人気記事ランキング
    
        - 
        
        
                
                
        Current Status: Pre-Alpha
Release: Q1 2020
Platforms: PC, Switch, TBD
Twitter: https://twitter.com/ShoresUnknown
Trailer: https://www.youtube.com/…
                 
         - 
        
        
                
                
        ホットモブ・ジャパン株式会社が運営する、スマートフォンアプリ「映画ランド」は「第1回 映画館及び映画鑑賞」について、2016年8月3日~23日の期間、全国の10代~60代以上の男女を対象にアンケート調査を実施しました。有効回答者数は3,031名でした。
アンケート結果から、スマートフォンの普及…
                 
         - 
        
        
                
                
        
    「第13回京都ヒストリカ国際映画祭」の開催日程が2022/1/22〜2022/1/30に決定いたしました。
    詳しくは「第13回京都ヒストリカ国際映画祭」ホームページをご覧ください。
詳しくはこちら
    ■開催概要
    
        
   …
                 
         - 
        
        
                
                
        いよいよ開催まで一週間を切った「京都国際マンガ・アニメフェア2016」。ステージイベントや出展ブースの情報も続々と発表され、当日が待ちきれないというファンのかたも多いのではないでしょうか。
一方でまだ参加を決めかねている方も、決して遅くはありません。本連載でお伝えしている過去開催時の盛り上がりを、…
                 
         - 
        
        
                
                
        「第21回 文化庁メディア芸術祭」の作品募集が始まっています。
「文化庁メディア芸術祭」とは1997年から毎年開催されており、世界中からさまざまな作品を募集しています。募集部門は「アート」、「エンターテインメント」、「アニメーション」、「マンガ」の4部門です。昨年度(第20回)は世界88の国と地域…
                 
         - 
        
        
                
                
        
	
「DMM GAMES」が制作・「ニトロプラス」がキャラクターおよびシナリオを担当したシミュレーションゲーム「刀剣乱舞-ONLINE-」。ゲームに登場する個性豊かな男性キャラクターは、女性層を中心に大きな支持を受けており、全国に「刀剣ブーム」を巻き起こしています。その実写舞台版である…
                 
         - 
        
        
                
                
        「KPF(北九州ポップカルチャーフェスティバル)2019」が11月30日(土)、12月1日(日)の2日間、西日本総合展示場新館(福岡県北九州市)にて開催されます。
出展数、出展者数は39ブース、16のメインステージプログラム(オープニング、エンディング除く)、そしてメインステージには出演33組44…
                 
         - 
        
        
                
                
        みなさまこんにちは! Onion Gamesです。ただいま絶賛配信中のiOS & Androidアプリ『Million Onion Hotel』のサウンドトラックCDの発売が決定いたしました! 2018年1月27日に開催予定のライブ、「タマネギ音楽祭2018 〜ライブだョ 全員集合!!」会場にて販売…
                 
         - 
        
        
                
                
        京都を舞台とした劇場公開アニメーション『HELLO WORLD』(監督:伊藤智彦/2019年公開)のアニメーションプロデューサーを務めた二木啓輔氏を講師に招いたキャリアセミナー
「アニメやゲームなどクリエイティブ業界で働くってどんな感じ?」「どうやってステップアップしていける?」など、疑問をお持ち…
                 
         - 
        
        
                
                
        
【京都ヒストリカ国際映画祭】関係者インタビュー第4弾
 
京都ヒストリカ国際映画祭 / 株式会社松竹撮影所京都制作部 井汲泰之氏
 
―
【立命館大学映像学部×京都ヒストリカ国際映画祭】
立命館大学映像学部ではこれまで、KYOTO CMEXに関する様々なイベントの運営や広報活動に取り…
                 
         - 
        
        
                
                
        毎年の一月に開催される「台北国際ゲームショウ」はゲームの版権取引、商談や会場でのメーカーとユーザーとの間のオフラインの交流と体験がメインの内容となり、近年各国のゲーム会社やメディアから台湾市場に熱い注目を集めていた。今年の7月から申し込みの受付を開始し、すでに世界的に有名なタイトルの出展が決まった。…
                 
         - 
        
        
                
                
        
Elite Dangerous: Beyond – Chapter Two arrives today and is available for FREE on PC, PlayStation 4 and Xbox One.
Beyond, the third Elite Dangerous …
                 
         - 
        
        
                
                
        
    叡山電鉄株式会社(本社:京都市左京区、代表取締役社長:豊田秀明)では、株式会社一迅社(所在地:東京都新宿区、代表取締役社長:野内雅宏)発行の月刊コミック誌「コミック百合姫」にて連載中の「ゆるゆり」(著者:なもり)とのコラボレーション企画として、2020年7月4日(土)より第1弾、11月6…
                 
         - 
        
        
                
                
        9月21日(土)、22日(日)の2日間、みやこめっせ、京都国際マンガミュージアム他にて開催した西日本最大のマンガ・アニメイベント『京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)2019」は、総来場者数47,160人を記録し、大盛況のうちに閉幕いたしました。
みやこめっせ(メイン会場)の出展ゾーンでは、グッ…
                 
         - 
        
        
                
                
        
    現在、京都アニメーションでは、第30期生の二次募集(2021年4月入塾)を行っています。プロのアニメーターを目指す方は、この機会にぜひ、募集要項をご覧ください。
    ※なお第30期後期生(2021年10月入塾)の募集予定はございません。本募集を以って来年度入塾生の受付は終了とさせて…
                 
         - 
        
        
                
                
        
本日「BitSummit Gaiden」がオンラインで開催されました!当日の様子はこちら動画でご覧いただけます!!
◆メインチャンネル
Youtube
	
Twitch
◆チャンネル2
Youtube
Twitch
…
                 
         - 
        
        
                
                
        2019年10月19日に東映太秦映画村にて開催される「キッズ・シネマスタジオ」の参加者を募集中です!対象は小学校4~6年生のお子様です。京都太秦映画村でプロの映画監督や専門スタッフの指導のもと、参加者が演者、美術や撮影などの役割に分かれて「映画やドラマが実際にどのように作られるのか?」を体験すること…
                 
         - 
        
        
                
                
        京都府内の魅力的な撮影地を紹介するロケスポット京都では、ロケ地登録いただけるスポットを募集しています。
現在、ロケスポットでは学校などの公共施設や寺社仏閣だけでなく民家やビルなど幅広くご登録いただいております。
興味をお持ちの方はサイトをご覧いただき、ロケ地募集のバナーよりお気軽にお問い合わせく…
                 
         - 
        
        
                
                
        ゲームソフトメーカー、有限会社キュー・ゲームス(本社:京都市中京区、代表取締役:ディラン カスバート/以下、Q-Games)は、スマートフォン用アプリ『Sticky Bodies』(iOS/Android)を7月19日に配信開始いたしました。
『Sticky Bodies』について
このシ…
                 
         - 
        
        
                
                
        株式会社アクティブゲーミングメディア(代表取締役: イバイ	アメストイ 本社: 大阪市西区)が運営するオリジナリティあふれるPCゲームを厳選し販売する『PLAYISM』は、PLAYISM と Steam において4月28日よりフライトゲーム『Vertical Strike Endless Chall…
                 
         - 
        
        
                
                
        少年ジャンプ+にて好評連載中、中国・台湾出身作家 彭傑(ポンジェー)による作品『時間の支配者』が、2017年にTVアニメ化することが決定いたしました。
メインキャスト、アニメーション制作スタッフ解禁!
ティザービジュアルとして描かれたのは、本作のメインキャラクターであるヴィクト(CV:福山 潤)…
                 
         - 
        
        
                
                
        沖縄県立博物館・美術館(那覇市)では、12月18日(火)から『新海誠展「ほしのこえ」から「君の名は。」まで』を実施いたします。本展は新海誠の商業デビュー15周年を記念し、その軌跡を貴重な制作資料である絵コンテや作画、設定資料や映像などを通じて紹介します。
沖縄県立博物館・美術館公式サイトへ
…
                 
         - 
        
        
                
                
        
    BitSummit X-Roadsステージ2日間のコンテンツ&ゲスト情報を盛り込んだ特設WEBサイトを公開しました。当日はすべての出展ゲーム、注目の新作ゲーム発表など各種SNSの公式アカウントより生配信します!注目の2日間をお見逃しなく!さらに当日は YouTube, Twi…
                 
         - 
        
        
                
                
        インディーゲームパブリッシャーAnother Indieが今年も東京ゲームショウに参加し、日本で近日リリースされる4つの新タイトルを出展します。会場ではNairi: Tower of Shirin、Yuppie Psycho、Shots Fired、そしてSinner: Sacrifice for …
                 
         - 
        
        
                
                
        株式会社アクティブゲーミングメディア(代表取締役:イバイ アメストイ 本社:大阪市西区)が運営するオリジナリティあふれるPCゲームを厳選し販売する『PLAYISM』は、DIG DUG の約2年前に存在した、史上初のサンドボックス型『戦略的穴掘りゲーム』『宇宙最大の地底最大の作戦』をリリースいたしまし…
                 
         - 
        
        
                
                
        こんどは京まふのLINEマンガブースにお邪魔してきました❗️
LINEオリジナルマンガがずらりと並んでおり、SFから恋愛まで様々なジャンルの作品が並んでいます!
そしてなんとLINEマンガアプリをダウンロードすれば、LINEオリジナルマンガ単行本一冊をプレゼント&…
                 
         - 
        
        
                
                
        株式会社トイディアは、スマートフォン向けに配信しておりますドラゴンファングにおきまして、Newニンテンドー3DS版の配信を開始することを、お知らせいたします。
Newニンテンドー3DS版『ドラゴンファング』12月14日配信開始!
スマートフォン200万DLの「ドラゴンファング」がいよいよ、New…
                 
         - 
        
        
                
                
        KYOTO CMEX公式イベントのひとつ「京都太秦シネマフェスティバル『キッズシネマスタジオ』」が、2018年10月20日(土)に開催されます。
「キッズシネマスタジオ」は、プロの映画監督やスタッフの指導のもとに、演者や美術・撮影など、それぞれの役割を分担しながら1本の映画を作る体験型のワークショ…
                 
         - 
        
        
                
                
        9/18,9/19で開催されている京都国際マンガ・アニメフェア2021、通称「京まふ2021」の初日を覗いてみました!!
 
会場であるみやこめっせに入ると、そこには「ビジョンズ」という文字が…
 
2021年の9/22から日本の7つのアニメスタジオが作ったスターウォーズがデ…
                 
         - 
        
        
                
                
        いよいよ2020年度の出展情報が明らかとなった京都国際マンガ・アニメフェア(以下、京まふ)。ところで、京まふとはどんなイベントなのでしょうか?
本記事では、そんな皆さんのために、数回にわたり京まふの魅力について語っていきたいと思います。
京まふとは毎年秋ごろに開催される西日本最大級のマンガ・アニ…
                 
         - 
        
        
                
                
        みなさまこんにちは! Onion Gamesです。Onion Gamesは最新作シューティングゲーム『BLACK BIRD』をNintendo SwitchおよびSteamにて、今夏発売いたします。
5月12日(土)・13日(日)に京都で開催される「Bitsummit vol.6」にて、最新版をプ…
                 
         - 
        
        
                
                
        VIPO(ヴィーポ)、国立映画アーカイブ(NFAJ)、京都府京都文化博物館が主催する「公開70周年記念 映画『羅生門』展」がNFAJにて 2020年12月6日(日)まで開催されています。2021年2月6日(土)〜3月14日(日)には、会場を京都府京都文化博物館に移し巡回展を開催いたします。
展示は…
                 
         - 
        
        
                
                
        (※2025年6月17日に掲載した本記事のタイトルについて、「生成AIのコミケが京都で初開催!?」という表現を用いてしまいましたが、不正確かつ誤解を招く表現でしたので、訂正させていただきました。読者・関係者の皆様に重ねてお詫び申し上げます。)
*
今、生成AIがアツい。技術は日進月歩であり、止ま…
                 
         - 
        
        
                
                
        明日10月26日(土)から京都ヒストリカ国際映画祭が開幕します!世界でただひとつ「歴史」をテーマにした映画祭。初日となる明日は、オープニングセレモニーが開催されます。
映画の上映だけでなく、特別なゲストを読んでのトークや舞台裏の話を聞ける貴重な機会も盛り沢山です。
会場:京都文化博物館 …
                 
         - 
        
        
                
                
        株式会社アクティブゲーミングメディア(代表取締役:イバイ アメストイ、本社:大阪市西区)が運営するオリジナリティあふれるPCゲームを厳選し販売する『PLAYISM』は、電ファミニコゲームマガジンの大ヒットタイトル『殺戮の天使』をSteam/PLAYISMにて全世界にむけて配信開始いたしました。
…
                 
         - 
        
        
                
                
        「平成30年度映画字幕ワークショップ トライアルコース」の1次審査の申込受付が開始されています。
「映画字幕 トライアルコース」とは「京都ヒストリカ国際映画祭」で上映される長編映画の字幕翻訳者を募集するものです。まず1次審査として書類選考を受けていただき、通過した方を対象に、2次審査として課題映像…
                 
         - 
        
        
                
                
        株式会社アクティブゲーミングメディア(代表取締役:イバイ アメストイ 本社:大阪市西区)が運営するオリジナリティあふれるインディーゲームを厳選し販売する『PLAYISM』と株式会社ワイソーシリアス(代表取締役:斉藤 大地 本社:東京都中央区)のレーベルである『Why so serious?』は、株式…
                 
         - 
        
        
                
                
        京都国際マンガ・アニメフェア実行委員会は、2018年9月15日(土)・16日(日)に開催する『京都国際マンガ・アニメフェア(略称:京まふ)2018』のキャラカフェで展開する『あんさんぶるスターズ!』×アニメイトカフェ出張出店のドリンクメニュー、限定グッズを発表しました。
Eve、Adam、MaMの…
                 
         - 
        
        
                
                
        KYOTO CMEX公式イベントの「京都フィルムメーカーズラボ」では、国内外の若手映画作家を集めて、東映京都撮影所・松竹撮影所で短編時代劇を製作するワークショップ「ハンズオン時代劇」と「マスターズセッション」が実施されています。今年は「マスターズセッション」のうち3つのセミナーが、一般向けにオープン…
                 
         - 
        
        
                
                
        アニメ&ゲームのグッズ製作・ 販売を手がける株式会社アドワークス(所在地:東京都新宿区、代表取締役社長:屋並 和雄)は、カシオ計算機株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:樫尾 和宏)のデジタルカメラ・EXILIM「EX-Z900」と、TVアニメ「ベルセルク」 とのコラボレーションモデル『ベル…
                 
         - 
        
        
                
                
        KYOTO CMEX公式イベントの1つ、コンテンツクロスメディアセミナー。第2回の出演者が、漫画家の弘兼憲史氏と三田紀房氏のお二人に決定しました!
参加費は、セミナーは無料、交流会は有料です。定員に達し次第、申込み受付を終了いたしますので、ご興味がある方はお早めにお申込みの程をお願いいたします。
…
                 
         - 
        
        
                
                
        2024年11月2日(土)、京都市勧業館 みやこめっせにて「NEXT ARTEC COLLECTION KYOTO」が開催されます。
本イベントは、京都市が指針として掲げられている、《伝統産業の未来を切り拓き、日本の文化を世界に発信》《京都で取り組む、コンテンツの持続的な創造・発信と利活用》などを…
                 
         - 
        
        
                
                
        京都市では、マンガやアニメ、ゲームといったコンテンツ部門への対応を強化するため、京都市メディア支援センターの体制強化の一環として、コンテンツ分野における専門員を配置し、コンサルティングや企画提案を行うなど、京都ゆかりのコンテンツに係る制作支援、作品PR支援を充実させています。また、コラボ商品開発やP…
                 
         - 
        
        
                
                
        一般社団法人 ACC(英文名:All Japan Confederation of Creativity、東京都港区、理事長:高田 坦史)は、あらゆる領域のクリエイティブを対象としたアワード「2019 59th ACC TOKYO CREATIVITY AWARDS」を開催、エントリーを2019年6…
                 
         - 
        
        
                
                
        
    京都国際マンガミュージアムにて「日本国際漫画賞15周年記念展」が開催中です。
    期間は3/28までです。詳しくは京都国際マンガミュージアム公式HPをご覧ください。
詳しくはこちら
    ■開催概要
    
        
           …
                 
         - 
        
        
                
                
        現在、京都文化博物館で会期中の京都ヒストリカ国際映画祭10月29日(火)、30日(水)の上映作品を紹介いたします。
会場:京都文化博物館 フィルムシアター
	
	10/29[火] 15:30-
	15:30-『ミステリー・オブ・ザ・ナイト』(106分)
	
	
	
	10…
                 
         - 
        
        
                
                
        現在、開催中の京都ヒストリカ国際映画祭(場所:京都文化博物館)。11月2日(土)、3日(日)の上映作品を紹介いたします!
会場:京都文化博物館 フィルムシアター
	
	11/2[土] 11:00-
	『太陽の王子 ホルスの大冒険』(82分)トーク:レイ・フィゲロア〔脚本家、映画監…
                 
         - 
        
        
                
                
        「京都国際学生映画祭」(大学コンソーシアム京都主催)は、京都を中心とする関西圏の大学生で構成する「京都国際学生映画祭実行委員会」(宮本法明委員長・京都大学4年)が企画・運営を行う日本唯一の国際学生映画祭です。国内外を問わず、学生が制作した優秀な映画・映像作品を多数上映し、今後の映画文化を担う新たな才…
                 
         - 
        
        
                
                
        以前に「A 5th Of BitSummit」に出展した外国人開発者達に直接インタビューをする記事で紹介した、インド神話がベースのファンタジー世界が舞台となる見下ろし型のハックアンドスラッシュゲーム『アシュラ』の日本語版が2017年10月2日(月)にリリース決定!
インタビュー記事はこちら
…
                 
         - 
        
        
                
                
        
    2021年5月15日(土)、京都駅ビルにて「第7回コスプレイベント『acosta!@京都駅ビル』」の開催の延期が決定いたしました。
    イベントの延期日は6月26日(土)予定です。詳しい情報については「acosta!」公式サイトに掲載されていますので、ぜひご覧ください。
詳し…
                 
         - 
        
        
                
                
        京都を舞台に繰り広げられる、人間と人ならざる者たちの現代ファンタジー小説『京都府警あやかし課の事件簿』。
作者は、京都生まれ・京都育ちの天花寺さやかさん。京都を愛する読書人たちに支持され、第7回京都本大賞を受賞。累計発行部数22万部を超える人気を誇ります。この作品の魅力の一つは、有名な京都のスポッ…
                 
         - 
        
        
                
                
        DANGEN Enterntainment は、パートナーであるデベロッパーのKaj Forell Video Game Brandとともに、『スーパースポーツマッチェン』を、Nintendo Switchおよび Steam で2018年5月24日に発売することを発表しました。
	
スー…
                 
         - 
        
        
                
                
        2018年11月24日(土)、ゲームエンジン「Unity」のスキルアップを目的としたオフィシャルセミナー『Unity 道場 京都スペシャル 3』が京都コンピュータ学院にて開催されました。
「Unity」はマルチプラットホーム対応のゲームエンジンとして、多くのゲーム開発に採用されています。代表的な作…
                 
         - 
        
        
                
                
        株式会社アクティブゲーミングメディア( 代表取締役: イバイ アメストイ 本社: 大阪市西区)が運営するオリジナリティあふれる PC ゲームを厳選し販売する『PLAYISM』は、開発室 Pixel の『ケロブラスター』を Nintendo Switch に移植し、8月23日よりニンテンドーe ショッ…
                 
         - 
        
        
                
                
        
    この度、京都産業21では、「京都補助金情報Web」を開設いたしました。
    京都の中小企業・小規模事業者様向けの補助金・助成金情報の掲載や相談窓口などをご案内いたしております。
    詳しくは、「京都補助金情報Web」をご覧ください。
詳しくはこちら
…
                 
         - 
        
        
                
                
        9月19日(土)・20日(日)にみやこめっせ他で開催された「京都国際マンガ・アニメフェア」。その小型版「京まふmini」がイオンモールKYOTOに登場中です!。みやこめっせ、京都国際マンガミュージアム、東映太秦映画村の3会場がイオンモールKYOTOに集結し、京まふの様子をお届けしています!
期間・…
                 
         - 
        
        
                
                
        開催まで1ヶ月前を切り、物販情報やステージ情報なども続々と発表され、ますますの盛り上がりを見せる「京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)2016」。
中でも「京まふ」の目玉である事前抽選制ステージイベント「京まふステージ」には、人気声優によるライブ、トークショーや最新作品の発表など、ここでしか観ら…
                 
         - 
        
        
                
                
        KYOTO CMEXの公式イベントの一つ「第11回京都ヒストリカ国際映画祭」。この映画際の連動企画として、VRイベント「HISTORICA×VR 2019」が2019年11月4日(月・祝)に開催されます。
「恐怖表現」や「妖怪の世界」などにスポットを当てたセミナーのほか、最新のVR作品の展示・体験…
                 
         - 
        
        
                
                
        2020年5月3日(日・祝)に横浜・パシフィコ横浜、5月13日(水)名古屋・日本特殊陶業市民会館フォレストホール、5月18日(月)大阪・フェスティバルホールにて『名探偵コナン スペシャル・コンサート2020』を開催します。
この度、スペシャルゲストにアニメ『名探偵コナン』の名曲を歌う『倉木麻衣』の…
                 
         - 
        
        
                
                
        「京都利休園」 と「Fate/Grand Order」とのコラボレーションが決定しました。
これは9月17日、京都市勧業館みやこめっせにて開催された「京都国際マンガ・アニメフェア2023」内のステージイベント「Fate/Grand Order ゲストトーク in 京まふ2023」で発表されたもの。…
                 
         - 
        
        
                
                
        株式会社アクティブゲーミングメディア(代表取締役:イバイ アメストイ 本社:大阪市西区)が運営するオリジナリティあふれるインディーゲームを厳選し販売する『PLAYISM』と株式会社バカー(代表取締役:斉藤 大地 本社:東京都中央区 )は、Team Ladybug が開発する『Touhou Luna …
                 
         - 
        
        
                
                
        「京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)」で毎年お披露目される「マンガ・アニメ×京都名所 コラボビジュアル」を使った、SNSキャンペーン企画が実施されます。投稿された方の中から抽選で、京まふ入場券や、アニメショップ「アニメイト」のギフトカードなどが当たります。実施期間は8月6日(月)から9月16日(…
                 
         - 
        
        
                
                
        株式会社アクティブゲーミングメディア(代表取締役:イバイ アメストイ、本社:大阪市西区)が運営するオリジナリティあふれるゲームタイトルを厳選し販売する『PLAYISM』は、2019年5月11日に運営開始より8周年を迎えます。これを記念し『PLAYISM アニバーサリーセール』をニンテンドーe ショッ…
                 
         - 
        
        
                
                
        株式会社アクティブゲーミングメディア(代表取締役:イバイ アメストイ 本社:大阪市西区)が運営するオリジナリティあふれるインディーゲームを厳選し販売する『PLAYISM』と「All for Individual Creativity.」をテーマとする株式会社バカー(代表取締役:斉藤 大地 本社:東京…
                 
         - 
        
        
                
                
        前回の「マンガ・アニメ分野イベントの申込期限についてのまとめ」に引き続き、今回は「映画・映像分野イベント」の応募締切についてまとめました。映画・映像クリエイターのみなさま、俳優・女優のみなさま、ぜひ奮ってご応募ください!
[toc]
【9月13日(水)】「京都映画企画市」作品企画の募集
「…
                 
         - 
        
        
                
                
        
「企業の森・産学の森」推進事業とは、京都企業それぞれの強みを持ち寄り、さらに研究機関などさまざまなプレイヤーとのコラボレーションにより、高い付加価値が感じられる製品・サービスの創出や販路開拓活動などを総合的に応援する事業です。
この事業は、京都産業の発展をサポートする「公益財団法人 京都産業2…
                 
         - 
        
        
                
                
        
    2022年5月28日(土)に京都駅ビルにて、コスプレイベント「acosta!@京都駅ビル」が開催されます。
    詳しい情報については「acosta!」公式サイトをぜひご覧ください。
詳しくはこちら
    ■開催概要
    
        
 …
                 
         - 
        
        
                
                
        
京都エコノミック・ガーデニング支援強化事業とは、自社が持つ強みを活かした新分野進出などの事業に取り組んでいる京都の中小企業を応援し、地域経済の成長の芽を創生することを目標とした事業です。
この事業は、京都産業の発展をサポートする「公益財団法人 京都産業21」が実施するものです。
この事業には…
                 
         - 
        
        
                
                
        京都国際学生映画祭実行委員会は2020年2月21日(金)から23日(日)までの3日間、第22回京都国際学生映画祭を開催いたします。本映画祭では、応募総数277作品の中から厳選した16作品の上映に加え、最終審査員に関わる2つの企画上映を予定しております。
	
		開催期間
		2020年…
                 
         - 
        
        
                
                
        来る2019年9月21日(土)、22日(日)、みやこめっせ(京都市勧業館)、京都国際マンガミュージアム、東映太秦映画村等、市内一帯を舞台に、「京都国際マンガ・アニメフェア」略して「京まふ」が今年も開催されます。この「京まふ」の開催機運を高めるため、立命館大学映像学部企業連携プログラム学生チームが、マ…
                 
         - 
        
        
                
                
        ゲームソフトメーカー、有限会社キュー・ゲームス(本社:京都市中京区、代表取締役:ディラン カスバート/以下、キュー・ゲームス)が、PixelJunk™ VR 第一弾 『Dead Hungry』を【Oculus Rift Experiences】【STEAM】【VIVEPORT】の各PCゲームダウンロ…
                 
         - 
        
        
                
                
        京都府が実施する「中小企業等新型コロナウイルス対策緊急支援補助金」の受付が開始されました。新型コロナウイルス感染症の影響で業況が悪化している中小・小規模企業が対象です(受付期間:令和2年3月27日金曜日から4月30日木曜日まで)。補助率・補助上限額については、小規模企業は3分の2補助(上限20万円)…
                 
         - 
        
        
                
                
        2021年1月に京都で開催される文化庁メディア芸術祭 京都展「科学者の見つけた詩-世界を見つめる目-」。文化庁メディア芸術祭の歴代受賞作品を中心に展示・上映、トークイベントなどが行われます。
トークイベントのプログラムには、京都シーメックス(KYOTO CMEX)の公式イベントでもあるインディーゲ…
                 
         - 
        
        
                
                
        「BitSummit 4th」1日目(7月9日)のMarc Flury氏の講演でも触れられていた、「第20回 文化庁メディア芸術祭」の作品募集が始まっています。
「文化庁メディア芸術祭」とは1997年から毎年1回開催されており、世界中からさまざまな作品を募集しています。募集部門は「アート」、「エン…
                 
         - 
        
        
                
                
        小規模でスプーキーズを知ってもらう「カジュアル会社説明会」を行います。
軽食を取りつつ社内メンバーとボードゲーム等を通して交流して頂き、弊社のことを知って貰えればと思います!
また、希望があれば採用の応募も受け付けています。これらは、本採用の際のギャップを埋める試みです!
とりあえず話を聞きに…
                 
         - 
        
        
                
                
        自主制作のCGアニメ作品を対象とした「CGアニメコンテスト」。今年で29回目を迎えた本大会は日本で最も歴史あるCGアニメーションのコンテストで、2020年からは「マンガコンテスト」、「イラストコンテスト」と共に、「京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)」の「京都国際マンガ・アニメ大賞」に加わりました…
                 
         - 
        
        
                
                
        株式会社アクティブゲーミングメディアが運営するオリジナリティあふれるゲームタイトルを厳選し販売する『PLAYISM』は、運をリソース管理して沈み行く船からの脱出を目指すノンフィールドローグライク RPG『箱舟のノワール』を英語ローカライズし、『Ark Noir』として Steam/PLAYISM に…
                 
         - 
        
        
                
                
        スタジオカリーブは、『Million Onion Hotel』世界配信と『勇者ヤマダくん』の 2 周年を記念し、ライブイベント「タマネギ音楽祭 2018 〜ライブだョ 全員集合!」を開催いたします。
当日は、『Million Onion Hotel』と『勇者ヤマダくん』の世界をたっぷりお楽しみいた…
                 
         - 
        
        
                
                
        株式会社トムス・エンタテインメント(本社:東京都中野区 代表取締役社長:竹崎忠)は、TVアニメ『名探偵コナン』の人気エピソード『紅の修学旅行 鮮紅編・恋紅編』の特別上映会を、2019年9月22日(日)、ロームシアター京都にて開催いたします。上映会には工藤新一役の山口勝平、毛利蘭役の山崎和佳奈、鈴木園…
                 
         - 
        
        
                
                
        株式会社アクティブゲーミングメディア(代表取締役:イバイ アメストイ 本社:大阪市西区)が運営するオリジナリティあふれるゲームタイトルを厳選し販売する『PLAYISM』は、2Dアクションアドベンチャー『LA-MULANA 2』の家庭用ゲーム機版を6月27日(木)より発売開始いたしました。また、発売に…
                 
         - 
        
        
                
                
        自主制作のCGアニメ作品を対象とした「CGアニメコンテスト」。31回目を迎える当大会は日本で最も歴史あるCGアニメーションのコンテストで、自主制作のCGアニメ作品の発表の場を設け、広く一般にPRするとともにその質的向上を促進するために開催されています。本記事では、各入選作品を紹介します。
本日、ご…
                 
         - 
        
        
                
                
        『株式会社OVER FENCE』から、『A 5th Of BitSummit』の二日目の5/21(日)に、ニンテンドーSwitch新作タイトル『バトルスポーツめく~る』のトーナメントが開催されることが発表されました。優勝者には商品として「Nintendo Switch」がプレゼントされます。
記事…
                 
         - 
        
        
                
                
        太秦上洛まつりと言えば、ナイトロケ!というように、まつりの名物となっていますが、今年もしっかり取材してきました!
『FGO』沖田総司の雰囲気は夜の遊郭にも映えます。
こちらでは薄桜鬼の3人。なぜか中心に不知火匡。でも、キマッてるから良し!
やはり夜のライトと昼では雰囲気が全然違う!…
                 
         - 
        
        
                
                
        
	
	(チラシのダウンロード)
就職活動・進路選択に関心のある学生の方、独立・起業を考えている社会人の方を対象に、西陣産業創造會舘(旧:西陣IT路地)で学生ベンチャーとして起業した3名のIT企業経営者によるプレゼンテーションとパネルディスカッションを開催します。ポケモンGOでも使用されて…
                 
         - 
        
        
                
                
        子どものための映画祭「京都国際子ども映画祭」を運営する「NPO法人キンダーフィルムフェストきょうと」より、五感で楽しむ「シネマサーカスKYOTO」が12月23日(土)開催されます。
本イベントでは、アカデミー賞長編アニメーション部門にノミネートされた「ソング・オブ・ザ・シー 海のうた」の上…
                 
         - 
        
        
                
                
        今年で第7回目となるマンガ・アニメの総合見本市『京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)2018』。2018年9月15日(土)・16日(日)の開催に向けて、2018年7月11日(水)に全国天満宮の総本社北野天満宮(京都市上京区)において、出展者・出展作品・各種企画の記者発表会が開催されました。会場には…
                 
         - 
        
        
                
                
        9月16日、京都市勧業館みやこめっせにて開催された「京都国際マンガ・アニメフェア2023」にて、「TVアニメ ホリミヤ -piece- 修学旅行リターンズ! 」が行われました。
「ホリミヤ」は、シリーズ累計600万部を突破した大人気漫画を原作とするTVアニメシリーズ。恋愛や友情、青春が詰まった高校…
                 
         - 
        
        
                
                
        2019年9月21日(土)・22日(日)に開催する『京都国際マンガ・アニメフェア(略称:京まふ)2019』。
第2会場の京都国際マンガミュージアムで開催予定の2つの企画展【イラストレーター・賀茂川~イロドラレルモノタチ~展】と【ちはやふるの世界~末次由紀原画展~おこしやす京都篇】とが開催されます。…
                 
         - 
        
        
                
                
        2021年1月に京都で開催される文化庁メディア芸術祭 京都展「科学者の見つけた詩-世界を見つめる目-」。文化庁メディア芸術祭の歴代受賞作品を中心に展示・上映、トークイベントなどが行われます。
トークイベントのプログラム1つ目は、1月9日に京都シーメックス(KYOTO CMEX)の公式イベントでもあ…
                 
         - 
        
        
                
                
        
【京都ヒストリカ国際映画祭】関係者インタビュー第4弾
 
京都ヒストリカ国際映画祭 / 株式会社松竹撮影所京都制作部 井汲泰之氏
 
―
【立命館大学映像学部×京都ヒストリカ国際映画祭】
立命館大学映像学部ではこれまで、KYOTO CMEXに関する様々なイベントの運営や広…
                 
         - 
        
        
                
                
        
    カリフォルニア州サンフランシスコのインディーゲームの開発者及びパブリッシャーであるYendis Entertainmentは、ゲームプラットフォーム「Krunker」を通じて制作・ 投稿されたゲームを対象に、賞金総額5万ドル(約550万円)のGame Maker Competitio…
                 
         - 
        
        
                
                
        2019年度「京都国際漫画賞」への作品応募受付が始まっています。「京都国際漫画賞」は、KYOTO CMEXの公式イベントの1つである「マンガ出張編集部」と連携して、マンガ家を目指す方が日本でプロとしてデビューする機会を創出するための国際コンテストです。
2019年からイラスト部門が新設され、プロの…
                 
         - 
        
        
                
                
        
2022年1月22日(土)~1月30日(日)に開催される、歴史映画の祭典「第13回京都ヒストリカ国際映画祭」。本日、京都文化博物館にて記者発表が行われ、上映作品や新企画についての情報が発表されました。本記事では記者会見の様子とともに、映画祭の見どころを6つのカテゴリ別にご紹介します。
…
                 
         - 
        
        
                
                
        全国の声優を夢見る中高生が集う「声の祭典」、声優魂。その京都大会にあたる「声優魂in京まふ」が、今年も開催されます!
現在、近畿地方(京都・大阪・兵庫・滋賀・奈良・和歌山・三重の2府5県)に在住もしくは通学している中学1年生~高校3年生の男女を対象に「声優魂in京まふ」の予選参加者を募集しておりま…
                 
         - 
        
        
                
                
        京都市及び大学コンソーシアム京都では、全国の中学・高校生に「京都の大学で学びたい」「京都で学生生活を送りたい」と思ってもらうため、京都で学ぶ大学生の「京都学生広報部」を創設し、大学生の視点で企画・取材・撮影・記事作成した「中高生に伝えたい京都のリアルな魅力」をウェブサイト「コトカレ」やSNS等で発信…
                 
         - 
        
        
                
                
        
    叡山電鉄株式会社(本社:京都市左京区、代表取締役社長:豊田秀明)では、株式会社芳文社(所在地:東京都文京区、代表取締役社長:孝壽尚志)発行の漫画雑誌「まんがタイムきらら」とのコラボレーション企画「きらら×きららプロジェクト」の第30弾企画として、きららコラボ缶バッジの販売やコラボヘッ…
                 
         - 
        
        
                
                
        ゲーム業界の翻訳作業の需要と供給はどのように成り立っているのか。実際の翻訳はどのような苦労の下行われているのか等、ゲームローカライズを行っているディレクターと営業担当の方にお話頂きます。
ゲームローカライズに興味がある方、ゲーム業界への就職や語学を活かした仕事に興味のある方向けのセミナーとなります…
                 
         - 
        
        
                
                
        「文化財多言語解説整備事業費補助金」の公募説明会が、7月4日(水)に京都国立博物館で行われます。この補助金は、日本を訪れる外国人旅行者数、および旅行者の満足度の向上のために制作されるコンテンツ・取り組みに対する必要経費の補助のための補助金です。VR・ARを用いた解説コンテンツの制作などが代表的な取り…
                 
         - 
        
        
                
                
        TSUKUMO(ツクモ)ブランドでパソコンおよびパソコン周辺機器を販売する株式会社Project White(本社:群馬県高崎市、代表取締役社長:後藤賢志)は、2019年11月30日(土)に株式会社スクウェア・エニックスがサービス提供中のオンラインRPG『ドラゴンクエストX オンライン』のファンイベ…
                 
         - 
        
        
                
                
        
	
	(PDFをダウンロード(外部サイト))
第19回京都国際学生映画祭が開幕(11/26~12/2、京都シネマ)するのを前に、そのプレイベントとして「第19回京都国際学生映画祭 目前祭」を下記のとおり開催します。目前祭のテーマは「『格差』をとらえた学生映画」
当日は、「格差」を焦点に…
                 
         
    
    
         
 
  
  
  
 ページ上部へ戻る
    
 
 Copyright ©  KYOTO CMEX  All rights reserved.