをふんだんに…
-
2022年3月26日(土)、27日(日)の2日間、の東京ビッグサイトにて「AnimeJapan 2022」のパブリックデイが開催されます。
また、3月28日(月)、29日(火)にはオンラインにてビジネスデイが開催されます。
パブリックエリア、ビジネスエリア共に、出…
-
オンライン映画字幕ワークショップ「字幕翻訳現場を体験できる2DAYS入門ワークショップ」の参加者を募集中です。
申し込み締め切りは2022年1月13日(木)までです。詳しくは京都クロスメディア推進戦略拠点をご覧ください。
詳しくはこちら
■開催概要
…
-
みやこめっせ3階の「クラックス」のブースにて、『新テニスの王子様』グッズ購入者特典キャンペーンが実施されています。
1会計2000円毎、または『新テニスの王子様』商品を購入し、「クラックス」さんの公式Twitterをフォロー&該当ツイートをRTすることによって、オリジナルポ…
-
台湾の開発会社CGCGとNeon Doctrineは、台湾の伝説的な盗人「廖 添丁(りょう てんてい)」の人生をモチーフにした、スピード感あふれる横スクロール・アクションゲーム『添丁の伝説』の発売日を2021年11月2日(火)と発表いたしました。台湾の歴史や伝承、爽快なアクションをふんだんに…
-
京都バス株式会社(本社:京都市右京区嵯峨明星町1-1、代表取締役社長:吉本直樹)および大原観光保勝会(事務局:京都市左京区大原来迎院町81-2、会長:辻美正)は、2022年1月8日(土)から1月31日(月)まで、千本桜10周年記念イベントとコラボした『千本桜の世界展-夜ニ紛レ-KYOTO ses…
-
2021年4月17日(土)に、京都 出町座にて映画『グッドバイ』の宮崎彩監督の舞台挨拶が開催されます。
映画『グッドバイ』は出町座にて2021年4月16日(金)より2週間上映されています。この機会にぜひご参加ください。
詳しくはこちら
■開催概要
…
-
VIPO(ヴィーポ)では、経済産業省「令和3年度コンテンツ海外展開促進事業(コンテンツ関連ビジネスマッチング事業)」の一環として、北京昆仑乐享网络技术有限公司(GameArk)(https://game.kunlun.com/)とのオンラインでのビジネスマッチングが開催されます。
…
-
9月18日と19日、京都みやこめっせにて京都国際マンガ・アニメフェアが開催しています!!!!
京まふならではの京都×コンテンツをテーマとしている『最古×最新 京都ノ絵巻 新解釈展』のブースに行ってきました~
『最古×最新 京都ノ絵巻 新解釈展』
今年の京まふでは、東京で個展を開催する…
-
9月18日(土) 19日(日)開催の京まふ2021。
今回は、めがね横丁さんのブースにお邪魔しました。
めがね横丁さんは、眼鏡が有名な福井県の眼鏡屋さんです。
こちらでは「MIKASA×ハイキュー!!」「鬼灯の冷徹」「スケートリーディング☆スターズ」「2.43 清陰高校男子…
-
2021年11月28日にキャンパスプラザ京都にて「第24回京都国際学生映画祭 バリアフリー上映会」が開催されます。
京都大学の木下千花教授をお招きしたトークショーも開催予定です。
詳しくは京都国際学生映画祭ホームページをご覧ください。
詳しくはこちら
…
-
VIPOでは、令和3年度補正予算「コンテンツ海外展開促進・基盤強化事業費補助金」の5つの事業のうち、「(3)withコロナ時代におけるエンタメビジネスを行う事業」において、収益チャネルの多様化等に取り組むイベントの開催費用並びに、延期・中止した公演等へのキャンセル費用に対する支援の実…
-
文化庁委託事業「ndjc:若手映画作家育成プロジェクト2021」において、製作実地研修に参加する監督4名が決定いたしました。
7月のワークショップに参加した15名の中から選考された監督です。製作実地研修では、制作プロダクション協力のもと、プロのスタッフとともに短編映画の製作…
-
9月19日、京まふ関連のイベントを開催している京都国際マンガミュージアムへ行ってきました!
天気が良く心地よい気温で、外で漫画を読んでいる人もいました!
外で漫画を読むにはぴったりの日でした。
京まふ・キモノのデザイン画(ひながた)制作ワークショップ
さて、京都国際マンガ…
-
叡山電鉄株式会社(本社:京都市左京区、代表取締役社長:豊田秀明)では、株式会社芳文社(所在地:東京都文京区、代表取締役社長:孝壽尚志)発行のまんが雑誌「まんがタイムきらら」とのコラボレーション企画「きらら×きららプロジェクト」の第34弾企画を2022年1月8日(土)より実施します。
…
-
リアル謎解きゲームを使ったプロモーションを提案する株式会社ハレガケ(本社:東京都豊島区、代表:黒田洋介)は、京都府立京都学・歴彩館 指定管理者「コングレ・日本管財・丸善雄松堂共同事業体」主催のもと、京都府立京都学・歴彩館とその周辺エリアで「狙われし京の歴史 〜歴史泥棒から時と彩りを守…
-
VR/ARを含むXRゲームの企画・開発・運営を手がける株式会社CharacterBank(以下キャラクターバンク)(京都府京都市、代表取締役 三上 航人)は、開発中VRゲームタイトル『RUINS MAGUS』について、コトブキヤのアバターコミュニケーションの充実を目的とした3DCGデータ…
-
2022年1月30日(日)に「第13回京都ヒストリカ国際映画祭」との連動企画、XRカンファレンス「HISTORICA XR」を開催いたします。(今回で5回目の開催となります。)
私たちは古都、京都にて世界で唯一の歴史をテーマにした映画祭・「京都ヒストリカ国際映画祭」…
-
ほぼ日ストア「MOTHERのおみせ」にて「『MOTHER』を飾ろう。レプリカ・スクリーン・シリーズ」発売されます。
TOBICHI京都などでのサンプルの展示を予定しています。
販売期間は2021年10月5日(火) ~ 2021年11月2日(火)までとなっており…
-
「京まふ2021」では、ボランティアスタッフを募集しています。ボランティア参加による特典もあります。
応募締め切りは2021年8月31日までです。詳しくは京まふ2021ボランティア募集フォームをぜひご覧ください。
詳しくはこちら
■募集要項
…
-
2021年12月12日(日)に京都国際マンガミュージアムにて、オリジナル即売会イベント「Artmade-アートメイド」が開催されます。
オリジナルマンガ、アート作品・手作り雑貨、アクセサリー、服飾系の即売会です。詳しくは京都国際マンガミュージアムホームページをご覧ください。…
-
東映太秦映画村で「時を超える大江戸探偵」や「カムカムエヴリバディの舞台 映画村めぐり」が開催中です。
詳しくは東映太秦映画村公式HPをご覧ください。
詳しくはこちら
■開催概要
【時を超える大江戸探偵 ~神隠し事件の謎を追え!~】
…
-
京都国際マンガミュージアムにて10月10日から翌年2022年7月31日までオンラインにて開催される「ドイツ深掘りマンガ大賞」にて展示される作品を募集中です。
作品の募集期間は10月3日までとなっております。
日独交流160周年記念事業の一環として行われる今回の作品…
-
京都国際マンガ・アニメフェア実行委員会は、2021年9月18日(土)・19(日)にみやこめっせ(京都市勧業館)、京都国際マンガミュージアム等で開催される西日本最大級のマンガ・アニメのイベント『京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)2021』の開催を発表しました。『京まふ』は、京都を中心と…
-
京都クロスメディア推進戦略拠点では、3月に開催された合同就職説明会「KYOTO maker’s JOB 」の第二弾が開催されます。
詳しくは「京都クロスメディア推進戦略拠点ホームページ」をご覧ください。
詳しくはこちら
■開催概要
…
-
2021年10月8日、京都市役所にて「京都国際マンガ・アニメ大賞 2021」の授賞式が開催されました。
「京都国際マンガ・アニメ大賞 2021」には、全世界97の国と地域から、2,632作品の応募がありました。厳正な審査の上、マンガ、イラスト、CGアニメの各コンテストそれぞれ5作品…
-
VIPOにて、2021年12月8日(水)に開催される「冬期限定・業界研究ベーシックコース キャラクター業界攻略セミナー」のオンライン単発受講者を募集中です。
申込締め切りは2021年12月7日(火)までとなっております。詳しくはVIPOホームページをご覧ください。
詳…
-
2021年11月21日(日)に「京都舞鶴 赤煉瓦倉庫群 赤れんがパーク」にてコスプレイベント「COSJOY京都in舞鶴赤れんが」 が開催されます。
詳しくはCOSJOYのホームページをぜひご覧ください。
詳しくはこちら
■開催概要
…
-
「お通り男史」原作製作委員会(代表 株式会社ツクリエ)は、京都を舞台とした道の神様「通神(とおりがみ)」たちが繰り広げる物語、小説「~はんなり京都~ お通り男史 浄化古伝」を株式会社双葉社より2021年6月10日(木)に全国発売します。また、小説の発売に先駆けて公式プロモーション…
-
ブロードメディア株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:橋本 太郎)は、株式会社テクノブレイン(本社:京都府京都市、代表取締役社長:芦達 剛)が国内販売している人気航空管制パズルゲーム『ぼくは航空管制官4 仙台』を、Gクラスタ技術※1を用いたスマートフォン・タブレット向けクラウド…
-
2021年6月9日(水)~12日(土)の4日間、モーショングラフィックスに特化したオンラインイベント「モーションモンスター(MOTION MONSTER)」がオンラインで開催されます。
参加費は無料です。詳しくは「Vook公式ホームページ」をご覧ください。
詳しくはこちら…
-
VIPOでは、2021年8月27日(金)に開催される「テレビバラエティ番組制作セミナー」のオンラインでの参加者を募集中です。
『SASUKE』演出家/放送作家・乾 雅人氏&美術プロデューサー・小美野淳一氏によるセミナーです。
参加応募締め切りは2021年8月24日…
-
BitSummitでは若手クリエイターの教育、支援の一環として、インディースピリッツを育てるゲームジャム「BitSummit Game Jam」をBitSummitとの連携イベントとして開催しております。
今年は全国の各学校から17校、参加者数約100名と過去最大規模の開催…
-
株式会社クリーク・アンド・リバー社(C&R社)に所属するVR/NFTアーティスト・せきぐちあいみは、1月30日(日)に開催される「第13回京都ヒストリカ国際映画祭」との連動企画・XRカンファレンス「HISTORICA XR」に登壇いたします。なお、せきぐちあいみは、本カンファレンス内のH…
-
VIPOにて、「Festival Scope Pro」VIPO特設ページにて紹介する作品を募集中です。
申込締め切りは2021年11月17日(水)となっております。詳しくはVIPOホームページをご覧ください。
詳しくはこちら
■募集要項
…
-
SørbとBeep Japanは本日、レトロな2Dアクションゲーム『Super Cable Boy (スーパー・ケーブル・ボーイ)』の日本語版を、DMMにて発売いたしました。本作は、独特の世界観とストーリー、シビアでクセになるアクションが特長の2Dアクションゲームです。また発売を…
-
東映太秦映画村にて「忍者の張込みメシ!兵糧丸づくり体験」がオンラインにて開催中です。
期間は2022年1月30日までとなっております。詳しくは東映太秦映画村「忍者の張込みメシ!兵糧丸づくり体験」ホームページをぜひご覧ください。
詳しくはこちら
…
-
2021年11月5日(金)は「関西文化の日」にちなんで京都国際マンガミュージアムの入館が無料になります。
詳しくは京都国際マンガミュージアムホームページをご覧ください。
詳しくはこちら
◆入場者の制限について◆
・入場者過多のため、…
-
VIPOにて2022年3月14日(月)、15日(火)にリアル開催「映画脚本読み込み講座」の参加者を募集中です。
講師は『クライマーズ・ハイ』『凪待ち』の脚本家・加藤正人氏です。申し込み締め切りは2022年3月10日(木)までとなっております。
詳しくはをご覧く…
-
株式会社ツクリエ(本社:東京都千代田区、代表取締役:鈴木英樹)は、京都市より運営受託した「コンテンツ活用ビジネスセミナー」を実施しています。第1回を11月5日(金)、第2回を11月18日(木)、第3回を12月2日(木)に開催し、多くの方にご参加いただきました。
第4…
-
VIPO(ヴィーポ)が事務局を務めるJ-LOD補助金事業において採択された映画作品『ドライブ・マイ・カー』 が、アカデミー賞の前哨戦とも言われる「ゴールデングローブ賞」 外国語(非英語)部門において、非英語映画賞に輝きました。
『ドライブ・マイ・カー』は、村上春樹原作、濱口竜介監督という国際的…
-
VIPOにて、オンラインで開催の「業界研究ベーシックコース 第9期」(一括受講)への参加申込の受付中です。
申込締切は2021年11月26日(金)までとなっております。詳しくはVIPOホームページをぜひご覧ください。
詳しくはこちら
…
-
●2月23日(水祝)京都国際マンガミュージアム開催中止のお知らせ●
会場側の「まん延防止等重点措置」期間におけますイベント制限に伴い、
2月23日(水祝)が「まん延防止等重点措置」延長によりその期間に入りますので
…
-
京都・鴨川を中心に、音楽に出会い、街を歩き、人と繋がる街フェス『京都鴨川音楽祭2022』が2022年3月19日(土)、20日(日)の2日間開催されます。
詳しくは京都鴨川音楽祭2022公式HPをご覧ください。
詳しくはこちら
■開催概要
…
-
VIPOで開催される、遠方や自宅・職場から受講可能なVIPOセミナー「リーガル・エッセンシャルコース」のオンライン受講者を募集中です。
また、「ファイナンス・エッセンシャルコース」の第11期の受講生も募集中です。
「リーガル・エッセンシャルコース」の第10期は20…
-
京都を舞台とした道の神様「通神(とおりがみ)」たちが繰り広げる物語、小説「~はんなり京都~ お通り男史 浄化古伝」のキャラクター装飾電車が2021年8月2日(月)より「京まふ号」に登場いたします。
「京都国際マンガ・アニメフェア2021」のPRを目的として、車窓やつり革にキャラ…
-
京都バス株式会社(本社:京都市右京区嵯峨明星町1-1、代表取締役社長:吉本直樹)および大原観光保勝会(事務局:京都市左京区大原来迎院町81-2、会長:辻美正)は、2022年1月8日(土)から1月31日(月)まで、千本桜10周年記念イベントとコラボした『千本桜の世界展-夜ニ紛レ-KYOTO ses…
-
京都eスポーツ振興協議会(代表幹事:一般社団法人ジャパンeスポーツアソシエイション(東京都中央区、以下「JeSA」)と株式会社デジタルハーツ(東京都新宿区、以下「デジタルハーツ」)は、京都府、亀岡市、京都府教育委員会及び亀岡市教育員会の後援を受けて、2022年3月13日(日)に、サイ…
-
京阪ホテルズ&リゾーツ株式会社(本社:京都市下京区、代表取締役社長:稲地利彦)が運営する京都タワーは、2021年9月1日(水)~2021年11月30日(火)まで、京都タワー展望室でアニメ「響け!ユーフォニアム」シリーズ(『響け!』製作委員会)とのコラボイベント「京都タワー展望室×響け…
-
2021年8月28日(土)、29日(日)、に京都国際マンガミュージアムにてコスプレイベント「コスプレ交流会COSJOY」 が開催されます。
申込み締め切りは2021年8月26日(木)18:00までとなっております。詳しくはCOSJOYのホームページをぜひご覧ください。
…
-
嵐電と東映太秦映画村が送る「A3! BLOOMING CAMP in KYOTO」が東映太秦映画村にて開催されます。
期間は7月10日(土)から9月5日(日)までです。展示、コラボメニュー、嵐電コラボのほか、イベント限定グッズも多数登場します。
詳しくは東映太…
-
VIPOでは、2022年3月7日(月)から3月11日(金)まで開催される、アジア最大級のアニメーション企画ピッチイベント「Asian Animation Summit(AAS) 」への参加企画を募集中です。
応募締め切りは2021年9月17日(金)17:00までとなっており…
-
文化庁は、2022年1月29日より、文化庁令和3年度メディア芸術連携基盤等整備推進事業「Ludo-Musica II ゲームのための音楽/音楽のためのゲーム」をオンライン(ウェブ)にて開催いたしますので、お知らせいたします。
本展示は「文化庁令和3年度メディア芸術連…
ページ上部へ戻る
Copyright © KYOTO CMEX All rights reserved.